デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

随分と高くなったものだ!

2022/12/23 09:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M60e Tiny Core i5 1035G1・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11LV008MJP

クチコミ投稿数:817件

無線LAN付でいいSPECだと
この価格か・・・
感覚的には、2万位の値上がりだな!

書込番号:25065375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

BTOでの選択肢で制限あるのが疑問。

2022/12/11 11:41(1年以上前)


デスクトップパソコン

デスクトップPCのBTOでは、マザーボードってアスロックばっかりですけどオトナの事情でもあるの?


AMD Ryzen 9 7950X でのAMD X670 チップセット

書込番号:25048322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2022/12/11 12:05(1年以上前)

単に安定供給で安価だからじゃないですかね?ASUSの傘下ですしね。
ECSがマザー辞めちゃったのも大きいでしょう。以前はECSが多い印象です。

書込番号:25048348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/12/11 12:23(1年以上前)

そもそも、OEMに積極的なメーカーはMSIかASRockでASUSは同じグループなので余り積極的じゃなく、GIGABYTEもあんまり積極的では無いので。。
最近はOEM向けにMSIも聞かないからASRock位しか残ってないかな?
OEMは安物マザーをさらに削るからメーカーイメージ的に高級品イメージを出したい会社は参入に消極的だし

書込番号:25048374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/12/11 12:31(1年以上前)

Asrockは販売台数に応じて安くなるのだと思います。マザーボードを変更できるセブンのBTOが参考になります。
https://pc-seven.co.jp/spc/16865.html

書込番号:25048383

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/11 13:00(1年以上前)

マザーボードメーカーにこだわりがある人は自作へ。
別にAsrockで悪いこともないし。

書込番号:25048423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/12/11 14:58(1年以上前)

ASUS、MSIはそれぞれそのままのPC本体ブランドありますね。
提供するぐらいなら自社ブランドPCとして出した方が早いとか?
余裕ないとか?

スレ主さん言うように大人の事情かも?

自分ASRockはベアボーンは知っているけど、出来合いの完成PC見たことないです。
なので自社の敵にならないので喜んで提供しているとか?(^^;
勝手な解釈ですが。

書込番号:25048569

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/11 21:00(1年以上前)

去年のマザーボードのシェアについて
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220210_266186.html
1位ASUS 39.0%
2位ASRock 29.3%
3位MSI 21.2%
4位GIGAByte 7.9%
その他2.5%

まぁその他ってもSUPER Microくらいしかぱっと思いつかないけど。Intelはもう作っていない?(2枚ほどうちで現役)。
GIGAByteは2014年からガクンと落ちていますね。ASUSに客抜かれた感じで。
MSIが増加傾向。いろいろOC面でアピールしているからかな?。私は私怨があるので買いませんけどw

ASRockに微妙なイメージがあるのは、キワモノ時代を知っているかどうかではないかな?と。安くいか奇妙という感じで。私もIntel10世代以降何枚か使ったことありますが、特に不具合はないです。

個人的には、スロット数/リアパネルのコネクタあたりを前提にまずASUSから。希望した仕様が無ければASRockやGIGAからって感じですね。
BTOの出来合いでちゃんと動くマザーということなら、別にASRockで全く問題は無いと思います。メーカー名より仕様で選ぶべき物ですから。

書込番号:25049225

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/12 05:10(1年以上前)

ASRock で いいじゃないですか !

その昔,ASRock は変態マザー(ボード)と言われていました・・・・・・
爺は,専らASRock ですが。

書込番号:25049538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2022/12/13 10:28(1年以上前)

>沼さんさん
>KAZU0002さん
>アテゴン乗りさん
>ありりん00615さん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん


ギガバイトか、ASUSのマザーボードが選択肢にあったらなぁ。
アスロックのマザーボードでも、BTOショップにて延長保証込みでの購入ですと問題ありませんでしょうかね?

書込番号:25051276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/12/13 14:32(1年以上前)

セブンはASUSも選べます。
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI +19,800円
ASUS ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI +53,900円
ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME +117,900円

九十九も21万円からの高額モデルはASUSです。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/

書込番号:25051574

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/13 21:38(1年以上前)

ASRockだから壊れやすいなんて話は聞いたことがありません。
ASRockだからと何を心配しているのかはっきりしてくださいな。
何か根拠があるのなら、ASUSのマザーを使っているショップ探しましょう。

書込番号:25052164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2022/12/13 23:01(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

ああ。最初わかりませんでしたが、AsRockに不安があるということですね。


個人的に自作PCでのマザー選択率は圧倒的にAsRockです。思い出すだけでも、使ったことがあるマザーはECS1枚、ASUS4枚、ギガバイト6枚、AsRock10枚以上です。AsRockはASUS傘下に入る前から使ってて、個人的にはもっとも相性の良いメーカーです。ASUSは4枚中2枚が何かしら不具合がありました。クラスは中間グレードあたりのATXを好んで選んでいます。たまにM-ATXを買うこともありました。


変態マザー時代のAsRockのような面白みは無くなった代わりに、ASUS傘下では作りやすさは増したように思います。
ASUSやギガバイトほどの親切さは無きにせよ、初心者でもとっつきやすいマザーに変わったと思います。
ASUSはむしろ以前ほどの親切さは減ったように思います。

現在はギガバイトのマザーを使っていますが、次回組むときはやはりAsRockで組みたいと思います。
ちなみにAsRockマザーでは1度も外れに当たったことありません。

書込番号:25052289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種が来そうですね

2022/12/10 13:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 40L Desktop GT21-0780jp 価格.com限定 ハイパフォーマンスエクストラモデル Core i7 12700K/RTX 3080/1TB SSD/32GBメモリ/Windows 11 Pro/水冷クーラー搭載モデル

スレ主 tykkytさん
クチコミ投稿数:6件

イギリスのサイトに、4080搭載の後継機種が載っていますね。3,499.00GBPということで、60万円近くになりそうですが、楽しみです。
GT21-1002na
https://www.hp.com/gb-en/shop/product.aspx?id=7f639ea&opt=abu&sel=def

書込番号:25046982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10にして復活しました

2016/01/15 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446

クチコミ投稿数:41件 eMachines J6446のオーナーeMachines J6446の満足度5

2005年夏にJ6446を買いました。
メモリ増設、電源換装、HD4670追加、CPUをデュアルコアathron4400+に換装、CPUファン換装
ケースをぶったぎって前面吸気ファン追加

もう数年使ってなかったけど先日、電源入れたら問題なく動いた。
そしてwindows10を入れました。


書込番号:19493563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/15 16:39(1年以上前)

うちにもガワだけこのメーカーのケースで中身は最新なものが1つ...マザーも(CPUもメモリも)電源もDVDスーパーマルチドライブも換装して,SSDに変更して,HDD取り除いてってやってたら中身が生まれ変わってた.

そして古いものでも使えそうな部品を集めたら,また1台PCが誕生して〜(以下ループ)

書込番号:19493640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/03 12:29(1年以上前)

2022 12月現在 我が家でも筐体活躍中です。

CPU Ryzen5 5500 \12420 ドスパラで安かった!
グラボ GTX1650
マザボ ASROCK B450M-HDV BIOSを4.9に  USBでアップデート
960GB SSD
3TB HDD
32GB RAM
500W 85PLUS 電源
LG BD DRIVE

まだまだ筐体は活躍しそうです。丈夫で長持ち
最古参は KEYBOARDで VAIO PDV-R60? 2000製のもの 家庭内使用でさほど頻度が高くないですが
よく持ってます。

書込番号:25036531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定・AMD Ryzen 7 PRO 5750G・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11R8CTO1WW

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

先ほど発注しましたが 金額を下げるため スペックダウンをしました。
SSD → 128GB
Memory → 8GB
にしたあと
キーボード無し
マウス無し
スタンド無し
にしようとしたところ できないとの表示が出てきます。(^_^;)
リーベイツ 20% オフが 明日の朝まででしたのでとりあえず発注です。
キーボードは削除しないと マウス無しかスタンド無しは どちらかは選択できました。

書込番号:24800945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/24 11:38(1年以上前)

DIMMメモリー
8 GB DDR4-3200MHz (UDIMM)
-\13,200

3rdストレージ
128 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe TLC
-\8,800

ハードディスクドライブ ブラケット 2.5インチ TSCA
+\0

キーボードなし
-\3,300

マウスなし
-\1,100

バーティカルスタンドなし
-\1,100


税込・送料無料 \59,400
-------------------------------------------

今さっき試したら、これでカートに入れる事できました。

書込番号:25022798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

Windows 11 での 「Windows Faxとスキャン」 のインストール手順がweb上でまだ紹介されていません。
以下は Windows 11 Home Edition 22H2 での Windows Faxとスキャン のインストール手順です。

・ インターネット回線を接続しておきます。

・ インストール
  [設定] [アプリ] [オプション機能] [オプション機能を追加する --- 機能を表示 ボタン] [オプション機能を追加する --- 一覧の中から Windows Faxとスキャン] [次へ] [インストール] [インストール中] ・・・ <進行バー、待つ> ・・・ [インストール済み] で完了。

・ 確認
  [設定] [アプリ] [オプション機能] [インストールされている機能 --- 一覧の中に Windows Faxとスキャン あり] 。

・ 起動
  [スタートメニュー] [Windows ツール フォルダー の中に Windows Faxとスキャン のショートカット あり] 。

・ 以上。  なお、電話モデムを使う場合
  ☆ [デバイス マネージャー] で電話モデムが使えるようにする。
  ☆ 初回のみ、[すべてのコントロール パネル項目] [電話とモデム] で [所在地情報] の 「国/地域」 および 「市外局番」 の設定もお忘れなく。

書込番号:25009976

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング