デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

M.2 SSDドライブブラケットについて

2021/01/05 17:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW

クチコミ投稿数:26件

HDDのみの構成で注文したところ、M.2 SSD を取り付けるためのブラケットがありませんでした。
以下で調べたところ部品番号:5M10U50407 の部品が必要だということがわかりました。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75s-gen-2/11ja/parts/display/compatible

サポートに電話したところいろいろなところにたらい回しになりましたが在庫もしくは代替品の在庫があれば見積書を発行されるとのこと。
たらい回しされないために最初からレノボオンサイトセンター(0120-053-600)に電話したほうが良いです。
因みにシリアルNoがないと受け付けてくれません。

進展があったら書き込みます。

書込番号:23890436

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/06 01:06(1年以上前)

私の場合もストレージにHDDを選択して、SSD用ブラケットは付けられていませんでした。(もちろんwifi用もなし)
非常に簡単に付け外しができる部品のようなので、カスタマイズの有無でブラケットと追加部品がセットで移動するのだと考えられます。

HDDの挙動はやはり遅いので、私はコルク栓を8ミリくらいの高さに切って筐体内部に貼り付けてブラケットの代用にしました。
クローンしたM.2 SSDで問題なく動いています。

書込番号:23891270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2021/01/06 08:25(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
コルクは良いアイデアですね。固定はタイラップでしょうか?
見積額が高いor納期がかかりそうだった場合は真似させていただきます。

書込番号:23891448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/06 09:36(1年以上前)

固定は消しゴムの人と同じプラスチック頭の画鋲です
タイラップ筐体に通す方が難しいと思います。

書込番号:23891543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/01/06 13:26(1年以上前)

先ほどレノボから電話があり在庫無しのため、注文不可とのことでした。DIYで取り付けることにします。

書込番号:23891892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/07 02:32(1年以上前)

コルクは、コルク栓を8ミリくらいの輪切りにすればいい。筐体には両面テープで貼り付けます。

5chでコルクシートを筐体側に敷き詰めてssd付けた人いたけど、SSDとwifiは高さが3〜5ミリ違うので両方付ける場合は要注意。
私はBTがないとオーディオに音を飛ばせないのでwifiも追加しました。
見込み通り両面テープと割り箸でちょうどでした。チープだけど人に見せるものじゃないので。

書込番号:23893181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/01/07 22:25(1年以上前)

あまりかっこ良くないですが。ダイソーで買った6mm厚のMDF材を2枚重ねてタイラップで固定出来ました。
耐熱のタイラップなので多分問題ないはずです。

書込番号:23894544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/01/08 17:08(1年以上前)

ThinkCentreM.2トレー

>もんきち太郎さん
自分も確認するとm.2用トレーがなかった為、ネット検索するとビックカメラで画像のトレーが出てきましたので、ダメもとで注文してみました。
現状は養生テープで仮止めしてOSインストールしています。笑
ヒートシンクも購入してみましたが、うまく装着出来なければm.2は諦めてSATA接続SSDにしようかなと思っています。

書込番号:23895653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/01/08 20:47(1年以上前)

>きどじょうさん
ピッタリ合えば良いですね。
位置が合わなければ爪を削って両面テープで何とかなりそうな気がします。

書込番号:23895991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/09 18:59(1年以上前)

台座

>もんきち太郎さん
やはりツメが合いませんでした。
その為書いて頂いた通りツメと台座の一部を削り、両面テープで貼り付けました。

書込番号:23897763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2021/01/10 00:01(1年以上前)

>きどじょうさん
綺麗に収まりましたね。
私もダメ元で買えば良かったと少し後悔しました。

書込番号:23898285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/17 13:27(1年以上前)

現物の内部構造についてついでに報告。

ドライブベイがメモリのすぐ上にあって隙間がほとんどありません。
メモリ交換する場合,通常のメモリより高さがあるとドライブベイがひっかかります。
ヒートシンク付きのメモリは要注意です。

ただし,TEAMのヒートシンク付きで、高さがほどんど通常のメモリが変わらないものは大丈夫でした。


書込番号:23911840

ナイスクチコミ!1


SIN_8989さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/17 09:26(1年以上前)

オンサイト保守あるのに保守部品ないの?とかそもそもGen2でWifi、M.2モデル売ってるのに製造してないわけないでしょとか、売りたくない説明してって突っ込んだら、60日程度+郵送時間で買える見積送ってくれるみたい。(メール待ち

書込番号:23971772

ナイスクチコミ!1


SIN_8989さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/17 15:03(1年以上前)

ブラケット         1731円+税 1904円
アウトバインド手数料  1500円+税 1650円 ※送料とか手数料らしい
計 3231円+税 3554円


とりあえず、見積内容など

書込番号:23972332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度1

2021/02/17 15:49(1年以上前)

私はwifiもm2ssdも付けたんだけど

税込み3554円か、wifi分も買うと5500円とかか

新しくPC本体買ったほうが良いな

.... まぁ私ならマステで止めとけばOKだけど
... 3dプリンタで作れば商売になる?

書込番号:23972410

ナイスクチコミ!0


SIN_8989さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/17 15:58(1年以上前)

多分ぶっちゃけWifi最初から入れといたほうが良い感じですね。(固定機は有線派なので使い道ないので困るのですが。。。

書込番号:23972429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/02/21 08:16(1年以上前)

>SIN_8989さん
結構高いですね。その値段だったらDIYで良かったです。
カスタマーセンターの対応は一貫性がなく、強めの態度で挑まないと保守部品が買えないのはよろしくないですね。

書込番号:23979417

ナイスクチコミ!0


SIN_8989さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/03 09:46(1年以上前)

60日+国内配送時間とは何だったのか。。。
届きました。

書込番号:23999635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/04/25 16:37(1年以上前)

先ほど別の投稿で質問させていただき、お世話になりましたのでもうすでに古い投稿ですが、参考情報だけ残させていただきます。
Lenovo USA/Canada等で売られているThinkCentre M.2 2280 SSD Kit III という商品ですが日本円換算で1,500円程度で現地で購入可能でしたのでM75s用に購入してみました。
ThinkCentre M70/80/90 TWR/SFF 用とあり事前にレノボのセールスに確認したところ適合しないということでしたが、実際は適合品でした。それもヒートシンクの種類も上下両面のもの、下面だけのものとブラケットのセットです。
レノボジャパンでも今後販売されるかもしれませんので確認結果を投稿させていただきました。

商品番号4XF1C39743
https://www.lenovo.com/ca/en/accessories-and-monitors/thinkcentre-and-thinkstation/hard-drives/MECH-BO-TC-M-2-2280-SSD-Kit-III/p/4XF1C39743

書込番号:24100623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/04/29 00:35(1年以上前)

https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/thinkcentre-and-thinkstation/hard-drives/MECH-BO-TC-M-2-2280-SSD-Kit-III/p/4XF1C39743

日本でも購入可能になっているようです。
2,200円と少々お高く、納期も3か月(!)となっていますが。。。

書込番号:24106662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/05/04 16:07(1年以上前)

レノボの納期なんてあてにならないので,早く来ればいいと思って注文しました。

>まままあさん
のリンクがレノボジャパンの商品ページです。

書込番号:24117945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/05/11 21:42(1年以上前)

報告します。
ヒートシンクとブラケットのセットですが,5月4日に注文,本日発送のお知らせが来ました。
まだ日本には着いていないようですが,このペースなら注文から到着まで2週間かからない可能性が高いです。

書込番号:24130815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2021/11/21 11:04(1年以上前)

ところで市販されている PCI-e NVMe 変換アダプタで起動出来た例って有りますか?
WD Black SN700 250GB を画像の 変換アダプタに付けたのですが起動出来ませんでした
Windows10 インストール USB でも認識していないし UEFI セットアップでそれらしいデバイス名も表示されません
もちろん NVMe 端子に挿せば起動します
この PC で NVMe 使うならこの部品は必須でしょうかね

書込番号:24455970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度1

2021/11/29 17:27(1年以上前)

>NocturnalRitesさん

amazonで500円とか600円で売ってるアダプタで認識・起動します
Windows USB起動でも認識しないならセキュアブートとかも関係なく
そのアダプタの不良かな

書込番号:24469546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ4枚構成

2021/01/05 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW

クチコミ投稿数:26件

2枚時のメモリクロック

4枚時のメモリクロック

4枚時のCINEBENCH R15

2枚時のCINEBENCH R15

パソコンに詳しくないので考察はできないのですが、4枚構成だと遅くなるとの情報があったためメモリを2枚と4枚構成での比較をしてみました。
初期メモリ:SK Hynix HMA851U6CJR6N-XN 4G×2
増設メモリ:Samsung M378A4G43AB2-CWE 32G×2

メモリクロック
2枚:3200MHz
4枚:2400MHz
CINEBENCH R15
2枚:1886
4枚:1960

多少なりとも性能劣化するのは気持ちが悪い&現在の使用用途的に64Gで事足りるため、初期メモリは外して運用しようと思います。

書込番号:23890318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2021/01/05 17:01(1年以上前)

CINEBENCH R15の数値は2枚と4枚で逆になってますね((+_+))

書込番号:23890421

ナイスクチコミ!0


tomo1203さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/05 22:54(1年以上前)

本当ですね、画像を拝見すると2枚の方が早いみたいですね・・・。
同じメモリ容量なら4枚の方が早そうなイメージを持っていました。

これ、CINEBENCHも2枚の方がいい数字ってことですよね??
購入したらメモリは2枚にしようかな・・・。

書込番号:23891098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/05 23:09(1年以上前)

私もCPU-Zで見ると同じ感じでした。(8GB*2枚)
スロット1〜2に4G、スロット3〜4に32Gなんて挿し方してたら当然ダメでしょうけど、ちゃんとデュアル動作させてるのに不思議ですね。
SPDでスロット1〜4を個別に見たら違いがあったりするんでしょうか。

書込番号:23891116

ナイスクチコミ!0


tomo1203さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/05 23:12(1年以上前)

色々調べてみましたが、CPU-Zについて、DRAM FREQENCYについてはアイドル状態の時は数字が少なく出るそうです。
私も試しましたが、グーグル等操作しているときと比べ、何も操作していないときは数字が低く出ました。
それが原因では?

また、CINEBENCHはCPU性能を図るものであって、メモリを増設したり減らしてもスコアは変わるものではなかったかと思います。
何回かやればわかると思いますが同じメモリ容量・CPUでも数字に差が出るので、
多分その誤差であってメモリは関係ないかと思います。

・・・が、もしかしらこの意見は間違っているかもなので、その場合はきっとより詳しい人が指摘してくれると思います笑

書込番号:23891125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件 ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWのオーナーThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WWの満足度5

2021/01/05 23:25(1年以上前)

>tomo1203さん

しばらく様子を見てたらGeneralのUncore Frequencyが、798.4MHzや799.2MHz、DRAM Frequency と同じ1596.8MHzになったりしますね。

書込番号:23891143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/01/06 00:47(1年以上前)

>やすゆーさん
>tomo1203さん
コメントありがとうございます。
素人なりに調べてみました。
DRAM FrequencyはDDR換算前のバスクロックとなっているみたいです。
DDR(Double Data Rate)メモリはその名のとおり、1クロックで2回のデータ転送が可能なため2倍したものがメモリクロックになるようです。

CINEBENCHはCPUの速度をはかるのは理解しているのですが、演算しているデータがCPUのキャッシュに全て載っていなければメモリとのやり取りがありメモリの性能が影響しそうですがどうなのでしょうね。

書込番号:23891250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

これに決めた!

2021/01/05 07:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:817件 Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルのオーナーVostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルの満足度4

安いCorei3を買ってSSDを追加しようと思ったけど
これにしました!
感覚的には、プラス1万で
Corei5とSSDに変更と追加って事かな・・・
12月にモニターを買ってしまったので
PC本体が、欲しくて・・・
我慢できませんでした!

書込番号:23889648

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2021/01/05 07:35(1年以上前)

ピカチュが、
飼い主に出会った瞬間ですね!
ズキュンとしました!

書込番号:23889656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:817件 Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルのオーナーVostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルの満足度4

2021/01/05 15:01(1年以上前)

今朝注文したのに・・・
4日の受付になってた!
これ、米国時間なんだ・・・
7日に到着予定だったけど
既に出荷済み!
だとすると明日届きそうだな!

書込番号:23890242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件 Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルのオーナーVostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデルの満足度4

2021/01/06 17:10(1年以上前)

受け取って早速、設定!
色々、失敗を繰り返し
何とか、此処に辿り着きました!
本体は、想像以上に小さくてビックリ!
コンパクトってこんなに小さいのか・・・
ネットワークの設定をしなくても勝手に認識!
何で?
まぁ・・・
直ぐにネットに繋がったから良いか・・・
これからデータの移動をしないと!

書込番号:23892188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

品切れ中だった!

2021/01/05 06:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 10100・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:817件

安くなっていたのでサイトに行ったら・・・
品切れ中!
次に生産する時は、価格は、如何に?
PCモニターだけが、寂しく・・・
レコーダーのモニターになって居る!

書込番号:23889631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/05 13:06(1年以上前)

メーカー販売サイトでアカウントを作って、メールかチャットで再販売の際に連絡してほしいと要望を伝えると結構きっちり対応してくれると思います。
生産終了とかでも、メーカー直販なのでその旨を教えてくれるはず。

書込番号:23890069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2021/01/05 13:36(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん

Corei5の方を買っちゃいました・・・

書込番号:23890115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/05 17:21(1年以上前)

i5の方がコスパ良くていいと思います。
結果オーライということで。

書込番号:23890446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 anノンさん
クチコミ投稿数:10件

4750GEのようなProモデルは通常版の4700GEと比べて若干処理性能が落ちるため、CPUにベンダーロック(故障時などに他のPCにCPU載せ替え不可)がかかることがわかった現在だとで選ぶメリットが殆どありません。

今から購入を検討する方はThinkCentre M75q-2 Tiny:プレミアムモデルなら4700GEが選べ、メモリやドライブを最小構成にすれば価格.com限定モデルと値段もあまり変わらないのでそちらを選んだほうがよさそうです。

さらにWiFiや各種ポート類、Officeなどを追加する方には個別に割引が入るためかなりお得に購入できます。

書込番号:23887891

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

2021/01/04 18:05(1年以上前)

載せ替え前提でPC購入するとか意味がわからないんだけど?

書込番号:23888752

ナイスクチコミ!15


ヨヨ23さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

2021/01/04 18:09(1年以上前)

現時点では
通常版4700GE選択最安構成で59,895円
価格コム4750GE最安構成で56100円
大体4000円位の差ですね……

ただし価格コムはSSD256GBとメモリ8GBなので、メモリ等を最低限追加して普通に使うなら価格差以上に安くなりそうです。

逆にM.2をSSD1TBするとかメモリを32GBや64GBに増設するとかバリバリ改造するなら通常版の方が良さげですね。
4700GEは他のマザボでも使えますし……

書込番号:23888761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/04 18:34(1年以上前)

>載せ替え前提でPC購入するとか意味がわからないんだけど?

これが普通の人の反応ですね。
コアなマニアが省電力なPCを自作したいとか、将来PCが故障したらCPUだけ抜いて金にするとかそんなんですよ。
5chみてましたがスレが荒れた流れでどうでもいい情報がここに載ったという経緯です。



書込番号:23888824

ナイスクチコミ!4


ヨヨ23さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

2021/01/04 20:25(1年以上前)

>ぐらす3さん
あえて言うのであれば、中古でメルカリなんかで売る時には4750GE版より4700GE版の方が高く売れる(かもしれない)……ぐらいでしょうね。
壊れていたとしてもCPUが別で使えるならジャンカーさんとかには需要あるでしょうし、欲しがる人多ければより高く売れるでしょうし。

書込番号:23889048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/06 02:31(1年以上前)

つい先ほどこの製品を購入しました。もっと早く気づくべきでした。

>4750GEのようなProモデルは通常版の4700GEと比べて若干処理性能が落ちるため

本当ですか?と思い調べました。

性能面での仕様はほとんど同じです。ただ、グラフィックについて4700GEが2000MHzなのに対して4750GEが2100MHzなので、ほんのわずか4750GEの方が性能は向上しているかと思います。4700から4750と型番の数字を上げたのはそのためではないでしょうか。

「Pro」ブランドの持つ意味はビジネス用途に耐えるように、セキュリティ面の強化や品質保証をうたっている点で、Pro版でないCPUとは周波数や電力など数字で表れる仕様面での大きな違いはなさそうです。セキュリティ面の強化という点ではハードウェア的に暗号化機能を有している点などが、「通常版と比べて若干性能が落ちる」と言及されているのかもしれません。実際、passmarkでは4700GEが20671,4750GEが20377。
ベンダーロック問題もセキュリティ対応の結果なのでしょう。

が、数字で表れる仕様とpassmarkの数値を見る限り、4700GEと4750GEの性能はほぼ同等で性能差として大きな違いはないと考えてよい気がします。

故障した場合や自作のため製品をバラしてCPUやボードなどパーツを単体で処分/流用する事を想定する場合は、確かに4700GEを選ぶべきかもしれません。

上記の点を考えなければ、4700GE版と4750GE Pro版のPCについては価格の安い方を選ぶ、という事でいいように思います。

あとは数字に見えない「品質面でのPro版でのアドバンテージ」をどのように評価するかですね。

1000円〜2000円程度の少額差だと、高くても非Pro版4700GE PCの方を選択してもいいかもしれません。

書込番号:23891316

ナイスクチコミ!2


A_N_Dさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/16 07:42(1年以上前)

あえて価格com限定モデルではなく、通常モデルの非PROのプロセッサーを購入する場合の最安構成

●価格モデル Ryzen3 pro 4350GE メモリ4gb SSD 256gb ¥44400
●通常モデル Ryzen3 ___ 4300GE メモリ4gb HDD 500gb ¥40535(CPUは4300GE)

●価格モデル Ryzen5 pro 4650GE メモリ4gb SSD 256gb ¥47850
●通常モデル Ryzen5 ___ 4600GE メモリ4gb HDD 500gb ¥48400

●価格モデル Ryzen7 pro 4750GE メモリ8gb SSD 256gb ¥56100
●通常モデル Ryzen7 ___ 4700GE メモリ4gb HDD 500gb ¥61105(CPUは4700GE)

「通常モデルの最安構成だと価格コム限定モデル最安と値段あまり変わらない」と言われましても、HDDで使う訳にはいかないので、
SSDを別に買う必要があります。(レノボに用意してもらうよりは自分で買ってきたほうが割安) もしくは手持ちのSSDを流用するか。
SSD256 を自分で探して購入だと 約6000
メモリ4gb(価格モデルの8gbに合わせるため4gb追加)で約4000
¥61105+6000+4000=71105
価格コム限定モデルの最安より約15000円割高となります。
1年後(保障期間切れ)か3年後(性能的に買い換えたくなる頃)に、Ryzen7 4700GE が¥15000以上で売れないと割に合わない。価格コム限定を買っておけばよかったとなる。
どうなの?CPUの中古相場なんてさっぱりわからないので判断できません。
また、故障なく数年使い続けることができて、CPUを売る機会を逸した場合も、価格コム限定を買っておけばよかったとなる。

・メモリやSSDを流用できる人
・メモリ16+16や、SSD 500GB以上で使いたいから、最初に付いているメモリやSSDは使わない人
そういう人なら、通常モデルを買う選択肢もあると思います。
でも、メモリ8か16、SSD256 で十分な普通の人は、価格コム限定モデルを買うのが良いと思います。

書込番号:23909332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/13 09:40(1年以上前)

おはようございます。
APU4700GEを使っております。APUの潜在能力を確認したく、GIGABYTEのB550iに載せたところ、Bios起動しませんでした。
同じように4700GEを載せ替えて起動成功した方おられますか?

書込番号:24185946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 11:54(1年以上前)

なかなか返信がつかないのですか、何卒お助けください。
4700GEのためにROG STRIX X470-I GAMINGを購入してBIOSを最新にしましたが、やはり4700GEは画面が表示しません。Q-LEDは点灯せず、ブザーとなりません。CPUクーラーは動いております。

書込番号:24213103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヨヨ23さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

2021/07/05 15:00(1年以上前)

>やったやんさん

5chから来ましたが、とりあえず4700GEについてはMSI B550 TOMAHAWKとDeskminiX300、HPの405G6DMで動作確認できてるそうです。

自分が持ってる同世代で使えるのはDiskminiX300で使っている4350Gですが、MIS B450M MORTAR MAXではBIOS更新で使えるようになりました。
(4750GEはロックが掛かっていてやっぱり無理でした。)
ただ自分の場合、OSの違うディスク(WindowsとUbuntu)を変える際に再度BIOS更新しないと使えなかったりしたのでそのあたりの仕様はよくわかりません。

書込番号:24224167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/12 23:20(1年以上前)

>ヨヨ23さん
返信ありがとうございます。
動作確認できないのはマザボ側の問題でしょうか。実は、B550iやx470ROG STRIXの他にB450ROG STRIXも試しましたが動作しませんでした。そろそろお手上げです。

書込番号:24237238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

PROシリーズ(4750GE)のベンターロック問題

2021/01/03 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 ヨヨ23さん
クチコミ投稿数:24件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

Twitterや5ちゃんねるでは既に話題になっている様ですが……

https://twitter.com/momomo_us/status/1345362343492870149

4750GEが他のマザボに流用できない件について、どうやらこのベンターロックが原因の様です。
曰く、PROシリーズであればLenovoのマザボにつけて通電した時点でベンターロックが掛かり、他のマザボでは動作しなくなるとのこと。

以前話題にあった「GEシリーズに対応しているはずのASRockマザボで4750GEが動作しない」というのも、ASRockマザボが対応していなかったのではなく、APUの4750GE側でベンターロックが掛かっていたから……という説が濃厚です。

厄介なのは「PROシリーズだと」ベンターロックが掛かるという点で、例えば夏ごろに発売されたRyzen3 PRO 4350G等もベンターロックの対象で、このm75q tinyで一度使うとLenovo以外の他社マザボでは使用できなくなる仕組みです。

もともとOEM向け製品でしたし、非PROシリーズの一般向けの3400Gなどはベンターロック対象外らしいので普通に使う分には影響は無い様ですが……
PC弄りする人からするとちょっと迷惑な話ですね。
AmazonではPROシリーズ単体販売していましたし。
興味本位で換装したりすればLenovo専用APUになってしまうという……

ともあれtinyの4750GEは他のマザボで使えないというのは確定みたいなので、下手に弄らずそのまま使うのが最善の様です。

書込番号:23886780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 ヨヨ23さん
クチコミ投稿数:24件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WWの満足度5

2021/01/03 17:24(1年以上前)

今気付きましたが
×ベンターロック
○ベンダーロック
です。
スマホの予測変換で全部間違えてベンターになってました申し訳ない……

書込番号:23886853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 Twitter 

2021/01/26 06:57(1年以上前)

多分PROのセキュリティ機能の制約なんでしょうね

iPhoneのtouchIDのセンサーとロジックボードの紐付けと同じような感じですね。

書込番号:23928035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング