デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いたいんだけど

2001/02/07 01:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW

スレ主 dannielさん

液晶デスクトップを買いたいと思って、いろいろ検討してるんですが
最近NEC,富士通、ソニーなどが発売した今年の春モデルを見ても
なかなか気に入った仕様と価格のものがありません。
やはり前から狙ってた550Sにしようかと思って、今日ヨドバシカメラに
行きましたら、¥239,800で13%ポイント還元でした。
これが一番安そうなので決めたいです。
ちょっと筐体が安物家電みたいのが引っかかるんですが、お持ちの皆さん
如何ですか?

書込番号:100156

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/02/07 01:19(1年以上前)

ここでの日立puriusはかなり評判がいいですね、ひたっちさんの影響でしょうが・・・、実際店頭で見た限りでは私にはよくわからんかったんですが、お勧めではないでしょうか?

書込番号:100170

ナイスクチコミ!0


2001/02/07 01:30(1年以上前)

お呼びでなくてもやってくるひたっちくんです。
筐体の見かけはともかく、チップセットはインテルの815Eという確かな品
ですし、PCIバスが3つ、3.5インチHD用ベイもあいてるし、
インターフェイスも非常に豊富で、おまけにLANもついてますよ!

書込番号:100191

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/07 01:40(1年以上前)

おおっひたっちくんさん今晩は。
すいませんくんが抜けてましたね。

書込番号:100206

ナイスクチコミ!0


らんまるさん

2001/02/07 03:14(1年以上前)

僕も最近購入しました。やっぱりいいですよねえ。すごく画面が綺麗で使いやすいです。筐体は横置きにしてるんですが、縦置きにすると安定感悪くて倒れそうでちょっと怖いです。みなさんどーされてます?

書込番号:100257

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/02/07 03:37(1年以上前)

何か個人的に日立は高級なイメージがありますね。日立のパソコンの苦情は、ほとんど聞かないので良いんじゃないでしょうか。
それにしても液晶といえばシャープと思ってたんですが、最近みんな液晶がきれいだからといって買うのは日立ですね。
なんでだろ?

書込番号:100267

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/07 08:26(1年以上前)

シャープの場合は古いファブの製品も多いから。
全部がきれいな訳じゃないからでしょ。

書込番号:100314

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/07 10:08(1年以上前)

イメージ戦略だろ?シャープもソニーも

書込番号:100354

ナイスクチコミ!0


スレ主 dannielさん

2001/02/09 01:28(1年以上前)

皆さん,レス有難う。今日ヨドバシカメラのHP覗いたらなんと昨日より
1万円下がって¥229,600になりました。
そして皆さんの評判もいいので明日早速買いに行ってきます。
だって買い得な機種ですから。
僕はCD-R/RWとDVD-ROMまたはコンポドライブがついて、HDDが30GB以上、
IEEE1394と動画編集ソフト、LAN/FAX機能も付いていて、空きPCIスロットが
ある拡張性の高くて液晶ディスプレイ付きのマシンが欲しかったんですよ。
いろいろ直販メーカでBTO見積もりしてもこの550S相当のしようにすると
だいたい25万位になります。
しかもエプソンダイレクトのEdieCUBEやEndavorのMTなどはマザーボードを
ケチっているらしくてIEEE1394とPCIボードは同時装着出来ないなんて
ふざけたことを言う始末、なんのためのPCIスロットかといいたくなります。
ますますこのPriusが好きになりました。

書込番号:101298

ナイスクチコミ!0


2001/02/09 11:19(1年以上前)

光デジタル音声出力コネクター
シリアルインタフェースコネクター
プリンターインタフェースコネクター
拡張スロット×3
FG端子
ライン入力コネクター
ライン出力コネクター
USBコネクター×2
i.Link S400コネクター(6ピン)
デジタル液晶ディスプレイインタフェースコネクター
デジタルディスプレイインタフェースコネクター
テレビ出力コネクター (S端子)
電話回線出力コネクター(Phone)
電話回線入力コネクター(Line)
LANインタフェースコネクター
省スペースのパソコンでこれだけ拡張性があるのはなかなかないですよね!
メーカー製では日立のプリウスSシリーズ、Tシリーズを越える省スペース
パソコンはいまのところないのではないでしょうか?

書込番号:101429

ナイスクチコミ!0


スレ主 dannielさん

2001/02/09 23:37(1年以上前)

今日とうとう買ってきました。
ひたっちくんさんの言われるとうり、欲しいペリフェラルが全部
ついてて、省スペースながら空きスロットが3個もついてて、
画像のきれいな液晶ディスプレイで、しかも付属している
ソフトがこれでもかというくらいついていてなんだか得した
気分ですよ。
とくに買えば?万円もする世界大百科事典がついてることが
スゴイですね。
ヨドバシでは表示価格は¥239,800でしたがPOSではもう
¥229,600

書込番号:101753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有難う御座います

2001/02/07 23:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KT7

スレ主 しょうちゃんさん

 皆さんの意見にとても感謝しています、
これからもまた質問させて頂く時は、また宜しくお願いします。

書込番号:100688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お陰で安く買えました

2001/02/06 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW

スレ主 ふみくんさん

2週間前に550Sを店で見て、液晶画面の美しさに一目ぼれしてしまいました。
さっそくこちらのサイトで最安値219800円という情報を入手してから、先週末地元の大型家電「ケーズデンキ」に行きました。
ここでの店頭価格は249800円でしたが、この最安値を提示して値切ったところ、なんと220000円ちょうどにしてもらえました。
価格COMに感謝です。

使用感ですが、バンドルソフトの内容やCDR/RWドライブのイジェクトボタンが押しづらい点がイマイチですが、液晶の美しさで十分カバーできます。
他の液晶の視野角の狭さからくる見づらさが全くないこの画面にはホント感動してしまいます。
日立のデスクトップはパソコンとしてはかなりマイナーですが、この選択は間違っていなかったとあらためて感じています。
点数でいうと、100点満点で80点です。

書込番号:99570

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/02/06 00:51(1年以上前)

知らないのかな?ここではかなりメジャーだぞ日立は。だれかさんのせいでな

書込番号:99600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADTEC

2001/02/05 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン

最近、メモリの会社であるADTECからパソコンが出てますね。
当然ながらあの安めのADTECメモリが純正品になるんですよね?
そういう意味では

”将来の増設で(値段的に)ネックになるメモリが安い”

って結構お得かな〜って感じたんですけどみなさんはどのようなご意見かな?と思って書き込んでます。
みなさんは、どうでしょう?

書込番号:99343

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/02/05 16:25(1年以上前)

>将来の増設で(値段的に)ネックになるメモリが安い
個人差はあると思いますが、今ならメモリの増設はそんなにネックにならないような気がします。(個人的意見)

書込番号:99351

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-kiさん

2001/02/05 17:09(1年以上前)

う〜ん、そうか〜〜とりあえず、店頭で見ただけだからURLは知らなかったですよ。なるほど。

ま、僕個人では自作機があるから問題無いんだけど、Memoryくらいは自分で増設出来る上司や知人に薦めるなら、こんなものかな〜〜って思ったわけです。
彼らには、自分の責任でのバルク増設なんか薦めれる訳ではないわけですし・・・
だからと言って、メルコやIO−DATAのMemoryは高いから買えないと言ってるんで、こういうのもありかな?って考えたわけですよ。

書込番号:99372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暇なときのたわごと

2001/02/04 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

私の愛機デルコンピュータのディメンション8100
スーパーパイでベンチマークテストをやりました
104万桁で2分6秒でした
この数字はどうなのでしょうか
お疲れだとは思いますがコメントをお願いします

書込番号:98976

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんごん太さん

2001/02/05 06:22(1年以上前)

私のマシン(PentiumIII 1000)よりも当然速い。2分44秒
ちなみに雑誌DOS/V POWER REPORT 2001/1月号PEN4 1.5GHzは
2分3秒なので速いのでは・・・

書込番号:99173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンを買うタイミング

2001/02/04 07:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

パソコンをいつ買うかは非常に迷うところです
製造メーカの立場で言いますと
初期物は材料の品質はいいです、なぜなら第一印象が大事だからいい物を使おうとします
こけると後が続かないので、そのかわり一部の部分で完成度の低いところが出てくるのはしようがありません
しかし要の部分の品質はいいです、売れてくると削れる部分よりコストダウンします、ですので後期に製造された物は完成度は高いと思いますが、たぶんコストダウンされているところがあると考えられます
全てに言えるかはわかりませんが間違ってはいません
企業は利益を得なければなりませんので
参考までに

書込番号:98560

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/02/04 09:47(1年以上前)

なるほどなかなかおもしろい話だな。ただ初期だろうと後期だろうと手をぬきまくっている某メーカーには関係のないはなしだな。でもなかなかおもしろい。他に意見はないものか?

書込番号:98586

ナイスクチコミ!0


通りすがりの暇人さん

2001/02/04 10:20(1年以上前)

他に意見か。親切に答えてくれた人間に無礼な口調で話すのはやめるべきだな。一、中学生より。

書込番号:98597

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/04 10:34(1年以上前)

そういう口調を繰り返すと、また荒れるのでこの辺にしときましょう。
こんな面白い情報に削除依頼だされるのはもったいないです。
ちなみに「通りすがりの暇人」さんへ。
ここの常連の「真プリウスユーザー」さんは少なくとも
一中学生のあなたよりは年上のはずですよ。

書込番号:98600

ナイスクチコミ!0


かなたさん

2001/02/04 10:42(1年以上前)

でもプリウスユーザーさんは最近個性と無礼をはきちがえている気がする。匿名の世界だからこそ礼儀が必要なのでは?

書込番号:98603

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/04 10:49(1年以上前)

はきちがえかなるほどね。なかなかいい観点だが自明であるとされることにもう一度問い掛ける力。惜しいかなたぶんそれが不足だ。

書込番号:98605

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/04 11:00(1年以上前)

自動車メーカーが結構やってることですね。

書込番号:98609

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/04 11:07(1年以上前)

10年位前にコンピューターの設計をしてたほいほいからすると、今のパソコンは全部品質が悪いと思う。
安くなりすぎた、ってゆうか、スペック以外に金を掛けてほしいなぁ。

書込番号:98613

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/04 12:17(1年以上前)

時流に乗った供給をするのはメーカーとして当然でしょう。
安かろう悪かろう、ってね。
つまり高くても良いものが売れる時代ではないということですな。
「安いに越したことはないがその価格に対しての品質に満足できるかどうか」
これがわたしの持論ですね〜。

> 初期物は材料の品質はいいです
不具合なければね。(w
製品の動作検証なんてほとんどしないでしょ?最近は。

書込番号:98646

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/04 13:29(1年以上前)

今時、本体だけでメーカー希望小売価格が498000円っていうパソコンじゃ売れないでしょう。
ここにHDDやらメモリやらその他周辺機器を付け足していくと・・・。

多少不安定でも、そんなに大層なコトしてる人は少ないし、その少ない人は自衛してだろうし、こんな程度で良いんじゃないでしょか。
もっと安定性を真剣に考えてる場合は、それなりの機種がありますから。値段もそれなり、使えるソフトの数もそれなり、だけどね。

最初のうちは、壊れるかどうか分からないから品質の高いパーツを使います。
支障がないことが分かれば安いパーツと交換します。
逆に、元もとのが品質不足だったり、設計ミスだったりして対策部品が出ることもあります。
一番の買い時は、微妙ですね。

書込番号:98672

ナイスクチコミ!0


ガイさん

2001/02/04 14:31(1年以上前)

では、その中でも「いい仕事をしてる」メーカーってどこなんでしょうか。

書込番号:98707

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/04 17:29(1年以上前)

>ガイさん

NECとDELLでは?
評判のエプソンダイレクトは知らないのですが。

書込番号:98789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング