デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値!?

2001/10/12 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

スレ主 AKBさん

いまさらですが,750T5SWの新品が秋葉原の石丸電気本店2Fで
179800円税別で売っていました.首都圏だと送料が無料だし
結構安いと思います.

書込番号:325725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れてよかったソーテック

2001/10/12 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 虎虎さん

訂正、コンパックかったのは、ソーテックではなく、ソフマップでした。

書込番号:325645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPブートローダで気づいたこと

2001/10/12 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 amidabacchaさん

すでに知ってる方もいらっしゃると思いますが、
昨日XPでドライバを評価している時に発見しました。(理屈はわかりませんが)

XPをインストールした後、W2KをインストールしてDualブートすると、
XPが起動しなくなります。XPのブートローダがW2Kのに置き換わって、
XPがブートしなくなるようです。まあ流れからいってそんな気もしますが。

勿論、W2Kの後にXPを入れれば問題なくDualブートします。
XPの英語版やXP Home, Professionalなどをインストールしても、
マルチブートを問題なくします。

システムコマンダーなどを有償ソフトを使用しないで、NTローダー
だけでマルチブートを簡単にしようとしたら、C:\boot.iniを少し
いじりながら、Win98⇒W2K⇒W2K英語⇒WinXP home⇒WinXP Proffesional
等にすれば特に問題なさそうです。

Applicationを入れるときは気をつけないといけませんが。。
(パーティションを切るのが勿論より安全)
要するにOSのインストール順序は古い順でってことで…

書込番号:324724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

調子良いですよ

2001/10/10 23:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL1000N/87D

・1ヶ月使用。感想を。
1.機能豊富(もっとも、前に使っていたのが9821、6年間使用)
2.速い、adsl使用。
3.欲を言えば、横置きで使っているが、CD扱い時にスイッちが見えん。
  初期画面に、会員登録せよとうるさいこと。しようとしたが大変に面倒。
  いまだにやってない。したがって初期画面に今もある。

書込番号:323279

ナイスクチコミ!0


返信する
オッコリンさん

2001/10/11 12:18(1年以上前)

自分もまだで〜す

書込番号:323913

ナイスクチコミ!0


okkorinnさん

2001/10/11 14:45(1年以上前)

HI3335さんの言われているのがよくわかります。自分も購入したけど、登録などはまだで〜す。・・で、お聞きしたいのですが、CDのソフト(音楽でなくて)などを入れて仕様すると本体からすごーく音がうるさいのですが・・HI3335さんのもそうですか?余りに知識が無いもので(ーー;)教えてください。

書込番号:324036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3⇒MD

2001/10/10 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

スレ主 MX2使用者さん

暇だったので覗きに来てみたら、何人かお困りの方がいらっしゃるようなので
書き込みさせて頂きます。
ズバリ結論から申しますと、MDにMP3を録音する事は出来ます。
しかもパソコン上(配線等なしと言う意味)で、簡単に!
−手順−
1.まず”Media Bar”を立ち上げる。
  音楽CDをスロットに入れると勝手に立ち上がる例のやつです。
  C:\Program Files\Sony\Digital Media Park\MediaBar.exe
  ↑
  ココにある
  デスクトップかタスクバーに、ショートカットを作っておくと便利。
2.MP3ファイルを放り込みます。
  この時、とりあえず演奏を止めておく(別に止めなくても良いのだが...)
 *注:パソコンにある程度詳しければ、”Media Bar”をMP3
    ファイルの実行アプリケーションの概定に設定しておきましょう。
    (簡単に言うと、左(W)クリックした時に演奏のために立ち上がる
    ソフトにしておきましょう。と、いう事)
    出荷時のままだと、そうなっていると思います。
    WinAmpなどを入れると変わったりします。
3.”Media Bar”の登録ボタンを押します。
  パッケージ登録となりますので、好きな名前を入力。
  (アルバム名、My Bestなど)
  すると、プレイリストが開きますので(開かない場合はプレイリスト
  ボタンを押す)好きな楽曲を追加して下さい。やり方はプレイリスト欄
  にドラッグ&ドロップするだけ!
  この時トータル時間が出ますので、MDの容量に合わせる事も出来ます。
4.録音したい曲をマウスで選択する。(大体は全曲or1曲でしょう)
  そして、ダビングボタン(右クリックからでも可)を押してみましょう!
  もちろんこの時に、MDをセットしておく事!!
5.MDプレイヤー側のダビング開始ボタンを押す!

以上で手順は終了です。これで録音出来るでしょう。

また、次回このパッケージを呼び出す手順は、
1.”Media Bar”の検索ボタンを押す。
2.パッケージ一覧ボタンを押す。
3.パッケージ名を選び、操作→再生or右クリック→再生 でOK!
  ここで、パッケージの削除もできます。
なお、MP3ファイルを別のフォルダに移動した場合、プレイリストから
再生出来なくなりますので、その時はプレイリストで登録し直しましょう。

何か解らない事などありましたら、書き込みして下さい。
ちなみに私は、MX2ユーザーであります。したがって、MX5のことは
解りません。多分、同じ手順で出来ると思います。それでは!

書込番号:322841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設

2001/10/10 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT550/0D

スレ主 ゆうちんさん

市販のLANボードを買って、パソコンのカバーをはずし、PCIスロットに差し込めばいい。だいたい1000円から3000円まで。

書込番号:322634

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/10 16:23(1年以上前)

何? 『[322520]初心者です』の返信?
↓から見ると何がなんだか訳分からなくなるので、新スレ立てずに返信でしましょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:322637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング