
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年4月7日 13:35 |
![]() |
1 | 0 | 2023年4月4日 22:57 |
![]() |
3 | 2 | 2023年4月5日 02:36 |
![]() |
4 | 4 | 2023年3月29日 18:08 |
![]() |
13 | 6 | 2023年3月24日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月12日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H310 76971EJ
ヤフオクで以前 \2,000- で入手。
ネットサーフィン程度では快適に使っていましたが、
ドラクエ10オンラインのベンチマークを回したらカクカクでまともに動かず。
そこで、
メモリ2G×2だったところを、4G×2に (アマゾンで \2,500-で購入)
オンボードグラフィックだったのを、Radeon R7 250 (2G) PCI-EX 補助電源なし に
(ヤフオクで送料込みで \3,000-以下で購入)
このパーツ変更だけで、
最高品質で 7700オーバー のスコア 快適にプレイできます になりました。
この値段にしてはなかなかでわ。
1点



デスクトップパソコン > MSI > Creator P50 12TH-210JP

どうも(^o^)/
>猫猫にゃーごさん
希望の価格より、遥かに高かった為、
購入を見送りました(´・ω・`)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25209444
1点



iiyama PCのほうが価格と使われているCPUを見るとマウスコンピューターよりコストパフォーマンスが高い感じがします。
構成レンジを選べる点でもiiyamaのほうが優れていますね。
1点

性能/構成/価格について、もっと具体的に比較を。
書込番号:25199571
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お名前をちょくちょく 拝見の度に、自分も懐かしいAKAI GX-630Dを想い出しますよ^^
サンパチ 2T、 まるっきり19-4Tとは音が違ってましたね。
よけいなことですみませんでした。
書込番号:25199610
1点

製品を比べて見るなら価格や性能より保証とサポートでしょう。安くて高性能でもすぐ壊れて使えなくなったらコスパがいいとはいえませんよ。
書込番号:25199849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
マウスコンピュータとiiyamaではどっちが品質いいんでしょうかね?
価格はマウスコンピュータが高めな印象。
特にマザーボードのメーカー、型番が知りたいがマウスコンピュータは教えてくれない。
BTOとはいえ、マザーボードはコロコロと変わるとは思えないんですが。
価格を抑えたいならiiyamaでしょうかね。
修理に出して返ってくるまでの時間は、マウスコンピュータは早いらしいです。
書込番号:25200592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
送料税込68,500円で2023年3月10日(金曜)夜にカード決済にて申込、土日挟んだ翌月曜昼前に「正式受注に関するお知らせ」が届き、「納期確定に関するご案内」のメールが夜22時過ぎに来て、確認するとステータス「生産中」、納入日「2023/03/17」となっていました。(amazonやヨドバシに慣れていると土日休み?的な感覚がレスポンスの悪さを感じますがこんなもんでしょうか)
i5-13400、メモリ8G×2本、SSD256G、無線LAN、このスペックでこの金額は他になかったのでこれを選びました。本当は、楽天スーパーセールのリーベイツのポイントアップ(3/7限定で14%)をかませてDELLのVostro3710か3020を検討していたのですが、i3-12100、i5-12400、13400機の価格差が絶妙(決めがたい)で悩みまくった末「これだけ悩むのなら今回はやめておこう」という結論にいたりました。
しかし、その後価格.comをチェックしていて出て来たのがこの機種。中古で買った10年前のOptiplex7010(i3-3240・SSD換装・メモリ増設済)からの買い替えなので今から楽しみです。
7点

どこで買われたのかわかりませんが、メーカー通販とかだと普通でしょう。
各店の通販サイトのように早くはありませんよ。
HPはよく納期延びたり未定になったりするそうですが、大丈夫、みたいですね。
書込番号:25180650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPダイレクトのホームページに「購入前におおよその納期を確認したい」という項目があり、「正式受注時に在庫がある場合は、納期(最短5営業日)が確定致します。」という記述があります。
早い方なのでは?
書込番号:25182031
0点

17日納品なので、問題ないと思いますけど?
うちは購入時は
商品ページで最短納期17日と書いたありましたが、納期20日ですよ
うちより3日も早く届くからいいんじゃないですか〜
ラッキーでしたね!!
書込番号:25182097
0点

その後、予定通り3/17に配達となりました。配達までWebで毎日確認していましたが、ステータスは「生産中」から前日に「出荷日」に変わり、当日は「お届け日」となっていて、特にメールで発送や荷物の問い合わせ番号を知らせてくれるといったことはなかったです。(参考までに私はクロネコメンバーズに登録してあるので、前日にクロネコの方から配達予告のメールが来て配達時間指定の変更も可能でした。)
それより、今HPのこのモデルの販売ページを見たら、価格.com限定のこの機種に限り、500名にamazonギフト券5000円分プレゼントキャンペーンが3/17〜28日まで行われていて、私は買い時を少し早まったようです。
amazonギフトもらえたら実質63,500円で買えるこたことになりますね。対象になられた方はうらやましい。
「※キャンペーン期間中であっても予定台数に達し次第キャンペーンを終了させていただきます。あらかじめご了承ください。」
と書いてあるので、抽選ではなく先着順ということでしょうか。決算期(?)はすごいキャンペーンがあるものですね。
書込番号:25185348
3点

あらら
届いていない場合はキャンセルできるようなので
キャンセル処理して、再注文しました。
書込番号:25187622
3点

その後のamazonギフトキャンペーンの経過
現時点では販売ページに
「本キャンペーンは予定台数に達したため、
2023年3月23日(木)23時59分までの注文を持ちまして終了いたしました。」
と出て「【一時取扱い停止】」となり、価格.comでの価格表示もなくなってますね。
参考まで
書込番号:25193084
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77601JJ
今更ですが、cpuをi7(2600)化。
問題なく動作しております。
今まで撮りためた家族の写真ファイルやフルHDのムービーなど、サムネ表示も大幅に改善されて大満足です。
ここにまたサンデーブリッジおじさんが誕生しましたとさ。
書込番号:25178173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





