デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲームができなくなった!?

2000/08/19 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 はにわさん

初心者です。<YOMIURI PC9月号>みながらHDDのファイルやソフト何度も確認後削除しデフラグ後から???困ってます。前と違うアイコンに変わってたり、ショートカット作ってたフリーセルが、捨てたはず無いのにゴミ箱に入ってたり、おまけにそれを元に戻せない!(結局ごみ箱空にした)他のゲームもクリックしたら最終的にレジストリエディタの画面になりHELPをみても操作がよくわかりません。wimdows95、貰ったPCで取説書無し、PC-98シリーズの古い型です。参考になる意見頂けたら嬉しいです武燒セ不足な点があれば教えて下さい。追記:間違えて口こみ掲示板にもかきました。だぶってすみません。

書込番号:33020

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/08/19 18:40(1年以上前)

問題がフリーセルだけなら、[コントロールパネル]→
[アプリケーションの追加と削除]→[Windowsファイル]タグで
修正可能ではないかと思います。アイコンが変わった件に
関しては、何のアイコンかによって変わってくると思います。
但し、OSのCD-ROMが必要ですが。

書込番号:33029

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにわさん

2000/08/19 20:45(1年以上前)

死後20さんへ アクセサリーの中のゲームを一旦削除し、また追加したらちゃんと戻りました♪アイコンに関しては、契約中の <DION(Q)> のアイコンがデフラグ後なくなりその場所は空白に。別の場所に <Windows95 C(Q)>のアイコンが新たにでたんです。ダイヤルアップネットワークの中にDIONはありましたが接続できず、ネットワーク設定を調べる様にと表示されました。でもこれに関してはもういいや、というか、もとからDIONの空きディスク領域がなく接続でした。今日行ったHDDの整理後でもインターネットに接続不可だった為諦めがつきました。 あたふたした一日でしたが、おかげ様で安心です。有り難うございました

書込番号:33055

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/19 21:37(1年以上前)

おそらくDION(Q)やWindows(Q)のQはドライブのことだと思います.
さらにおそらくそのドライブはCD-ROMドライブのことだと思います.
だからどうしたと言われても返す言葉はないですが、
空き容量が無いのは異常では無いのでその点は心配しなくても大丈夫
です.

なおレジストリエディタは面倒なことになる可能性があるので触らな
い方が無難です.
さらにクリックしただけでレジストリエディタが起動するようなゲー
ムも遊ばない方が無難です.

1回、、、、と言わず10回でも20回でも貰った方にいろいろと設定や
説明をしてもらった方がいいかも知れませんね.

書込番号:33062

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにわさん

2000/08/20 02:44(1年以上前)

junioさんへ そうですよねぇ、(Q)はそういう意味でした・windowsファイルをコピーする時にもそのアルファベット使って作業したし納得! ところでパソコンをくれた方の事ですが、私よりもちろん数倍知識あり、扱いも手慣れてます。しかし、仕事が工期内で間に合う様に毎日夜遅くまで働いてる為なかなか相談しずらくて・・・。その方の仕事が落ち着いた頃いろいろ聞いてみるつもりです(それまではまたこの掲示板のお世話になるかも)。塀ポートの面まで気遣って頂き、ありがとうございました

書込番号:33170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SONY製品のCD-R/RWについて

2000/08/06 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

ごく最近のSONY製のCDプレーヤー(カーオーディオ含)では、ミュージックCDを
CD-Rに焼いたものが再生できないと言うウワサを聞きました。MDやDATではな
いから孫(今回の場合は子)を作れなくするプロテクト機能があるとはとても考
えにくいのですが...もし、この情報について何かご存知の方がいらっしゃ
いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:29507

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/08/06 12:24(1年以上前)

わざとというわけではなくそれほど性能の良くないピックアップレンズを使っているだけではないのでしょうか?
パイオニアやケンウッドあたりではCD−R対応どころかCD−RW対応のも出していたと思いますよ。

書込番号:29515

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/08/06 14:28(1年以上前)

JMD−7(コンポ)、D−E01(ポータブル)両方とも問題なく再生できますが・・?←ごく最近のではない?

書込番号:29537

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/08/06 17:16(1年以上前)

↑はCD−Rの話です。RWはもちろん不可。
読めない理由としては
1.CD−Rドライブの焼きこみのレーザーがへたっている
2.メディアの性能が低い
3.メディアとの相性が良くない
が考えられます。

書込番号:29550

ナイスクチコミ!0


PCV-J11さん

2000/08/06 21:55(1年以上前)

 はじめまして。結構、昔聞いたような質問があるので
おもしろいコーナーですね。
 ミュージックCDだからというのではなくて、CD-ROM
ドライブの方が、CD−Rが読めるものと読めないものが
あり、CD−Rが読めてもCD−RWが読めるものと読めない
ものがあります。CD−Rでコピー(バックアップです)した
ものからインストール出来ない場合でも、読み取り速度を遅く
したら読めて、ソフトをインストールできたなんてこともある
ようですよ。

書込番号:29602

ナイスクチコミ!0


うーん、考える。さん

2000/08/07 00:40(1年以上前)

SONYのCD-RWは、PSのゲームCDのコピーは一切できないようになっています。
私も初めて聞いた時には驚きましたが、よく考えれば当たり前のような気もします。

書込番号:29658

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/07 01:01(1年以上前)

>性能の良くないピックアップレンズ

ではなく、対応していないピックアップです。CD−Rを再生できない=性能が悪いではありません。

書込番号:29668

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/07 07:54(1年以上前)

>SONYのCD-RWは、PSのゲームCDのコピーは一切できないようになっています。

そんなことは無いような気もしますが、、、、
SONYは昔はDAOに対応していない製品(CD-R)を出していましたね.

名機といわれたCDU-924S(だったような気がします)はDAOに対応していたのに、
その後に出た製品が対応していないのは、上記の様な理由ではないかと噂されてました.

書込番号:29736

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/08/07 12:26(1年以上前)

ちなみに家のXR-7+DVD-ROMでも裏面の黒いCD(プレステ用ではない)
が読めませんでした。

書込番号:29763

ナイスクチコミ!0


スレ主 oya-Gさん

2000/08/10 00:12(1年以上前)

色々、ご教授いただきありがとうございます。

PSソフトの場合は、通常のCD-Rで書き込むことの出来ない領域に
ゲーム機が正規ソフトを認識するための情報が入っている事は知
っていましたが、レンズのピックアップが悪いとか、CD-R対応で
ない、CD-RWは再生出来ないとかが大方の意見ですね。

一概には言えないかもしれませんが、非対応プレーヤーだとどう
いう現象が起きるのでしょうか?うちには、再生不可能なプレー
ヤー幸か不幸か存在しませんが、友人のところで起きている現象
は、後半トラックが再生されないとか、ノイズが入るようです。

これって、まさに非対応の状況なのでしょうか?

また、VAIOノートには複製したCDが再生されないと言う話も聞き
ましたが、やはりこれも非対応なのでしょうか?友人は著作権絡
みの対策が施されていると言っているのですが...?

PS.DAOって何でしょうか?

書込番号:30531

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/10 12:16(1年以上前)

>一概には言えないかもしれませんが、非対応プレーヤーだとどう
いう現象が起きるのでしょうか?

これはCD-R(W)掲示板の過去ログを読んでいただければわかると思いますが(いろんなケースが書いてあったりしますので)、
主な原因は普通のCDとCD-Rの反射率、CDプレイヤーのピックアップの読みとり能力の違いによって、CDの情報をどれだけ読めるかが変わってきます.
お友達の場合みたいにノイズが入る場合もありますしメディアを認識しない場合もあります.
別に高価なものだとCD-Rが読める訳でもないですし、昔のCDプレイヤーでも正常に読める機種は多数存在します.
これはCD-プレイヤー・CD-R機器・CD-Rメディア・書き込み速度などが影響してくると思います.

>VAIOノートには複製したCDが再生されないと言う話も聞きましたが、

これは聞いたことないですがおそらく問題ないと思います.
現状では普通の音楽CDとCD-Rの区別は付くかも知れませんが、CDの中身本物かコピーしたものかは見分けることは出来ないのではないでしょうか.
PCですのでCD-Rの読みとりも問題はないと思います.
(昔の機種だと対応していないものがあるのかもしれません)

DAOはDiscAtOnce(ディスクアットワンス)の略です.略して申し訳ありませんでした.似たような言葉でTrackAtOnce(トラックアットワンス)というのもあります.
意味はそれなりのサイトか書き込みソフトのヘルプでも参照してください.(長くなりますので(^_^;))

これ(DAO)に対応したCD-Rじゃないと、PSを改造してもバックアップが動かないというものです.

書込番号:30657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我慢できませんか

2000/08/09 01:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

>PCV-J11さん
失礼を承知でいいますが とらさん やFD−3Sさん がおっしゃるように
許容範囲だと思います。私が会社で使っているCRTも1m ほど移動しただけ
で画面表示が傾き、修正できないまま使っています
(SONYではありませんが)

>ディスプレイの辺縁がゆがんでいるのがわかります。
 SONYに特別の思い入れがあり、可愛さあまって、憎さが百倍状態です
ね。
 でも、たとえばプロフィールのような映像モニターならともかく、
本来道具であるべきパソコンのモニターのあれくらいの歪みはやはり許容すべ
きだと思います。
 確かに気にし出すと我慢できないのかもしれませんが。
 
 

書込番号:30286

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J11さん

2000/08/09 21:20(1年以上前)

 販売店の方が、比較的よいディスプレイと本体の
組み合わせで持ってきてくれまして、多少は、気に
なるところでしたが、これ以上のものもなかなか無
かったのに違いないし、了承しました。
 画像をたくさん貼ったエクセルファイルがやはり
ゆがみますが、気にしないことにしています。
 ただし、同じファイルをNECのNXでみると
まったく、びくともゆがんがりしていないのは事実です。
 ディスプレイドライバに何か秘密があるのか
MSoffice製品を長く扱ってきたメーカーのさすが
といえる実力を感じました。
 パソコンは、どんどん性能アップするので、新しい
ものがほしくなるかもしれませんが、ディスクトップ
は比較的寿命が長いと思っています。
 ですが、すぐいいものがでてくるので高いものをかう
気には、やはりなりません。
 今気になっているのは、SONYが1年保証の範囲
ぎりぎりで設計していると言う噂の方です。
 設計通り、忠実に再現されれば2年以内ぐらいに壊れる
ことを意味していますね。お店の5年保証の保険に入れば
よかったと思っています。

書込番号:30472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探しています。

2000/08/06 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

PCV-MX2L5を購入したいので探しています。
予算は32万円以下です。(税込)
良い情報がありましたら教えてください。

書込番号:29556

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/08/06 19:00(1年以上前)

え〜と…もちろん↓をご覧になってから質問されてますよね?
http://kakaku.com/sku/priceAux/wind.htm
299,500円というのがあるんですが、在庫がなかったんでしょうか。

書込番号:29567

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX2L5さん

2000/08/07 11:01(1年以上前)

Shopに片っ端から電話したんですが、
どこも在庫がないんです・・・。
どこかに無いでしょうか?

書込番号:29751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パワー不足に対応してよ。

2000/07/29 20:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ぐり&ぐらさん

富士通のデスクパワーを昨年の春に購入しました。当時としては平均的なスペックのはずなのに・・もう,パワー不足。買い替えなんて余裕無いけどDVDをつけたりしたい。で、そこで提案、メーカーさんもセット販売だけじゃなくて本体のみの販売とか、東芝さんみたいにパワーアップ保証とかしてくれればいいのに・・・ディスプレイとキーボードが気に入っているので何とか使いたいんだけど・・初心者なのでCPUの交換なんてできないし、サポート対象外になってしまうのもつらい。何とかしてくれませんか?富士通さん。長いお付き合いをしてくださいよ。

書込番号:27403

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/29 21:29(1年以上前)

それが東芝やNECの魅力の一つということでしょう。

今回は購入の選定を(おおげさに言うと)誤ったのかも
知れませんね。

CPUの交換については、メルコ、IO-DATAの両社から
交換サービス(有償)、保証が適用されるはずですから
そんなに悲観しなくても良いと思いますよ。

書込番号:27413

ナイスクチコミ!0


つーかーさん

2000/07/30 01:29(1年以上前)

>ぐり&ぐら さん
どのような作業をするとパワー不足なのでしょうか?その対象作業によるとCPUでなくて他のパワーアップ対象になるかもしれませんよ。それに、今は格安でPCの本体が出ています、モニターもキーボードも流用できますので、わざわざメーカーのPCをパワーアップはお薦めしません(^^;;

書込番号:27497

ナイスクチコミ!0


ダイナ君さん

2000/07/30 04:33(1年以上前)

昨年春の機種ならば、それ程古くはありませんし、DVDを見るにしても、簡単に対応できると思います。
不足だと感じる点を、もっと具体的に質問するべきでしょう。
ま、買い換えるにしても、PC本体のみを交換する…という手がいいのではないでしょうか。今時は結構安いですし。

書込番号:27563

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/30 04:52(1年以上前)

DVDはCPUも問題ですが、ビデオカードやビデオカード回りが遅いので、難しいです。ただし、どうしてもいうのならば、Creativeから出ているDVDドライバ(Panasonic製)とエンコーダーのセットを買えば、MMX200クラスでも見れます。テレビ出力もできますし、テレビで見るときれいですって。じゃあ、専用ドライブがプレステ2かったほうがいいって。

書込番号:27568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

くやしー

2000/07/28 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 たにいさん

バイオJ11買ったばっかなのに、CD-RW搭載モデルが出た!!
あたしのように悔しい思いをしている人結構いるんだろうな。。。

ー追記ー
ソーテックってそんなにだめなんですか?

書込番号:27123

ナイスクチコミ!0


返信する
FD−3Sさん

2000/07/28 23:52(1年以上前)

CDRWは外付けの方がいいですよ。

書込番号:27132

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/07/28 23:57(1年以上前)

同感です。内蔵で4倍速なんてしゃれにならんす。

書込番号:27136

ナイスクチコミ!0


しょいこさん

2000/07/28 23:58(1年以上前)

>そてくーー
個人的にはリカバリーかけてもパーティッションが
分けられないのがいやです。
DOSで再起動しFORMAT。んで、FDISKしてからリカバリーしても、
統合されちゃうのです。むきー。
60GBでも20GBでもワンドライブ。

CD-RWモデルですけど、15GB2基なんですよね。
僕はバイオのケースの色が好きではないので。

ああ、自作機のケースでマックキューブのようなヤツが…
でればいいな(笑)

書込番号:27137

ナイスクチコミ!0


kei_さん

2000/07/29 01:36(1年以上前)

>内蔵で4倍速なんてしゃれにならんす。

8/4/32倍速のCD-R/RWドライブに変更になったみたいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000724/sony.htm

書込番号:27168

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/07/29 07:46(1年以上前)

>8/4/32倍速のCD-R/RWドライブに変更になったみたいですよ。
そうこなくちゃねぇ〜。kei_ さん 訂正ありがとう。
皆様、失礼しました。

書込番号:27250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング