
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年3月18日 23:31 |
![]() |
5 | 3 | 2021年3月18日 23:34 |
![]() |
2 | 3 | 2021年3月17日 00:04 |
![]() |
16 | 3 | 2021年3月13日 22:34 |
![]() |
13 | 2 | 2021年3月5日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月1日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor AT991E Celeron G1610搭載モデル
HDDなし、メモリー2GBのみで購入です。
BIOS無事に確認できました。
メモリーとHDDを追加でOSもインストール完了です。
後日レビューを致します。
価格は2200円でした。
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
増設のために SODIMM DDR4-3200 を探しましたが、主要なメーカーモデルは在庫切ればかりです。
売れ残りの4GBを入れても大してパワーアップは見込めないし、さて困った。
0点

アマゾンでTEAMの3200なら16GBで10K未満です。8GB×2も11K弱。
年末の安さ知っているとツライですね。
半年待って安くなる保証はないので,欲しいときに最低限買っておくのがよいかと。
今どこも高いのである程度価格に妥協は必要でしょうし,在庫ないならメーカーも妥協するしかないでしょう。
書込番号:24025443
2点

CFDのDDR4-3200(PC4-25600) 16GB×2枚を取り付けました
価格は16,000円ほどで高かったですが...メモリは品薄もあり現状値上がり傾向のようですので
>瑠璃乃鳥さん
の言うように価格の妥協は必要ですね
書込番号:24025980
2点

スレ主さんの言う通り、3200MHz 16GB x2構成の主要メーカー品は、4~5月まで入荷待ちですね。。。私は、妥協して、手持ちのDDR4-2666 (PC4-25600) / 16GBx2枚組でしのいでますが、入手出来たら切替するつもりです。*価格の妥協は必要かもしれません。
SSDは在庫潤沢とは言いませんが、まだあるほうですね。当方は、1TBに切り替えています。
書込番号:24029116
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
納期情報2021年3月
Ordered January 7, 2021
Shipped March 8, 2021
Expected to Arrive March 12, 2021
仕様概要 Ryzen7Pro 4650GE、8GB, 256GB NVMe SSD +下記追加。マウス、キーボード等は無し
1) USB-C
(基本設定でついているUSB-Cは、DisplayPort Alt Modeを使用できないが、Option追加のUSB-Cはできるとの話があるので、試しに。)
2) Wi-Fi 11ax
他のご報告を見ても出荷祭りですね。税関処理の関係で、着日が0日〜+5日程度は変わる可能性もあるのでのんびり待ちます。
一時は、5月8日出荷、5月17日着見込みで案内されてましたから十分です。
既に32GB=16Gbyte / LPDDR4 x2枚(新規購入),、SSD/NVMe 1TByte(新規購入)、SSD/SATA 1TB(現行旗艦機から移行)、WD/HDD 5TB(現行旗艦機から移行) 準備済。
今の旗艦機M75q1(Ryzen5Pro 3400GE)から切り替えます。
M75q1も個人使用ならば十分だったのですが、在宅勤務増えて仕事でも使い始めたら、性能不足を感じて切替を決意。
M75q1はM75q2が安定するまで当面Backup機ですが、そのあとは老朽化した家庭内Cloud (ECS/LivaZ2 / Cerelon n4100, Ubuntu18.04, Samba/Apacheで構築)を、
Ubuntu20.04+NextCloudで置き換えて使い続けるか、現Linux開発環境(HP EliteDesk DM / i5 7500T)の後継する予定です。その場合はHP EliteDeskで家庭内Cloudかな。
1点

>Ryzen7Pro 4650GE
Ryzen7Pro なら 4750GE
4650GE なら Ryzen5Pro ですが....
書込番号:24014972
1点

>Curunirさん
古いドライバーに変更すると解決するらしいですよ
当方、有線LANで下記のドライバーで問題なしです
デバイスマネージャー
-> Realtek PCIe GbE Family Controllerのプロパティ
-> ドライバーの更新
-> コンピューターを参照してドライバーを検索
-> コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します
-> Realtek PCIe GbE Family Controller(Microsoft)を選択
書込番号:24025363
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW
情報ありがとうございました、ポチリました。
買い時逃したと思っていたのですが、気長に待つことにしました。
待つ価値のある安さですよね。
最小構成でほぼ5万円なので、実質4万円ですね、本当に安い。
書込番号:24004915
2点

うーん、 5% の時に買ってしまった。残念。 (笑)
logicool の無線キーボード&マウスを購入したら切れまっくて困っていたのですが、AMDがアップデートを行うようです。
https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/03/13/190712
(https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311644.html)
書込番号:24019456
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
ホームページでは東京生産を謳っているが実際のところは
大半を中華等で作って
東京では注文別に
最終段階で各種ボードを
ぶっ挿しているだけじゃないのか?
でないと
ここのレビューにあるように
こんなにも多くの不具合や遅れがあるのは
おかしいのだが?
3点

最後にシールを貼る作業が東京のパートさんのお仕事です。
書込番号:24003751
4点

まぁまぁ、そんなのみんなわかってますよ。
どっかから部品を調達して組み立てて梱包したとこが生産地です。
書込番号:24003811
6点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW
BIOS UPDATEがマウスのクリックだけで出来てしまう世の中になってるんですね。
3/1付けの更新があったので 面白がって当ててしまいました。
誤更新や更新中の停電を怖がってデュアルBIOSにするためのパーツを買って
取り付けてたのは何世代前の自作機だったろう、覚えてないなぁ…
今時は、停電を怖がるなら個人用UPS(安くなってる?)導入するのかな、
BIOSの更新内容の記載を見付けられないのは年食ったせいか…
不具合も起きて無いのにUPDATEして遊ぶ、アホの独り言でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





