
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年5月5日 04:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月1日 20:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月30日 14:31 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月30日 07:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月30日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月28日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、よくネットでPen3とPen4どっちがいいですか?みたいなカキコをみますね。
で、たいていの人はPen3をすすめていますが、これってDX4かPentiumか
って時と同じような気がします。
あのときは、みんな成熟しきったDX4を購入したのですが、ふときづいたら
時代はPentium。
Pentium60MHzの金パッケージが懐かしい・・・
0点

hiband さん こんばんわ
前の事は良く知らないんですけど…
とりあえず、マウントの規格が変わるようなこと記事で読みましたので、様子見がいいカナと思いました…
書込番号:158608
0点


2001/05/05 01:21(1年以上前)
どうせP4に切り替えていくんだろうけど、ソケットの形状が変わるという事らしいので、今は待ちの時期だと思いますねぇ。
書込番号:158619
0点


2001/05/05 01:23(1年以上前)
まだまだこれからですねPEN4、周辺も含めて。
いまはPEN3のほうが。
書込番号:158623
0点

今買うんだったらPentium 4じゃないかな、個人的に。
今のマザーボードだと新しいPentium IIIには対応しきれないこともあるし、しきれても価格的にそんなに安くないし。
でも、Pentium IIIもPentium 4で、もう少し待ちという選択が一番かな。
書込番号:158626
0点


2001/05/05 04:43(1年以上前)
あの時はpentium 66を選びましたよ(笑)。
サブマシンがIBMのBL3(笑)。
自宅で仕事できる年でもないので、ネット端末としてしか使わない。
よって、セレ600をサブに、メインはP3 850を566にクロックダウンして喜んでます。
今買うならP4dualに2Gメモリ位でないと物欲を満足させられませんので、その構成が安定したら考慮します。
書込番号:158745
0点





最近ジャンク品の虜になってしまいました。
動かなくてあたりまえ動作すればメッチャ嬉しい!
これはまさに、ギャンブルと一緒だ〜!
10連休退屈なので今から日本橋で廃品回収してこようと思います。
今日1日でどんなジャンクに出会えるか、とっても楽しみな BIWAGON でした。
0点


2001/05/01 20:28(1年以上前)
彩さん、わしも同じじゃ。田舎は困るのう。
出羽三山が綺麗だし、ガソリンも¥92と安いのなら、まだ救いようがありますね。(苦笑)
書込番号:156032
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


Y.Yoshiさん
どのパソコンでもPCIスロットに空きがあれば、そこにアナログデータ
変換用のキャプチャカード(1万円ほど)を買って入れればできます。
多少スペックがいりますが、VT800Jならば楽勝です。
0点


2001/04/30 14:31(1年以上前)
返信でしましょう。いつもながら・・・。
書込番号:155041
0点




2001/04/30 04:12(1年以上前)
なにをおっしゃりたいのですか?
書込番号:154767
0点


2001/04/30 05:21(1年以上前)
いやぁ〜、軟化知恵熱でちゃいっまして戯言をいっちゃいました。
奇聞を慨された片、ごえんね〜(笑)
ゆるしてチョビひげ(自爆)
書込番号:154774
0点


2001/04/30 05:22(1年以上前)
八草ナイトだめどすえぇ?
書込番号:154777
0点



2001/04/30 05:35(1年以上前)
立ち直りが早いのが唯一の取り柄でして・・・。
書込番号:154779
0点


2001/04/30 07:39(1年以上前)
何かの主張かと思いました。
HPのパソコンは見たことも触ったことも無いですがいいそうですね。
書込番号:154805
0点




2001/04/30 01:38(1年以上前)
おお、これは便利。活用させていただきます。
書込番号:154696
0点





はじめまして。
知人にたのまれて安くてそこそこの性能のパソコンを探してました。
高木産業のアウトレットでPAT−K6U550が49800円であったので発注しました。HDが4.3GBなのが不満でしたが、届いたPCには20GBのHDが入ってました。もともとHPのスペック表が間違えていたのかも知れないけれど、得した気分です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





