
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 26 | 2001年3月18日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月29日 11:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月28日 01:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月28日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月31日 22:37 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月29日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style


家を出て自活する末娘にAFiNA Styleをプレゼントしようと11月22日に
インターネットで発注。納期のクリスマスにSOTECから来たのは納期遅延を
書いた一枚の紙切れだけ。我慢して延期された納期まで待ったが、品物どこ
ろか何の連絡もない。怒って電話したらSOTECの納期責任者の答えは「納期
は返事できない」とのこと。こんな嘘のような馬鹿な話が事実なのです。
こんな会社は信用できません。
0点


2001/02/01 05:49(1年以上前)
同情はしますが、そのような会社なのは周知の事実なのです。逆に買わない事がラッキーになったかもしれませんよ(笑い)
書込番号:96747
0点


2001/02/01 06:43(1年以上前)
ソーテックなんか買うのやめましょう、店で見たんですがリフレッシュレート低すぎ、3分ほどで目が痛くなりました、モニタのデザインが本体と同じだからほかのに替えるのもなんだしね。
書込番号:96756
0点


2001/02/01 06:57(1年以上前)
これでCM続けてさらにダマシ続けてるんだから悪どいねぇ。
被害者は増える一方。
つぶれる前の最後の大詐欺!と思えてくる。
さっさと返金させたほうが良いと思うよ。
万一ものが手に入ってもろくなものじゃないだろう。
書込番号:96762
0点


2001/02/01 07:17(1年以上前)
それはよかったな即キャンセル。まったくかわないてよかったぞ
書込番号:96775
0点


2001/02/01 08:11(1年以上前)
SOTEC買ったために、もっとひどい目にあっている方もおりますだ。
お母さんも娘さんに恨まれずに済んで良かったと思いますど。
書込番号:96787
0点


2001/02/01 08:26(1年以上前)
総鉄屑は全てにおいて駄目
書込番号:96793
0点


2001/02/01 12:03(1年以上前)
今週の日経ビジネスにも取り上げられているくらい最低の会社です。
どういうふうに取り上げられてるかって?
そりゃ、同様のクレームについての「特集」ですよ。
最低だよね。
書込番号:96849
0点


2001/02/01 13:06(1年以上前)
1/30よりAFiNA Styleの出荷が始まったそうな。
今注文したら納期は3月上旬だってさ。
でも実際はもっとかかるんじゃなかろか・・・。(w
書込番号:96873
0点


2001/02/02 00:05(1年以上前)
ソーテックについて
通りすがりの者ですが、少し私の意見を書かせてください。
まず、私の場合もソーテックを買う予定でしたが、友人が
先に買ったソーテックを見てCDROMがうるさいし、ちゃちな
感じがしたので希望リストからはずし、結局エプソンダイレクトの
エディキューブ820Rにしました。
それで、ソーテックですが、確かに不良率が高いですが、安売りをし、
それでPCの価格破壊をおこし、各社が値段を下げざるをえなくなった
ことに評価もすべきだと思います。ソーテックがこんなにPCの値段を
下げなかったら、NECやソニーに富士通もバカ高い値段でまだ
売りつけていたと思いますし、820Rも高性能なのに、本体が10万切る
値段で買えたのも一部ソーテックのおかげではないかと思ってます。
家庭のPC普及に一役買ったのも事実です。
実際、ソーテックの売り方もアクドイと思う人の方が多いと思います。
不良品の返品に応じず、全くアフターサービスをしないと言うなら話は
別ですが、こういう売り方も企業家の販売戦略の一つと考えたら、
納得できる面もあります。買う人も安いなりにそれなりの覚悟をして
注文すればいいし、こういう会社なんだからと思えば心も安らかに
なります。< ソーテックをかばってないような。。。
話はちょっと違いますが、アパレルのユニクロも安売りで販売成績を
あげてますが、あそこの不良品は着用後や洗濯後でも返品に応じて
くれるそうで、今までにない販売方法をしています。こちらは
成功例ですね。
(でも私はユニクロのフリースは嫌い>安物ぽいから)
書込番号:97190
0点


2001/02/02 00:15(1年以上前)
私はソーテックを使っているが何の不都合もない。ここの掲示板には、見た人が不愉快になるような発言はご遠慮くださいと書いてあるのに、ソーテックのユーザーが見たら不愉快になるようなことばかり書いてある。要するに君たちは自分の知識をひけらかし、いかに自分が使っているパソコンが素晴らしいかを自慢したいんだろう。返事を書いている人間も同じような人物ばかりで、変な仲間意識を持っているようだし。 そんなに群れたいんだったらほかのところでやってくれ。
書込番号:97195
0点


2001/02/02 00:39(1年以上前)
>あほちゃうかさん
全員がけなしてる訳ではないし、具体的な例をもって批判しているのだからよろしいのでは?
ほいほい@兼業主夫も回収ロットのラビィMXを使っていますが、不具合はないし気にいっています。
宣伝イメージと異なり、ある程度のスキルを要求するマシンだと思います。
よきにつけ、わるきにつけ、管理人の気配がしない掲示板ですから、皆で有効にシェアできたらよいと思います。
すでに出来上がっている雰囲気を否定されるのは、皆に受け入れ難いかと思います。
一番説得力がないかもしれませんが。
ほいほい
書込番号:97213
0点

嘘偽りで気分を害すものは駄目だけど、事実で気分を害すのはその人の度量の無さが原因。
でも私はソーテックについては何も言ってはいないし、事実も知らん。
同じような人ばかりなら貴方のような違う人が入ってきたらええなんな。
するつもりも無いなら、世論に負かされた犬の遠吠えになっちゃうよ。
書込番号:97230
0点


2001/02/02 00:59(1年以上前)
>怒り人間さん
PCに限らず,店頭に在庫があるもの以外は入手が遅れる可能性があります。納期を重視するなら,店頭に在庫があるものから選びましょう。
>こんな会社は信用できません。
納期が遅れるのは,理由によってはやむなしとは思いますが,理由を説明するとか,きちんとした対応をして欲しいですね。
書込番号:97233
0点



2001/02/02 04:10(1年以上前)
こんなに大勢の方からすぐに書き込みが入ってびっくり。しかも色々なお考
えがありますね。パソコンを買うのは初めてではありません、家族が多いこ
となどもあり、WINDOWSになってからでもこれで8台目、ほとんどをインタ
ーネットで買いました。納期が延びて1ヶ月近く待たされたこともあります。色々のことはある程度覚悟しているのですが、納期が過ぎても何の連絡もなく、聞いても教えてくれないことに怒っているのです。昨日も約束の返事は
なく、ようやくつながった電話では責任者は工場に出かけた(韓国??)。
後で電話すると返事があつたのに、今現在何の連絡もありません。メールも
教えてあるので、せめてメールでもあればと願っています。今一番ほしいの
は正しい納期の答えです。娘に返事ができず困っています。
書込番号:97301
0点


2001/02/02 17:03(1年以上前)
>あほちゃうかさん ご自分の
書込番号:97489
0点


2001/02/02 17:11(1年以上前)
ご自分の使っているマシンは調子いいから、SOTECを悪くいうなとは、かなり自己中心的な考え方じゃの。また、文中に憶測から来る決めつけが多いのも気になる。こんなカキコしてたら、機械ばかりか、使ってる人間まで信用されなくなっちゃうど。ここではSONYもよく叩かれるがvaio userさんなどきっちりと事実をもって反論されておる。わしもVAIO使っとるが自分のPCの欠点は良く分かってるつもりじゃよ。事実に対して感情や、根拠のない憶測で答えても何の説得力もないど。
書込番号:97495
0点



2001/02/02 21:51(1年以上前)
結局、今日も納期の返事はありませんでした。もう許せません。仕様と値段
、リスクを考慮してもこのパソコンはとても魅力があったのでが、キャンセ
ルする方向に傾きました。差し支えなかったら、[96873]Susinekoさんの情
報をもう少し詳しく教えていただけたらと希望していますが、いかがなもの
でしょうか?。 よろしくお願いいたします。(夫婦の意見なので男性にな
ったり女性になったりします。)
書込番号:97628
0点


2001/02/04 08:36(1年以上前)
一応こんなんです。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010131/sotec.htm
メモリ増やしてもらえるそうですが・・
書込番号:98572
0点


2001/02/04 10:14(1年以上前)
怒り人間さんへ>
パソコンの納期遅れはただ待っていればよいという話だけでなく、
資産価値にも影響を与えます。
社長さんもそのことは重々認識しているはずです。
http://www.sotec.co.jp/Recruit/profile/index.html
STYLEは同様なデザインを持った製品は無いのですが、
ここまで待ったのですから多少妥協しても2001年春モデルに
変更なさった方が気持ちも晴れるのではないかと思います。
なにせ高価な買い物ですから。
書込番号:98595
0点



2001/02/12 02:59(1年以上前)
やっと納期の返事を貰う事ができました。
いくら待っても約束の連絡はなく、こちらから電話してようやく納期を
聞きだすことができました。この結果、納期は今月末から3月上旬にな
るとの解答でした。
納期遅延の理由は、まず、入って来た製品のチューナーが不良でこれを
取り替えたのだそうです。チューナーを交換したら今度は画面にノイズ
が入ってこの問題の対策に時間がかかかったのだそうです。
推測ですが、ノイズ対策が悪くて画面にノイズが出たのをチューナー
のせいにして、チューナーを交換しても直らず、ここでやっとノイズ対
策が悪いのにやっと気が付いたのではないでしょうか?。(本当はチュ
ーナーは良品だった?)
[98572]へばへばさんの書き込みの通り、メモリー64Mを増設して
お詫びとするそうです。 [98595]まえさんのご忠告もありましたが、
キャンセルせず我慢して待つことにしました。
皆さんの情報どうもありがとうございました。
書込番号:103219
0点




2001/01/29 11:39(1年以上前)
出荷はされたど、一部法人等にの。だが、おそらく、ここで何らかのトラブルがあったのじゃろう。設計の変更。
書込番号:94953
0点


2001/01/29 11:41(1年以上前)
その他のトラブルに見舞われたために、生産ラインの見直しがなされたんじゃなかろうか(推測だが)。いずれにしても待ってまで買うようなPCじゃなか。
書込番号:94954
0点





ノート派だった私もついにデスクトップを買ってしまいました。理由は実家にいちいちノートを持って帰るのが面倒くさいのと、デスクトップが安かったから。celeron566MHz,64MB,15GB,15インチモニター付で \45,799-でした。もちろん新品です。使ってみると思った以上に良いのでびっくりしています。韓国製ですが日本のPCも中身の部品はほとんど韓国産であることを考えると不満はないです。買ってよかった♪
0点


2001/01/27 22:39(1年以上前)
ええなぁ…
あとはメモリ適当に増設したら全然つかるしなぁ…
ところで15インチのディスプレイってどうすか?
見にくい?
書込番号:93816
0点

ほとんどは台湾製ではあるけど、韓国製というのはそんなには多くはない。
書込番号:93847
0点


2001/01/28 00:28(1年以上前)
もしかして・・・・・・
書込番号:93925
0点


2001/01/28 00:59(1年以上前)
>もしかして
きっと、ぷちしんしさまがいつもお世話している
そーてっくせいですね・・・・
書込番号:93957
0点


2001/01/28 01:11(1年以上前)
また犠牲者が・・・ご冥福をお祈りします。
書込番号:93974
0点




2001/01/28 01:20(1年以上前)
まあ・・・ViaチップセットですからUSBはちょっと・・・・
書込番号:93985
0点





ここに書くべき事ではないかもしれませんが・・・。
先日、フェイスで注文したPCが自宅に到着しました。
わあい!!という感じでさっそく打モモ!打モモ!打モモ!!猿化。
それはさておき。
きこり様、彩様、b様・・・他の方々にも、購入の為の様々なアドバイスを
ありがとうございました!
それだけなんですけど。
0点


2001/01/27 09:07(1年以上前)
そうかくべきことじゃない。かきたいなら元のスレッドの返信でな
書込番号:93490
0点


2001/01/27 20:38(1年以上前)
そんなあなたに価格コムの使い方。http://www22.freeweb.ne.jp/computer/chaos99/NETkakaku.htm
時系列で見られるので古いスレッドに書き込んでも多分皆さんの目に止まりますよ。
書込番号:93756
0点


2001/01/31 22:37(1年以上前)
すみません、以前書き込みした名前で検索をしてみたのですが、出てこず、1ヶ月ほど前の書き込みをどうやってみたらいいのかわからなかったので新規書き込みしてしまいました。
ごめんなさい、>真プリウスユーザー様。
>彩様
一番お世話になりました。猿化ってしかもWin2kで、なんですよー。しかも打モモしか入っていない。
>きこり様
実は別の名前で質問したことがあります。パスワードを間違えたつもりはなかったのですが、使おうとすると「すでに使用されている名前です」と表示されたので、別の名前を使いました。警戒させてしまってすみません。
>超初級回答者さま
真・コンピュータ用語辞典おもしろいですね。マンガ喫茶でのインターネットなのですが(自宅はoff line)笑ってしまい、視線を浴びました・・・。
書込番号:96468
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


MX5GKが新しく【2月3日】発売されますが。
マイナーチェンジと言えど性能面では確実に旧モデルより
上ですよね。
私などは、型落ち狙いでMX3GKをマークしていましたが
展示処分品の¥178,000が底値でした。
当然ながら今となっては何処を探してもありません。
で、渋々MX5GKを待とうか・・・コスト的には若干なっとくできないだろーけど、、、
などと諦めかけてふとココを見たときMX5GKの方が若干安いではありませんかっ!
ま、冷静に考えればパーツの原価コスト自体下がってるのが最大の理由でしょうが
旧モデルとの価格差がどうも小売店仕入原れに対しての価格設定にこだわるあまりに
売れてる商品(ましては一部の人たちは探し回ってるらしいですね)
なので小売店としての思惑は理解できなくないですが・・・
SONY自体の小売店販売価格までも管理(と言うか監視?)も
時代遅れの某M電器がやってた事のような。
メーカー、流通、販売店の何処に問題があるのかは判りませんが(本当は知ってるけど)
もう少し、本当にもう少しでいいからあたりまえの適正価格で勝負してもらいたいもんですよね。
0点


2001/01/27 04:17(1年以上前)
へー、珍しいですね。土曜日に発売?
は、おいといてどこが「素朴な疑問」なんだろう?
そして需要と供給からして問題ないと思うけど。
書込番号:93426
0点


2001/01/27 05:30(1年以上前)
ぐりんさん。まあ、そうとがらずに。
両機の価格を掲載している店舗は重複していませんよ。
書込番号:93445
0点


2001/01/27 11:00(1年以上前)
まあよくあることと言うか、何が問題なのかいまいち分からん。
書込番号:93547
0点



2001/01/27 16:39(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
『ほいほい』さん
需要と供給ですか・・・おっしゃる通り。
でも、私が言いたかったのはメーカーから小売店への卸値に問題あり
と思ったんです。
コンシューマ業界も同じ傾向ですがメーカーが値崩れを忌嫌う理由がいまいち
よくわからないと言う事です。
旧製品を単にアフター扱いの部品にしてしまうのではなく
もっとリーズナブルナ価格で堂々と売って欲しいだけなんですけどね。。。
『へばへば』さん
とがってるつもりはなかったんですが(w
若干のアルコールが妙に愚痴っぽくなってしまったようです。メンボクナイ、、、
『ベジータ』さん
問題提議したつもりもないんですが、まぁ単なる愚痴です。
私ごときがココでどう叫ぼうと何も変わらない事も十分承知してます
と言うか自分の文章を今改めて読み直すと・・・確かに変ですね。。。
誤字脱字が多いし(w
私のつまらない書き込みへレスして下さった方々、誤解の無いよう
言っておきたいのですがSONYブランド大好きなんです。
商品の開発コンセプトがまさにツボです、、、ってそれだけなんですけど
だれも聞いてないですよね。
書込番号:93663
0点


2001/01/28 01:30(1年以上前)
ぐりん さんの言いたいことって,旧製品が安くならないっていうことでしょうか。(間違っていたらごめんなさい)だったら,私も同じような意見です。
モノは違いますが,以前ラオックスで新しいCD-Rメディアが古いのより安く売っていたのですが,疑問に思った人が質問したところ,店員は「メ−カ−側の理由で,仕入れ値が安いからです。理由はメ−カ−に聞いてください。」と答えていました。その時は,売値は店が決めるはずなのにおかしいなと思いつつも,まあいいやと深く考えませんでしたが,商品知識の無い客は旧製品を旧製品と知らずに高く買わされることもあるわけで,店の姿勢としていかがなものかと思います。私の考えが正しいかどうかは自信がありませんが。
書込番号:93997
0点



2001/01/28 03:24(1年以上前)
『vaio user』さん
はじめまして。
簡単に言うとそーゆー事なんですが・・・
その店員さんが言った通りメーカーの責任でもあるんですよね。
あくまで某有名メーカー担当者(商品・在庫管理部)から聞いた話なんですが
スーファミ(懐)のソフトを何千本も破棄し当然ROMという特殊な不燃物
しかもリサイクルはほぼ不可能。よって焼却処分となり100万近い経費が
かかったとのことでした。
まぁソフトは一部を除いてディスクとなり現在はこのような事もないでしょう
がそれを聞くと少なからず企業の現在の思惑、大体想像つきますよね
特に家電メーカー製品。
あとは私を含めvaio userさんの考え方が間違っていない事を信じたいです。
書込番号:94071
0点


2001/01/29 13:23(1年以上前)
私もLX50Gが新製品に変わる時に値段が下がると思って、待ってました。で、28日に新製品のLX51G/BPがでると聞き、チャンスとばかり秋葉原を日曜日にさまよいました。
しかし、旧のLX50Gと新のLX51G/BPとの値段差は、わずかに1万円。旧製品なのにソニーは安くならないようでがっかりしました。
性能的には新の方がビデオメモリが6MB、メインメモリが64MBと、ややスペックダウンで、旧製品の方がお得と思っていましたが、CPUの速度が933なのと、結構安い店を見つけたので、新製品を即ゲットしました。
ちなみに値段は秋葉原は意外に高く、ほとんどが249000円、地元のY電機が234000だったので、ここに即決しました。
LX51G/BPはまだテレビアンテナをセットできないので、Giga Pocket の状態は分かりません。しかし、今まで使っていた自宅のVAIO PCG803 P2-233や会社のセレロン566と比べて格段に早い感じです。ただ、ファンの音が凄いのはちと閉口してます。
書込番号:94992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





