デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Chrome OS Flex更新

2022/08/28 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Chromebox CXI2-A14K/KM

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件

こちらのChromeBoxもやっとChrome OS Flex化に成功しました。

少々手こずりました。
開発者モードに入るため、ピン押しと電源投入を行いましても、
画面が真っ暗で何も出来ないのです。
この画面真っ暗状態でもう一度ピン押しをしますと、画面出力がありました。
後は普通に更新作業が出来ました。

それと 私のChromeBoxは、NTT-Xから買いましたキーボードやマウスの付属しない機種です。
法人向けの特殊な物なのか、初めからプロテクトネジが有りませんでした。

古い機種ながら快適な作動です。


書込番号:24897549

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件

2022/08/28 23:32(1年以上前)

作業に realVNCを多用しているのですが、Googleの
意向でアプリ版のrealVNCが廃止で、新規インストール不可です。

Androidアプリは動きませんから、Linux版を使うしかないです。
Linuxは容量食うんですよね...またSSD増設かな...

書込番号:24898114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動

2022/08/24 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W

スレ主 pinky_jさん
クチコミ投稿数:26件

そんなに使ってもいないのに エラー画面がずいぶん出るようになり もうほぼほぼ使っていなかった
防犯カメラのモニターに使うため
エラー画面からのを再セット&リフレッシュ
3日かけてやっと辿り着いた

そこから 寝かしたり 再起動したりをまた3日繰り返し

なんとか画面がwww.

ネット設定からの防犯カメラ画面閲覧まで やっと 可能になりました〜

このまま たまに落ちても
再起動
動いてくれるといいな

書込番号:24892109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Chrome OS Flex

2022/08/14 14:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX2-G065U

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件

こちらのChromeBoxも問題無く、Chrome OS Flexを
インストールすることが出来ました。

https://mrchromebox.tech/
を参考にすれば出来ると思います。
プロテクトネジも、写真で箇所を明示してますので
助かります。

HDMIでモニタ接続しますが、音も正常に鳴ります。

書込番号:24877549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リーベイツ20%

2022/08/03 04:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50s Small Gen3 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11SXS00900

クチコミ投稿数:772件

リーベイツ20%還元 8/3 23:59まで

書込番号:24861021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件

2022/08/05 22:12(1年以上前)

ほぼ同等の即納モデルを購入しました、8/3注文、8/4到着とさすがに即納です、価格&性能は満足静かで良いです。

書込番号:24864859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon HDD 1TB版

2022/06/17 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Ryzen 3 3250U/128GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載/Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:560件

こちらのモデルの方が、CPU性能が高く、HDD容量が倍なので、こちらを購入したかったのですが、販売一時停止中だったので、やむを得ずAthlon版を購入。
口コミを投稿しようとしたところ、Athlon版の製品登録が無かったので、参考にこちらへ投稿します。
カメラは本体上部に付いていて格納式、カメラ自体の角度は変更不可。
画質は、イマイチかな、画面サイズは大きくて良いですね。本体の設置面は4点。スピーカーは、本体下部にあり、ステレオ感があります。
キーボードは、通常より細長く、重量がありタッチ感は悪く無い。マウスは電源スイッチが扱いにくく安っぽい。
HPのハードウェア診断アプリが添付、ロングドライブセルフテストを実行したら数十分。

書込番号:24798157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:560件

2022/06/18 08:26(1年以上前)

ロングドライブセルフテストは、ディスクが2つあったので、3時間くらいかかりました。

書込番号:24798795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2022/06/18 11:55(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec101=4&pdf_ob=0
この中の,該当するモデルがありますか ・・・・・・

例えば,
HP 【直販モデル】 HP All-in-One 22 価格.com限定 Athlon 3050U/128GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載/Windows 11 Home搭載モデル
辺り・・・??

爺のお節介

書込番号:24799124

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2022/06/18 12:00(1年以上前)

>参考にこちらへ投稿します。
違う製品の所に製品名も書かずにCPU名だけで書き込まれても。検索する人にとっては迷惑なだけですので。
どうしても書き込みたいのなら、こういう汎用のところに"きちんと製品名も明記した上で"書き込みましょう。
>HP のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/MakerCD=34/

書込番号:24799129

ナイスクチコミ!6


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:560件

2022/06/29 10:07(1年以上前)

失礼しました。
沼さんさんが記載した機種の話です。
製品情報が見つからなかったのは、価格情報が登録されて無かったからですね。絞り込み条件に価格なしを設定すれば良かったのですね。

書込番号:24814840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G5 SF/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:10件

標記の通りなのですが、備忘録を兼ねて投稿します。

このマシン、中古で購入して動画や写真編集でも、i7-9700のパワーを生かして快適に使用していました。
が、最近、フォーンとファンが勢いよく回りっぱなしになることが多くなり、タスクマネージャーを見ると、エクスプローラがCPUを20%占有していることが分かりました。
最初はその時の対応として、タスクバーをクリック(なぜかエクスプローラが再起動)か、タスクマネージャーでエクスプローラを選択して右クリックから再起動を行えば、一時的には収まるものの、また暫く経つとフォーンとファンが勢いよく回りっぱなしになって、、、という繰り返しでした。
原因が分からずに、解決策として、Windowsの上書きインストール(アプリやデータは残す)をしたところ、症状は完全に解消しました。

ところが最近、Windowsの更新プログラムが自動でダウンロードされたので、言われるがまま更新→再起動したところ、例のエクスプローラ暴走(CPU20%占有)の症状が再発するようになりました。

そこで、インストールされた更新プログラムの1つ(番号記録失念)をアンインストールしたところ、エクスプローラ暴走の症状が嘘のように消えました。
つまり、最近配信された更新プログラムの1つがエクスプローラ暴走の原因でした。

このエクスプローラ暴走に関してはあまりネット上に情報がなく、有っても原因特定に明確に至った例がなく、HPのPCで起こりやすいとか書かれていますが、Windows Updateも疑う必要が有りそうです。

書込番号:24807911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/06/25 11:48(1年以上前)

続報です。

ネットに最近の更新プログラムと古いグラボによる不具合が報告されているのを見つけたので、
中古購入時から付いていた7年前くらいのロープロファイルのグラボ
NVIDIA QUADRO K1200
を外して、WindowsUpdateをしてみました。

アップデートしたのは
KB5013887 NET.FRAMEWORK 累積更新プログラム 21H2用
です。

長時間アイドリングしてみて、エクスプローラーが暴走しなければ、
上記グラボ+KB5013887の相性が原因
となります。

後ほど結果をアップします。

書込番号:24809582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/25 12:57(1年以上前)

結果です。

グラボ外し、Windows更新プログラムを掛けてから1時間以上放置しましたが、エクスプローラ暴走の兆候は全くありませんでした。

接続している他の周辺機器の環境によっても結果が違うかもしれませんが、自身のPCの場合には
 NVIDIA QUADRO K1200 と 更新プログラム(KB5013887)の相性
と結論付けました。

書込番号:24809658

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング