デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PCケースについて

2023/11/13 20:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Chikappa-418968 Core i7 12700/16GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD搭載モデル

スレ主 松鳥さん
クチコミ投稿数:1件

PCケースは海外製でcoxのd200というもの。
GPUは330mmまでCPUファンは160mmまで対応しているとのこと。
自分が買ったのはi7の13700に換装されたものだったが
Intelのリテールクーラーではかなり煩いので取替推奨。
自分の場合はDeepCoolのAK620 WHに換装しただけでCINEBENCH R23のスコアが9%ほど上昇した上で静かになった。
マザーボード裏面にSSDラックがついているがケーブルが干渉しやすいので端子の向きには注意が必要。

書込番号:25504292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Vostro 230 Core 2 Quad Q8400搭載 ハイスペックモデル-M

スレ主 xing_yahさん
クチコミ投稿数:38件 Vostro 230 Core 2 Quad Q8400搭載 ハイスペックモデル-Mの満足度3

題記の通りです。 覚書です。
箱を流用して、以前利用していたPCパーツに中身は入れ替えです。

■B450MSL
ケースフロントのUSBポートは マザーのUSB2.0ポートのピン配置が違うので利用を断念。変換できなくもないですが、USB2.0増やしても有り難くないいので。
パワースイッチ、パワーLED、HDD-LED のヘッダピンは5ピン2列のコネクタ簡単脱着ケーブル(アイネックス)を利用して 接続 一本だけピン(ケーブル)を抜いて対応しました。リセットボタンはあとづけて追加する予定。
フロントオーディオのピンブロックはそのまま流行可能でした。
マザー上のUSB3.0ピンを利用して、PCI-E拡張スロット部に2ポート増設。(メーカー不詳)

■Ryzen5-3600
Ryzeb7-2700用の純正CPUクーラーを利用して設置。排気ファン一つ(+電源ファン)の窒息気味のケースですが、この時期なら十分冷えてます。

■G.Skill DDR4-3200 DCメモリ
1.2V設定で 2666で利用してます。 組換え直後に適用される設定は2133ですが、これくらいなら問題なく使えたので。

■MSI RadeonEX570 OC 8GB
ストックから引っ張り出してきて利用。特に問題なく動いてます。

■玄人志向 550W電源
SATAとPCIEはプラグイン式なので グラボに使うケーブルのみ利用

■その他:
webブラウズ、Office利用程度では 背面排気ファンからの温度は全く暖かくありません。
ストレージは M.2-NVMeSSD 500GB(Samsung970EVOPlus)、M.2-SATASSD 500GB(Samsun860EVO)

見た目は骨董品(Core2Quad)ですが、中身はちょい前仕様なんで サクサク動きます。

書込番号:25502812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/11/12 21:02(1年以上前)

よほどそのケースがお気に入りなのか、奥様の目を欺くためのかわかりませんが、、、、

後者であればバレバレです(笑)

書込番号:25503059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2023/11/13 09:00(1年以上前)

ケースが流用できればそれは良いことだと思います。ケースも色々で迷うの一言ですから。

実機は見ていないのでわかりませんがエプソンのMR8000の前扉の開くモデルのケースは、いいなぁーと思います。こういうケースって無いに等しいので。

書込番号:25503484

ナイスクチコミ!1


スレ主 xing_yahさん
クチコミ投稿数:38件 Vostro 230 Core 2 Quad Q8400搭載 ハイスペックモデル-Mの満足度3

2023/11/13 12:42(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>KIMONOSTEREOさん

コメントありがとうございます
パーツを並べて PCお掃除してるのは見られているので いろいろバレてます
すでに一線から引退したパーツを使って それなりに快適な環境ができればよいかなと…

書込番号:25503723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/11/13 13:12(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん


自作PC用ならそういうのも昔はたくさんありましたが、今は5インチベイ(CDやDVDドライブ用)があるケースのほうが少ないので、そういう扉の需要も減りましたね。

>xing_yahさん

私は自作派ですが、気に入ったケースは10年くらい使います。今はこいつです。ちょうど丸2年です。
https://kakaku.com/item/J0000036440/

今は高いんですが私は3万円くらいのときに購入しました。ケースは良いものであれば長く使えるので大事に使ってください。

書込番号:25503764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

納期についてのご報告(随時更新します)

2023/10/24 03:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 粒粒さん
クチコミ投稿数:11件

価格コム経由で Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト] を10月22日(日)午前2:53にポチ。この時点ですでに欠品があり、ホームページ上にはお届け予定が11月14日〜11月21日頃と記載されていることを確認。それを承知の上でVISAカード一括で支払い。
HPから自動返信でご注文ありがとうございますメールがすぐに届く。
翌10月23日(月) 10:50に「正式受注に関するお知らせ」メールが届く。
内容は➀支払い確認ができたこと、➁在庫確認をした上で、納品日については別途連絡するという内容。
いまここ。また動きがあれば追記します。

書込番号:25475947

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 粒粒さん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/25 08:09(1年以上前)

昨日24日22:00、ホームページ上にあったように欠品のためのう品日が確定できない旨のメールがありました。
納品日が確定したら、速やかに連絡するとのことです。

書込番号:25477369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/25 13:07(1年以上前)

同じく、10月25日に注文。現在、回答納期回答まちです。

書込番号:25477729

ナイスクチコミ!2


スレ主 粒粒さん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/31 02:28(1年以上前)

10月22日(日)にポチしたものです。以下事後報告。
10月31日にHP Directplusオーダーサポートのページで予定納期を問い合わせ。
現時点での納品予定日が未定から、[2023年11月下旬]と具体的に表示されるようになった。

書込番号:25485517

ナイスクチコミ!1


スレ主 粒粒さん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/10 02:53(1年以上前)

2023/11/10(金)、納期確定メールが届きました。納期は2023/11/15とのことです。

書込番号:25499037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

一体型PCファンの夢

2022/12/22 11:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/DAB PC-A2797DAB


最近は、大画面の利便性を感じている人も多いと思うので、
40型4Kモデルを出して欲しい。

一体型はダメなスペックで間に合わせるのはやめて欲しい。

CPUは、Core i7-13700Hぐらいを使って欲しい。
一体型は、ノートパソコンよりサイズ的に融通が利きそうなので、
GPU追加モデル、SSD+HDDx2の構成も可能にして欲しい。
メモリも4つ使えるようにして欲しい。
TVは、4番組同時録画モデルを追加して欲しい。
画面からはずして、50インチの画面に付けたり出来るようにして欲しい。ww

もっと、欲しくなる製品を出して欲しい。

書込番号:25064186

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/22 12:21(1年以上前)

その分高額になりますが、売れると判断すれば出すでしょう。少しでも安くしたいから現状になっているのでしょう。

書込番号:25064210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2022/12/22 12:21(1年以上前)

販売されているテレビにはHDMI端子が必ず付いています。この端子がある限り一体型PCの大画面タイプは、メーカーも出さない方向ではと感じます。投資しても元が取れないんじゃないかという思いがします。
省スペースでの運用には便利と感じますが、需要がどれほどのものかと。
便利なHDMI端子ですが別な面で見ると便利さゆえの反動もあるように感じます。パソコン専用モニターと一般テレビとの境界を取り払った端子ですね。

書込番号:25064211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/12/22 12:33(1年以上前)

無駄にでかくてもゲーム以外では使いにくいです。

暇潰しで60インチ(4K)のTVにPC繋いだこと有りますが、
凄く使いにくかったです。(笑)

ゲームは迫力ありますけど…

パソコンらしく使うなら、
良いとこ30インチ位まででは?と自分は感じました。

探せば小さくてもそこそこ早いPCはあるかと。
https://ascii.jp/elem/000/004/114/4114388/

書込番号:25064237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2022/12/22 14:23(1年以上前)


昔、ブラウン管で32インチだかを出して売れなかったのが
トラウマなのかなww

現在は、リモートワークで、40型大画面にドキュメントを3つ4つ開いて
作業したい(会社のこじんまりした画面じゃ効率悪い)人も多いと思う。
仕事も少し早く終わるし。

40型大画面に絵を描いたり、書道をしたり、楽譜を開いたり、
シミュレーションゲームのマップを広範囲で表示したり、
イラストや図面の細部を拡大表示して修正したり、株価表示したり、

趣味や実益で需要は増えてると思うけどなあ。

売れなそうだから作らないのか、作らないから売れないのか・・・

同じことやっててもじり貧だよねえ。
海外メーカーが成功してからじゃないと何もできないのかな・・・

もっともっと、欲しくなる製品を出して欲しい。

書込番号:25064359

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:27件

2022/12/22 17:00(1年以上前)

どうも(^o^)/

>どうしたものか...さん

むかしむかし、
SHARPという、目の付け所が変なメーカーさんが、
インターネットAQUOS シリーズで、
26型や32型とパソコン本体のセットを販売していましたね(^_^;)
結局、売れずに投げ売りされました(´;ω;`)

最後には、パソコン本体のみで、
大型ディスプレイとのセット販売も、無くなりました(^_^;)

また、本体のみも、投げ売りされて、安い時には、
数千円でした(ノД`)

まぁ、昔から需要が無いですね。

書込番号:25064490

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/22 18:29(1年以上前)

>売れなそうだから作らないのか、作らないから売れないのか・・・

間違いなく前者だろ。
色々とメリットを挙げてるみたいだけど、一体型にする理由が一つもない。
40インチオーバーなんて持ち運んで使うわけでもない。
修理に出すときの送料、梱包材の保管場所なんかのデメリットを覆せるほどの一体型ならではの理由ある?

書込番号:25064597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2022/12/23 21:10(1年以上前)


一体型にする理由というと

1.配線が少しラク。
2.本体が邪魔にならない。
3.消費電力が少ない。
4.TV録画が簡単便利。

ぐらいかな。

ノートやタワーや小型PCで満足していれば、
一体型にこだわる必要はない。

個人的には、消費電力とTV録画機能の件で、
(ブレーカーが落ちず、8〜16TBの外部HDDが使え、設定も操作も簡単)
(本体に、3.5インチHDDが使えればなあ)
現状、割高でも選択肢は一体型しか無いかな。

小型PC+ディスプレイ+TV録画機能で
消費電力250W以下のものが有れば候補になるんだけど・・・

書込番号:25066053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/09 01:04(1年以上前)

なら大型ディスプレイの後ろに好きなセパレート型PCを付けたらどうでしょう!?w
足りないのは工夫だけでしょうか!?w

書込番号:25497507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

4Kモデルを出して欲しい

2023/10/27 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

スレ主 古琳斗さん
クチコミ投稿数:3件

いま、LAVIE-DA GD359D/EB を使っています。
2017年夏モデルであるにも関わらず、画面は 23.8インチの 4K です。
ちなみにスピーカーは 5.5W+5.5W(フルレンジ:3W×2、ツイーター: 2.5W×2) です。

新しいモデルに買い替えたいと思っているのですが、現在はこちらの 27インチの
最上位モデルでも解像度は FullHD 止まり。 今の時代、これでは淋しいです。
多少、割高になっても良いので、4K モデルを出して欲しいです。
NEC さん、ぜひお願いします。

書込番号:25481149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/10/28 06:50(1年以上前)

本末転倒ですが、このPCの前に27インチの4Kディスプレイを設置するのが早そうですね。(^^ゞ
ちなみに私はノートPCに4Kディスプレイをつないで、ノートのディスプレイは非表示にしています。

しかし高いPCだなぁ、と思ったら「国内生産」を謳ってるんですね。
NECのPC部門は中国Lenovoの傘下になって久しいと思ってましたが、Lenovoの日本工場がある?のかな・・・?
あ、これですかね?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1242215.html

書込番号:25481417

ナイスクチコミ!0


スレ主 古琳斗さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/28 07:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん

このPCは少し割高に見えるかも知れませんが、TV チューナー内蔵で、
内蔵スピーカーもそこそこ(TV音声並)です。このスペックを満たすのは、
NEC と富士通のモデルしかないのですよね。

平日の昼は CPU を Off にしてモニタ単体として動作させ、
会社のノートPCを接続してテレワーク用に使えたらいいのになと思っています。

書込番号:25481449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/10/28 08:46(1年以上前)

1995年

Lenovoヨガタブ 毎日12時間以上点けっぱなしです

>古琳斗さん

なるほど!テレビチューナー付きモデルでしたか。
そのようなパソコンは海外勢ではありえないでしょうね〜

そういえば私も昔、NECのテレビ付きパソコンを使っていました。画像のPC9821 CanBeです。(ググって思い出しました)
「テレビも見れて省スペースでいいかも!」と思いましたが、結局テレビは普通にテレビで見てました・・・(^^ゞ

使い方によっては便利なのだろうと思いますが、恐らく需要が低くて縮小傾向のために4K仕様は省略されたのではないでしょうか。
ちなみに私はテレビはソニーnasneで受信、録画していて、PCやスマホ、タブレット、居間のテレビでも視聴できます。
また仕事中はデスク上に置いたLenovoヨガタブでnasneのテレビ映像をほぼ一日中垂れ流しています。
これが意外と音も良くて優れものです。なにより低消費電力なので電気代を気にしなくて良いのがGOODです。
何の参考にもならないかとは思いますが一例として・・・

>平日の昼は CPU を Off にしてモニタ単体として動作させ、
>会社のノートPCを接続してテレワーク用に使えたらいいのになと思っています。

それならなおのこと、普通の4Kモニタを追加するのが最適に感じました。
一体型は消費電力が多いのではないでしょうか。CPUをOFFにできるのならそうでもないのかな?
また一体型って、PCの寿命=モニタの寿命になってしまいますが、普通はモニタはPC本体よりも長期間使用できます。
実際私の愛用モニタ(LG製27インチ4K)は5年以上使ってますが、接続してるノートPCは3台目です。
キーボードなども良いものは長期間使えますし、別体のほうがコストパフォーマンスは高いと思います。

長々と余計なお節介、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:25481507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

今、デスクトップを買うとしたら・・・

2023/10/17 06:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro スモールデスクトップ Core i5 13400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:816件

これが、第一候補かな?
CPUは、Core5欲しい!
無線LANも・・・
これだけかな欲しい装備は・・・
前回買ったのは、2021年1月だったから
来年の1月で3年か・・・
まだまだ使えてる!
5年は、使いたい!
まぁ今のSPECとほぼ同じ!
CPUの世代とHDDからSDDだけになった位かな?
それでも大きい変化か・・・

書込番号:25466802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/17 06:53(1年以上前)

なるべく新しいものがいいと思います。 5年保証をつけて。 WIN12に対応している可能性が高いので。 8世代以降ではWIN11に対応していますが、それ以前はあと1年ちょっとで使えなくなります。 メモリーも今度は最低が8GB以上になるみたいです。

書込番号:25466817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件

2023/10/17 07:11(1年以上前)

>からうりさん

そうなんですね!
Win12かぁ〜
そっちも気にしなくちゃいけなくなるのか・・・
既に古いPCは、Win10まででWin11には、出来なくなってしまったから・・・
Win12は、絶対に無理だな!
古いPCは、OSを変えないと?

書込番号:25466831

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング