デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

納期情報

2022/10/15 10:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00

スレ主 26ですさん
クチコミ投稿数:28件

Lenovoのサイトでは「1〜2営業日」で発送と表記されていますが、オーダー入れたところ「1週間後」ぐらいの発送予定となりました。
営業と電話でも確認しましたが、即納品とはいえ大体これぐらいはかかるようです。
購入される方はご参考までにど〜ぞ〜

書込番号:24965377

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/15 12:21(1年以上前)

あとから変わったという情報もあったので、頼んでから届いた日までの日数がわからないと参考には・・・

書込番号:24965516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/10/15 15:12(1年以上前)

全然参考には成らない!
と思いますよ!確実に届いてから書き込まないと
・・・よく聞きますよ、また届く予定が近づいたら
又、又納期予定日変更とメールが届いた!と

急ぐなら実店舗で在庫が有る製品購入が賢明かと思います!
値段で決めたなら仕方無いけど(苦笑)

書込番号:24965743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 26ですさん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/18 10:13(1年以上前)

10/14 オーダー
10/17 発送連絡
10/18 9時ごろ着荷
オーダー入れた日は考慮しないで、営業日計算でいけば
1日で発送されているので
サイトでの案内通りとなりました。
週末をはさんでいるので日数は増えています。
月曜日とかにオーダーすれば早いのでしょう。
購入される方はご参考までにドゾ

書込番号:24969930

ナイスクチコミ!5


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/20 08:06(1年以上前)

17日の夜注文で19日朝につきました。
2TBのSSDに交換しようとRecovery Creatorを動かしたら、保証切れw
早速メールでサポートに問い合わせたら、製造が2020でそのままだったみたい。
無事保証期間が来年までに更新されたので、換装し移植済みました。
メモリーも8GB追加で購入したので16GB/2TBで快適です。

この大きさでコスパもよいので自作組むのが馬鹿らしくなります。

書込番号:24972606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/11 09:47(1年以上前)

これ安くていいですね。10/13注文&銀行振込、10/14入金確認&納期見込み通知、10/17発送、10/18受取となりました。営業日で2日後の発送ですね。
問題はこれと合わせる一体型モニタ(ThinkCentre Tiny-in-One 24/11GCPAR1JP)で、
レノボに在庫がないらしく、10/21に納期の目安が11/上旬となり、11/8までその後の変化がなかったのでこの分をキャンセルして、在庫を持っていたイートレンドで買いなおしました。

書込番号:25004421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新BIOS提供に期待!

2022/11/09 15:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)

スレ主 R330さん
クチコミ投稿数:107件 HM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)のオーナーHM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)の満足度2

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001361287/#25001911
既にHM50のところへ書き込みましたので、同一内容の二重投稿とみなされぬよう、こちらには書きません。
リンク先をご覧になってください。

これまでこちらのHM80掲示板で、いろいろご助言いただきましたが、トラブル皆無という状態には至っていません。
いろいろ調べた結果、既知の不具合あって、BIOS更新が必要なことをAMDが発表していることを知りました。
これでようやく、苦悩から解放されるのではないかと期待しています。

書込番号:25001925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > MINISFORUM > HM50 HM50-16/512-W10Pro(4500U)

スレ主 R330さん
クチコミ投稿数:107件

Windows10およびWindows11でfTPMを有効にすると断続的にスタッターが発生する現象
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-has-promised-to-fix-the-problem-of-stuttering-when-using-ftpm.html

これまでMinisforumは無視を決め込んでいた様子でしたが、
HM50/HM80に関しては、
Minisforumオフィシャル掲示板
https://bbs.minisforum.com/forums/ryzen-7-4800u-windows.145/
新BIOSの提供を行うかもみたいな流れになってますね。
過去情報だと、掲示板内限定での提供、
あるいは既書き込み者限定で、個別メッセージで提供、とかになる可能性大だそうなので、
(別機種で既に対策済み新BIOSを提供したものも、サポートページからはダウンロードできるようにはならず)
面倒でも登録して、今のうちに何か書き込んでおいた方がいいかもしれません。

書込番号:25001911

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

冷却不足をプチ改善しました

2022/11/06 14:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > ECS > LIVA Z LIVAZ-8/120-W10(N4200)

スレ主 gum_さん
クチコミ投稿数:29件

今更ながら、シネベンチR23を取ってみたところ420程度しか出ませんでした。

別にもう一台N4200のマシンがありそちらは650ほどだったので、以下の2点を実施してみました。

1)「ThrottleStop」で、Turbo Power Limitを変更

 6に設定されていたので、12に設定 -> ベンチマークかわらず

2)シロッコファンを追加

 上記のソフトでCPUの温度を見ると、数分後に90℃に達している(室温22℃)ことがわかり、シロッコファン(風量はそよそよ)を追加したところ、シネベンチが完走しても50℃ほどでした。
 ベンチマークスコアも620ほどに改善。

 さらにTurbo Power Limitを変更してみましたが、上記と変わらず620前後でした。
 ThrottleStopの表示を見てると、6wになるとどこかで制限がかかるようです。
 
ということで、ググれば「冷却不足」といくつか出てくるので、その通りだった、という結果でした。

書込番号:24997215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

じわりじわりと値上げですね。

2022/11/02 10:30(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:10588件

円安の進行真っただ中です。6万円台で買えていたディスクトップパソコンが7万円台になりました。じわじわと値上げ中です。

一体いくらまで上がるんだろうかとホームページを見るのが楽しみです。

書込番号:24990954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home搭載

スレ主 abyss1081さん
クチコミ投稿数:36件

電源ユニットのサイズは実測で幅93mm、奥行き165mm、高さ72mm。TFX電源ユニットの通常規格より少し大きいですね。
市販品のTFX電源に換装するのは難しいかもしれません。
HPでは個人向けPCでは部品の単体購入は受け付けていませんので、1年の保証期間以降の電源ユニット故障時は
33,000円+パーツ代の出張修理or16,500円+パーツ代+送料の預かり修理or自前でこの電源ユニットの調達の三択となります。
故障しやすい電源ユニット周りは、共通規格を採用してもらいたいものです。

書込番号:24976684

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2022/10/23 07:24(1年以上前)

マザーボードのコネクタも違うのでは?
使用できる変換アダプターがあるかも知れないので、調べてみましょう。
※24Pin → 6Pin とか。

電源サイズの違いは、中身を入れ替える強硬手段に出れば吸収できます。
ショートには十二分に気を付けてね。

書込番号:24976744

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2022/10/23 07:42(1年以上前)

電源ユニットはアリで買えますけど?

書込番号:24976757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/10/23 12:17(1年以上前)

>故障しやすい電源ユニット周りは、共通規格を採用してもらいたいものです。
むしろ、独自規格にしているのが、メーカーPCの流れです。
一時は、共通規格もありましたが、配線は大変で無駄が多い。それ故に、小型化が難しくなる。

配線を見ると、独自というよりATX12VO規格に近いように思えます。

書込番号:24977076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/23 17:27(1年以上前)

そりゃまあ安い独自品にしますわ。
スペックギリてつくるとぶひんだいもうくし。
保証の観点からも自作に優位性ありますね(個別に長い保証がついてくる)

書込番号:24977501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング