
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年8月11日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月10日 15:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月10日 09:55 |
![]() |
0 | 16 | 2001年8月10日 01:57 |
![]() |
0 | 20 | 2001年8月9日 00:26 |
![]() |
10 | 4 | 2001年8月7日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは、
10月25日に発売の 次期 OS windows XP について。
マイクロソフトは、PCメーカ各社に対してwindows XP搭載機を、
1ケ前から、出荷して良いとの許可を、与えたそうです。
では。。
0点


2001/08/10 20:31(1年以上前)
すると、9月25日前後に各メーカーはプリインストールモデルを発売することができるわけですね。
書込番号:248952
0点


2001/08/10 22:29(1年以上前)
日本語版は、11月16日発売ですよね。
ですから、10月16日ということでしょうか?
どこからの情報ですか?
書込番号:249067
0点


2001/08/11 00:20(1年以上前)
2,3日前のzdnetの記事にあったよ。
ttp://www.zdnet.co.jp
書込番号:249224
0点


2001/08/11 01:07(1年以上前)
日本メーカーからすると微妙かな。
早々に発表だけしておいて発売は1ヶ月先とかありそう。
書込番号:249306
0点



2001/08/11 03:06(1年以上前)
こんにちは、
既に、各方面の、ホームページに掲載されているようですが、
上記の、情報ソースについては、朝のテレビニュースからのものです。
日本語版については、11月16日との発表になっている為、
メーカ製の物は、10月16日には、店頭に並びそうです。
オーストラリア、イギリスなどについては、WIN XPの
英語版のRC1、RC2?版は、1000-2000円程度で、(180日限定仕様)
配布されているようです。
では。。
書込番号:249400
0点





本日午後一時頃、パソコンのスイッチを入れて立ち上がっている間にカミナリが近くに落ちて停電してしまった。
五分後に電気が復旧したのでスイッチを入れると・・・
正常に立ち上がりました(笑)
家のパソコンって以外とタフだと感じました。
0点







2001/08/09 18:53(1年以上前)
こんにちは、
本当のようです。
ゲートウエイ≠ヘ3期連続赤字決算だった。
リストラ策の一環として、アジア・ヨーロッパ市場から
の撤退が報じられております。
ただ、海外収益が、同業他社から見ると、
14%と低い為それほど、インパクトはない。・・・・
と、既に、今朝のテレビニュースで、流れていましたヨ。
【その他情報】
インターネットブラウザソフト月光エンジンを、搭載した
ネットスケープが、新バージョンを、発表 。
では。。
書込番号:247807
0点


2001/08/09 19:53(1年以上前)
客観的に見て、DELLの方が安くて高性能で魅力的。GatewayもDELLも直販系独特の古臭さがあるが、DELLは安さと性能の良さで攻勢をかけて、そういうマイナスイメージを打ち消そうとしている。DELLは2年くらい前までは安売りするイメージはなかったのにね。
Gatewayは昔はよかったけど、今でもその名残で無理やり売ろうとしている感じがする。「売れないモノを売るのがプロだ」みたいな押し売り的イメージがありますよね。
書込番号:247865
0点


2001/08/09 22:11(1年以上前)
DELLとEPSONって、性能、価格のバランス的に見てどっちがいいんでしょうか?
便乗質問すいません。
書込番号:247976
0点


2001/08/09 22:15(1年以上前)
素で使うならDell
あちこち自分でいじるなら、、、ショップブランド。
エプソンは嫌いだ(きっぱり)。
書込番号:247982
0点


2001/08/10 09:55(1年以上前)
ショック。
2日前にエプソン買っちゃいました。
書込番号:248495
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

2001/08/08 18:20(1年以上前)
何をしたいのかわからないので・・・
映像関係ならVAIOかな。
書込番号:246743
0点



2001/08/08 18:30(1年以上前)
ウェブサイト(オンラインショップ)を立上げる目的が、メインです。
書込番号:246750
0点


2001/08/08 18:52(1年以上前)
仕事には向かないんじゃ<VaioRX
ちなみに家ではVaio
会社ではDellです
仕事に使うなら余計なソフト入ってない方が良いと思いますが。
RXとFMVのどういう機能を仕事に使おうと思っていらっしゃるのですか?
書込番号:246768
0点



2001/08/08 19:10(1年以上前)
パソコンについては、これから勉強しながら...という、段階なので
機能についても、実はよくわかっていません。
この2機種を上げたのは、長く使えそうで、値段も手頃な点です。
ただ、2ドライブの機種が欲しかったので、大手メ−カ−パソコンとしては
絞られました。
書込番号:246783
0点


2001/08/08 19:13(1年以上前)
オンラインショップを立上げるということですが、
サーバーを自前で、ということですか? or ホスティングですか?
両方ともOSがWinMEなのでお薦めしません。
富士通でもFMVM71073ではなくFMVM71074ならWin2000になりますよ。
書込番号:246785
0点



2001/08/08 19:40(1年以上前)
ホスティングです。
やはり、Windows2000の方がいいのですね。
結構、使いづらいという話を聞いたもので、Meでいいかなと(どちらも使ったことないのですが)簡単に考えてました。
富士通FMVM1074の口コミが無いので、評価いただけませんか。
書込番号:246809
0点


2001/08/08 19:59(1年以上前)
>結構、使いづらいという話を聞いたもので…<
自分もそう聞いてビビッてたんだけど、使ってみると全然そんなことなかった。メーカーはいざ知らず、2000が乗っかってるマシンを強く薦めます。
>富士通FMVM1074の口コミが無いので…<
↓うまくリンクしているかわからないけど↓
http://www.isize.com/pcsoudan/cgi-bin/rate/hk0201.cgi?TEMP1=OPEN_HYOKA&OYAKO_CD=P01
(頁下の3をクリックすると41に出てくるはずです。)
書込番号:246823
0点


2001/08/08 20:12(1年以上前)
追記。「これから勉強しながら...という、段階」でしたら
サポートは重要ですよ。この点、私見ですが富士通はいいです。
また、私はDELLをメインに使ってますがDELLにするならプレミアム
サポートにされるのがいいですよ。満足しています。
ソニーは買ったことないので知りません。
選ぶのって大変だけど楽しいもんです。
例えばだけど日経ベストPCとかPC STYLE21なんて雑誌も読んでみたら?
良いお買い物をしてください。
書込番号:246833
0点


2001/08/08 21:30(1年以上前)
バイオもといソニーの悪評は御存知ない?バイオは辞めなさい悪いことはいわない
書込番号:246909
0点



2001/08/08 22:07(1年以上前)
皆様、とても参考になるご意見ありがとうございました。
この数時間で、決断出来ました。
本当に、選ぶのって大変だけど、とっても楽しいですね。
書込番号:246968
0点


2001/08/08 23:32(1年以上前)
ちょっとがんばって型落ちのprius550買ったらどうですか?ブラウン管顔負けの画質だから、よほど動画onlyじゃなかったらこっちのほうがいいんじゃないかなぁ。
書込番号:247055
0点


2001/08/08 23:44(1年以上前)
新型が出たことだし、在庫があるなら私も型落ちのPrius550をおすすめします。多分結構安くなるはず。液晶の画質がすばらしいです。
書込番号:247070
0点


2001/08/09 05:12(1年以上前)
日立のプリウス並にきれいな単品の液晶モニタって
売ってないんですかね?
便乗質問すみません。
書込番号:247305
0点


2001/08/09 22:16(1年以上前)
googooさんへ
確か今のと筐体デザインの違うアナログ接続のやつが日立から出ていますよ。
ちなみに日立のスーパーピュアカラー液晶は独自の自社製だそうで、SONYにも供給しているそうです。
全体で言えば日立は昨年2000年度の10インチ以上の液晶パネル生産高は世界第3位、国内第1位(シェア10%)だと新聞に載っていました。有名なシャープは国内2位(シェア8%)とのことです。
書込番号:247983
0点


2001/08/10 00:55(1年以上前)
レスサンクスです。あの液晶の画質にはかなり惹かれるんで
(パソコンには惹かれない)購入検討してみたいと思います。
日立ってすごいんですね・・・。
書込番号:248231
0点


2001/08/10 01:57(1年以上前)
私はプリウスユーザーですが、安いテレビより断然きれいですよ。仕事でワープロに使っても目が疲れないし。これは余談ですが、妻に「仕事するから」と部屋にこもって、ムフフなDVD観る時もすばらしい映像で満足。あと、本体を買い換えた時もプリウスのモニターにつなげるそうです。ソニーや富士通は専用ピンなので他社と接続不可能らしいですよ。
書込番号:248295
0点



ついにでます!今度はDVDRAMとRのコンパチドライブをひっさげて!
しかも今回は一番下のモデルを除いてすべての機種に搭載!!TV付きの750シリーズは16ばいそくCDR!あの拡張性も健在のプリウスV!
詳しくはhttp://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/へ!
久々の書込で緊張・・・
0点


2001/08/07 22:39(1年以上前)
ひたっちくん おひさ。もしわかれば750V5PVの予価、大体でいいから分からんかのー。
書込番号:245891
0点


2001/08/07 23:01(1年以上前)
あるメルマガによりますと
「店頭価格は、20万円から40万円と見られる。」
と書いてありました。
書込番号:245924
0点


2001/08/07 23:07(1年以上前)
>「店頭価格は、20万円から40万円と見られる。」
幅がひろすぎ。(;_;)
書込番号:245933
0点


2001/08/07 23:10(1年以上前)
火曜日さん>
確かに。(^^;;;
書込番号:245937
0点


2001/08/07 23:10(1年以上前)
日立! 国産メーカーNO.1だなソニーなんぞ鼻くそでもねえぜ あほバイオユーザーよ覚醒せよ
書込番号:245939
0点


2001/08/07 23:15(1年以上前)
失礼いたしました。
今日、発表した3モデル5機種の店頭価格でした。
書込番号:245943
0点

2001/08/07 23:16(1年以上前)
>「店頭価格は、20万円から40万円と見られる。」
>幅がひろすぎ。(;_;)
たぶん530シリーズが20万前後、750V5PVが40万前後ということですよ。
>日立! 国産メーカーNO.1だなソニーなんぞ鼻くそでもねえぜ あほバイオ
>ユーザーよ覚醒せよ
NO1かどうかはわからないですけど、製品の堅実さやサポートは良いと思いますよ!一長一短でしょう。
書込番号:245944
0点


2001/08/07 23:17(1年以上前)
私としては、OSがMEのみの選択というのがちょいきになります。
選択肢として2000もあっていいかなぁと思いますがどう?
書込番号:245946
0点


2001/08/07 23:32(1年以上前)
秋冬モデルっていうことなんですか? それとも近日中に発売なんでしょうか?だとしたら是非買いたいです。
書込番号:245969
0点


2001/08/07 23:50(1年以上前)
近日中なんじゃろな。WIN XPレディーPCじゃから。MEモデルなのもXPアップグレード見込んで単価下げるためかの?
書込番号:245997
0点


2001/08/07 23:58(1年以上前)
発売は8月25日ですよね・・・。
それにしても、位置づけが中途半端な機械になりますね。
値段的にも高めな気が・・・。
<勝手な店頭予想価格>
750V5PV 399800円
750V5SV 319800円
550V5SV 279800円
550V5SVE 249800円
530V5SM 219800円
おおかたこんなところでしょうから、
関西の某量販店CMではないけども、
ちゅぅぅぅとはんぱやなぁぁぁ。
書込番号:246011
0点

>MEモデルなのもXPアップグレード見込んで単価下げるためかの?
単純にWin2kのサポートが大変だからでしょ。
書込番号:246014
0点


2001/08/08 00:00(1年以上前)
僕は近々プリウス550U買おうと思ってましたけど、ひたっちくんさんの投稿で8月下旬のその新モデルまで待とうと思いました。日立もようやくパソコン販売に本腰を入れ始めたんですかね?やっぱり技術力はかなり高いですよね。
書込番号:246018
0点


2001/08/08 00:05(1年以上前)
よくよく考えてみたら、
これで値段の下がるUモデルって結構いいかもしれませんね。
さらに古いTモデルってもっといいかも・・・
書込番号:246028
0点


2001/08/08 00:17(1年以上前)
日立大好き。だけど価格設定ちょっと高めが難点。 お盆商戦ではないんですね。時期的に曖昧な気も
書込番号:246046
0点


2001/08/08 00:55(1年以上前)


2001/08/08 16:54(1年以上前)
ひたっちくんお久しぶりです。
セレロン800も普通に使う分には問題ないから、RAM/Rがお手軽に楽しめそうですね。たまにDV撮って、それをそのまんまDVD-Rに保存するくらいなら550V5SVEでいいんじゃないかなあとおもいます。
書込番号:246687
0点


2001/08/09 00:26(1年以上前)
ひたっちくんさん。日立ついに出ましたね。でも筐体変わらなかったですね。Sモデルから1年たったので、Vの次、XP塔載の「W??」モデルでフルモデルチェンジかな?
「打倒○○N○」も目前??
書込番号:247121
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3101AV

2001/07/26 02:19(1年以上前)
それだけじゃ何の説得力もないんで、買う人は買っちゃいますな(笑)。
書込番号:233338
2点


2001/08/07 00:45(1年以上前)
何の説得力が要りましょうか。使ってみればわかります。百聞は一見に如かず
書込番号:244949
2点


2001/08/07 08:04(1年以上前)
あらまあ。他人(個人)のSOTECPCを使っても貴殿のコメントにあるような
事実は何処にもなかったんですけれど。っていうか貴殿のコメント……つまり
このスレッドのコメントには具体的なものが何一つないので役に立ちません。
本当に役に立ちません。役に立ちたいならもう少しコメントの内容を
考えた方がよろしいでしょう。んじゃね。
書込番号:245164
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





