デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

M.2 SATA SSD のネジのサイズ

2025/02/06 20:07(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G2 DM/CT Celeron G3900T スタンダードモデル

クチコミ投稿数:14件

ウェブサイト検索しても中々出てこない情報なので共有しておきます。

M2×3 がピッタリです。
大きいのから試しましたので間違い無いです。

書込番号:26064708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/02/06 20:08(7ヶ月以上前)

写真の添付はアップロードボタンを押さないとダメなのですね。

書込番号:26064711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/06 20:15(7ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B077BQW6FX
こちらはM2x2。

SSD用のネジは、M2x2(ネジ経2mm 長さ2mm)と、M2x3(ネジ経2mm 長さ3mm)の二種が流通しているようですね。
…長さ2mmだけで用は足りそうですが。

書込番号:26064722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/06 21:14(7ヶ月以上前)

件名間違いです。

M.2 は SATA ではなく、NVMe でした。
通販で買って、届くまで待ってたのに手持ちのが使えてた・・・。

書込番号:26064807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/06 21:19(7ヶ月以上前)

どの機種か忘れましたが、HP で M1.6×3 ていうのがありましたので、HP は長さ3mmかなと勝手に思っていました。

長さは3mmで引っかかりもなく奥まで入ります。
責任は持てませんが、SSD くらいでしたら2mmでも止まるのではと思います。

書込番号:26064817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/06 22:04(7ヶ月以上前)

この場合、小は大を兼ねるで、2mm買っとけば良いかなと。

にしても。普通のマザーボードもだけど。M.2のネジは最初にネジ穴に止めといて欲しい。
というか。ネジ止めが必要なこの取り付けを規格化したヤツ、出てこい。

書込番号:26064876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/06 22:07(7ヶ月以上前)

同意です。

M1.6×3 に出会った時は絶望でした。
この経験があったので、あらゆるサイズのネジを買いました。

付けなくてもいいので、マニュアルやデータシートにサイズを記載して欲しいですよね。

書込番号:26064880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 この画面から復活する方法を教えてください

2025/02/05 18:54(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Batukunさん
クチコミ投稿数:13件

Windows11をインストール中に再起動が始まってこの画面になってしまいました


自作pc初心者です

二日間葛藤の末 Windowsキーを挿して電源を入れたら画面の出力に成功してWindowsインストールしますか?の画面になったので出てきたものを次へ次へとしていき
ダウンロード中に再起動ボタンを多分押してしまったんだと思いますそれでこの画面が続き色々試してみたんですけど何も変わらず
これの対処方法を知ってる神様がいらっしゃるのなら教えていただけると幸いです

スペック
Ryzen9.5900X
マザボ
B55M PRO.VDH Wi-Fi
マザボ
RTX4060
メモリー
Team RGB WHITE DDR4 3600Mhz(PC4-28800) 16GBx2枚(32GBkit)
SSD
MSI SPATIUM M450 PCIe 4.0 NVMe M.2 1TB
電源
MAG A850 GL PCIE5 WHITE 80PLUS GOLD ATX3.0/PCIE5.0対応
クーラー
MSI MAG CORELIQUID E360 WHITE 360mm
自分
パニック

詳しい方よろしくお願いします??泣きそうです

書込番号:26063250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/02/05 19:47(7ヶ月以上前)

「質」問でスレ立てしないと、回答得られないかもよ。

取り敢えず、Windows 11が正常動作していた実績はあるの?

書込番号:26063354

ナイスクチコミ!1


スレ主 Batukunさん
クチコミ投稿数:13件

2025/02/05 20:23(7ヶ月以上前)

Windowsインストール中にこの画面になりました
BIOSの画面も映るままなくインストールしますか?の画面にあったのでわかりません

アドバイスありがとうございます😊

書込番号:26063423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/02/05 20:42(7ヶ月以上前)

完全に予想ですがそれ多分TPMの設定だと思います。

最初に起動したときに「Y」or「No」とか出てきませんでしたか?

そこでYを押さないとそうなりますね。

書込番号:26063455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Batukunさん
クチコミ投稿数:13件

2025/02/05 21:14(7ヶ月以上前)

改善方法はありますか?

書込番号:26063499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/02/05 21:29(7ヶ月以上前)

自分も一度最初の起動時画面が出なくて、何か触ってる愛大に同じようになった事がありますが、当時は原因わからなかったのでCPUを一度外して付けなおすと、同じ画面が出たのでそこで「Y」押して正常起動に至りました。

分かるならTPMをBIOSでリセットするか、分からなければ一度CPUを取り外してみても良いと思います。

書込番号:26063518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PC

2025/01/27 23:04(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

画面が映らないですマザーボードのCPUライトが白く点灯してます

MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC
AMD Ryzen 5 5500
シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR4 3200 PC4-25600 8GB
MSI マザーボードA520M-A PRO
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 500GB NVMe
MSI MAG A650BNL 80 PLUS BRONZE認証 650W

書込番号:26052755

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/27 23:10(8ヶ月以上前)

BIOSは対応していますか?

マザーの不良の可能性もあるし、CPUの可能性もあるし、電源の可能性もある。

交換パーツを持ってないならショップで見てもらう方が良いとは思うけど

最小構成では確認してみましたか?

書込番号:26052763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/27 23:32(8ヶ月以上前)

最小構成で確認してみましたがつかないです

書込番号:26052780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/28 06:32(8ヶ月以上前)

>最小構成で確認してみましたがつかないです

再確認だけど最小構成は、CPU/MB/メモリ/クーラーだけでやりましたよね?グラボは外してますか?

あとメモリは1枚ずつ試してみましたか?CPUファンは回りますか?回るなら起動はしてます。そのうえでグラボつけて画面が出ないってことならグラボの故障の可能性が高いです。旧型グラボですが、中古ですか?

書込番号:26052875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 07:41(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>再確認だけど最小構成は、CPU/MB/メモリ/クーラーだけでやりましたよね?グラボは外してますか?

あとメモリは1枚ずつ試してみましたか?CPUファンは回りますか?回るなら起動はしてます。そのうえでグラボつけて画面が出ないってことならグラボの故障の可能性が高いです。旧型グラボですが、中古ですか?

グラボは新品のです。
CPUファンは回ります
メモリは1枚ずつ試してみましたが画面つかなかったです

書込番号:26052907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/01/28 08:43(8ヶ月以上前)

CPUのランプが点いて、グラボを外しても出るならグラボはない。
それでもCPUのランプが点くならCPUかマザーだと思われますが予備パーツが無いなら特定できない。

マザーを交換してもらってみてはどうでしょうか?

書込番号:26052954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 09:09(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>CPUのランプが点いて、グラボを外しても出るならグラボはない。
それでもCPUのランプが点くならCPUかマザーだと思われますが予備パーツが無いなら特定できない。

マザーを交換してもらってみてはどうでしょうか?

そうですねそうしてみますね ありがとうございました!

書込番号:26052979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

15万円で最高のpcの構成を教えて

2025/01/08 15:49(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

シンプルに15万円以内で最高のpcを教えてください!
参考にして作ります。

書込番号:26029108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2025/01/08 16:15(8ヶ月以上前)

下記の3モデルでどうでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043638_K0001637141_K0001629246&pd_ctg=0010

書込番号:26029133

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/08 16:18(8ヶ月以上前)

何に使うPCですか?
自作歴はありますか?
15万円のBTOの何が不満か、具体例を出して説明してください。

細かいこと聞くなんて嫌なヤツ…なんて感じる人もいるようですが。詳細を把握せずにこれでいいんじゃね?という回答は、単に「他人ごと」扱いしているいい加減な回答だけです。

用に足らなければ、いくら安くてもゴミになるだけです。必要な性能には必要なお金を出しましょう。

書込番号:26029136

ナイスクチコミ!5


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/08 16:52(8ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

追加
15万円というざっくり過ぎたので条件をついかします。
1.ストレージは1TB m.2 gen4
2.GPUは7万以上が欲しい
3.CPUはなんでもいい。

目的としては新作のワイルズを普通にプレイできるぐらいで、基本的にはゲームたまに動画を録画するぐらい、編集とかは基本なし。

書込番号:26029163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/08 18:07(8ヶ月以上前)

>32mnさん
>追加
15万円というざっくり過ぎたので条件をついかします。
1.ストレージは1TB m.2 gen4
2.GPUは7万以上が欲しい
3.CPUはなんでもいい。

↑これ無駄だね

>新作のワイルズを普通にプレイできるぐらいで、基本的にはゲームたまに動画を録画するぐらい

重要なのはこれで十分それでも問題は画質4k、WQHD、FHDどれでしたいの?

それによって変わるからね

書込番号:26029223

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/08 19:11(8ヶ月以上前)

15万は厳しいですね。
ビデオカードに7万。本体8万。CPUは何でも? 本当に何でもだな?どうなっても知らんぞ。 …ってなもんです。そんな選択、他人に依存するもんではありません。

Intel系なら14400あたりをベースに自分でリストアップして、どこを削れるのか自分で決めましょう。
そもそも、自分でパーツ選択するだけの能力がないのなら、組み立ても難しいかと思います。

7万円のビデオカード。4060Tiくらいならもう3万くらい。4070なら6万くらいかな。

書込番号:26029281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/08 22:22(8ヶ月以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1081182&ref=price_max150000_level

これを参考に組めば?まぁ、BTO買ったが安くつくと思うけどね。

書込番号:26029492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/09 13:39(8ヶ月以上前)

>32mnさん
15万で最高なのか それとも80万掛けた物が最高なのか?

その人の価値観だけ

15万で組み立てたのが最高なのか 80万使ったから最高なんて人それぞれ

何処で妥協出来るかだけ


先日発表されたrtx5090が40万~ですからね







書込番号:26030030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/10 13:25(8ヶ月以上前)

あれから自分で構成を考えてみたのですが。

CPU     ryzen 7 5700x3d 32280円
GPU     Radeon RX 7800 XT 74230円
マザボ    MAG B550M MORTAR MAX WIFI 14980円
メモリ     W4U3200CS-8G 3780円
容量     NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD SNV3S/1000G 8479円
電源     ATLAS 650 CGR BA-650 6980円
ケース    T3 PLUS [ブラック] 3480円
CPUファン GAME ICE K4-BK [ブラック] 2680円

合計146,889円

この構成どうですか。
また、不足しているところやCPUクーラーをいいやつにした方がいいなどあったら言ってくれると助かります。(個人的にはケースが少し怖いかな)

書込番号:26031207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/10 17:21(8ヶ月以上前)

5700x3dはTDP105wなのでその空冷クーラーでは厳しいかも

自分は5800x3dも所有してますが 360mm簡易水冷で冷やしてます

ケース内のクリアランス有れば360mm簡易水冷お勧めしますね

書込番号:26031412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/11 08:24(8ヶ月以上前)

今から組むのにソケットAM4はどうかなと思うけどねー

AM5で組んだがよくね?AM4だとDDR4だから先々の使いまわしも出来ない。
ケースと電源をケチってるところがいかにも初心者らしい。まぁ、別にいいけどね。

自作PCっていかに流用できるパーツを持つかが先々のコスパに繋がるんだけどね。
耐久性は最低限、性能重視ってことならBTOPCがいいんだけどな。
ところでOSはどうするの?まさかバッタ品とか既存PCから流用ってことないよね?ちゃんと正規品買えよな。

なお、マザーにWiFiはいらんでしょ?ゲーミングPCなら有線LANが必須。有線あれば十分。
このへんにして節約だ。
https://kakaku.com/item/K0001520812/
マニュアルも日本語だしな。MSIはたぶん英語中国語のみ。
あとCPUクーラーは高さが156mmとなってるが、ケース側の高さ制限は150mmとなってる。
側板を外しっぱなしで運用するのかね?


書込番号:26031959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/15 16:34(8ヶ月以上前)

>32mnさん

とりあえずケースはワンランク上のサイズ

無駄に大きくしても仕方が無いです

自分は本格水冷組んでますので ほぼフルタワー

普通でしたら大きくてもATXサイズ

予算限られてるならその予算内でベストを尽くすのも自作の醍醐味ですね




書込番号:26038182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

どこのメーカーかと思ったら

2025/01/14 22:21(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > PASOUL > G-SLIM S2 Core i3 12100/NVMe M.2 SSD 256GB/8GBメモリ/Windows 11 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

日本企業の皮を被った中華企業です。
new leagueとpasoul最近よく見て怖いすね。
Windowsライセンスがいつ切れるか分からないんで気を付けて下さい。
普通に考えてこの価格で利益でないですので気づきましょう。
pasoulはYouTubeでも取り上げられてます。

中華企業のTP-LINKが価格割れさせながらアメリカにWiFiルーターばら撒いてそこ経由のハッキング事件もありましたので気を付けましょう。
目先の安さに囚われて被害を受けないように。

書込番号:26037275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

PC-DA770BAW

Windowsが起動しなくなり、再セットアップディスクを購入し、Windows8.1に再セットアップを行いました。

その後スマートビジョンを起動すると「G0001」エラーが発生し、起動することができません。

デバイスマネージャーを確認すると、VIXS PureTV-U ISDB-T Tunerにビックリマークがあり、詳細開くとエラー10でした。

いろいろ調べてスマートビジョンの再インストールや、Windows10にアップグレードし最新版まで更新もしましたし、Windows8.1へ再セットアップ後NECサイトからのスマートビジョンの更新、ドライバーを削除してからの再起動、再セットアップも2回ほどやりましたが、解決しません。

ちなみに現在は再セットアップ後にNECからスマートビジョンのアップデートファイルをダウンロードしインストールしている状態です。
バージョンは
SmartVision 3.19.0.012
テレビドライバー 8.6.0.11

Windows8もしくは10で現在スマートビジョンを使用している方のバージョンはいくつになってますでしょうか。

テレビドライバーを手動でバージョンアップする方法はあるのでしょうか。

おそらくテレビドライバーの問題だと思っているんですが、削除からの再起動でもビックリマークが出たままですし、スマートビジョンをアンインストールからの再インストールをしても状況は変わりません。

調べるとG0001のエラーで困ってる方が多数いるようですが、解決に至った報告がなかなか見つけられません。

故障なら故障で諦めがつきますが、おそらく故障ではないのではないかと思っています。

書込番号:26026773

ナイスクチコミ!2


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 00:06(8ヶ月以上前)

これを全部試しましたか

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019733

最近PC-VN370MSRを初めて8.0から10に無償アップグレードしました
10が起動して5分位すると再起動を繰り返しました
タスクマネージャーでスタートアップからスマートビジョンを停止したら直りました
更新をして明日から設定にはいります
スマートビジョンは起動してチャンネル設定までは見ました

書込番号:26027391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/01/07 08:44(8ヶ月以上前)

購入した「再セットアップディスク」は当機種及びNEC純正のものでしょうか?

その前提で、
>「その後」スマートビジョンを起動すると
リカバリー直後の状態でもスマートビジョンが起動しなかったということでしょうか?

上記の条件でソフトが起動しないなら厳しいと思います。

書込番号:26027561

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 08:45(8ヶ月以上前)

>美良野さん
windows8.1の内容は全て試しました。
お手数ですが、スマートビジョンとテレビドライバーのバージョンを教えて頂くことは可能ですか?

書込番号:26027563

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 08:49(8ヶ月以上前)

>C.T.U.Agentさん
NECからの購入だと13000円くらいするので、某オクでDA770BAWのリカバリディスクを購入しました。型式が合っていてもこのディスクがダメだったのでしょうか。

書込番号:26027566

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 12:27(8ヶ月以上前)

バージョンは
SmartVision 3.13.0.1026
テレビドライバー 8.3.4.17
2年古いしドライバーの更新はないみたい?

現在は10ですか
LAVIEとの共通はありますが全部同じかわかりません
必要ないけど今からチャンネル設定をしようかなと思います

書込番号:26027744

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 13:03(8ヶ月以上前)

TVは映りは映ました
サポートの不具合事項が発生しているか検証になりますが
10のライセンス認証も取れたのでここまでにしておきます

書込番号:26027800

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 15:44(8ヶ月以上前)

>美良野さん
確認頂きありがとうございます。
今まで何回か初期化、再セットアップしてダメでしたので、今度Windows10にして全て最新にして試してみようと思います。これでダメなら諦めます。

書込番号:26027936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/01/07 23:24(8ヶ月以上前)

再セットアップメディア(ディスク)での作業直後にスマートヴィジョンが起動できない状況だったら、その後はきびしいと思います。
自分なら、もう一度再セットアップした直後の状態で再検証。ダメならあきらめるかも・・。

ちなみに私自身はスマートヴィジョン搭載のNEC windows7機を所有してます。
テレビ見るために、OSアップグレードしないまま使ってます(7から8に移行する気がなかったのと、10でのスマビをサポートしてない機種のため)。

書込番号:26028481

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/08 11:11(8ヶ月以上前)

>美良野さん
昨日の夜Windows10にアップグレードし、デバイスマネージャーを見ながらWindows10用のアップデートモジュールを一つずつ更新してったところ、彩りの設定を更新した時点でデバイスマネージャーのビックリマークが消えました。そのタイミングでスマートビジョン起動し初期設定を終えたところ、音声だけは聞こえて番組表も見れましたが画面は真っ暗のままという状況になりました。ネット上ではこの状況の方も多数いるようですが解決した報告があまりありません。その後スマートビジョンを入れ直しなどを行ったところまたドライバを認識せずビックリマークと、G0001エラーになり何をしてもドライバが認識してくれなくなりました。

再セットアップ後のWindows8.1ではずっとダメだったのにWindows10にしたら1回だけ認識…。さらに頭を抱える状況になってしまいました。

>C.T.U.Agentさん
やはりそうですよね。私もそのつもりで再セットアップしダメだったので、じゃあ逆に最新版にして試してみようと思いWindows10で最新版まで更新し昨日確認したところ、一回だけドライバ認識したんですよね。もう一回再セットアップ…してみようかな…

書込番号:26028860

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/08 14:41(8ヶ月以上前)

スタートアップで関連を無効にする

10が起動したらタスクマネージャーのスタートアップでNECが付くものを無効にする

あと
10のライセンス認証は取れましたか?

書込番号:26029056

ナイスクチコミ!0


スレ主 taccc_さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/08 16:08(8ヶ月以上前)

>美良野さん
スタートアップ関連は今夜試してみます。
10のライセンス認証とは?もともと8.1なのでこの辺からデジタル認証になってプロダクトキーは必要なくなったんじゃないんでしたっけ?それとは別の話でしょうか。

書込番号:26029128

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/08 17:55(8ヶ月以上前)

NEC製のリカバリなのか分からなかったのでそれ以外だったらどうなんかなと思った次第です

当方ただいま付属のキーボードが動作しなくて奮闘中です
リモコンもテンキーと音声だけです

書込番号:26029217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング