デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ごめんなさい

2001/07/07 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C6/93WL FMVC693W3

スレ主 中川徹也さん

失礼しました。笑いを取っているとしか言いようのない
間違いをしてしまいました。本当にごめんなさい。でも、間違いとして
16万円でもいいといわれる方を含め、数名メールをくださいました。
謹んでお詫びとお礼を申し上げます。

書込番号:214769

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/07 22:16(1年以上前)

返信でしましょう。

書込番号:214774

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/07 22:28(1年以上前)

[214603]買ってください・訂正 の件ですね。それはおめでとうございます。
で、今回も笑いをとっているんですね?<ツッコミです。すんまそん。

書込番号:214784

ナイスクチコミ!0


大仙人・祖雄手九さん

2001/07/08 18:38(1年以上前)

「素直に謝る」なかなか、出来ない事じゃよ。おぬしは立派じゃ。

書込番号:215662

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/08 18:39(1年以上前)

成立ですか?おめでとうございます。

オークションでもよくトラブルがあります。掲示板はもっと怖いと思います。できたら、手渡しをするぐらいいの慎重さをおすすめします。

物を先に送って支払いのない場合もありますし、

また、とりあえず、売買が成立したと思っていても、どんな苦情が後からわいてくるかわかりません。あなたが正常品とされていても、相手は不良個所を見つけてくる可能性もあります。その場合、あなたの手元にあったときの不良か、先方で発生した不良かの証明はできません。そのあたり、前もって 十分に責任範囲を明らかにし、取り引きされることをおすすめします。

書込番号:215664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC ○UCCESS最悪

2001/07/07 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 通販利用者さん

注文して振り込んでから5日になるけどまだ商品とどかない。
メールで問い合わせても無反応。当日に返事するって書いてあるのに
参考までに

書込番号:213954

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/07/07 01:12(1年以上前)

店まで行けるのであれば一度行ってみてそのことを文句行ってみてはどうですか?

書込番号:213997

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/07 01:13(1年以上前)

超既出のことです。

書込番号:213999

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/07 02:20(1年以上前)

こういう場合はメールよりも電話で確認した方が良いでしょう。
HPアドレスはわかりますよね?
○UCCESSがボクの想像通りの所と同じでしたら、
HPのトップの下の方に『会社概要』のメニューがありますので
そこへ進めば電話番号も出てきます。
もしかしたら、郵便事故かもしれませんので対処はお早めに……。

書込番号:214068

ナイスクチコミ!0


スレ主 通販利用者さん

2001/07/07 16:49(1年以上前)

電話で問い合わせたところ出荷済みのことでした。
いつも通販を利用してるところは大体3日ぐらいでつくので
慌ててしまいました。レスしてくれた方ありがとうございます

書込番号:214476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

各社パソコンの故障率

2001/07/03 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 にゃお〜んさん

http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

非常におもしろいデータです
NECとSONYがよく売れてますね
アップルとIBMは初期不良率が1%いってないですか、見事です
ソーテックは・・・論外(笑)

そしてSONYの故障率ってそんなに高くないんですね
保証期間内の故障率は見事です
ただ保証がきれると跳ね上がるようです(´∀`)ゲラゲラ
それでも総合では故障率が低いのでいいですね
これ見る限りでは、ソニータイマというのは保証期間内になにがなんでも故障させないことを言うようです(笑)
逆に面白いのはソーテックで、ソニーと正反対の結果です
ソーテックのパソコンは1年持たないと言うことか

書込番号:210706

ナイスクチコミ!0


返信する
Maru888さん

2001/07/03 17:59(1年以上前)

SOTECでも95%は大丈夫なんだ(^o^)。

悪い悪いというから半分ぐらいが悪いと思っていた。冗談だけど(^o^)。

書込番号:210719

ナイスクチコミ!0


懐かしい…観音男!さん

2001/07/03 18:07(1年以上前)

おはつです。ソーテック…懐かしいな〜e-one。買って三か月でCD-ROMが使えなくなり、治った一ヵ月後にまた修理。ノイズも凄い…。頭きて、買い取り店に持って行けば「ソーテックですか…」の一言。デザイン良かったんだけどね〜。今はIBMだけどトラブルないっす!

書込番号:210722

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/03 18:56(1年以上前)

>ソーテックのパソコンは1年持たないと言うことか

1年目で出尽くすってこと?
または、1年目で愛想を尽かすってこと?
毎年、買い換えるってこともあり得ないし。

それよりも 1 年過ぎてから壊れる SONY が怖いですね。

うちは東芝がメインですが、1年過ぎてからのトラブルはありません。
でも、なんで東芝は調査対象外だったのかな? 問題外だったとか(^o^)

書込番号:210771

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/03 19:18(1年以上前)

率直に解釈すると、ただじゃ直さねぇぜ!ってことかな?

書込番号:210787

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/07/03 20:17(1年以上前)

私はとある会社でIBM ThinkPadを大量導入する仕事をしていましたが、初期不良発生率は11%でした。液晶不良(ドット欠け以外)、HDD不良、マザーボード不良、本体部品の不良・欠損、付属品の不良などなど。
どこまでを不良と判定するかによると思いますが、私の経験上、初期不良が1%程度というのはおかしいです。
箱を開けてみると本体がビニールにくるまれてなかったり、検査用の部品がくっついたままになっていたり、はたまた箱の中に本体が入っていなかったり、違う機種が入っていたり…頭をかしげるようなこともありましたよ。

書込番号:210835

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/03 20:23(1年以上前)

うちのSOTECも10ヶ月でダウンしましたのう。(T-T)
ソーテックが故障したと言うと「ヤラセ」みたいなことを言うかたもおりまするが、やっぱり故障率が高いことだけは間違いないようじゃ。

>でも、なんで東芝は調査対象外だったのかな? 問題外だったとか(^o^)
全部が正常品だったら、見る方も面白くない!、といった狙いもあるかもしれませんのう。(冷静にみた場合、考えられなくもないが・・・)

実態はいかに???

書込番号:210843

ナイスクチコミ!0


話せばわかる〜観音男!さん

2001/07/03 20:33(1年以上前)

ちなみに、私はアプティバ!(笑)まあパソコン程、外れるとエライ目に合う品物はないでしょう。(苦笑)

書込番号:210856

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/03 20:47(1年以上前)

PCを長く(後生大事に)使いたい方は、色々な中古を購入してみることですのう。
わしの例ですみませんのじゃが、IBMや日立の中古ノート(486や初期のPentium)は、今なお正常に動く物も多いので、そういった観点から選ぶのも一手段ですのう。
ま、アタリのSOTECを買って、宝くじに当たった気分になるのも一興じゃが。(笑)

書込番号:210870

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/03 22:39(1年以上前)

>ま、アタリのSOTECを買って、宝くじに当たった気分になるのも一興じゃが。(笑)

アタリのSOTECを買った人はそれがアタリだって気が付かないんじゃないかな。
はずれて分かるSOTECってね。

書込番号:211010

ナイスクチコミ!0


ちなつさん

2001/07/04 05:15(1年以上前)

ソニーの故障率が低いというのは、ソニーが故障を故障と認めないからじゃないかと思うくらいの対応を受けたから、そのまま、にわかに信じがたい・・。

書込番号:211327

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/07/04 21:10(1年以上前)

”ちなつ”さんに一票。

ごみレスでした。

書込番号:211837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今を語ろう

2001/07/04 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 なおぴーさん

パソコン買い換えはwindows XPが出てからかなっ。でも今気になるのがコンパックのDVD-RWだな、安いし。でもそれだけか。あれはレンタルDVDとかも問題なく焼けるのかな?
ノート型にDVD-RWもいずれなるのかな?なっても高、高でしょうね。
まー、ノートのwin XPがでてコンボのでも買い換えようかな。
みなさんは最新パソコンや今秋以降のモデルについてどう考えますー?個人的な感想を語ってみましょうよ。

書込番号:211191

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/07/04 01:16(1年以上前)

>パソコン買い換えはwindows XPが出てからかなっ。

お好きにどうぞ。

>あれはレンタルDVDとかも問題なく焼けるのかな?

著作権保護付きてのがDVDの売りですけど。

>みなさんは最新パソコンや今秋以降のモデルについてどう考えますー?

でてもいない物は評価できない。
WinXPは出たらすぐに入れるけど、メインマシンに入れるのはためらうなぁ〜。
お約束の「SPが出たら」って奴でしょうね。

書込番号:211209

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴーさん

2001/07/04 01:25(1年以上前)

レンタルDVDは焼くことできないってことですか?

書込番号:211221

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/04 01:30(1年以上前)

>レンタルDVDは焼くことできないってことですか?

裏技は出てくるでしょうけど、通常は無理でしょうね。

書込番号:211228

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/04 01:31(1年以上前)

>レンタルDVDは焼くことできないってことですか?
プロテクトがかかっていないものは可能です。 プロテクトを回避して焼くことはしてはいけません。

書込番号:211229

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴーさん

2001/07/04 01:39(1年以上前)

CD-Rのようにレンタルで借りて好きなだけ気軽るに焼くってわけにいかないようなんですね…
映画なんでもできるのでは?って思ってましたが…
なんらかの形でできればそれでいいのですがねー

書込番号:211240

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴーさん

2001/07/04 01:57(1年以上前)

個人的気になるパソコン、パナソニックはあの値段にして64MBだ。デザインやあのトラックボールが個人的に使いやすくて好きなのですが…
あんまもってる人いないっスよねー。もっと頭のいいパソコンを次期待してる。
っであのパナソニック(人)について、よい、悪いなど語ってほしいのですが?

書込番号:211262

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/04 02:06(1年以上前)

>なんらかの形でできればそれでいいのですがねー
マクロビジョンを回避するDVDデッキです。 ソフマップ.comで売られていたそうです。 PCから見てください。 ただ、これが問題ないのかどうかは知りません。
http://www.cdrjapan.com/login.phtml
http://www.zenix-electronics.com/dvd/dvd.html
一応、マクロビジョンやCSSを回避するリッ・・・(以下略)

書込番号:211273

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴーさん

2001/07/04 02:18(1年以上前)

パソコンではなく一般の家電製品のDVDの焼く機械はパイオニアから25万くらいの値段ついてたもんなー
コンパックPCでも同じくらいなんて変だよねー
期待したのだが…

書込番号:211284

ナイスクチコミ!0


H”さん

2001/07/04 07:29(1年以上前)

>デザインやあのトラックボールが個人的に使いやすくて好きなのですが…
 非常に使いよいです。IBM持っている人もトラックボールの方がよいと言ってくれました。
>あんまもってる人いないっスよねー。
そうですね、ここの書き込みにも出てこない、VAIOばっかりー!!
>もっと頭のいいパソコンを次期待してる。
XPにアップサービスあるみたいです。私はWindows2000とMEでWブートで使っています。
>あのパナソニック(人)について、よい、悪いなど語ってほしいのですが?
良いです、周りの人2人私の薦めで買いました。

書込番号:211357

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴーさん

2001/07/04 10:05(1年以上前)

パナソニック(人)で128MBのあるやつが一つも出てないのがいたいところだ。ハードディスクもないよね、まー、あれは使う人によるかな。外見とか好きだから次に期待したい。
LAN、ブロードバンド

書込番号:211414

ナイスクチコミ!0


大仙人・祖雄手九さん

2001/07/04 17:22(1年以上前)

ふぉふぉふぉ…おぬしらは甘い!カーーッ!わしには見える…秋以降のパソコンで性能がずばぬけて良く、完璧な物を出すメーカーが!教えてやろう!その名は、ソーテ…。あいたた!石を投げるな〜

書込番号:211675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2001/06/28 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 どらっちさん

はじめまして。
750U5PVか750U5SVを購入しようと考えていますが、この掲示板を拝見したところ、まるで初心者の自分には迷いが出てきてしまいました。
購入の主旨は、DVD鑑賞+TV+VHS 編集等なので、上記モデルで充分対応できるものと思っていたのですが、今一つ夏モデルの評価が良くないようで。
VAIOを考えましたが、あの図体には抵抗があり、Priusのモニターはとても魅力的です。自分にとって、かなり高価な買い物なので、実際のユーザーさんの使用感(DVD、TV、録画再生の見応え、編集作業のし易さ など)を聞かせて下さい。
まるっきりの初心者で申し訳有りませんが、宜しくお願いします。

書込番号:205821

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/28 15:19(1年以上前)

ご参考までに。
過去ログにもありますが、PVはデジタル接続が出来ませんし、SVのデジタル端子は規格が古くて、モニターの使いまわしは難しいかもしれません。
確かに液晶の表示品質は素晴らしいのですが、、、

書込番号:205856

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらっちさん

2001/07/02 12:17(1年以上前)

taka99さま レスありがとうございます。
実は弟が日立関連勤めなので、色々問詰めてはみたのですが、中々口を割りません。悩んだ結果、秋モデルを待とうかと思います。その方が納得行く買い物になりそうなので。因みに弟が言っていましたが、日立は信頼性の面からPentium4は当分無いと言っていました。(弟はNECユーザー・・・)

書込番号:209474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここを改良してほしい

2001/07/02 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV

1、液晶のワイド化(縦はそのままで横を長く)
2、液晶の高輝度化
3、液晶のデザインをSONY、NECのようにスッキリと
4、ビデオチップの高速化かAGPスロット追加
5、USB2.0
6、Pentium4

書込番号:209400

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2001/07/02 10:54(1年以上前)

AIさんのご意見へのご意見などを・・・

>1、液晶のワイド化(縦はそのままで横を長く)
ワイドにする必要ってあるんでしょうか?
単純に大きいだけの方が使いやすい気がしますが・・・。
>2、液晶の高輝度化
今でも十分明るいと思います。
NECとか富士通の高輝度タイプは不自然に明るすぎです。
液晶の寿命を縮めているだけのような気が・・・
>3、液晶のデザインをSONY、NECのようにスッキリと
これは、そのとおりですね。
>4、ビデオチップの高速化かAGPスロット追加
言えてます。
>5、USB2.0
WindowsXPでもサポートされてないし、どうなるんでしょうね・・。
>6、Pentium4
次モデル以降は必然的にこうなるでしょうね・・・。
というところです。

私が日立PCに望むことは、
1.液晶をさらに大きく、そして接続方式をDVIに。
2.オンボードのビデオチップの復活
3.ハードウェアMPEG2エンコーダの搭載

さらに魅力的な製品作りに取り組んで欲しいです。

書込番号:209432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング