
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年9月13日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 13:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 07:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月12日 20:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月10日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月10日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3


5月末に富士通FMV Deskpower C7/100WLTを購入しました。
購入当時からしっくりこなくって「使いづらい!!」(Meが?)と思っていたんですけど
リカバリしたら途中でエラー(>_<)
で、結局修理に出したらハード丸ごと取り替え。
無償修理で済んだものの
ちょーっと安定ですなぁ。
でも富士通の対応はすごく良かったです。
修理から戻ってきてからはとりあえず、トラブルなしですわ。
Meってそんなに不安定?
良く聞くけど。
0点


2001/08/10 23:21(1年以上前)
ん〜、噂には聞くがほぃほぃのMeも安定してるなぁ〜
teramotoさんのMeもそうみたいだし、使い方次第のような気がする。
書込番号:249132
0点


2001/08/10 23:35(1年以上前)
他人のところの富士通のMeモデル(買ったばっかり)
を触ってきましたけど、固まりまくり。
そのままではめちゃくちゃ不安定。
よくもこんなOS売ってるもんだと思いました。
人によっては安定させることができるでしょうけど・・
書込番号:249150
0点


2001/08/10 23:50(1年以上前)
Meが不安定とは限りませんって。私なんか、移動用にVAIOーXRと、会社にもVAIOのデスクトップ、どちらもMeで,Celeronでしかもメインメモリーは64MBですけれど、ぜんぜんだいじょぶですもの。富士通 VS SONYでは、どちらかと言えば、SONYの方が固まり安いって言う評判なのに。
このモデルがだめなのかもねって感じです。
書込番号:249179
0点


2001/08/10 23:58(1年以上前)
自分もME5(旧旧型の5シリーズ)でリカバリ途中エラーそのまま回復せず。
で、本体のみ全交換なりました。
7でもなるのだったら、6もなるはず。
最新は7シリーズ、旧型は6シリーズです。
最近の富士通はノートンゴーストでリカバリーするので早くて楽なのですが、こんなことがほとんど全部の機種で起こっているのでは買うほうはたまったものではありません。
あちこちのお店で安くしても安くしても売れずに大量に売れ残っているのもうなずけます。
ヤフオクでも暴落ぎみの価格になっています。
次期のWin-XP搭載機では改良されるのではないでしょうか。
自分だけかと思っていましたがリカバリ途中エラーが毎回決まった場所で起こるだけに、やはりハードに共通の不具合だったのですね。
書込番号:249186
0点



2001/08/11 00:12(1年以上前)
Meが不安定とはちょっと情報に流されたところがあったようで、
反省します。(-_-)
書込番号:249215
0点


2001/08/11 00:44(1年以上前)
3ヶ月ほどMEをVAIORで使っていましたがやはり能力の限界でした
常駐アプリはほぼ抹殺してリソースがら空きにしてつかっていました
やはり、フォトショップでスキャンしながら印刷してみたら止まりました。
この場合2000の方は止まりません。
当時メモリは384MB
やはりリソース不足が原因で 裏録ビデオが停止することもありました。
多重起動する人には根本的に向いていません。
頭がマルチタスクな人はME選ばない方がいいです。
でも。MEをファイルサーバーみたいにマターリと使うには4日ぐらい一度もフリーズしないんですけどね。
MEには優しく、シングル〜4ぐらいまでのタスクが基本。それを守れば
止まらないと思います
書込番号:249265
0点


2001/08/11 00:55(1年以上前)
ほぃほぃさんも仰っているように、僕のは変なソフトを使わない限りは5日以上連続稼働できます。
現在はMEの原型を留めてないですけど(笑) IE統合してないエクスプローラーって無茶苦茶軽いんだもん。
書込番号:249287
0点


2001/09/13 22:40(1年以上前)
2001年6月21日に(FUJITSU)FMV-DESKPOWER C7/100WLTFMVC710WT3を購入
エラー、固まりまくり困っています。修理に出したい、何処に連絡?・・
書込番号:288560
0点

> [288560]hideki さん
購入店に相談されるのがよろしいかと思います。
せっかくOEMのWin2k SP2買ったが、インストールがメンドイし、問題ないからMeのままだ(笑
書込番号:288578
0点



デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3500 3524JP


今日ショップでコンパックについて聞いたら
こんなこと言われました。
「もしかしたらコンパックはあと1週間たつとやばいよ!」
だって
だからお店の人はおすすめしませんだって
すごく気にいって買おうと思ったのに...
その後のメンテナンスとかどうなるんだろう?・
0点

>その後のメンテナンスとかどうなるんだろう?
GETEWAYもちゃんとやってるみたいだからちゃんとやってくれるのでは
それより、ほんとうに やばいのかな
1週間と言ってるなら 2週間程 様子見たら
すいません 無責任で
書込番号:283702
0点

てっきり今の営業的資産(変な言葉)をhpの販路拡大に
利用すると思っていたんですが、潰しちゃうんですか?
書込番号:283985
0点



2001/09/13 13:06(1年以上前)
真相はどうなんでしょうね?
アメリカのテロ事件もあって....
と言ってる私 やっぱり買うことに決めました。
展示処分品ですけどね!
モニターは17インチのにしました。
スピーカーが思ったよりいい音だしてたので気に入りました。
お店の5年保証もつけてもらいました。
書込番号:288027
0点





新しいMXが発表されましたね.
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/New-mx/index.html
GigaPocketは搭載されているのかなぁ?
デザイン的には好みが分かれそうですが...
みなさんはどうですか.
0点


2001/09/12 20:07(1年以上前)
laputaさん 、情報ありがとうございます。
MX−1を使っていますので、早速HPを拝見しました。
デザインがちょっと・・・・
現行モデルの方が私の好みですね〜。
書込番号:287344
0点


2001/09/12 21:22(1年以上前)
なんかしんないけど、
ソニーって
モデルチェンジ毎に急激にデザイン悪くなっていくなぁー(一部を抜く)
それが一番きらいだ。
おいらは黙ってNECだぁ
書込番号:287424
0点


2001/09/13 07:13(1年以上前)
なんかマックみたい・・・。
でも中身はかなり進化してますね。中途半端だった音楽性もアップしてるし、やっぱスピーカーはあれくらいはないとね。
CD-RもついてMDとの連携が強化。デザインもここでは評価低いけど、あれはあれでそそられます。ってただの物欲か(^^;
書込番号:287853
0点



J-COM関西がケーブル電話のサービスを始めました。
TV NET セット料金を適用すると かなりお安くなるようです。
集中工事の場合 5000円+2000円(事務手数料)
その話をしに来た営業の人に聞いたのですが、
J-COM ZAQ 6000円が近々値下げするようです。
値下げは決まっているが 時期と値段はまだ決まってないそうです。
ヤフーはえらい。
どのぐらい安くなるのかなー
楽しみだー
0点



ドライバーのインストール順序を間違えるとトラブルの元とか?
画面が見難いのでついVGAを真っ先にインストールしてしまうのですが、それはまずいらしい、、、
ところで、みなさんはどんな順序でしょうか?
0点


2001/09/10 12:22(1年以上前)
普通はデバイパスマネージャーからですが!何をどうしたいか具体的にOSとか、機種とか、書かれた方が沢山返事が有ると思います。
書込番号:284310
0点

順番は気にしたことない。
でも、上位ドライバは先に入れないとね。
書込番号:284604
0点

以前にここの掲示板で紹介されていましたが、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html
という記事があります。
書込番号:284751
0点

>TOMITOMIさん
良い所を教えていただきありがとうございます。
順序が違うだけで、2倍のパフォーマンスとは、中々奥が深いようですね。
わたしの調べたところによるとサウンドドライバーも中々曲者で、DMAを多く消費する関係上、VGAより先にインストールするほうがトラブルが少ないようです。
書込番号:284902
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4140DW


ビデオ編集がしたいので、高速で安い!マシンを探しています。バイオのRXシリーズが気に入っていたのに、高いし、あっという間に完売だし、嫁さんを説得する間もない。
ソーテックは、やはり、コワイ。でも、バイオは、すごく高い。
他に、良いマシンがあったら教えてください。
とりあえず、ソーテックのペン4のリポートをよろしくお願いします
0点


2001/07/27 21:54(1年以上前)
2ヶ月以上も後なんで見られるかわかんないですけど私はG4140DWユーザーです。大変悪評高いソーテックですけど、私のは四月から使って全く不具合なし。フリーズもしにくいし快適です。ペン4も速くてとってもいいです。でも他の書き込みを見る分では私のように何も起きない保証がないみたいなんでその辺はよく考えてください。
書込番号:234759
0点


2001/09/10 19:36(1年以上前)
私もビデオ編集をしたくて買いました。付属している編集ソフトはあくまでもオマケ的だと思いますので編集ソフトは別途お買い求めになった方がいいと思います。
さて、本体の方ですが近所の量販店でたまたま見つけその場で購入し家に持ち帰り3時間で壊れました。
当然、保障期間なので⇒修理と言うことになったのですが新品に交換してもらえました。
2台目が来ましたがこちらも1日で壊れました。またもや新品に交換してもらい現在ので3台目です。(笑)
只今のところ何事もなく動いております。
私自身、今ままでSOTECのパソコンを2回買ってますが故障したことは
一度もなかったものですから正直今回の故障は残念です。
当たり外れが結構あるようですね。今回私は外れたようです。
書込番号:284766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





