
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C6/86WL FMVC686W3


私もC6/WLを買いました。山田電器水戸テックランド店で242,000円でした。最初は視野が広すぎて見にくい感じでしたが、今はワイドにしてよかったと思っています。ただ、DV編集ソフトでソニーPC−7をオペレーションすると、最初は動いていますが、2次以降のオペレーションで正常に動作しなくなります。メモリー不足(128MB)か、ウィンドウズMeには荷が重いのか、現在のところ不明です。DV編集をするなら、やはりウィンドウズ2000搭載のバイオがよいようです。
0点





価格動向をグラフで確認できます。毎日更新。
狙っているPC構成の見積もりや、
あなたのパソコンの再購入価格も簡単にチェックできます。
お勧めPC構成BBSもはじめました。ぜひ、お立ちよりください。
0点





前スレ(105257)におきましては
みなさんから貴重なご意見をたくさん賜りました。
ここに改めて厚くお礼申し上げます。
おかげさまで新マシン3つまで絞れました。
(仕事用です。画像、音楽、ゲーム無し。同時複数アプリ作業多。)
スペックが近くなるように見積ってきましたので
(注:DELLはBTOでメモリを増設すると不思議と高く64MBのまま)
最後にぜひ人気投票を取らせてください。
ルールは、同じ実力なら安い方が勝ち、なおサポートその他も評価の対象とします。
「W2Kェーー、CD/RW付ィーー、セレロン一本勝負ゥーー、
赤コーナー:DELLジム所属、 700MHz、OptiPlexGX100(64MB 10GB \92300)、
青コーナー:EPSONジム所属、667MHz、MT4000 (128MB 10GB \102000)、
緑コーナー:COMPAQ所属、700MHz、EXS C700/DT (128MB 20GB \101800)。」
実際はココから弱い個所を補って11万円位で購入することになりそうです。
逆にいえばそれくらいの予算まではそれぞれスペックアップできます。
(COMPAQなどはあと1万円足すだけでP3-800に出来るし。これ魅力。)
モニタは19インチ、それぞれビデオ性能は、順に、
DELL: In810 3Dグラフィックコントローラ(4MB VRAM)
EPSON: Intel i815E with intergrated 2D/3D
COMPAQ: Intel 3D Direct AGPグラフィックス+4MBディスプレイキャッシュ GPA
です。
勝手に主催してすみません(笑)。
多くの方からの投票、ご意見を賜れば幸いです。宜しくお願いします。
0点


2001/02/17 12:40(1年以上前)
現王者Dell
元王者Compaq
新人王Epson
って感じかな?
現王者に1票
書込番号:106567
0点


2001/02/17 13:21(1年以上前)
私もDELLに1票、但し、GX115です。
DELLのサイトで
cel700・ミニタワ−・RAM128MB・HDD10G・CDR・815オンボ−ドビデオ・w2kで3年間オンサイト保証、24Hサポ−ト付で99,300円になります。
多分、EPSON DIRECTはオンサイト保証にするとかなり高くなると思います。
予算内でもう少し追加するとすればHDD→20G、CDRを早い方にする。
あとはモニタにお金まわしましょう。
書込番号:106585
0点


2001/02/17 14:04(1年以上前)
DELLでいいと思うど。ただしロープロファイルシャーシ、128MBに増設という条件でじゃな。
書込番号:106594
0点


2001/02/17 15:05(1年以上前)
>アキバのぷちしんし さん(HN変えたんですか?)
横からすいません。
私自身も2・3ヵ月後ですがDELLを導入予定なのですが、
(会社用のPCです。今は同GX100 cel400のロ−プロファイルです)
参考までにロ−プロファイルを推す理由を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:106623
0点



2001/02/17 15:33(1年以上前)
只今のところ、
DELL 3票
EPSON 0票
COMPAQ 0票
EPSONもCOMPAQもがんばれ!
書込番号:106636
0点


2001/02/17 16:32(1年以上前)
>EPSONもCOMPAQもがんばれ!
はぁ?じゃ、EPSONに1票って・・・
書込番号:106650
0点



2001/02/17 16:38(1年以上前)
>ほいほい@兼業主夫さん
投票ありがとうございます。
>R63Kさん、
前回に引き続き詳しい情報をありがとうございます。いつも参考&勉強になります。
110と115、見比べました。チップセットですね?
後々AGPスロットにグラフィック/GPAボードを挿せるようにとのご配慮ですね?
あとPC133SDRAMにも対応していると。なるほど、なるほど。
(全部初めて使った言葉だけど。素人ながらちょっとお勉強しました。)
i815eについては本に「133MHzベースのP3の能力を十分に引き出せる」とありました。で、質問ですがCD/RWのスピードは遅いままでいいので、+1万円でC700をP800にする必要、というか値打ちはないでしょうか。
というのもセレロンよりペンティアムの方が安定しているようなイメージを根拠無く持っていまして、とにかく今度買うのは「安定性」を第一に考えたいのです。(随分泣かされたので。)
書込番号:106652
0点


2001/02/17 16:42(1年以上前)
ふーん・・・
書込番号:106653
0点



2001/02/17 16:55(1年以上前)
>アキバのぷちしんしさん
参考までにロ−プロファイルを推す理由を…/R63Kさん
私も知りたいです。よろしければ教えてください。
また「128MBに増設という条件でじゃな。」ですが、
旧マシンの64MB(100MHzSDRAM)を使いまわすつもりでいましたが、
i815eにした場合には、電圧の関係でまずかったりしないんでしょうか。
元々付いているメモリは133MHzなんですけど。
基本的な質問で恐縮ですがよろしければご教授下さい。
書込番号:106661
0点


2001/02/17 16:57(1年以上前)
なんかね、自分で少しぐらい調べろって・・・
書込番号:106662
0点



2001/02/17 18:05(1年以上前)
Captor氏以外の方へ
申し訳ありません。ちょっと反論したいので、ここは読み飛ばしてください。
長くなるかもしれません。(面白いそうと思ったらどうぞ読んで下さい。他人の喧嘩は面白いものです。)
Captorさん、あなた、さっきからいったいどういうおつもりなのですか。
嫌がらせもいい加減にしなさい。
周りの方の迷惑になるかと思ったのでなるべく無視しようと思いましたが、
しつこそうなので反論しておきます。
「はぁ?」とか「ふーん・・・」とか、失礼に感じるのですが、
一体あなたはなにがそんなに気に入らないんでしょうか。
私はコンピュータ全般に詳しいとはいえませんがここ三日間ほどは
自分なりに相当調べているつもりです。
もちろんこれはひとつには自分のためだからではありますが、
もう一方で「何でもかんでも聞いちゃ悪いよな」という気持ちが
あったこともお伝えしておきます。また、レスポンスをいただいた
みなさんに対して大変な感謝の気持ちを常に持っていたことも
真実としてあなたにお伝えしておきます。
あなたに質問します。
私が「+1万円でC700をP800にする値打ちがあるかどうか」これまでのやり取りで信頼したR63Kさんに個人的にコメントを求めることについて「自分で調べる」というのはどういうことですか?アキバのぷちしんしさんがロ−プロファイルを推してくれた理由をご本人に尋ねる他、どこでどうやって調べたらいいの?それぞれ具体的に言ってみてください。またあなたにどのような迷惑をかけたのでしょうか。読まなければ良いだけの話では?答えてごらんなさい。
もしかしたらあなたは二つ立て続けにコメントを求めた内容の書き込みをしたことで、私が思いつきで分からないことをドンドン訊いちゃってると勘違いをなさったのではないでしょうか。だとしたら違います。これは元々一つに仕上げた文章をあえて二回に分けて書いたのです。前回を通じて「どうも文章が長くなるな」と(誰に言われたわけでもありませんが)反省した私が、私なりに「携帯で読む人もいるのだろうし」と配慮した結果です。
私にもあなたの嫌がらせを招いた責任はあります。一つ目はこのスレッド、「質問」ではなく「その他」としたのにもかかわらず結局は質問してしまったこと。(当初は質問などする予定でなかったので。しかしレスポンスがあった結果、訊きたいことが出来てしまったってことは許されませんか?別にまたスレッドを立てれば満足だった?)二つ目は「EPSONもCOMPAQもがんばれ!」です。あなたから思いもよらぬ反応があって、どうして?と悩み、読み返してみるとなかには悪ふざけと取る人がいてもおかしくはないなと思いました。(もっとも私なら悪く取りませんが。)実際この点については私自身反省しています。だからといって見知らぬあなたから三回にわたり嫌がらせを受けるほど常識を逸脱したものだとまでは思っていませんし、あなたに謝るつもりは毛頭ありません。(むしろ怒っています。)
謝罪、あるいは、反論あればどうぞ、お付き合いしますよ。
書込番号:106687
0点



2001/02/17 19:02(1年以上前)
彩さん
不快な思いをされたようで申し訳ありませんでした。
最後まで無視するつもりっだったのですが
私の側に大きな非があるように思えなかったので、
反論してしまいました。
(もし対処法があればよろしければお教え下さい。)
いずれにせよ今後このようなことのないよう気をつけます。
たいへん失礼いたしました。
書込番号:106708
0点



2001/02/17 19:19(1年以上前)
最後に御礼だけ言わせてください。
R63Kさん、ぷちしんしさん、RYOU!さん、前スレに引き続き
有用なご意見をたくさん頂戴いたしました。
パワーユーザーになった後、この掲示板に
恩返しできるように出来れば良いなと考えています。
私の発言「EPSONもCOMPAQもがんばれ!」、
なんてことない発言のはずが
Captor氏の反応を買ったことからすると、
なかには他にも不快に思った人のだろうと推測します。
私としてはEPSON信奉者の参加も促したかったという意図もあったのですが。
みなさんのなかにも不快にお感じになっていた人がいたのだとしたら
ここでお詫びしておきます。
やはり書くだけというのはなかなか真意が伝わりませんね。
(書くことの多い仕事なので、知ってたつもりだし、注意もしていたつもりだけど。)現実の世界で許される範囲よりも、ふざける範囲を狭めておかないと
人によっては不快感を与えてしまうのですね。
さっ、仕事しよっ。
いろいろな情報、感謝!
書込番号:106710
0点


2001/02/17 19:20(1年以上前)
私もこれはかなりウザイと思いましたが。
------------------------------------------------------------
只今のところ、
DELL 3票
EPSON 0票
COMPAQ 0票
EPSONもCOMPAQもがんばれ!
---------------------------------------------------------------
みなさんどう思いますか?
だから、はぁ?って・・・・・
書込番号:106711
0点


2001/02/17 19:21(1年以上前)
おまけに続きなのに、新スレたててるしね。
他の人には、前の流れがわからないですよ、これじゃ。
書込番号:106712
0点



2001/02/17 19:47(1年以上前)
Bugさん(=Captorさん)、気付く人は気付いていますよ。
仲間を増やすのではなくて、正々堂々と、
最後、きちんと反論してほしかったです。
もし私に反論できるのであればですが。
わたしはあなたから嫌がらせを受ける原因が自らにあった
ことを認めました。(あなたを許したという意味ではないですが。)
あなたも自分に恥じぬ生き方をしてください。
(批判じゃありませんよ。)
引き続きアドレスをかえるなどして批判したければどうぞ。
私は相手にしません。
R63Kさん、ぷちしんしさん、RYOU!さん、他、最後に
みなさんの意見も聞いてみたいところでしたが、
私はここのルールを守り、去ることにします。
(以降、余程のことが無ければですが。)
お世話になりました。
最後に誤記だけ訂正(しまりませんが。)
恩返しできるように出来れば良いなと考えています。
→恩返しできるようになればよいなと考えています。
思った人のだろうと
→思った人もいたのだろうと
書込番号:106725
0点


2001/02/17 19:52(1年以上前)
やはり、そういう人だったのか・・・
書込番号:106728
0点


2001/02/17 20:03(1年以上前)
NetCaptor 6.2.1A
↑
私は、ここだけで仲間にされてしまった。
書込番号:106738
0点



2001/02/17 20:08(1年以上前)
とらさんへ
涙が出そうになりました。(ホントに。)
世の中捨てたもんじゃないなぁ。
ありがとうございました。
心から言いますが、ありがとうございます。
でも、「去る」と言っておいて、何を覗いているのでしょう、私は・・・。
書込番号:106741
0点


2001/02/17 20:45(1年以上前)
やれやれ。
ほいほいには楽しいスレだったのですが、行き違いがあったようで残念です。
既に有用な情報は得られているので、良い買い物をされて仕事に役立てる事ができますように。
書込番号:106755
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR simplem VS800J/5D


やまとさんの書きこみ見てショックを受けました。パソコンど素人の私はスペックとか言われてもよく分からないので、見た目のかわいい[VS800J/5D]を買おうと思ってました。でも買ったその日に15回フリーズですか・・・検討し直そうかなぁ・・・
0点


2001/02/16 21:32(1年以上前)
simplemは確かにインテリアパソコンでそんなにいい噂も聞かないけど、そこまで悪いとも聞きませんね。1件の情報で判断するより、”VS800J/5D”でインフォシークあたりで検索をかけて幅広く情報を集めてはどうでしょうか。
スペック表の見方はぜひ私のHPの購入ガイドへどうぞ。(^^ゞ
書込番号:106139
0点


2001/02/16 21:40(1年以上前)
見た目がかわいいから買うってOKですよ、気に入ったパソコンじゃなきゃいじらないでしょ、さわんないと意味ないしね
書込番号:106148
0点


2001/02/16 23:19(1年以上前)
私が良く利用した栄○社のインターネットサロンでも
使用していました。自分の使用中はほとんどノートラブルでしたよ。
結局御役御免となりましたが、結局使い方の問題でしょう。
書込番号:106238
0点



2001/02/18 18:48(1年以上前)
久遠さん、クリットさん、へばへばさん、暖かいお返事ありがとうございました。
書込番号:107424
0点





tyamaさん・ひたちーさん返信送れてすいません。
VT800J/6JDを購入しました。まだ二日しかったてないですが、
お古とは違い快調です。
ADSLの接続も済んで、Webも楽しいです。
これから、がんがん使っていこうとおもいます。
ありがとうございました。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style


どんな製品でも当てはまることですが、発売直後の製品は要注意です。
少なくとも第1ロットは避けた方が懸命です。新製品の発売にあたってはどこのメーカも品質テストを行いますが、その際問題点は山ほど出てきます。メーカサイドはそれら問題点の解決に徹夜に近い努力を続けるわけですが、問題点を残したままやむを得ず出荷を余儀なくされることが有ります。また、本格生産をい開始すると今まで問題として浮上してこなかったようなことが新たに見つかったりもします。そんなわけで新製品出荷直後の購入はかなり慎重にされることをお勧めしたいと思います。これは本製品についてだけでは無く広く一般に言えることだと思います。
0点



2001/02/12 19:35(1年以上前)
ソーテックさんは本製品をベースに今後様々なバリエーションを出荷されていくものと推測します。今回の製品はその最初のバージョンにあたるわけで、斬新なアイデアを盛り込んだ製品なだけに苦労も多かったのかなと推測します。
それにしても今回の発表はちょっと早かったようですね。今回のトラブルは年末商戦に間に合わせるという社内的な至上命令が優先されたために起こったのだろうと推測しますが、マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとることは難しいことだなと実感します。
書込番号:103394
0点


2001/02/12 19:40(1年以上前)
>マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとること
ソーテックがそんなことをちゃんと考えてるとは思えない。
書込番号:103399
0点



2001/02/12 19:46(1年以上前)
昨年秋にどこかのショーでAFiNA Styleを拝見させていただきましたが、その時点での製品完成度はかなり低かったことが思い起こされます。その後製品発売が12月と聞かされとときは本当に驚かされました。同僚たちと「まともな製品になるのは来年3月ごろだね。そのころになったら購入を考えてもいいかな。」と話していたことが思い出されます。
書込番号:103404
0点



2001/02/12 20:01(1年以上前)
品質は時が来れば必ず良くなります。良くなると信じています。
ではいつ頃購入するのが良いか?
AFiNA Styleの納期を確認するのが一つの方法です。販売開始時点での納期は確か4週間程度(ソーテックHP)だったと思います。その後何回かチェックしましたがその数字に変化が見られません。この納期が既に発売になっている他の製品と同程度(即ち2週間程度)になった時、それが一つの購入時期の目安になるかな思います。私は昨年から3月ごろになるかなと漠然と思っていたのですが、皆さんの意見を聞いていると4月以降になりそうですね。
書込番号:103411
0点


2001/02/12 20:06(1年以上前)
本当にソーテックの品質が良くなるのならあんな事にはならないと思う
書込番号:103415
0点



2001/02/12 20:18(1年以上前)
怒り人間 さん へのアドバイス!
一旦購入をキャンセルして3月か4月ごろに再度注文してみては如何ですか?
それが私のお勧めです。
発売当初の様々な問題点はかなり解決されていると思いますよ!
メモリーを増設してもらうより賢明かも。
おっと、もう遅いかな!
書込番号:103417
0点


2001/02/12 21:23(1年以上前)
後々を考えると他メーカーのPCを買うのが最も良い選択のように思うのじゃが・・・・・・
書込番号:103459
0点


2001/02/13 02:44(1年以上前)
でもあのケンウッドなケースはかっこいいですね。
あれだけ欲しいな。
売れ!>SOTEC
書込番号:103720
0点


2001/02/23 15:01(1年以上前)
海外転勤になったので、AFINA STYLEの注文を解約して、IBMを買いました。
TV機能と価格は魅力でしたが、サポートの悪い会社の製品は辞めました。
もともと海外サポートなんてないからね。
書込番号:110351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





