デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天Rebates

2021/10/08 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:11件

10/15まで15%ポイントバックですね。

買い時が来たかも?

書込番号:24385723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/10/08 20:20(1年以上前)

ちょっと心が動くけど、
ここまで来たら ThinkCentre M75q Tiny Gen3 の影がチラつきますね。Windows 11 を搭載して発売も近いのではないでしょうか?

書込番号:24385761

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと機能を!

2021/10/02 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 27-d1002jp パフォーマンスモデルG2 S7

一体型としては、とても高機能だと思いますが、
5万件録画できて、
3番組同時録画できて、
ハードディスクが8TBで、
メモリーが最大32GBならよかった。

まさか、消滅しているとは・・・

書込番号:24375113

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/02 16:49(1年以上前)

2TBのHDDは2.5インチタイプのようですので、交換するにしても8TBは無理ですね。現行品では3TBが上限です。
外付けHDDを使うべきでしょう。

書込番号:24375242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V55t Mini-Tower 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11KGCTO1WW

クチコミ投稿数:427件

デビットカードで支払いをしてパソコンを注文しましたが、発送が遅いので問い合わせたら引き落としが出来なかったので発送待ちになってますと言われましたお金はデビットカードから引き落としされてるのに発送の時もお金がが必要なんて聞いてないですよ。

デビットカードから引き落としされた分は後で戻るようですがお金も用意出来る訳でも無いですしどうしたら良いのか分かりませんですね。

書込番号:24365893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 14:35(1年以上前)

キャンセルも日にちが経ってるので出来ないようですし別にお金も用意出来ないので、引き落としされたお金は諦めるしか無いですね何かしら向こうから電話来るのを待つ事にしました。

書込番号:24365912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/09/27 15:45(1年以上前)

>仙狐御霊さん

こんにちは。
「えっ?そんなことが?」と思ってググってみると、良くあることのようですね。
「デビットカード 二重引き落とし」で検索してみたら数多くのサイトがヒットします。
たとえば、
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/trouble3.html
ここの「予約商品を購入した場合」が今回と同様の事例になるのではないかと。

一時的に2倍の金額が引き落とされてしまいますが、後日返金されますので、とりあえず支払ってしまうのが一番簡単でしょう。
もし現金がどうしても用意できない場合は、購入先へ事情を話し、キャンセル扱いにしてもらうほかないのでは。

デビットカードは何かと面倒ですね。勉強になりました。
無事解決するといいですね。

書込番号:24366006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/27 17:47(1年以上前)

デビットは即時支払いなので、オーソリチェックの時のデータと紐付けできないからですね
実際に与信枠があるかどうかの確認はデビットだと引き落とし以外できませんから

通販だとよくあることですよ

書込番号:24366200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 18:44(1年以上前)

色々やり取りしてキャンセルしましたが、支払われた金額は1ヶ月後見たいですね今回は勉強になりましたが、ツクモでもパソコン注文した時はデビットカードで支払いしても届きましたね。 

もう二度とLenovoのパソコンは買わないと思いますし支払いに関しての注意書きも読む様にします。

書込番号:24366308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/09/27 19:03(1年以上前)

条件の良いショッピング保険が付いたクレジットカード決済にすると良いよ。

書込番号:24366369

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2021/09/27 20:38(1年以上前)

Lenovoの直販で何回もデビットカードで支払っているけど、
そんな事は一回も無いです。
どんな条件でそんなことになるんだろう?

昔はデビットカードの返金は90日くらい掛かったけど、
今は早ければ数日だと思います。

書込番号:24366576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 20:59(1年以上前)

出荷時のカードの支払いが確認出来ないてどう言う事なのか自分にも分かりませんが、Lenovoの支払いと組み立て工場の支払いが別なんでしょうかね?後今後はデビットカードの支払いはしない様にして下さいとも言ってました。

書込番号:24366614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 21:07(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050421/SortID=22011584/

古いですがここのスレも多重引き落としの書き込みがありました。

書込番号:24366628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 21:14(1年以上前)

失礼ここのスレ主さんも多重引き落としの書き込みがありましたが、この事なのかと思います自分も注文してから2ヶ月経って遅いので問い合わせたら引き落としの入金が確認出来ないので出荷が止まってるようですね。

書込番号:24366639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/27 21:24(1年以上前)

Lenovoのパソコンの納期が延びるほど毎月1ヶ月に1回引き落とになるのですかね、例えば最初の支払いに引き落としされたとして納期に5ヶ月掛かったとしたら・最初の5万+5回なので合わせて30万引き落としされるて事ですかね。Lenovoでの買い物にデビットカードを使ったら怖い事になりますね。

書込番号:24366664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/27 22:38(1年以上前)

>Lenovoのパソコンの納期が延びるほど毎月1ヶ月に1回引き落とになるのですかね

クレジットカードの扱いとして、注文時に与信枠の確保(オーソリ処理)を行います
そうしないと発送までに与信枠を使われてしまい、カードが使えず請求できないということになるからです。
デビットカードには与信枠の確保という考え方がないので(信用で与えられているカードではないので)、オーソリ処理が行われた時点で一度引き落とされます。

そして本来であれば実際にカード会社に対して請求を上げるのは発送時
確保した与信枠を使って請求確定という通知をカード会社へ伝達するという流れになります
クレジットカードの場合与信枠確保という概念があるので、発送まで時間がかかる場合でも与信枠が確保されたままで請求はされません
繰り返しになりますがデビットカードでは与信枠確保と確定請求は一時的にそれぞれ別物として扱われます。
最終的には枠確保分はキャンセルもしくは既存の取引と統合処理(基本的には伝票番号のようなものが同じはずなので統合処理されるはずです)されるので、カード会社の事務処理が終われば返金されます
通常は「商品が用意できました。お金を払ってください」となるものなので、注文品や予約品であれば、用意できていないもの=払う必要のないものという考えもできますからね

それに一時的にお金が二重に掛かったように見えてしまいますが、その辺りの利便性を含めてCredit、「信用」なんですよ

>Audrey2さん
>どんな条件でそんなことになるんだろう?

今までは即納だったりしてませんか?

書込番号:24366834

ナイスクチコミ!4


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2021/09/28 00:52(1年以上前)

>>どんな条件でそんなことになるんだろう?

>今までは即納だったりしてませんか?

すぐに欲しい場合が多いので、在庫ありやアウトレットが多いですね。
普通に工場生産待ち、のも有ったように思います。

ここ数年はデビットカードのみで、6回くらい買ってます。

書込番号:24367038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/28 06:48(1年以上前)

多重引き落としの件は問い合わせたLenovoのカスタマーでも言ってた気がしますね、デビットカードの場合は納期までの間デビットカードから確認の為一時的に引き落とされるような事を言ってましたね。

クレジットカードを持ってなかったら銀行振込が良さそうですね。

書込番号:24367188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/28 07:15(1年以上前)

話は長くなりましたが、注文確定してデビットカードか引き落としされましたが一時的な引き落としだとして2ヶ月納期遅れてるのに何故お金が戻って来てないのか分からないですがね今回はキャンセル出来ましたがお金がが戻ってくるのか心配ですね。

書込番号:24367201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/09/28 07:37(1年以上前)

何故そうなったのか少し謎が解けました、デビットカードの場合は最初にお金が一時的に引き落としされて返金される迄1ヶ月殆ど掛かるのでLenovoの与信枠の確保のお金が確認出来ない為に出荷が止まってる状態だったのですね。

書込番号:24367230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/09/29 09:25(1年以上前)

昨日お金は返金されてました、色々省いて4万以下で買えるのはここしか無いですし手数料掛かりますが銀行振込で買い直しの予定です。

書込番号:24369249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/09/30 10:21(1年以上前)

SSD128gbに変更しましたが後から容量アップを考えてますがサイズの規格はどれなんでしょうか?SSDの入れ替え簡単ですか?

書込番号:24370993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2021/09/19 03:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

https://little-beans.net/news/m75q-ryzen5000/
zen3の5000番代です
安くはないですけど

書込番号:24350220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
VanaClockさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/19 13:53(1年以上前)

価格com限定の方からでは4Gメモリーや128G SSDが選択できなくなっていて最小構成にしても75790円
通常の方からだと4Gや128Gが選択出来て結果的に最小構成で68970円になります。

5750GEでPassMark22536
従来品の4750GEで19500

新規に購入するには良さそうですが買い替えるほどではないかなぁって感想

書込番号:24350876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2021/09/19 23:20(1年以上前)

ryzen3000番代から4000番代になったときpassmarkがかなり良くなったから値上がりは気にしなかったけど、これは

書込番号:24351965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

一応Win10は動きましたが、

2021/09/09 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7513P

クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

CrystalMarkを動かした写真

Win10は動作するも、ネット閲覧は望ましくないです。YouTubeはFullHD再生は無理です。インターネットを使わずにOfficeやハガキを作成するなら大丈夫です。ドライバは、元々付いていたHDDのC:\SOTEC\Driverだったと思います。そこから引っ張り出せます。HDDではなく、SSDをおすすめします。このPCが家にある人は、試してみてはいかがでしょう。HD3650はハードオフに転がっていると、思います。

一応そのPCのスペック
CPU: Intel Core2 Duo E4300
GPU: Sapphire HD3650
メモリ: DDR2-800 2GB
HDD: 検証の為に320GBのやつに付け替えました。
OS: 32ビット版Win10 Pro

書込番号:24332383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

2021/09/11 23:46(1年以上前)

なんか部屋の隅っこに置くのもアレなので、ちょっと改造してみました。
CPU : そのまま
GPU : Geforce GT240
メモリ : DDR2-800 4GB (何故か3GBくらい認識)
HDD : 320GB(検証に使ったのと同じ)
OS : Win10 64ビット版を入れる予定
電源を450W電源に交換
あとE7200は動作しましたが、起動時にエラーが出ますが、F1キーを押してあげれば、普通に使えます。
E6320の方がいいでしょう。不具合が多分ないので。ただし、ハードオフには、置いていないかもしれないです。

書込番号:24337047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

2021/09/12 19:44(1年以上前)

注意!
メモリを4GBにすると、Win10が正常にインストールできません。なので2GBにしてからインストールをしてください。その後は4GBにしても問題ないと思います。

書込番号:24338645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

2021/09/13 00:10(1年以上前)

注意!
CPU換装すると初期設定時にバグってブルスクが出ることが、新たに分かりました。

書込番号:24339206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

何が足りない?

2021/09/07 11:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > mini Magnate II IM Core i5 10400/メモリ8GB/NVMe SSD 250GB K/09653-10a

スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

NUCを探してたらこれが目に留まりました。
発売からそれなりの期間は経ってるのにレビューや口コミが全然ありませんね。
省スペース、家庭用途には十分な性能、wifi 6やbluetoothまであるしコスパも結構良い部類だと思うのですがどうしてこんなに注目度が低いのでしょうか。

書込番号:24328731

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/07 13:49(1年以上前)

そこまで小さくしたいのなら、ノートPC買うんじゃね? って感じでは?

こう言うのって、ACアダプタの写真を載せないのは、ズルいと思う。

書込番号:24328974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2021/09/07 14:03(1年以上前)

何が足りない、って世の中の人々のドスパラへの信頼が足りないんでは?
まあDeskMiniに色々載っけただけなので、こだわるひとはDeskMini買うだろうし。

書込番号:24328999

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/07 15:26(1年以上前)

ドスパラの製品で信頼性に不安があることと、宣伝が足りないのでしょう。
全然見た覚えがない製品です。

書込番号:24329123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/07 17:27(1年以上前)

>KAZU0002さん
確かにそういう考え方もありますね。
ただ、省スペースにしたいけどノートPC故障時の「部分交換が面倒」という点を嫌う層もいると思うのです。
今回私がNUCを探したのもそういう理由からです。
(この機種がNUCの定義にあてはまるかというと、やや大きめな気もしますが)

>クールシルバーメタリックさん
>S_DDSさん
ドスパラへの信頼が足りない、言い得て妙です。
MouseやDELL、HPなどと比べるとそう感じてしまうのもあると思います。
ドスパラの他機種への書き込み量を見ても、「価格コムでは”ドスパラの知名度と実績=信頼”が足りない」かもしれませんね。

Deskminiも見てみましたが、同程度のパーツを足して計算してみたらこちらの方が安かったのでメモリ相性の心配やOSインストールの手間も考えるとこちらの方が良いのではと感じました。

書込番号:24329323

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/09/08 13:41(1年以上前)

>ノートPC故障時の「部分交換が面倒」という点を嫌う層もいると思うのです。
壊れたパーツだけ交換できる人の方が少数だと思いますが。

でかいモニターにキーボードを置いているのに、そこまでPC本体が小さい必要があるのか?と言うあたり、私にはよく分りません。

書込番号:24330846

ナイスクチコミ!1


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/11 15:30(1年以上前)

>KAZU0002さん
>>ノートPC故障時の「部分交換が面倒」という点を嫌う層もいると思うのです。
>壊れたパーツだけ交換できる人の方が少数だと思いますが。

内部パーツは確かにその通りだと思います。
今回は例えばモニタやキーボードなどを想定してます。
修理に日数がかかると作業が止まって困るときなどを想定するとリスクヘッジとしてありかなと。
どうせモニタ買うならすぐ新品ノート買っても同じだろと言われると返す言葉がありませんが...

PC本体のサイズについては「必要」があるかどうかはともかく
スティックPCなんてのもあるくらいなのでいろいろなサイズに対する「需要」は一定程度あると考えてます。

書込番号:24336088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング