
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






マルチメディア総合研究所が31日発表した店頭販売パソコン調査によると、
国内の大手量販店で販売されたパソコンの初期不良率が最も低かったメーカー
は米アップル、故障率が最も低かったのはソニーだった。
調査は2000年9月に大手量販店20社を対象に実施した。
初期不良率はアップルが0・42%と最も低く、次いで日本IBM(0・7
1%)、NEC(1・24%)、ソニー(1・27%)、富士通(1・7
4%)、ソーテック(4・97%)の順。故障率ではソニー(1・20%)、
日本IBM(2・36%)、アップル(2・52%)、NEC(3・0
9%)、富士通(3・79%)、ソーテック(5・48%)の順だった
0点


2001/01/01 13:01(1年以上前)
ソニータイマーは昔のことなんですかね。
いまだにそれが怖くて手が出しづらいんですが。
何せPS2の初期版がもう壊れそうなんで。
書込番号:79237
0点


2001/01/01 13:19(1年以上前)
ソニーは故障や初期不良に含まれない「仕様の範囲」の
レンジが他社よりも広いような気もしますが・・・
まぁ、1つの目安ではありますね。
しかしこれで「ソーテックの故障率がダントツで高い」ことも
証明されましたね・・・
書込番号:79241
0点


2001/01/01 13:31(1年以上前)
既出ですよ。
>[79085] 故障率の最低はソニー製
書込番号:79247
0点


2001/01/01 14:28(1年以上前)


2001/01/01 15:33(1年以上前)
ソーテック(4・97%)も信じられん。体感的には23.4%
くらいな気がするが。
書込番号:79271
0点


2001/01/01 15:52(1年以上前)
>WIRED@さん
>何せPS2の初期版がもう壊れそうなんで。
僕も持っていますが、そんな事有りません。
ところで、”壊れそう”ってどのくらいかな?
機械系などは消耗品なので仕方がないと思う。
PCもVAIOもっていますが、全然壊れません。
やはり、使い方によるのではないでしょうか。
書込番号:79274
0点


2001/01/01 16:03(1年以上前)
SONY製品の初期不良率は低いかもしれませんが、
SONYの品質基準に耐久性は入ってません。
それはメーカーの人間も認めています。
要するに2〜3年遊んで次の機械を買いなさいということです。
ある程度お金に余裕があって、PCを買い直すつもり&おもちゃとして
割り切るならSONYがいいのかもしれませんね。
書込番号:79276
0点


2001/01/01 18:27(1年以上前)
>おもちゃとして割り切るなら
確かにおもちゃとしてはいいんですよね・・・
書込番号:79311
0点


2001/01/01 19:02(1年以上前)
あけましておめでとうございます。
おもちゃ、いいじゃないですか。使いようによってはいろいろ遊べる
おもちゃ、俺なんかまだ始めたばかりで楽しいよ。
#VAIOじゃなかったら、買ってなかったかも。
(あと、興味あったのはパワーブック)
書込番号:79323
0点


2001/01/01 20:45(1年以上前)
周辺機器やソフトとの不具合がふくまれないのがミソだね!
書込番号:79358
0点


2001/01/01 21:03(1年以上前)
>周辺機器やソフトとの不具合
特に多くないと思うけど。
書込番号:79361
0点


2001/01/01 21:43(1年以上前)
PS2テンキーが使えない。
ドラムスキャナが使えない。
コードウォリアーが使えない。
USB2.0の評価用ドライバが暴走する。
HPのプロッタと相性が悪い。
仕事に使うなら駄目?
個人用としてはいいマシンだと思う。
娘には買い与えました。
適材適所だと思う。
書込番号:79379
0点

>WIRED@さん
>ソニータイマーは昔のことなんですかね。
これはどういうことですか?
※明けましておめでとうございますm(__)m
書込番号:79445
0点


2001/01/02 04:40(1年以上前)
ソニータイマーとは保証期間が過ぎた頃に、良く壊れる事があったらしい。
それを揶揄して言う言葉ですね。
私は経験ないですが。
書込番号:79481
0点

◆なんでぇさん
>ソニータイマーとは保証期間が過ぎた頃に、
>良く壊れる事があったらしい。
>それを揶揄して言う言葉ですね。
わざわざ、ありがとうございます。m(__)m
へーーー。
そういえば、昔買ったソニー製のWラジカセ(古い話ですが)が
1年経ったら、テープのヘッドが壊れて使い物にならなくなりまし
た。
修理に出しても、1ヶ月ほどでまた壊れたので、
そのままにしたっけ・・・
それから、ソニー製のラジカセは買ってないです(^_^;)
これって、ソニータイマーだったのだろうか?
書込番号:79486
0点


2001/01/02 06:43(1年以上前)
ソニータイマーは約1年ぐらいと友達と話してました。
この言葉を言ったのは以前のソニーの社長だったと思います。
しかも自分の会社の製品は買わないようにしているとも
言ってました。
書込番号:79497
0点





2000/12/31 13:31(1年以上前)
SONY)VAIO PCV-MX3GKについての情報 です
書込番号:78909
0点





確かに、以前の不良率は目をみはるものがありましたが、ここ最近はそうでも
ないと思います。ショップから締め出しをくらってからの再起を見れば、納得
できると思います。
大手メーカーでも、例えば、SONYやCOMPAQの不良率はダンゼン高い
ですし、ここで言われているような大手メーカーよりハズレが多いという意見
も納得いかない気がします。
もちろん、以前のイメージは拭い切れない物がありますが(笑)
一度失敗して、サポート関係を見直した会社だからこそ、不良率が高いのを
サポートでカバーとかあるかも(これは推測デス)
以上、元PCサポートでCompaqには泣かされた、ソーテックいじめない
であげて!...の意見でした。(ちなみに、かくいう私もソーテクは買わない
のですが...失敗しないPC選びは、DELL,IBM,HPのPCを買うこ
とではないでしょうか?)
0点


2000/12/17 23:40(1年以上前)
まあ、昔はともかく最近はだいぶましな感じはしますね。
Kenwoodと共同開発のAFinaのスタイルはかなり秀逸ですし。
失敗しないPCはNECな気もしますが(笑
書込番号:72052
0点


2000/12/27 18:40(1年以上前)
運試しにやってみますか?
書込番号:77006
0点


2000/12/27 18:46(1年以上前)
韓国製だからねぇー・・・
書込番号:77009
0点


2000/12/27 18:47(1年以上前)
おすすめでけまへん。ワイ
書込番号:77010
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C5/86WL FMVC586W3


早速、たくさんの情報をありがとうございました。
電話で聞いただけなので良く分からないですが、新しく入れた壁紙は
プロバイダーのおまけと自作の物らしいです。
壁紙設定をいじっている時だと思うのですが・・・
はっきりしなくてすみません。
やっぱりOSとの相性の問題なのでしょうか。
みなさんの御意見を参考にしてみます。
どうもありがとうございました。
0点


2000/12/23 01:44(1年以上前)
そうゆう事は返信でしましょう
書込番号:74590
0点



2000/12/24 00:22(1年以上前)
どうも、慣れなくてすみません。
書込番号:75056
0点


2000/12/24 03:09(1年以上前)
どんな、質問だったのだろうか?
これじゃ。わからないです。
書込番号:75154
0点





いま少し迷っています。ノートパソコンのことですが、富士通のNE565R3
か、NECのLC700J54DLかなんです。価格的にも接近していますし、あ
まり大差ないのかもしれませんが、これという決め手に欠けるのです。この機
種を使っている方もしくは使ったことのある方どっちを選べば良いかアドバイ
ス願います。
0点


2000/12/24 02:49(1年以上前)
ノートなんてスペックが同じならほとんど何を買ってもおなじ、
デザインで選んでみては?
使い勝手は人によってまちまちだったりするし、求めているもの
がないかもはっきりして無いようですから。
自分はノートは去年の12月に買ったVAIO N505がありますが、こ
れにした理由は10.4のTFTなのに、XGAをサポートしている、デザ
インがいいって感じで買いました。
決め手がないならデザインで。NECのほうが相性等の問題も富士
通よりは少ないらしいですが。
書込番号:75145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





