デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタについて

2000/10/29 05:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM270D1

スレ主 おこじょさん

モニタが無しになっていますが、液晶12"TFT(XGA)内臓です。
ので、この値段は本当に安いですね♪

書込番号:52169

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おこじょさん

2000/10/29 05:26(1年以上前)

AFiNA Styleと勘違いしました(^^;

書込番号:52172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1.2GHzが出ましたね

2000/10/17 14:44(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 息の虫さん

Athlonの1.2GHzが発表されましたね。1GHzも350ドルに値下げされたけ
ど、もう32,000円で売ってるところがあるから、これ以上はあんまり下が
らないかな。
ゲートウェイから1.2GHz搭載マシンも発表&発売されました。標準構成時
で199,800円。まだPC Watchとかには出てないみたいですが。安いもので
すね。

書込番号:48802

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんじゃまかさん

2000/10/24 03:04(1年以上前)

1G 3万円台ですか。。。欲しいですね。
自作か、メーカー品か迷うところです。
高速CPUをとるか、付属ソフトの充実をとるか、
初心者には とても 考えてしまいますね。
ゲートウェイですか、保証とかは安心ですが、
ショップブランドと比べて若干高い気がするのですが
どうなんでしょうね。
やっぱり 少しでも(一万くらいかわるのなら)やすく
買いたいですし、、
いまじゃ 900MHzなんか、結構割安になっていますね。
あー、自作とか、CPU交換とか、してみたいです。
富士通の 中途半端のPC(マイクロタワー型)もってて
あまり拡張できないこと知ってがっかりの私でした。

書込番号:50628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近の省スペース

2000/10/15 15:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX30/BP

スレ主 VAIO屋さんさん

どんなメーカーでもUSBのFDD別売になってますよね?
LX30は本体とディスプレイのケーブル1本で繋がりますし
(液晶足元にPS/2でマウス、キーボード接続します)いざ
となったら本体を液晶の後とか、台の下とかに置いても使え
ます。R/Wモデルやったら本体を触る機会は多いと思います
が、CD−ROMモデルですのでそんなにないと思います。
Officeがつかえて・・・という分であれば十分かと思いますよ。

書込番号:48364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ソーテックってどう?

2000/10/05 18:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION M381AV

スレ主 柿右衛門さん

PC STATION M381AV実際に購入してみて
使った感想をお願いします。

書込番号:45948

ナイスクチコミ!2


返信する
息の虫さん

2000/10/05 18:11(1年以上前)

なんかここ1週間で同じ書き込みを5回くらい見てるような…勘弁して
ください(__;

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0010

書込番号:45949

ナイスクチコミ!2


18歳@夏休みさん

2000/10/06 00:21(1年以上前)

あなた次第。
迷うならやめたほうがいいです。
ソーテックもそれを望んでいると思います。

パソコンはユーザーの思うようには、動かない面があります。
とくにWindowsやすべてのソフトは、ぶっちゃけていうと、「動かな
いことがあるかもしれないけど、がたがた文句いうなよ。一応動くと
思うからさ〜。いやなら、開封せずにかえしなよ」と書いてありま
す。(でも、ハードメーカーはOSやソフトをハンドルしているから、
ソフトまで面倒見なくてはならなく、NECの個人向けパソコン販売は
赤字だとか。。。)

そこで、ハードがダメだからと思ってしまうことがあります。NECと
かを買っていれば、あきらめがつきます。ここで、大手がそれほど、
問題にならないのは大手は依存型のユーザーが多く、ソーテックなど
は期待型(勘違い)ユーザーが多いからという面もあるのではないで
しょうか。

迷う(疑う)なら、ぜひ大手有名メーカーPCを。それがソーテックの
ためでもあります。

書込番号:46029

ナイスクチコミ!2


18歳@夏休みさん

2000/10/06 01:53(1年以上前)

なお、うちのSO-TECくんは快調ですが、買ってすぐに、いらないボー
ドは外し、うっぱらったり、別に活用し、OSはインストールしなおし
ています。

書込番号:46053

ナイスクチコミ!2


18歳@夏休みさん

2000/10/06 01:57(1年以上前)

もう一ついうと、ソーテックはノートしか売っていなかった時代(4
〜5年前)からいろいろ使っていますが、いままで問題ありません。
ただ、1年以上は使ったことはありません。型落ち気味のを買って、
使い倒して、売るためのメーカーだと思います。

書込番号:46054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイオの新製品について

2000/09/09 03:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 シャノン・ストーンさん

今度のバイオの新製品PCV-RX60K、PCV-MX3GKのスペックをみていると
前者にはCD-RW、後者にはDVD,MDを搭載しているか否かぐらいの違いでマ
ザーもメモリーもCPUも同じ、と思うのですが、値段が同じくらいならMX
の方がお買い得かなと、思うのですがみなさんはどう思われます?

書込番号:38594

ナイスクチコミ!0


返信する
かずかずさん

2000/09/09 04:50(1年以上前)

同感です。私はビデオ編集をメインに購入を考えてますが
PCV-RX60K についても旧型になるR73kが
アドビのプレミアムまでついて30万円以下で売っているので
最低でも25万円以下でないと新製品を買う意味が無いような
気がします。あとは金額次第かな??
また他社もビデオ編集機を続々と出しているので
値段次第ではVAIO以外の検討も・・・。

書込番号:38601

ナイスクチコミ!0


ムヒさん

2000/09/15 02:08(1年以上前)

新製品のMXはMDの長時間録音「MDLP」に
対応してないですよ。
ちなみに「MDLP」とは通常80分の録音限度だった
MDをATRACと言う圧縮方式(MP3とほぼ同じ)
によって最大320分もの長時間録音することが可能になる
と言う代物です。
再生も「MDLP」対応機種しかできませんが。
今年の秋からSONY製MDコンポで採用されるのに
なぜ今度のバイオMXに採用されないのか疑問です。
openMGがあるのに・・・。

書込番号:40358

ナイスクチコミ!0


u4kさん

2000/10/04 04:22(1年以上前)

ATRACが、従来のMDの録音形式で、
ATRAC3が、openMG・MDLP等々で用いられる録音形式です。

書込番号:45624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dell

2000/10/03 01:37(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ジャックさん

Dellを買おうとしていますが、Dellについて良し悪しどちらでも情報お
持ちの方教えてください。例えば、この機種は初期不良が多いなど。
Dell人気ランキングに出てこないですね。

書込番号:45310

ナイスクチコミ!0


返信する
18歳@夏休みさん

2000/10/03 02:04(1年以上前)

2つの会社で300台以上のDELLさんのOptiplexやノート、サーバ
ー、個人的にはDementionなどと、3年以上見ていますが、問題ない
んじゃないでしょうか。

BIOSは超低速設定なので自作ボードに比べ、立ち上がりは遅いです
し、ベンチはでませんが、そのぶん無理がないため、壊れにくいで
す。また、新しいもの(部品)は使わないので、ダメ機種もないよう
です。

サポートも24時間(ゲートウェイよりつながります)。個人でも、
法人向けモデルのOptiplexを買ってもいいかしれません。機種ごと
にサポートが分かれているので、むしろ、法人向けマシーンの方が、
夜間はつながり安くなったりするような気がします。機種ごとに分か
れているので、サポートの対応レベルも上げています。サポートも1
ヶ月弱しっかり、研修の後、電話対応させます。電話の応対がメイン
のゲートウェイに対して、技術的な研修が多いようです(日本企業は
問題外)。初心者あいてに商売(宣伝)をあまりせず、企業と、中上
級者向けに販売しているので、サポートが疲弊していません。うらや
ましいくらい理想的な企業(商売)だと思います。ディスクトップな
ら、3年間部品保障。

へんなソフト類がいらないなら、最上の選択です。
部品に相性が出るとか言われていますが、私はいらないメモリーをさ
したり、逆に、抜いて他のマシーンに差したりしていますが、問題は
経験したことはありません。これは、DELL→自作に行く→自作初心者
の勘違い、もしくは単純なミスが多いのではと思っています。
Windowsマニュアルというより、技術性の強いマニュアルがついてき
ます。Dementionの場合、ケースに一般のATXのボードはつくのです
が、スイッチの汎用性がないのが唯一の欠点か。

ウェッブページや顧客管理にデーターベース等も駆使して、情報もま
とまっており、使いやすく、見やすいです。

書込番号:45318

ナイスクチコミ!0


Mac党さん

2000/10/03 02:29(1年以上前)

僕は5台くらいしか見たことないのですが
薄型のDimensionCは2台とも調子わるいっす。
1台は、終了しないときがある。(ユーザーのせいかも)
もう1台も同じ症状でした。しばらくたってHDDがBIOSでも認識しな
くなり交換。また1ヶ月くらいたったらモニターが壊れました。
ハズレはどのメーカーでもあると思いますが、もしそうなった場合は
たいへんです。

書込番号:45327

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/10/03 16:34(1年以上前)

以前、社で20台ほど購入しました。「終了しない」状態がほとんどの
機種で発生しました。LANボードの影響ということで、サービスが
出張で修理にきて修理して行きましたよ。機種は薄型のDimensionC
です。液晶は問題なかったです。ほとんど直ったんですが、一台だけ
はすぐに成仏しました。

書込番号:45425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2000/10/04 02:48(1年以上前)

 友人が購入して、明らかに初期不良(と私にも見えるのですが)な
のに、Dell側は絶対に認めませんでしたね。最初から、まともに立ち
上がらなかったのに(その時は私も横で見てました)、友人の一方的
なミス設定とサポートは言っていたようです。
 何度も修理、修理で使えず、まともになったのは、次期機種が発表
されてからのようでした。
 ですから、あまり良い印象がありません。

書込番号:45609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング