デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トップページに表示されたけど

2023/06/28 00:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > m-Stick MS-NH1

クチコミ投稿数:1010件 カカクコムを拠点にしてます 

何故こんな古いものがトップに表示されたんだろう@@;
2016年?
発熱で短命だったような

個人的には全部銅ヒートシンクにして熱を出すべきだとは思った
今なら7nm技術でそれなりに高速なの作れるんじゃない? ただし半導体はもう売れない時期だから
分かってる人は買わないし、分かってない人はもう興味湧かないだろうな。

書込番号:25320203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドスパラポイント表示について★注意★

2023/06/12 03:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d

スレ主 うどすさん
クチコミ投稿数:16件 Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11dのオーナーMagnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11dの満足度2

わたしがいま困っているので告知です。

ドスパラのサイトにアクセスすると自分の名前の下にポイントが表示されます。
しかし、これは現在のポイントでない可能性があります。
ここにポイントが表記されていなくても実際はポイントが付与されている可能性があります。
時々ログインしなおして確認したほうがいいです。
キャンペーンごとに使用できる期間が短いですし、ポイント付与されるのに手続き面倒で付与も1か月後とか・・・なかなか大変ですが、こまめに都度ログインしてチェックです。
アプリを入れている人は、ポイントが付与されたり失効する前にプッシュ通知がくるそうです。
キャンペーン利用する人は、アプリのプッシュ通知をオンにしておいてください。

書込番号:25298228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2023/06/05 14:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Zen AiO 24 A5401WR A5401WR-I310100EC

クチコミ投稿数:5件

したいのですが、分解方法分かる方いらしたら教えて下さい

書込番号:25288615

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/06/05 14:15(1年以上前)

>メーカーの保証対象外となるが、いざとなればメモリやストレージの換装/増設作業が行えるのはポイントだろう。
>背面のスタンドとカバーを取り除くと、内部にアクセスできる。右側にM.2スロットが1基、左側に2.5インチHDD/SSDの空きベイが1基ある他、メモリスロットにはカバー状のシールドが施されていた
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2105/14/news074_2.html

書込番号:25288626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/06/05 14:21(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございました。
そのページは以前から存じておりますが、その「スタンドカバーの外し方」自体が分からないんです…作業工程の記事でも写真でも動画でもご存じでしたら教えて下さい…
どこにヘラを突っ込むのか、ネジ穴見当たらないし…という状況です。

書込番号:25288632

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/05 15:30(1年以上前)

https://dlsvr04.asus.com.cn/pub/ASUS/All-In-One/M5401WUA/J17344_M5401WUA_UM_WEB.pdf

の34ページを見ると、引っ張るだけでカバーが外せるように見えますが、これでは駄目ですか?

書込番号:25288700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/06/11 15:43(1年以上前)

>>Toccata 7さん

壊れるのが恐ろしいので力任せにはやらなかった(結局カバーが少し浮いただけ)のですが、やっぱりこれしかないんでしょうかね…
もう一回チャレンジしてみます。
有り難うございます

書込番号:25297320

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/11 21:13(1年以上前)

こういうのって不安になりますよね。
一度外してしまえば、どこがどう引っかかるように出来ているか分かるので、力の入れ方を把握できるのでしょうけど。

書込番号:25297907

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

USB 3.2の表示内容

2023/06/02 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JN004WJP [ブラック]

クチコミ投稿数:50件

裏面

裏面にあるUAB 3.2は何を表しているのでしょうか、わかる方教えて下さい。

書込番号:25284756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/06/02 22:45(1年以上前)

キーボードのマークはUSBキーボードによるスマートパワーオン対応を意味します。

書込番号:25284920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/06/03 07:03(1年以上前)

有難うございました。
USBの仕様も年々追加され、便利に使いたいと思います。

書込番号:25285194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/06/04 08:45(1年以上前)

ワイヤレス接続のキーボードからも電源オンできました。
但し、Logicoolのワイヤレスレシーバーにマウスも追加すると、マウスが正常に動作しませんでした。

書込番号:25286817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:24件

当方環境 パソコン:Vostro3471
       ディスプレイ:LG OLED48CIPJB
       HDMIケーブル:8K対応のもの

になります。今のところ最善と思われるのが

モード:3840x2160
リフレッシュレート:30hz(あえて)
ビット深度(色深度):10bit (10bpc)

になります。

Vostro 3471のCPUの能力やグラボの消費電力のせいか、
モード3840×2160で
リフレッシュレートを100Hzや120hzにすると、画面が消えてしまいます。

モード3840×2160でリフレッシュレート60hzでは、10ビット動作が若干安定せず、8ビットに戻ったりしました。

発想の転換で3840×2160でリフレッシュレートをあえて30hzにしたところ、

とくに、画面のちらつきは起きずに、10ビットで全体的には、まあまあ滑らかに映りました。(30hzでも割と滑らかなのは、ディスプレイの疑似倍速?TruMotion?のせいもあるのかもしれません)

3840×2160でリフレッシュレートを30hzにすると、12ビット(12bpc)も選べますが、CPUの処理能力の限界からか、フルスクリーンでは、画面上の動きが、かなりぎこちなくなります。

そこで、
3840×2160 リフレッシュレート60hz 8ビット か、
3840×2160 リフレッシュレート30hz 10ビット かになりそうですが、

あとは好みの問題かもしれません。わたしは3840×2160 リフレッシュレート30hz 10ビットを選んで、今のところ満足です。

あえて、30hzを試してみて、正解だったかもしれません。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:25276570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニPCを探している人向けの情報

2023/05/22 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UM580B UM580B-16/512-W11Pro(5800H)

スレ主 code00さん
クチコミ投稿数:333件

Minisforum公式通販ではメモリやSSDのカスタマイズが可能なので、
欲しいスペックの物が無い場合はカスタムして購入がオススメです。
※ベアボーンキットの場合はOS/メモリ/SSDは自分で用意(又は流用)する必要があります。

Minisforum UM350
UM350 AMD Ryzen 5 3550H ベアボーンキット(OSライセンスなし) \31,950
UM350 AMD Ryzen 5 3550H 16GB RAM+256GB SSD \41,520
UM350 AMD Ryzen 5 3550H 16GB RAM+512GB SSD \45,520
https://store.minisforum.jp/collections/all-product/products/minisforum-um350?variant=41996367397030

Minisforum UM590/UM690/UM560XT
UM560XT AMD Ryzen 5 5600H ベアボーンキット(OSライセンスなし) \31,980
UM560XT AMD Ryzen 5 5600H 16GB RAM+512GB SSD \46,380
UM560XT AMD Ryzen 5 5600H 32GB RAM+ 512GB SSD \51,980
UM590 AMD Ryzen 9 5900HX ベアボーンキット(OSライセンスなし) \60,230
UM590 AMD Ryzen 9 5900HX 16GB RAM+512GB SSD \73,280
UM590 AMD Ryzen 9 5900HX 32GB RAM+512GB SSD \79,180
UM690 AMD Ryzen 9 6900HX ベアボーンキット(OSライセンスなし) \68,720
UM690 AMD Ryzen 9 6900HX 16GB RAM+512GB SSD \87,920
UM690 AMD Ryzen 9 6900HX 32GB RAM+512GB SSD \98,320
https://store.minisforum.jp/collections/amd-ryzen/products/minisforum-um590?variant=43870447042726


・その他のミニPCを探す場合
アマゾン等で「 ミニPC "AMD" 」で検索するとOKです。
以下タイムセール価格の目安

AMD Ryzen 5 5500U 16GB RAM+500GB SSD (6C12T/TDP15W/zen2/L3:4MB*2) :3万3千円
AMD Ryzen 5 5560U 16GB RAM+500GB SSD (6C12T/TDP15W/zen3/L3/8MB*1):3万5千円
AMD Ryzen 5 5600U 16GB RAM+500GB SSD (6C12T/TDP15W/zen3/L3:16MB*1):3万7千円
AMD Ryzen 7 5800U 16GB RAM+500GB SSD (8C16T/TDP15W/zen3/L3:16MB*1):3万8千円
AMD Ryzen 7 5800H 16GB RAM+500GB SSD (8C16T/TDP45W/zen3/L3:16MB*1):4万円
https://www.amazon.co.jp/s?k=ミニpc+"amd"

書込番号:25270552

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング