
このページのスレッド一覧(全4436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月23日 21:52 |
![]() |
0 | 9 | 2001年2月23日 15:01 |
![]() |
3 | 2 | 2001年2月22日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月21日 23:11 |
![]() |
0 | 26 | 2001年2月19日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6ZD


大手メーカーのコンシューマー向けPCの殆どが、ディスプレイセット
モデルになっている現在にあって、数少ない単体モデルとしての意義が
あると思われます。(ディスプレイに、セットモデルには未だ登場して
いない17インチTFTを使用したかった為。)
0点


2001/02/24 01:26(1年以上前)
ひとつだけ気をつけたほうがいいのはグラフィックアクセラレーターがついてない単品モデル(i810なんか)はあとでなきを見ます.自分でPCIにつけてください。CADやるならオーダーメードした方がいいと思います.
書込番号:110697
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2197-3MT


買って1ヶ月で壊れたTFTの修理に1ヶ月もかかり、今日19:00に
ようやく直って来たと思ったら電源ケーブルが入っていません。
いったい、どうなっているのですかね。
おかげ様で15インチCRTで、こんな投稿をしてます。。。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style


どんな製品でも当てはまることですが、発売直後の製品は要注意です。
少なくとも第1ロットは避けた方が懸命です。新製品の発売にあたってはどこのメーカも品質テストを行いますが、その際問題点は山ほど出てきます。メーカサイドはそれら問題点の解決に徹夜に近い努力を続けるわけですが、問題点を残したままやむを得ず出荷を余儀なくされることが有ります。また、本格生産をい開始すると今まで問題として浮上してこなかったようなことが新たに見つかったりもします。そんなわけで新製品出荷直後の購入はかなり慎重にされることをお勧めしたいと思います。これは本製品についてだけでは無く広く一般に言えることだと思います。
0点



2001/02/12 19:35(1年以上前)
ソーテックさんは本製品をベースに今後様々なバリエーションを出荷されていくものと推測します。今回の製品はその最初のバージョンにあたるわけで、斬新なアイデアを盛り込んだ製品なだけに苦労も多かったのかなと推測します。
それにしても今回の発表はちょっと早かったようですね。今回のトラブルは年末商戦に間に合わせるという社内的な至上命令が優先されたために起こったのだろうと推測しますが、マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとることは難しいことだなと実感します。
書込番号:103394
0点


2001/02/12 19:40(1年以上前)
>マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとること
ソーテックがそんなことをちゃんと考えてるとは思えない。
書込番号:103399
0点



2001/02/12 19:46(1年以上前)
昨年秋にどこかのショーでAFiNA Styleを拝見させていただきましたが、その時点での製品完成度はかなり低かったことが思い起こされます。その後製品発売が12月と聞かされとときは本当に驚かされました。同僚たちと「まともな製品になるのは来年3月ごろだね。そのころになったら購入を考えてもいいかな。」と話していたことが思い出されます。
書込番号:103404
0点



2001/02/12 20:01(1年以上前)
品質は時が来れば必ず良くなります。良くなると信じています。
ではいつ頃購入するのが良いか?
AFiNA Styleの納期を確認するのが一つの方法です。販売開始時点での納期は確か4週間程度(ソーテックHP)だったと思います。その後何回かチェックしましたがその数字に変化が見られません。この納期が既に発売になっている他の製品と同程度(即ち2週間程度)になった時、それが一つの購入時期の目安になるかな思います。私は昨年から3月ごろになるかなと漠然と思っていたのですが、皆さんの意見を聞いていると4月以降になりそうですね。
書込番号:103411
0点


2001/02/12 20:06(1年以上前)
本当にソーテックの品質が良くなるのならあんな事にはならないと思う
書込番号:103415
0点



2001/02/12 20:18(1年以上前)
怒り人間 さん へのアドバイス!
一旦購入をキャンセルして3月か4月ごろに再度注文してみては如何ですか?
それが私のお勧めです。
発売当初の様々な問題点はかなり解決されていると思いますよ!
メモリーを増設してもらうより賢明かも。
おっと、もう遅いかな!
書込番号:103417
0点


2001/02/12 21:23(1年以上前)
後々を考えると他メーカーのPCを買うのが最も良い選択のように思うのじゃが・・・・・・
書込番号:103459
0点


2001/02/13 02:44(1年以上前)
でもあのケンウッドなケースはかっこいいですね。
あれだけ欲しいな。
売れ!>SOTEC
書込番号:103720
0点


2001/02/23 15:01(1年以上前)
海外転勤になったので、AFINA STYLEの注文を解約して、IBMを買いました。
TV機能と価格は魅力でしたが、サポートの悪い会社の製品は辞めました。
もともと海外サポートなんてないからね。
書込番号:110351
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5PV


ちょっと画面の明るさ(輝度 カンデラ)を調べました
一般的な液晶テレビ 450カンデラ
日立ぷりうす 300カンデラ
普通のパソコン用液晶 200カンデラ
パソコンをテレビに使うには、まだ早いか?
1点

TVは眺めるもの、パソコンは見つめるもの。
明るくするだけなら技術的に出来ないことは無い、だけどそうはしないもの。
書込番号:109747
1点



2001/02/22 17:22(1年以上前)
理想ですが、パソコンの時は200カンデラTVの時は450カンデラ
と自動的に切りかえるモニターが実現できたら買いたいな。
これが実現できたら、差別化戦略として有効だと思うが?
それと、光源として使っている冷陰極蛍光管?だったかな
が高パワーで長寿命を実現するのが難しいのではないかな?
書込番号:109824
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C6/86WL FMVC686W3


私もC6/WLを買いました。山田電器水戸テックランド店で242,000円でした。最初は視野が広すぎて見にくい感じでしたが、今はワイドにしてよかったと思っています。ただ、DV編集ソフトでソニーPC−7をオペレーションすると、最初は動いていますが、2次以降のオペレーションで正常に動作しなくなります。メモリー不足(128MB)か、ウィンドウズMeには荷が重いのか、現在のところ不明です。DV編集をするなら、やはりウィンドウズ2000搭載のバイオがよいようです。
0点



http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/30/17.html
このパソコンをみたみなさんの感想を知りたいのですが・・・
ついに出たかという感じです・・・ほいほいさんも是非見てみてください。
0点

私はAopenのSweet kissなら欲しいけど…
キティちゃんよりスヌーピーなあもより
書込番号:97143
0点


2001/02/01 23:12(1年以上前)
キティちゃん・・・
書込番号:97147
0点


2001/02/01 23:22(1年以上前)
キティちゃんパソコン?
ほいほいはこれから湾岸ミッドナイトごっこをするからしばらく見れない。
無事に朝日を見る事ができたら出社してから見てみます。
ひたっちくんさん、ほいほいは大学に6年、大学院に6年。
人生は長い、のんびりいこうよ(笑)
ほいほいの母校の大学生協は学割で新婚旅行に行けなかった(泣)
書込番号:97156
0点

2001/02/01 23:30(1年以上前)
あーー!どこのパソコンか気になりだした・・・・液晶省スペース型
・・・日立ではないとは思いますが・・・
>ほいほいさん
ミッドナイトから生きて帰ってくださいね!ひたっちくんはそろそろ卒論に
いそしむため、そろそろ落ちます!みなさんどんどん自由なご感想を!
書込番号:97161
0点


2001/02/01 23:42(1年以上前)
いいなあ、こういうの。
ただ、こういうパソコンに性能を求める必要はないけど、性能とバンドルソフトと比較すると値段がもう少し安いといいのに、とは思います。液晶ディスプレイだから仕方ないですけどね。
元が何かはわかりませんが、見た感じIBMのアプティバに似てませんか?
書込番号:97172
0点


2001/02/01 23:57(1年以上前)


2001/02/01 23:59(1年以上前)
うーん,確かにアプティバに似ている。>RYOU! さん
でも,私は富士通製じゃあないかと予想。
だって,前にノートで出していたから。(でもアプティバっぽい。)
書込番号:97183
0点


2001/02/02 00:18(1年以上前)
私はこの色にはついていけませんが,気に入った人にとっては○でしょう。
書込番号:97199
0点


2001/02/02 01:16(1年以上前)
EAX様
これはだいぶ前のパソコンですね?「性能も充実」でMMX133にHDD1.6GBって、一瞬のけぞりそうになりました。そう言えば富士通のパソコンってサンリオのゲームとか入っていますね。でも、件のパソコンはデスクパワーではないような。
そういえば、自作用のケースで動物のキャラクターものがあり、なかなか可愛いですが、あれは小さい子どものいる家庭では案外危ないんだそうですね。子どもがいっしょうけんめい動物にえさをあげて(つまりFDDかCD-ROMに食べ物を押し込んで)壊してしまうことがよくあるそうで。
書込番号:97249
0点


2001/02/02 01:38(1年以上前)
やっと開発元わかりました。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nsearch/show.cgi?ID=122073&FROM=LYCOS
韓国Hyundai Electronics Industriesらしいです。いい年して何探してんだろ俺。
おまけで、ノートの第二弾です。↓
http://www.mobilenews.ne.jp/news/1999/06/0201snro.html
RYOU! さん これも結構古そうです。
あと、探してて香港World Wide Licenses社製の黒いキティパソコンがあるらしいけど知ってる方います?
書込番号:97263
0点

EAX様はじめまして
よくお調べになりましたね。私の能力ではとてもそこまでは出来ません。
スレ立てた本人が降りているのにお疲れ様です。
と、言っても見ている可能性もありますが…
ねっ、ひたっちくん様
書込番号:97271
0点


2001/02/02 04:13(1年以上前)
私も感想を。
これ買う人はきっと(偏見)部屋の中キティだらけなので
逆に違和感が無いかもしれませんね。
でもサポート大丈夫なのかなあ?
サンリオPCサポートセンターとかつくるの?
顧客数何千人で。
書込番号:97302
0点


2001/02/02 09:06(1年以上前)
ふむ。もしこれがアプティバだったら泣くところだった。あの漢のパソコンがこうなってはならん!
書込番号:97354
0点


2001/02/02 09:08(1年以上前)
しかしみてみたい。こわいものみたさだな。愛もーどうらむ!
書込番号:97356
0点


2001/02/02 12:16(1年以上前)
見ました。
ってゆうか[94246]の情報でブックマークしてたので知ってました。
18万5千円、、、微妙な値段だなぁ。
洒落で買ってもいいけど、モニタが14インチ。
25万〜35万くらいで液晶なら絶対に買いでしょう。
一部の方の想像どおり寝室と台所はキティちゃんだらけです。
今日、キティマウスがきました。
可愛すぎて使えない。なんてラブリーなんだ。
ヤフーのサンリオショップで30日午後に振込み、今日の12時に届きました。
実は通販初体験。緊張しました(笑)。
書込番号:97383
0点


2001/02/02 14:06(1年以上前)
見ました。
強烈に女性ユーザーを意識しているようですね。
もしかして、男性から女性にプレゼント用としてコマーシャル販売する気かな
書込番号:97422
0点

2001/02/02 23:02(1年以上前)
>EAX さん
わざわざ調べてくださるなんて恐縮です。韓国メーカーですか!
>ほいほいさん
なーんだ知ってたんですか・・・・残念・・・・
>あもさん
スヌーピーファンですか!ではNECのあのアイテムは買いましたか?
>みなさん
ご感想ありがとうございます。あまりのことにしばらく指が止まりました・・・
書込番号:97680
0点

>ひたっちさん
スヌーピー物で持っているのは通帳とキャッシュカードくらいです。
書込番号:97825
0点


2001/02/03 02:51(1年以上前)
>ひたっちくんさん
ちなみに今現在のほいほい
トランクス、パジャマ、枕、抱き枕、シーツがキティちゃんです。
寝室の中はもっとすごい(笑)
仕事中もネクタイ、タイピン、筆記具、ハンカチ、ティッシュ等。
HNをほいほい@キティラーに変えようかな(まじ)
ランクが上がるの嫌だし。
書込番号:97904
0点


2001/02/19 17:24(1年以上前)
細かい仕様及びサポート会社が判明。
http://www.sanrio.co.jp/products/ktpc/welcome.html
>製造元の株式会社 兼松コンピューターシステム
ってことで兼松ブランドみたいですね。
設置サービスも申し込んであるので、楽しみではある。
液晶モニタ嫌いなのに(泣)。
書込番号:107980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





