このページのスレッド一覧(全4441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2022年6月11日 06:09 | |
| 20 | 8 | 2022年6月6日 09:28 | |
| 11 | 9 | 2022年5月22日 18:51 | |
| 1 | 0 | 2022年5月19日 07:10 | |
| 14 | 11 | 2022年5月3日 19:01 | |
| 6 | 3 | 2022年4月18日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d
この前同じようなモデルの250G SSDが
検討中に急に値上げされたので購入する気が失せ
どうしょうかと思っていたところ
中古で一世代前の
i5 11400搭載の8G250SSD機がドスパラ系の中古通販で
税込で5万弱で売られていて
即購入しました。
結果的にはいい買い物だったので満足なのですが。
急に値上げしたり下げたり何なんでしょうな。
4点
ああ、同じく。
私はそれとほぼ同スペック、同価格(magnate im core i5 11400)の機種をドスパラから中古で買おうか悩んでます。
現行モデルとの違いはどんなものでしょう。
書込番号:24786806
2点
いいですね。
円安インフレはまだまだ続きそうなので、最新機種にこだわっていられないと思います。
書込番号:24787433
2点
なにか網膜の調子が悪いので同級生の眼科に行った。
女医さんである。
「〇〇ちゃん 光物ばかり見てるんじゃないの」
「あのキンキラキンのパソコンと思う」
■え〜 そうなの
「レイボーカラーはやめてブルーくらいにしとき」
ーーという事でファンはブルーに統一した。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点
PCのファンはNoctuaに統一で光らない、キーボードも光らない、マウスはちょっと光るが持てば光はホイール部以外見えない、PCの壁紙もあんまり派手なのにしない・・・・・・うんうん、うちはいい感じだ。
書込番号:24777734
1点
お〜す!
>うんうん、うちはいい感じだ。
暗闇はいかんブルーにしとき。
書込番号:24777766
0点
>オリエントブルーさん
私のもNoctuaファンのみ、マザーも光らず、僅かにRTX3070が光るぐらいです(^^;
キラキラPC、綺麗です(^o^)/
ブルーでの統一は未来的な雰囲気があります。
画面ではなくPCばかり見てしまいそうです、、。
書込番号:24778759
2点
こんにちワン! のらぽんさん
>画面ではなくPCばかり見てしまいそうです、、。
あはははは〜<("0")> それはいけません
サイドに置いてるだけで目に焼き付くので注意でありますよ。
ブルーがお勧めでありますよ∠(^_^)
書込番号:24778859
1点
こちらのケース左右がガラス仕様で開放的。
40mmのスペースは裏配線も楽勝であります。
吸気は向かって右側に1ヵ所のみで埃の侵入も少ない。
私めこのケース以外購入する事はないでしょう。
大変気に入っております。
書込番号:24780228
2点
オリエントブルーさんおはようございます。
久々に今回のケースは裏もきれいでもないですが、なんとかお見せできる程度には裏配線まとまりましたので上げときます(^^;
でも光物の配線多すぎて裏がガラスはあまり使いたくないですね(笑)
オリエントブルーさんは良い感じです(^-^)v
書込番号:24780347
2点
おはようございます Solareさん
>オリエントブルーさんは良い感じです(^-^)v
あはははは〜<("0")> なにをおっしゃいます
豪華システム満載のあなたには勝てまへん。
きれいに整理され何よりでございます。Good!
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:24780399
2点
夏も近ずいてまいりましたので
今日はちょいケース内をお掃除し点検観察。室内温度は24℃であります。
チップファンは回りっぱなしでございます。
電源ファンにビデオカードファンは停止しとります。
秋にはシステムが変更されるでしょうが
現在の健康状態は良好でありますね。
そして
この時期ますます健康良好なのがサバゲ環境です。
こちらは今日は大暴れしてきましょうか(笑)
5点
体温計…
書込番号:24756808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリさん、おはようさんです。
無くても良い?のに無意味にWiFiカード増設してみました…
掃除にもなって一石二鳥?だったのか不明
やることないと、あまり意味ないことしてしまい勝ちですね。(笑)
RTX4060出るぐらいまで何もできそうにないです。(-_-;)
書込番号:24756948
1点
>オリエントブルーさん
3種の神器を見た感じ、たぶんお菓子作りですね。
タイマーと秤なので間違いないかと・・・(笑)
WiFIアンテナケーブル細くて老眼にはきついですね。(^^;
ヘッドライト手放せないです。
書込番号:24757234
1点
GWに、WD SN770(1TB)+Win11に変更して動作は快適。
Win11のテーマのデザインが合わずに探しているところです。1週間ごとに変えて、馴染めるものを探し中。UIが悪い。
Windows(dark)で落ち着きそうな感じです。
フォルダーの詳細表示など、フォルダ間の隙間が大きくなって、文字が小さくなったように感じて、見難い。
Windows(ライト)より、Windows(dark)の方が、ファイル名・フォルダ名が若干わかりやすいかな。
システムフォントが、Win10以降は「Yu Gothic UI」だったと思いますが、Win10のときは問題なかったけど、Win11だと全くダメ。
テーマ探すより、システムフォント変更した方が、簡単に解決できそうな気も・・・
過去のテーマ使えると良いのですが、シンプルにWin2kを希望。
デスクトップやアイコンを鑑賞するためにPC起動してるわけでは無いので、そこはシンプルな方が使いやすい。
書込番号:24757295
1点
こんにちワン! 皆様方
>アテゴンさん
>たぶんお菓子作りですね。タイマーと秤なので間違いないかと・・・(笑)
あはははは〜<("0")> 違うね。
GUNのパーツとPCのパーツの重さを調べるのよ(笑)
ほんでもってマガジンの温度をしらべて何秒で全弾撃ちきるか見るのよ(笑)
>パーシモンさん
Win11おきばりやす∠(^_^)
書込番号:24757359
0点
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-automatic-memory-overclocking-application-for-ryzen-cpu-platform.html
サバゲーも全自動なのかな?!
「Ryzen向けに自動メモリオーバークロックを準備中か。AMD、『Automatic Memory Overclocking』と名付けた特許を出願」
オーバークロック全自動になったらばパソコン弄り楽しめなくなるか?(苦笑)
書込番号:24757658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お菓子興味有り…
書込番号:24757794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0049JM
無償引き取り修理期間だったので問い合わせをして修理依頼をしました。1650superの在庫がない場合別のグラボにて対応なので少し期待してしまってます。
書込番号:24752839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この影響を大きく受けるのが自動車業界です。新車の購入がどんどん厳しくなりそうです。
書込番号:24728215
1点
半導体産業
そもそも、ほんとは割の悪い産業なんだから。
危険なガスを使うし、宇宙服のようなゴミ除け服を
着させるし、余れば活用できないし。
インテルは他に稼ぎがあるから、本音は止めたいのでは?
2024年になれば、どこかが投資すると予想があるのだろうか。
書込番号:24728222
1点
PS5は終売までずっと品薄のままになるのかな。
書込番号:24728418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お小遣い不足はもう何年も続いてるけど何か(ToT)
書込番号:24728450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
半導体チップ不足だから・・・
半導体チップは買わなければ良い?
こりゃ〜無理な話!
『我が巨人軍は永久に不潔です!』
書込番号:24728496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・・・
仕事先では半導体不足で品物により半年から1年待ちみたいです・・・
多くの会社は大変なようです。
・・
書込番号:24728598
1点
こんにちワン!
>アトムさん
はいそのようでございますね。
まあ〜もうゆっくりいきましょう∠(^_^) ねっ
書込番号:24728607
1点
私め2020年に7万円で購入のRTX3070は
絶好調でございます。
2021年価格が約2倍になりましたよね
それ以降値下がりもあまりないような。
サブ機制作の意欲も低下でありますよ。
困ったものであります (^_^) ほんと
書込番号:24728686
0点
半導体不足・・・
建設中の工場からの半導体出荷状況と設備稼働率含めて、どうなる事やら・・・
米国の規制やTPP等の効力が強くなると、メモリー分野で中華も相手にしなくなってきた、蝙蝠外交な半島の企業による半導体産業は、設備投資を増やしているものの、開発力の衰えと共に凋落は一気に加速しますね。
半島ブランドスマートフォンの販売利益は減少している様なので・・・
電気自動車だけでなく家電や軍需産業も含めて、もっと多くの分野で半導体を求められるでしょうから、不足の慢性状態はまだ続くと思います。
2024年と言う見通しは【早くて】でしょうから、俺の個人予想で【潤沢】な状態になるには、日本国内工場の出荷稼働率が高稼働率になるまでの期間を考えて、遅ければ5年後の2027年くらい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24729196
2点
利益が出る状態に味をしめただろうから、
生産を絞る流れは今後も続くと思われる。
もはや値崩れするほど製造することは無いので、
値段考えずに買いたいときが買いどきです
書込番号:24729539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 250GB/DVD K/10889-11b
ドスパラのサイトでメモリ8ギガで8万弱になってる。
買おうと企んでたら急に値上げしやがったような気がするけど気のせいか?
確か、、、午前中、\73000弱だった時に買うべきだった
しかし、まあ今までがコスパ良すぎだっただけで、とっとと買われた人が賢明だったんだな。。。
3点
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。まあ自分の場合9年前に購入した i7 3770 からの買い替え検討なので、去年の夏の
i5 10400 搭載の\54800の時のIMでも大きな進化だったのですが、ちょっとしくじりすぎましたね。
>さやまちゃさん
i5 12400で16ギガメモリ SSD 500のモデルが8万代後半
で公式サイトでてますね。自分の場合 将来の拡張性考慮して電源550W に付け替えて
9万かぁ、、、
これからの国内外のいろんな情勢考えると
PS5みたいにパソコンが買えなくなることもありえなくもないので、
とりあえずそこそこ基本的なことできる機種買っておこうと思いましたが、、、
困りましたね。。。
でも、いろんなものが値上がりするなかドスパラさんも慈善事業でやっておられるわけではないので、
チャンス逃した私が悪い。
まあバズリクソンズの革ジャンの値上げに比べたら。。。
書込番号:24705917
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






















