デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みんなありがとう♪さようなら。

2001/09/09 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 にゃふさん

いま初めてパソコン自作しようと思ってて、とりあえず安い店で買おうと思って、PCサクソスすごい!ここで決まり!とか思ってたんだけど、過去ログとか2chとか見たら、、、それが全てではないのだろうけど、、、、、。ありがとう、さようなら。kakaku.com

書込番号:282383

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/09/09 02:30(1年以上前)

は??
べつに、価格COMが悪いわけではないと思うけど
ほかで、買えば良いだけでは?

書込番号:282490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/09 04:02(1年以上前)

さよならは別れの言葉じゃなくて
再び遭う迄の遠い約束、でしたっけ?

書込番号:282562

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/09 04:07(1年以上前)

なつかしい・・・

書込番号:282567

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/09/09 09:53(1年以上前)

時を翔ける少女♪ 愛は風の中に♪ 過去も未来も・・・

書込番号:282736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買う

2001/09/07 13:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT550/0D

スレ主 山手さん

この商品、税込みで20万以内なら買いたい。
この値段で出すなら連絡をください。

書込番号:280307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hewlett-Packard(HP)が

2001/09/04 16:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 大麦さん
クチコミ投稿数:5197件 http://twitter.com/oomugi99 

Hewlett-Packard(HP)が、Compaq Computerを吸収合併したそうだhttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010904/hp_comp.htm
遅いかな・・

書込番号:276930

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/09/04 16:55(1年以上前)

日本法人との兼ね合いがいまいちわからないっす・・・
コンパックブランドパソコンがすぐさまhpになるわけではなさそうですね

書込番号:276939

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/09/04 17:45(1年以上前)

デルがあまりにも元気なので、ゲートウェイとコンパックはその影に隠れてしまって目立たなくなっていた…と思ったらねぇ〜。さすがのコンパックも信頼性だけではやっていけなかったのにぃ〜。

書込番号:276985

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/09/05 21:54(1年以上前)

こんにちは、
 今回のコンパックは、hpの吸収され、IBMに次ぐ世界第2位の規になります。
  今回の合併により、パソコンでの価格競争が、サーバや、サーピスのも波及する(巻き込まれる)とが想像されています。
アメリカでは、業界再編成が進んでおり、日本の体制にも、影響がでるかも知れません。
既に、パソコン市場は、供給過剰で飽和状況にあり、ハードの面では利益率の低下がどうしても見えてきます。
今回の合弁には、IBM,MICROSOFT,SUNの次に、噛み付ついていく裏に狙いがあるかもしれません。

 (昨日のテレビニュースより)

【余談】
クレー、ディジタル、と代名詞でも有名なメーカが、次つぎと、消えていくのは、寂しいと思います。
コンパックは、マイクロソフトのwindows3.1になる前のバージョンのwindowsを出したことでも有名だったと記憶してます?


では。。

書込番号:278352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートにアルコール?

2001/09/04 11:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 taka99さん
クチコミ投稿数:1096件

ノートパソコンにも燃料電池が使われるそうで、燃料電池カーのようにアルコールの補充でOKとか、、、

サイホンコーヒーでも飲みながら、メールでも書きますか。(笑)

書込番号:276701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

13万円でデスクトップパソコン

2001/09/02 05:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ぱふっ♪さん

モバイラーの知人がおりまして、ウルトラマンPCとGFORTと200LXとC1を持っています。しかし、あまりにもチッコイのばかり買うんで、「まともなデスクトップが1台あった方が便利だよ」とうるさく言い続け、ついに買わせる気にさせました。予算は13万円(税込み)、できれば筐体が白はイヤだということで、私はDELLのDIMENSION4200の9月9日までの限定Viewsonic製15インチTFT液晶ディスプレイ付きがいいなと思っているんです。PentiumIII933MHz、メモリー256MB、HDD60GB、GeForce2MX 32MB(おそらくMX200)、CD-RWドライブという構成で送料・税込み\139,965になります。ただし、モデムやサウンドカード、スピーカーがついていません。
ディスプレイは液晶でなくていいと言っていますが、15インチのシャドウマスク・ブラウン管なんて買って1年も経てばゴミにしかならないんで、できるだけ17インチの平面ブラウン管か液晶にしてあげたいんです。
その友人はクルマを持っているので、秋葉原まで買いに行けることを考えると直販系でなくてもいいんですが、この予算内で他にいいのがありましたらば、どうかよろしくアドバイスをお願いいたします。
ちなみに、なぜ13万円かというと、リブレットL1が欲しいんだそうです(オイラも欲しいけど)。

書込番号:274094

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/02 06:03(1年以上前)

DELLは静なのでよそのショップブランドよりかっこよく満足度がいいよ
性能は並だけれどもね。
DELLのWIN2000意外と立ち上がりが早い5400回転HDDなのに。

15インチ液晶5万に自作マシンでも良さそうだが。
難しいかなぁ。今度アスロン1.4サブマシン制作する予定ですが汗。

書込番号:274104

ナイスクチコミ!0


tamayumeさん

2001/09/02 06:11(1年以上前)

DIMENSION4200はよい選択肢だと思います。
文面から察するにあまりデスクトップに必要性を求めていない方のようです
から、作業が入る自作等は時間的に無駄な労力を強いる事になるでしょう。
また4200は静穏性に優れていると聞きますし、液晶付きでその値段でしたら
十分でしょう。私もほしいくらいです。
ウルトラマンPCやC1を使っているという事でマウスオペレーションよりもポ
ッチ(名前忘れ)を使っているでしょうから、私ならポッチ付のキーボード
を別途購入しますね(IBMのポッチ付が9kくらいで売られてます)

書込番号:274108

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 06:19(1年以上前)

DELLの標準マウスにホイールが付いていなかった4100(笑)

書込番号:274112

ナイスクチコミ!0


tamayumeさん

2001/09/02 06:44(1年以上前)

・・・なんか追加レスで申し訳ないけど
DELLのHPの見積もりで下記の構成を選択したら15万超えるよ・・・
ネット通販でないやつなのかな?
それと構成かえると結構根が張るね・・・DELL

書込番号:274116

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 06:55(1年以上前)

やっぱメモリ最低、そのほか諸々最低で買うのがいい
メモリは後で増設。
OSは2K

書込番号:274122

ナイスクチコミ!0


一本いっとくさん

2001/09/02 07:33(1年以上前)

自分も予算1万ぐらいでノート、デスク問わず探してます。
用途はネットのみです。
ないかいい物は無いでしょうか?

>tamayumeさん
OSWinmeにしたでしょうか?
2kだと15万超えますよ。

書込番号:274135

ナイスクチコミ!0


KENNJIさん

2001/09/02 09:53(1年以上前)

>自分も予算1万ぐらいでノート、デスク問わず探してます。
それだったら断然ノートでしょう。
デスクの方買ったら捨てるときに同じぐらいお金とられるよ
すぐにジャンクになるのに
そういえばパーツ屋で壊れた98ノートや富士通のノート
なんか1500円均一で売ってたな。
部品取り用だと思うけど

書込番号:274208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2001/09/02 11:41(1年以上前)

m(_ _)mレスありがとうございます。
なぜDELLかというと、直販の中では一番デザインがマトモだし、私自身が昔OptiPlexを使っていて、Windowsがおかしな挙動をしたことがほとんどないからなんです。
う〜ん、やはりメモリーは自分で買い足した方がいいですかね?
DELLの場合、これでもキャンペーン価格なんでしょうが、192MB増設で約\6,000とられます。秋葉原では普通のPC133 256MBが約\3,000ですよね。
DELLが使ってるのはやっぱりPC133 CL=3なのかなぁ〜? 実際買ったら一応チップベンダーも確かめないといけませんね。
私もOSは2kにした方がいいと思うんですが、後で自分で2kやXPにしてもいいかなと思っています(ホントは我(爆)。
と思ってDELLのサイトを見たら2k用のドライバーが公開されていないみたいなんです…。ケチクサッ。ま〜、それぞれのパーツメーカーのサイトに行ってドライバーをDLすればよいんでしょうが。

> 予算1万ぐらいでノート、デスク問わず探してます
やっぱりIBM ThinkPadで決まりでしょう。私もMXサーバーになってくれるマシンを探しています。560のPentium133くらいならありそうですよ。ただし、ACとFDDは別ですけどね。あとはあぷあぷでGatewaySOLO3350ジャンク買うとか…。

書込番号:274285

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/02 12:21(1年以上前)

1万前後なら。なぜか1メガ認識されるあのFMV譲りますのに。
5133DPSベースの笑
pen166@200 96MB 3.2GB OS多数 (ULTRA10030GBオフションあり)
っていうのなら。こんなんいらんか〜ばく。

書込番号:274323

ナイスクチコミ!0


一本いっとくさん

2001/09/02 18:47(1年以上前)

>KENNJIさん
自分もノートのほうが断然欲しいです。
初自作がジャンク寄せ集めでもOKでしょうか
やはりむづかしいですかね。

>ぱふっ♪さん
自分もネット用と書きましたけどMX鯖です。

>NなAおO.さん
ぜひいただきたいのですがデスクわ送料が・・・(泪
>5133DPSベース
親戚がFMV DESKTOWER SEっていうのをいらんからあげるわていってたけどたぶん同じ物ですよね。

皆さんの意見を聞いてジャンクで組んでHDD付け足そうかなと思いました。
今から勉強してみます。(田舎だからジャンクなんてまず売ってない・・・
大須でもいってみようかな
貴重なご意見ありがとうございます。

自分も昨日2K入れましたもうmeには戻れませんね。

書込番号:274625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふっ♪さん

2001/09/03 02:12(1年以上前)

> 自分もネット用と書きましたけどMX鯖です。
(・_・)/\(・_・)ナカマ♪
でも、どうしても親になれないんだよな〜。コマッタモンダ。

書込番号:275218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

SOTECって

2001/08/14 03:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4150AV

スレ主 ポリシーがないと思います。さん

みなさん、SOTECってポリシーがないと思いませんか?
E4150AVの筐体もVAIOそのものって感じですし。
(雑誌広告で初めて見たときVAIOかと錯覚しました。)
以前はe-oneなんてiMacみたいなの出してましたよね。
(訴えられて裁判で負けてました。)
いつまでたっても二番煎じじゃ、一流メーカーになれっこないですよ。
イイとこ取りならともかく、本家よりもね〜。
良いイメージがないです。
安くても信頼性がイマイチみたいだし。
どうでも良いことかもしれませんが、メーカーとしての姿勢に疑問をもってます。
もっと自分のメーカーの製品に誇りを持って製品規格できないものでしょうか。
お叱りを受けるかもしれませんが、誰もこの件には触れてないようなので。

書込番号:252383

ナイスクチコミ!2


返信する
Takasiさん

2001/08/14 04:07(1年以上前)

>いつまでたっても二番煎じじゃ、一流メーカーになれっこないですよ。
 別に、一流メーカーになりたいって思ってないんじゃ…(^^;)。結局、

>訴えられて裁判で負けてました。
 あれは、訴えられて、負けるの待ってたんじゃないでしょうか?
 昔、EPSONがNECのPC98互換機出して訴えられたじゃないですか。あのと
きは、直後に、対応機を出してましたよね…って、この話、今、知ってる
人がどれだけいるのか(^^;)

 いくらUSOTECの社員が、バカヤロ様でも、社長がスットコドッコイでも、
互換機路線でもこけて、もう秒読み段階のAppleの"最後の希望"、ガメラ、
時のゆりかごに…じゃなくて、最後の希望、iMacは、死守しようとすること
くらいは、簡単に読めたはずです。だから、USOTECは、訴えられて、負ける
つもりだったんじゃないかなって。いい宣伝になるし、その後、非クリアボ
ディで出せば、Appleも会社のイメージがあるから、2回目は訴えない(^^)v

>お叱りを受けるかもしれませんが、誰もこの件には触れてないようなので。
 他に、もっと大きな問題が、たくさんあるから、そんな話まで、届かない
だけじゃないんでしょうか?

 以上、USOTEC大好き人間のTakasiでした(^o^)v

書込番号:252397

ナイスクチコミ!2


ぱふっ♪さん

2001/08/14 04:09(1年以上前)

みんな分かってるけど、別にあらためて言うほどのことではないもんで。
ソーテックは一流メーカーじゃないですよ。中小企業が下手に儲かっちゃったんで少し背伸びしてるだけです。
ノートパソコンのOEMメーカーだったんで技術力はある会社なんですけど、ずぅっと貧乏な会社でしたから。売り上げは飛躍的に伸びてますけど、貧乏な体質は変わりようがなくて、それが二番煎じ路線という安易な創作志向になっちゃってるわけですよ。
ただ、独自性がまったくないわけじゃなくて、KENWOODと共同開発したAVパソコンとか、パフィーの液晶可般パソコンとか、それなりに話題性のある製品は作ってるんです。
それに、私に言わせてもらえば、デザインなんてソニーとアップル以外はみーんなクソですよ。ソーテックはまだマシな方です。EPSON DirectのEDiCubeなんかと比べたらはるかにいいですよ。
ソーテックの場合、むしろ問題なのはコンセプトやデザインよりも品質が悪いこと。
店頭の展示機を見てごらんなさい。ソーテックの液晶はみぃーんな赤くなっちゃってるでしょ?
数ヶ月前にソーテックのE-Note 645Tが\99,800で売られていたので友達が買っちゃいましたけど、もう使い物にならないほどガタがきて、TFTがDSTNみたいになっちゃったと泣いてましたよ。(泣いてたというのはウソ。でも、ほんとにガックリしてた)。

書込番号:252399

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポリシーがないと思います。さん

2001/08/14 06:30(1年以上前)

>ノートパソコンのOEMメーカーだったんで技術力はある会社なんですけど、

そうなんですよ。
私もそれを知っているので、今のモノマネ路線がなんともなさけなくて。
しかも品質悪いときてる。
今の時代「安かろう、悪かろう」じゃ、客は逃げますよ。
少なくとも私の周りでは2回目もSOTECを買った者はいません。
やめとけって言ったのにDSTNのe-noteを買って、目をしょぼつかせながら仕事してる友人もいます。
compaqやDELL、Gateway等米国のメーカーはセンスは置いておいてそれなりに独自路線で行ってると思うんですよ。
SOTECってイイ意味で小回りが効く規模なのに、もったいない気がします。
以前は結構気に入っていたメーカーだっただけにね。
日本のPC専門メーカーとして、オリジナリティを出して頑張って欲しいです。
そうすれば、日本の「Apple」になれるかも知れないですよ。
(OSまで作れとは言いませんけど。)

書込番号:252431

ナイスクチコミ!2


ゴリゴーリさん

2001/08/14 07:57(1年以上前)

> 以前はe-oneなんてiMacみたいなの出してましたよね。
> (訴えられて裁判で負けてました。)
アレって狙ってたんじゃないんですか?(笑
当時流行だった『iMacのクリソツが現れて、しかも訴えられた!』ってネタは
ワイドショーやニュースの格好の的で、結構取り上げられてましたからね。
リンゴに幾ら賠償金支払ったかは非公開で分かりませんが、今の時代、CMを
1つ打つのに莫大な金額が掛かりますから。
それにある意味CM打つより衝撃的で効果的だったかも。

Takasiさん>
全然関係無いですけど、『スットコドッコイ』って久々に聞いて、
すごく懐かしい気分になりました。(笑

ポリシーがないと思います。さん>
あれ? SOTECって日本のメーカーでしたっけ?

書込番号:252458

ナイスクチコミ!2


(^^;さん

2001/08/14 09:40(1年以上前)

>あれ? SOTECって日本のメーカーでしたっけ?
キョウデンという会社の子会社だったと思います
(TWO TOPも同じ傘下になっていたはず)

書込番号:252528

ナイスクチコミ!2


けん10さん

2001/08/14 09:50(1年以上前)

富士通とかでもVAIOのデザインをパクってるような感じのがあると思います。
ある商品が流行れば必ず、似せたデザインのものが出てくると思います。
一流メーカーでもやってるんじゃないかな?
富士通が一流かどうかは別として。

書込番号:252534

ナイスクチコミ!2


マ〜ブ〜さん

2001/08/14 11:11(1年以上前)

ごみレスですみませんが、エディキューブのデザイン、ぼくは
あっさりしてて好きです。実物持ってませんけど。まあ個人差でしょうね
VAIOの今の色やデザインは好きじゃないですし。
昨年あたりまでの色のほうが好きだった。GRよりもXRのほうが
良いと思うし。ホントにごみレスですいません。

書込番号:252588

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポリシーがないと思います。さん

2001/08/14 22:12(1年以上前)

>ある商品が流行れば必ず、似せたデザインのものが出てくると思います。
>一流メーカーでもやってるんじゃないかな?

確かにそうだとは思いますが、SOTECはあからさま過ぎませんか?
皆さん仰っているように「確信犯」なのでしょうか。
宣伝効果はあったのかもしれませんが、は逆効果にもなってないでしょうか。
わたしはe-one事件からSOTECを嫌いになりました。
すくなくともMacユーザーは敵にまわしたでしょうね。
DOS/Vメーカーとしてはそんな事関係ないんでしょうかね。

そんなお騒がせe-oneにしても、既に放ったらかし。
Afinaもいずれそうなるのが目に見えてます。
Afinaは独自路線に行けそうなのに色気を出したが為、ポータブルVAIOって感じになっちゃいました。

やっぱり代表者の志に問題があるのでしょうか。
SOTECのサルマネを見てるとなんだか傍アジアの国のメーカーの考え方と同じですよ。(SOTECの”SO”もSONYを意識してたに違いない?)
日本人として恥ずかしいです。

ちょっと問題発言だったかな。
でもホント、なんとかならないのかな。
以前は良かったのに。

書込番号:253082

ナイスクチコミ!1


Takasiさん

2001/08/17 03:22(1年以上前)

>ゴリゴーリ さん
 『スットコドッコイ』って、ちびまるこちゃんのセリフにありました。
それで、私も懐かしいなって思って、ずっと使ってます。

>やっぱり代表者の志に問題があるのでしょうか。
 ずっと前に、ASCIIか何かの雑誌で、USOTECの社長さんが出てました。
 毎日、パソコンのことばっかり考えている社長さんで、技術革新のため
に日夜努力している。だから、社員は大変だって言ってました。
 当時、USOTECが出してたノートパソコンは、裏面が熱で溶けるって大騒
ぎでした (^^;)。

>SOTECの"SO"もSONYを意識してたに違いない?
 でも、SONYもそんなにほめられたメーカーじゃないみたいですよ。ここの
掲示板を見てると…ノートパソコンは、塗装禿げなくなったんでしょうか?

>以前は良かったのに。
 以前って、ノートパソコンの底ブタが溶けてた頃のことでしょうか?
 それとも、Niftyの掲示板が異音騒動で賑わってた頃でしょうか?
 USOTECが良かった時代って…Quatroのころでしょうか?確かに、あの頃は、
GATEWAYと同等の品質を保ってましたからね(^^;)

書込番号:255658

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポリシーがないと思います。さん

2001/08/17 21:27(1年以上前)

>以前って、ノートパソコンの底ブタが溶けてた頃のことでしょうか?
>それとも、Niftyの掲示板が異音騒動で賑わってた頃でしょうか?
>USOTECが良かった時代って…Quatroのころでしょうか?確かに、あの頃は、
>GATEWAYと同等の品質を保ってましたからね(^^;)

Takasiさんと私とは論点が違います。
私はメーカーとしての”姿勢”を問いているのです。
”なんでも流行っているものをマネればいい”
というような姑息な手段がなさけないと思うのです。

”以前は良かった”と言ったのはOEMをしていた頃です。
ちょいと田舎にある堅実なPCメーカーだと思いましたから。
私は品質うんぬん述べられる程SOTECの製品を使っていませんので、その点については深く述べる事は出来ません。

書込番号:256404

ナイスクチコミ!1


Takasiさん

2001/08/18 02:06(1年以上前)

>Takasiさんと私とは論点が違います。
 すみません。いけませんでしたか?申し訳ないです。お詫び申し上げま
す。この書き込みの主旨が良く掴めていませんでした。"ポリシーがないと
思います。"さんを不快にさせてしまったのなら、お詫び申し上げます。
 でも、難しいんですね。すみませんでした。

>私はメーカーとしての”姿勢”を問いているのです。
>”なんでも流行っているものをマネればいい”
>というような姑息な手段がなさけないと思うのです。
 すみません。私は、"ポリシーがないと思います。"さん、ほど、USOTEC
の内情に詳しくないですから。
 もしかしたら、USOTECは、本当に、自社で独自の製品として開発してい
るのかもしれないじゃないですか?他メーカーの製品に疎いだけかも(^^;)

>”以前は良かった”と言ったのはOEMをしていた頃です。
 だから、裏面が熱で溶けるってのは、その頃の話だと思います(^^;)。
 Birdとかだったと記憶してます。違ってたら、ごめんなさいです。

>私は品質うんぬん述べられる程SOTECの製品を使っていませんので、その
>点については深く述べる事は出来ません。
 もう、本当に、申し訳ないです。私も、1台だけです。正確には、USOTE
Cの不誠実な対応について戦った結果、新機種に交換されたのを含めて、2
台だけです。だから、USOTECの内情について、サポートに関してならば、
ちょっとだけ、普通に購入しただけの人よりは、詳しいです…と思います。

 それにしても、"ポリシーがないと思います。"さんのお名前は、ちょっと
だけ"モーニング娘。"を連想させてくれて、セクシーですね(^O^)v

 ではでは、私の書き込みは、"ポリシーがないと思います。"さんとは、論
点は違うみたいなので、これにて失礼致します。大変な、ご迷惑をおかけし
たことを心よりお詫びいたします

書込番号:256839

ナイスクチコミ!1


まさちゃんさん

2001/08/29 20:52(1年以上前)

SONYにお勤めの方でしょうかね?このコメは。
リソースのことも考えずに山ほどあるいらないソフトに
自社製品の販路拡大路線に、格安のチップセットで、フリーズしまくり。
どのメーカーにしてもどれか当てはまるはずじゃぁ?
VAIOと似てる物ならNECにもあるよ!!
そもそもポリシーが欲しいんじゃなくて安くて性能の良い物が
欲しいんです。
我が家にIBM1台FMV3台ソーテック1台UNIX1台がありますが
一番問題の起こらないのがソーテック(^^)

書込番号:270218

ナイスクチコミ!1


j_mitさん

2001/09/02 12:03(1年以上前)

SOTECの名前の由来は、当時一番偉い人の名前がそーいちだったから、それにテクノロジーを加えて省略したのがSOTECだと、前に雑誌か何かで見ましたよ。SONYのパクリではなく、結果的に似てしまっただけだとおもいます。

書込番号:274303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング