
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2020年8月16日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2020年8月15日 17:03 |
![]() |
1 | 2 | 2020年8月11日 07:20 |
![]() |
0 | 4 | 2020年8月9日 12:38 |
![]() |
3 | 4 | 2020年8月2日 14:20 |
![]() |
5 | 2 | 2020年7月28日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > mouse DT8-G-KK 価格.com限定 Ryzen 7 3700X/GTX1650SUPER/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
時期や在庫、OPの選び方により同じとは限りませんが中身はどんなパーツメーカの物が使われているか気になり確認してみたので良かったら参考に。
自分が購入する際にOPとして付けたのは以下の5点です。
・標準500W → 電源700W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD )
・標準なし → DVDスーパーマルチドライブ ( DVD±R DL 読み書き対応 )
・標準なし → 増設用マルチカードリーダー [ USB3.0 接続 ]
・標準SSD → 512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )
・標準HDD → 4TB HDD
ざっと確認したところ
・M/B:ASUS製 Prime-B450M
・電源:Enhance製 ATX-2770GA1
・メモリ:ADATA製 型番未確認
・SSD: SK Hynix製 HFS512GD9TNG-L2A0A
・HDD:Seagate製 ST4000DM004
・グラボ:MSI製 MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC
・ドライブとマルチリーダーは割愛
・CPUファン、CPUはAMD純正
以上こんな感じの仕様でした。
SSDのSKハイニックスは聞いたことがないメーカでしたので少し不安が残りますが調べたところ韓国のサムスンに続く大手のようでした。
SSD、HDDのような消耗費部品はコスパ優先って感じで機能部品類はさすがに有名どころかつ信頼性の高い部品を使っているようでした。
9点

検証お疲れ様でした。
構成は開けなくてもユーティリティソフトを使えばある程度はわかりますよ。
CPU-ZとGPU-Zでだいたいわかります。メモリの型番もわかります。光学ドライブはOSのデバイスマネージャでわかるでしょう。
書込番号:23547555
1点

Hynixは、メモリではメジャーな部類かなと思いますが。同社製のSSDは珍しいかも。
ケースの中が黒く塗装されていない…安いんだろうけど、見やすいなぁやっぱ。
パーツショップであまり見かけないパーツは、やっぱメーカーから安く直接仕入れているのかな?とも思いつつ。全体的に不可もなくという感じですか。
書込番号:23603431
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 620s
外装、内部清掃とCPU、メモリー2GB2枚を購入しまして。無事に起動しました。フロントファンの回転が低いです。電源サイドにもファンありますが、排熱はいまいちですね。
まだまだサンディ世代も楽しめます。
PentiumG620を載せました。
ケースは880円です。
書込番号:23601870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



安くはないけど、在庫の少ないChromeBoxが欲しい方はどうぞ。
米国Amazonで JPY 38,540です。
Amazon販売だけど、デポジットがやけに高いです。
USD 29.50
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 22 3000 オールインワン スタンダード Core i3 7100U・1TB HDD搭載・Office Personal付モデル
最近、当機器を入手したのですが、速度が遅いので、改善できないかと考えております。
で、質問ですが、当機器に対して、Optane メモリは搭載可能なんでしょうか。
一応、HDDからSSDへの換装を考えているのですが、候補として、ほかに何が可能なのか教えてください
0点

速度が遅い・・・仕様そのままなら、HDD→SSD化して、どう考えてもメモリ4GBがネックです。
Win10なら最低8GB、できれば16GB以上欲しい。こちらも増設しましょう。
書込番号:23588172
0点

早速のご返信、ありがとうございます。
一応、メモリについては、16GB増設はしたのですが、思ったほどの速度が出ていないため、
快適に利用するための増設を考えております。
やはり、HDD→SSDがベストですね。
Optane メモリについても、ご存じでしたら、ご教授いただけますと幸いです。
書込番号:23588340
0点

OptaneはHDDを使う場合などに効果がある、キャッシュシステムです
SSDほど速度は上がらないので、HDDの容量が大きくないと、SSDに置き換える方が無難です
そこそこ速度は上がりますが、例えば大きなファイルを保管するとかそう言う用途には向きません
書込番号:23588376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Optaneメモリについて、ご連絡ありがとうございました。
SSDへの換装のほうが効果がありそうですね。
換装で考えたいと思います。
>価格良識さん
>揚げないかつパンさん
→ありがとうございました
書込番号:23588402
0点



デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G1 TW/CT メモリ8GB & Core i5 4590搭載 価格.com限定モデル
2か月前くらい前から電源が落ちる症状が出て、だましだまし使用していましたが
先月から電源を入れて起動してすぐに落ちるようになり
電源の交換をしようと考え市場調査をしていました
ヤフーショッピングで送料込3560円で売っているお店を発見し
注文お店の評価はいろいろありましたが
交換後は特に問題なく使えています
PCの蓋を開けていろいろ配線をいじったので
以前使用していたSSDにウインドウズ10を入れたら起動速度が鬼のように速くなり感動しました
時代はスマホ&タブレットに移行していますが....
まだまだ現役です
1点

>チームナックス大好きさん(スレ主様)
このパソコンを新品で購入した自身の方は、
3年余り経過した今、
未だに家の主力パソコンとして、
今日も元気に動いております。
いずれはスレ主様みたいに、
この主力パソコン本体の調子が不安定になりましたら、
買い替えを行うか、
・電源の換装
・HDDからSSDへの換装
・ビデオカードの搭載
等の検討をする事になろうかと思いますが、
まだまだ先の話のようです。
お互いユーザーとして、
このパソコンを末永く使っていきましょう。
書込番号:23063023
1点

返信ありがとうございます。
携帯はガラケーでPCはwifiのない
環境なので必然的にタブレットは使えない状態です
タブレットはipadが圧倒的に性能が良いので
コスト面で安易に乗り換えれない状態ですね
今回は電源交換で済みましたが
それ以外で電源が落ちた時
どう対処したらよいかという不安はあります
(専門的な知識はないものですから(^^;)
書込番号:23065135
0点

PC起動中再度落ちる現象が起きています。
電源を交換している為原因を探せない状態です。
マザー?メモリならば何らかのエラーメッセージが出ると思いますし.....
HPに出すならば別の程度の良い中古を買ったほうが安く上がりそうです。
書込番号:23259898
0点

チームナックス大好きさん、こんにちは。
それで、結局 お買いになった電源の型番は何だったのでしょうか?
それすらも書かれていないので、失礼ながら全く参考にならない口コミ状態なのですが。
電源を買う時に、注意した点は何でしたか?
また、元から付いている電源のネジの取り付けの位置が特殊だというレビューがありましたが、
どのように工夫されて取り付けをされたのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23574465
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
こちらのPCですが、現在8GBメモリがセットされてますが
メモリの増設が可能かお教え下さい。
もし増設可能ならば2点ご質問させて下さい。
@ 8GB 1枚→16GB 1枚に変更
A 8GB 1枚→8GB 2枚に変更
@、Aの方が可能であれば増設したと思っております。
スペック表には空きが無い記載になっており・・・
どうぞお教え下さい宜しくお願い致します。
1点


>あずたろうさん
有難うございました。
メモリの種類もお教え頂き感謝致します。
後々メモリの増設の際参考にさせて頂きます。
書込番号:23563916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





