デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11368

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

去年の8月に下記の構成で自作をしました。
CPU ryzen7 7700
GPU rtx4070(gigabyte)
マザーボード asrockb650 m pro rs
CPUクーラー cps ds360
メモリー Corsair vengeance ddr5 2枚
(CMK32GX5M2B5600C40)
ssd solidigm p41plus 2tb
電源 antec 750w
以前からapexなどをプレイしている時にフリーズする現象が起きており、修理に出すなどしたが改善しなかったので、最近os のクリーンインストールを行いました。
ですが、ストリートファイター6をDiscordで画面共有をしながらプレイしていたところ、いきなり画面がえぐいくらいちらつき出しました。
こういう現象はグラボに不具合があったりするとよく出たりするのでしょうか?
また、NVIDIAの設定などで出てしまうことがあるのでしょうか?

書込番号:26107000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/12 01:07(8ヶ月以上前)

メモリテストと電源関係が怪しい。

書込番号:26107007

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 01:09(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
メモリテストはつい最近memtest 86を行なってエラーが一つも出ませんでした。
電源を買い替えてみるべきでしょうか?構成的に電源容量が足りないわけではないですよね?

書込番号:26107008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 01:10(8ヶ月以上前)

言い忘れていたのですが、Windowsキーを押したら収まり、その後は発生しませんでした。

書込番号:26107009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/12 06:07(8ヶ月以上前)

今一つはっきりしませんね。

APEXはその後落ちないんですかね?
PRIME95をかけてみて、安定度が問題ないかをチェックしてみましょう。
問題があれば数分で落ちます。

書込番号:26107088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 10:05(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
apexも時間がある時にやってみてたんですが、落ちなかったので大丈夫かなーと思っていたのですが、正直言ってよくわからないです。
prime95で試してみたいと思います。

書込番号:26107292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 14:03(8ヶ月以上前)

prime95を三時間ほど回してみたのですが、落ちる気配がありません。
>揚げないかつパンさん

書込番号:26107556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 14:11(8ヶ月以上前)

prime95結果

結果はこんな感じでした。>揚げないかつパンさん

書込番号:26107565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/12 14:54(8ヶ月以上前)

Workerは止めたんですかね?
何分って言ってなかったのがいけないんですが15分くらいでWorker StoppedにならないならOKです。

書込番号:26107601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/12 15:42(8ヶ月以上前)

>言い忘れていたのですが、Windowsキーを押したら収まり、その後は発生しませんでした。

apexなどをプレイしている時にフリーズする現象もうおきない!
ストリートファイター6をDiscordで画面共有をしながらプレイしていたところ、
いきなり画面がえぐいくらいちらつきなくなった!

なら直ったのでは?

一時の現象だったのかも


なおBIOSが古くないですか?
最新へ更新!!

---最新正規版
3.20 2025/2/27 14.75MB
Instant Flash更新方法
Flashback
Improve minority proportion of AMD 9000 series CPU boot issue.
---

書込番号:26107666

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 16:13(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
worker は3時間くらい回してストップさせました。
>usernonさん
biosは3.16で、12月に配布されたやつです。
内容的にあんまり関係なさそうなのですが、BIOSアップデートしたほうがいいんですか?
あんまりやらないほうが良いと書いたのですが。

書込番号:26107695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/12 16:24(8ヶ月以上前)

-----------------
apexなどをプレイしている時にフリーズする現象もうおきない!
ストリートファイター6をDiscordで画面共有をしながらプレイしていたところ、
いきなり画面がえぐいくらいちらつきなくなった!
-----------------
●もう直ったんですよね?

はい
ならもう何もしなくてもいいかも?

書込番号:26107709

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/12 16:35(8ヶ月以上前)

>usernonさん
わかりました!
不具合が出るようだったらやってみます。

書込番号:26107725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/13 00:36(8ヶ月以上前)

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
先ほどもやっていたとから画面が暗転して真っ暗になりました。
Windowsキーを押したら元に戻りました。
グラボが原因ですかね?調べる方法とかありますか?

書込番号:26108288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/13 00:46(8ヶ月以上前)

ごめんなさい、自分は確認方法を知らないので、事象を販売代理店などの見解やメーカーに連絡して、見解を求めます。

書込番号:26108292

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/13 09:22(8ヶ月以上前)

「PCIE2」

現状確認
A)apexをプレイしている時にフリーズする現象はもう●一切起きなくなった
B)ストリートファイター6をDiscordで画面共有をしながらプレイしていたところ、
いきなり画面がえぐいくらいちらつき出しました(または画面が暗転して●真っ暗)
はいまも起きている!
 ↓
残っている症状はB)のみですね?

単にストリートファイター6とDiscordで画面共有の相性が悪い!
で終わる話かもしれません ありがちですね!?

もう店に全部返すという手もあるかもしれませんね

ちなみに「GPU rtx4070(gigabyte)」とは正式には
GIGABYTE GV-N4070WF3OC-12GD [PCIExp 12GB]
ですか?


1)最新BIOS更新
2)グラフィックボードを下側の「PCIE2」へ挿してみる

などどうですか?やりたければ

書込番号:26108498

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/13 10:52(8ヶ月以上前)

biosの更新だけ試してみようと思います。
BIOS更新をすると色々と設定とかって初期化されましたっけ?>usernonさん

書込番号:26108573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/13 10:53(8ヶ月以上前)

グラボはgigabyte なものであってます。

書込番号:26108576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/13 11:24(8ヶ月以上前)

MSIとGIGABYTEは設定は初期化されます。

書込番号:26108606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/13 11:33(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
どこの設定が初期化されますか?
初期化される前のやつメモしときたいので教えてほしいです。

書込番号:26108614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/13 11:37(8ヶ月以上前)

メモリーとかOC関係とかは初期化されますね。
自分は大抵覚えてました。
また、プロファイルを取っておかないと全部初期化されるので、そこは取っておいた方が良いです。

書込番号:26108617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/13 11:46(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリーとOCは何もいじっていなくて、セキュアブートを有効にしてるくらいです。
プロファイルってなんですか?

書込番号:26108627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/13 11:56(8ヶ月以上前)

設定をUSBなどに保存できますよね。
セーブタブにあるはずですが。。。

設定が飛んだ時に復元する機能です。

書込番号:26108633

ナイスクチコミ!1


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/14 06:32(8ヶ月以上前)

X(旧twitter)で「discord 画面共有 点滅」と検索するといくつか動画例出てくるけどそんなかんじでしょうか?
Grokで質問してみるのはどうでしょう?Discordのハードウェアアクセラレーションをオフにしてみるとか色々提案されますよ。
あとredditで「discord screen share flick」と検索してみたらwallpaper engineオフにするとかG-syncオフとか色々出てくるのでそちらでも検索してみては?

書込番号:26109466

ナイスクチコミ!1


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/14 06:56(8ヶ月以上前)

ってごめんなさい点滅は解消されたんですね。あとはAntecの電源の型番が分からないけど、電源付属のケーブルをグラボにつなげているならグラボ付属の電源ケーブルに変えてみるのはどうでしょう?

書込番号:26109475

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 10:37(8ヶ月以上前)

>kachutqsさん
調べると結構チラつくような症状の人多いんですね。参考にしてみます。
それと、グラボ側には電源ケーブルがついていませんでした。

書込番号:26109684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/14 11:40(8ヶ月以上前)

ほんとだ、「アクセサリー Quick guide」と書いてあるだけなので付属してませんね。すみませんよく見てませんでした。
あと思いつくのはCrystalDiskInfo確認しておくとか。

書込番号:26109742

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 11:46(8ヶ月以上前)

crystaldiskinfoはssdとかのベンチマーク的なやつですかね?試してみます。>kachutqsさん

書込番号:26109744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 16:22(8ヶ月以上前)

それと、スト6をプレイしてる時に確認してみたら、グラボのファンが回っていなかったんですが、そこまで負荷がかかってないから回ってないだけですかね?
プレイ中は、一般に一回くらいの頻度でプーという音が聞こえたりもします。
BIOSアップデートで治りますかね?

書込番号:26110000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 16:34(8ヶ月以上前)

先ほどフリーズしました。

書込番号:26110011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 16:49(8ヶ月以上前)

crystaldiskinfoでは健康状態が100パーセントでした。

書込番号:26110020

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/14 17:10(8ヶ月以上前)

>BIOSアップデートで治りますかね?

まだやっていなかんたんですかね?

書込番号:26110041

ナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/14 19:25(8ヶ月以上前)

>usernonさん
先ほどやりました!

書込番号:26110207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPUについて

2025/03/11 15:14(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
rtx4060とrx7600
【質問内容、その他コメント】
後者のほうが少し安いのですが、性能差があまりないのであればそちらを選ぼうと考えています、4060の方がやはり利便性が高いのでしょうか、タルコフがやれたら嬉しいのですがどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:26106290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/11 15:36(8ヶ月以上前)

PassMark GPU ベンチマーク。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4850vs4832/GeForce-RTX-4060-vs-Radeon-RX-7600

>5万円ちょいのGeForce RTX 4060。RadeonやIntel Arcと比較してどう?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1512135.html

>Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来
https://ascii.jp/elem/000/004/241/4241164/

上記サイトのベンチマークやフレームレートのグラフを見ると、概ねRTX 4060の方がRX 7600より超えています。

書込番号:26106312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/11 17:24(8ヶ月以上前)

利便性重視ならRTX4060
性能が1番はIntel B580だけど、色々弱点もある。
古いゲームが遅いとか
レイトレ抜きならRX7600も悪くはない

RTX4060はレイトレ考慮するから速いだけ

書込番号:26106415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 17:27(8ヶ月以上前)

色々と教えて下さりありがとうございます、レイトレーシング機能があった方がタルコフなどの重いゲームもやはり快適にできるのでしょうか?

書込番号:26106422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/11 18:16(8ヶ月以上前)

それは別問題です。
FPSでレイトレはあまり使わないと思います。
タルコフは前にやったんだけど今は余り分からないです。

書込番号:26106477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/03/12 15:07(8ヶ月以上前)

レイトレはオンにすると必ず重くなるので、「レイトレ対応GPUだから快適になる」ということはあり得ません。
レイトレオフにできないゲームとか出てきたらそうなるけど。

それより、実用的にはDLSS3 (スケーリング) の方が効きます。

書込番号:26107628

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作pcの構成について

2025/03/09 15:50(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
主にゲームですが、あまり重いものや高画質は目指していません
【重視するポイント】
以下の構成でケースに収まるのか、不具合やパーツ同士の互換性があるか。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
現状のパーツ構成です
マザーボード:B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX)
cpu:Ryzen7 5700x
gpu:NVIDIA rtx4060
メモリ: CFD Selection
ssd:Crucial p5 Plus
電源:CPS YK650
クーラー:GAME ICE K4-BK
ケース:MACUBE 110

書込番号:26103860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 15:59(8ヶ月以上前)

ケースはこちらですね
https://s.kakaku.com/item/J0000034999/

組み入れ大丈夫です

後は購入するマザーのQVL表参考にしてメモリが安全に使えるのか確認して下さい

書込番号:26103873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 16:06(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!QVL表はマザボのページにあるメモリの対応表のことで大丈夫でしょうか?

書込番号:26103879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/09 16:08(8ヶ月以上前)

PCの構成は間違っていないと思いますが、CPUがAM4ソケットと如何せん古いのでの、AM5ソケットのAMD Ryzenプロセッサやマザーボードの組み合わせを検討し直して下さい。

書込番号:26103885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 16:47(8ヶ月以上前)

>siratama0527さん

asrockのサポートページに有ります

メモリはddr4なので3200MHZ

自分ですと3600でXMPあてて起動させてます

因みにg.skill trident neoを使用

自分も5800x3dですが現役でfpsゲーム専用機で活躍してますよ!

トラブル無く安定した良いマシンです

後、マザーはbios flashback付きお勧めします


書込番号:26103925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 17:00(8ヶ月以上前)

勝手にasrockマザーと決めつけてましたが…

間違い無いでしたか?

こちらだとcmos clearボタンだけですね

選択肢も厳しいですが

https://s.kakaku.com/item/K0001269121/#tab02

msiマザーだと付いてます

ご参考までに



書込番号:26103944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2025/03/09 17:46(8ヶ月以上前)

>siratama0527さん
メモリーのCFD Selectionはここでは結構不具合(起動しないなど)が起こってますので別なのにしたほうがいいかも、
自分もCFD Selectionのメモリーを買って、まったく起動しなかったことがあります。
https://kakaku.com/item/K0001540695/
この辺などがいいかなとは思いますが。

書込番号:26103984

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/09 18:46(8ヶ月以上前)

CFD Selection SeriesはCrucialのメモリーですが、まあ、そういうこともあるかもですが、CFDのValueとStandardは個人的には進めません。
まあ、JEDECのメモリーならそこそこは動くはずですが、CS(Standard Series)とValueは個人的にいい思い出はないです。
自分ならEssencoreかCrucial辺りから選びます。

XMPの場合はQVLから選ばないとタイミングがシビアなのでその方が良いです。

それ以外は組めるので問題はないと思います。

書込番号:26104059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11の電源設定について

2025/03/09 12:58(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

現在Windows11で、cpuがryzen7 7700のPCをゲーム用に使っているのですが、ryzen の場合電源プランはバランスのほうがいいというのを聞いたのですが、電源プランはパランスと高パフォーマンスのどちらがいいですかね?

書込番号:26103657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/09 13:08(8ヶ月以上前)

バランスでいいですよ。

書込番号:26103669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/09 13:40(8ヶ月以上前)

>白米.comさん
最適な電流効率にしています。(*^◯^*)

書込番号:26103701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/09 13:56(8ヶ月以上前)

下記のPCWatchの内蔵GPUテストで電源プランはバランスで行っている。

バランスで良いのではないでしょうか。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1468824.html

書込番号:26103715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 白米.comさん
クチコミ投稿数:88件

2025/03/09 14:09(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、バランスでやっていきたいと思います。
色々設定を調べても情報が全然なくてわからなかったので助かりました。

書込番号:26103729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミングpcとの違い

2025/03/09 01:17(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11a

クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です
子どもにパソコンを買ってほしいと言われたのですがどれを買ったら良いのか分かりません。
子どもは
@キャップカット等を使い動画編集がしたい
Aパソコンでマイクラや原神等の色んなゲームがしたい
Bそのゲーム動画をYouTubeに編集してあげたい
らしいのですが、高いものを買えばサクサク動くし良いとは思うのですが、予算は10万円程度を考えているのですが、このパソコンでも良いのでしょうか?
ゲーミングpc言われるものと何が違うのでしょうか?
このスペックだとゲームは出来ないのでしょうか?
一応、カスタマイズで電源を650w ハードディスクの容量は増やそうと思うのですがどうでしょう
詳しい方お教えください

書込番号:26103156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 03:02(8ヶ月以上前)

グラボ搭載してないのでゲームは無理かと思います

事務作業などの普段使いなら問題は無いです

ゲーミングPCとはグラフィックボードの性能で左右されますので 現状価格高騰で話題のモンハンクラスを動かすPCならば当然20万円以上出さないと購入出来ません

まぁヘビー級のゲームするならばグラフィックボードだけで20万超えるのもざらです

お子さんの目的としているゲームでもグラフィックボードだけで6万程度します

結果言いますと今は購入時期が悪過ぎです

書込番号:26103187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 03:18(8ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/item/J0000046065/

こちらだとゲームは可能ですが!

BTOメーカーなのであれもこれも足すとこの金額では収まりません

PCショップあるあるなので

1度お子さんとショップ巡りなどお勧めしますね

ほぼ値段的には横ばいなので目的用途を店員に相談すると宜しいと思ます

たまに詳しくもない知ったかぶりのオタク店員も居ますので(笑)

店長クラスの人と相談お勧めします

以前ヤマダ電機でmouseのBTOパソコンが吸排気のファンが逆に取り付けしてたので指摘した事有りました

完成品はクオリティー低いのとある程度の妥協は必要になります

自分は全てパーツ購入から始まり組み立て起動完成まで

水冷PCまで手掛けています



書込番号:26103190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 08:05(8ヶ月以上前)

コチラのパソコンではゲームは出来ないのですね
相談して良かったです!助かりました
ゲーミングpcとは凄く高いのですね
一度お店に行って店長クラスの人に聞いてみます
丁寧にご説明いただきありがとうございます




書込番号:26103294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 11:18(8ヶ月以上前)

>蕎麦マスターさん

その他にモニター キーボード マウス キャプチャーボード

ゲーミングと名の付く物は高いです

PC本体15万程でもその他で5万円

安く見積もっても20万は覚悟ですね

痛い出費になります





書込番号:26103523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2025/03/09 11:40(8ヶ月以上前)

>蕎麦マスターさん

ビデオチップ(GPU)にGeForce RTX 4060を使ってるものなら、マイクラや原神は動くでしょう。
今のところ一番安いのはこれ。
https://kakaku.com/item/K0001646836/

書込番号:26103553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/03/09 11:56(8ヶ月以上前)

Magnate IMシリーズはドスパラのデスクトップPCの入門機の立ち位置でまいでしょうか。

CPUは2世代前の古いIntel Core 第12世代プロセッサですし、拡張性も余りありません。

ゲーミングPCなら、グラフィック性能が内蔵チップでは駄目で外部GPUを採用しないとゲームは出来ないので、ドスパラで言えば下記が該当します。

https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=4005&pdf_so=p1

書込番号:26103572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/09 12:18(8ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

BLUE PROTOCOL が終わったので、
今は、原神だけですが

予算10万なんて
全然足らないよ('_'?)
20万は、用意しましょう(((^^;)

私の環境ですが(*^o^)/\(^-^*)

デスクトップ

モニタ
AOC AG275QXL/11
27 WQHD 1ms 170Hz

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX3060 12GB → RTX4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\99,444-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280- x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547- ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\73,342- ポイント 1,618

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX3060 12GB → RTX4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\103,444-
送料
\550-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280- x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547- ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980- ポイント701

メインは、ノートパソコンですが(((^_^;)

ASUS
TUF GAMING A15
FA507NV-R7R4060
Windows 11 Home
Ryzen 7 7735HS
8GB x 2 → 32GB x 2
512GB + 1TB
RTX 4060
15.6 Full HD 144Hz
\134,800 ポイント 10%
あんしん保証
\13,320
メモリ シリコンパワー SU064GBSVU480F22AB
\23,782 ポイント 1,517
2nd M.2 SSD Team MP33 PRO TM8FPD001T0C101
\8,480

これで快適にプレイ可能ですm(__)m

書込番号:26103606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 18:40(8ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます

私は予算的に十分だと思うのですが
子どもと他の方のコメントと拝見してギリギリではなく
予算オーバーですが、子どもへの先行投資的なところで
もうちょい上の機種を買うことにしました

皆さまの優しさに感謝です

書込番号:26104055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 21:04(8ヶ月以上前)

ありがとうございます
父親的には1番安いので十分なのですが、
いろいろ見ていたらマイクラ同梱版あったのでスペックもちょい上そうだったので奮発して以下のやつにしたいと思います
Magnate-G MVB 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』

書込番号:26104249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 21:07(8ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
ありがとうございます
グラフィックボードがないといけないのですね
全然知らなくて助かりました。
子どもといろいろと見たのですが、マイクラ入っているし、スペックもそこそこ良さそうなので以下の
Magnate-G MVB 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
にしようと思います
ありがとうございました

書込番号:26104254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jnukさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/17 19:51(8ヶ月以上前)

おっしゃる予算(コスパ感)でゲーム(ヌルヌル動く奴)をされたい場合は素直にPS5を買われたほうが良いかと思われます。

今時のゲーミングPC(ヌルヌル動く奴)は、スペック的にも高パフォーマンスでとても高い買い物です。
PCゲーム(ヌルヌル動くゲーム)以外の用途で、ふつうにパソコンをされたいならば、この機種でも性能必要十分です。あり余るぐらい。

PS5のグラフィック性能と同等といわれるのがRTX 4060です。
Ryzen 5 4500 はゲーミングPC向けとしてはローエンドクラスで、正直安物買いの銭失い感も強いためお勧めできません。
https://chimolog.co/ryzen-5-4500/
(ただしちもろぐさんはカリカリのベンチマーカーなのでその点は差し引いて読んで下さい)

書込番号:26113945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/25 00:20(7ヶ月以上前)

やりたいゲームが明確なら
プレステ5買ったほうが良い

書込番号:26122482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーツの価格と自作PCの構成について

2025/03/08 02:27(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:11件

初めて自作PCを組もうと思っています。グラボをRX9070XTにしたいのですが在庫的に購入出来るようになるのはまだ先ですよね?そこで質問なのですが、グラボ以外の他のパーツは今のうちに購入しておいた方が良いのですか?それともグラボが買えてからでも大丈夫なのでしょうか?4月くらいからトランプ関税の影響でパーツの値段が高くなると聞いたので悩んでいます。
予定している構成
グラボ
RX9070XT

CPU
Ryzen7700または9700x

空冷CPUクーラー
AK500digital

マザボ
B650 Steel Legend WiFi

電源
Steel Legend SL-850GW

SSD
WD SN850X 2TB

メモリ
CMH32GX5M2E6000C36W

ケース
Ceres 350 MX Snow

になります。CPUクーラーを寿命や水漏れなどの故障を考えて空冷にしたいので、CPUを発熱が少なそうなRyzen7700か9700xにする予定なのですが、RX9070XTと7700を合わせてもボトルネックにはなりませんか?。
また水冷式じゃない場合でもケースの上面に排気ファンを取り付けた方が良いのでしょうか。
一応動画などで調べてパーツを選んだのですが、この構成でおかしい所があれば指摘して貰いたいです。

書込番号:26101902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2025/03/08 03:30(8ヶ月以上前)

7700か9700Xなら先にグラボ以外を買っておいても内蔵GPUで一応使えるので、いいタイミングで買っておいても良いと思いますよ。

気になると言えばメモリーですね。

Corsairはその型番だとバージョンによってメモリーチップも違います。

何買っていいかわからないなら、その使う予定のマザーのQVL見て買いましょう。

あとのパーツは多分大丈夫かと思います。

書込番号:26101924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 07:14(8ヶ月以上前)

構成的には問題は無いです

ただその選択した空冷クーラーは結構巨大ですよね!

ケースも選ぶとは思ます

後、問題のrx9070xtですが…

昨日惨敗しました 開始1分でサーバーダウン

暫くは日本では購入不可能ですね(笑)

Sapphire pure狙いがまさかの14万超え

まさにNVIDIA同様アリバイ価格です


書込番号:26102002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/08 07:24(8ヶ月以上前)

グラボ以外早く買うのはありですが、グラボ以外て組んでOSまで入れておいた方が良いですね。

自分もこの構成で気になるのはメモリーですね。
Versionによってチップメーカーが異なるのもそうですね。
自分は最近はACERのメモリーが安価でCL値も良いので使ってます。

RX9070XTはSteel Legendですかね?あれは安価で良いと思います。
比較的に入手の難易度はそこまでではないかも、ツクモで抽選やってるから参加しておけば早く買えるかも124800円は魅力的とは思う。
まあ、AMDはMSRPで売ってほしいと言ってるみたいだけどね。
関税導入で値上げはありそうですが、アメリカだけにして欲しい(米国生産品が何もないので)

マザーはASRockですか?買ったらBIOSを最新にアップデートするか、アップデートしてから買った方が良いかもですね。
最近、BIOSで問題があったので

書込番号:26102010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/03/08 10:53(8ヶ月以上前)

>Solareさん
回答ありがとうございます。
メモリーに関してはバージョンによってメモリーチップが違うというのが良く分からないのですがどこをみればメモリーチップの違いが分かりますか?一応マザボの対応メモリをみてランキングの12位の物にしたのですがそれだと駄目なのでしょうか?

書込番号:26102267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/08 10:58(8ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
回答ありがとうございます。
空冷クーラーに関してはそこでちょっと悩んで最初はAK620の方にしようかと思ったのですがメモリーなどに干渉しないか心配でAK500にしたのですがこの構成だとAK400でも充分ですか?

書込番号:26102276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/08 11:05(8ヶ月以上前)

追記:

そのクラスのCPUならAK500で問題ないです。
自分はID Coolng A620 PRO SEで問題なかったです。
CPUは7700Xです。

懸念材料はRX 9070XTの発熱だと思うので足りないならトップファンは付けた方がいいです。
空冷はグラボの熱の影響を受けやすいのでそこが懸念材料にはなると思いますが、65W運用なら大丈夫かなと思います。

まあ、そこPCはグラボがB580なのでそこは問題無かったんですが、RX7900XTの方はそれで簡易水冷ですがPPT88Wまでは持ってたけどね。

書込番号:26102283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 11:24(8ヶ月以上前)

>ももん0923さん
空冷でも条件揃えばいけます

揚げないかつパンさんも述べてますがエァーフローが良い状態での話です

後、グラボ以外は揃いますね

先程から5070も抽選販売で在庫も薄い状態ですね

radeonですと7900xtがパソコン工房で在庫ある状態です

asrock phantom gaming 20GB

こちらだと12万程で購入可能です

自分もこちら狙おうかな?

5070ti 玄人志向が一瞬16.8万で在庫でましたが瞬殺でした(笑)

しかしマイニングブーム以来のグラボ不足です

書込番号:26102320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 12:09(8ヶ月以上前)

>ももん0923さん
https://www.asrock.com/mb/AMD/B650%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp#CPU

メモリに関してはQVL表で確認済みのを購入

clockも6400MHZ上限で購入お勧めします


書込番号:26102378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/08 13:10(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
グラボはSteeLegendにするつもりです。マザーボードはASRockです。、マザーボード、電源、グラフィックボードをSteelLegendで揃えようと思ってます。
関税が導入されても日本でパーツを買う場合は影響が無い感じですか?
ファンに関しては揚げないかつパンさんの意見を参考にしてトップファンも付けようと思います!

書込番号:26102449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/08 13:21(8ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
9070XTのSteelLegendが欲しくてパソコン工房で応募したのですが落選でした。後はツクモの方で応募してるので当たって欲しいところです。5070も買えるなら視野に入れてるのですがいつ買えるかも分からないのですよね。
最初は4070Superを買おうと思っていたのですがその時にはもう売ってなくて、、、もうちょっと早く自作しようとしてれば良かったと後悔しています。

書込番号:26102461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/08 13:22(8ヶ月以上前)

個人的には関税はやりそうな雰囲気はあるんですが、この関税については貿易不均衡是正のトランプの脅しなんですが、闇雲に関税かけても実際に即効性のあるものと即効性の無いものがあるんですが、最先端半導体は即効性が全く無く米国民がただただ高い物を買うだけの物でしかも、販売元が米国じゃ無く台湾中国なので日本で買う場合は関税はかからないんですよね。
輸送費の高騰は避けられないみたいだし、便乗値上げの予想もあるしなんとも言えないですね。

書込番号:26102462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2025/03/08 15:46(8ヶ月以上前)

>一応マザボの対応メモリをみてランキングの12位の物にしたのですが

B650 Steel Legend WiFiのQVL見て解答してますがどこにCMH32GX5M2E6000C36W載って載ってましたか?

CPUを7000番台にしたら出てきませんでしたけどね。

そのメモリーの型番にバージョン番号が書いてあります。

そしてその横にチップベンダーの名前が書いてますのでそれでHynixと書いてる物から選びましょう。

同じような型番で6200ならそこに書いてあるのはHynixだったと思います。

書込番号:26102592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/08 19:14(8ヶ月以上前)

>Solareさん
すみません!対応メモリーの所をよく見たらCMH32GX5M2E6000C36WではなくCMH32GX5M2E6000C36と書いてありました。チップはSpecTek B-dieでした。みた感じでは色が違うだけのように見えるのですがこれだとバージョンも変わってしまって使えないって事になるのでしょうか?

書込番号:26102796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/03/08 19:24(8ヶ月以上前)

Spectekはやめておいた方が良いです。
そもそも、SpectekはMicronの選別落ちをOCで使える個体を再選別したメモリーなので辞めておいた方が良いです。
個人的にはお値段から、そういうのを買うならACERやBIWINの方がまだ信用できる、CL36は基本、SamsungかMicronだし。。。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5XH9JPZ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DM57D2JC/

Ryzendで何度か使ってるけど、外れは今のところなし、まあQVLには載ってない。
HPとかが使ってるメーカーで中国大手みたいなので、割と安価で動くと思う。

それじゃないなら、G.Skillとかちゃんとしたメーカーものを選ぶかな?

どうせ選ぶならtCLの小さいメモリーの方がゲーム向きだよ。

書込番号:26102810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2025/03/08 19:27(8ヶ月以上前)

使える使えないはやってみないと分かりません。

しかし安定が欲しいとか、メモリーを触った経験がなく対処できなさそうならQVLに載っており、その中でも安定しそうなHynix-Dieのメモリー使った方が良いよということです。

自分はDDR5が本当に出始めのころ・・・12900KというCPUで色々DDR5を試しましたが、そこそこ高クロックでEXPOやXMPで安定してるのがダントツHynix-Dieだったので・・・ということです。

自分も知り合いにすすめるなら間違いなくHynixを勧めますが、まあ自作なので好きに使ってみるのも良いとは思いますよ。

書込番号:26102814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 20:17(8ヶ月以上前)

corsairメモリは本当に微妙ですね

自分もPlatinum Dominator ddr5使ってますけど 

チップメーカーが混在しすぎてます

自分も初め購入したのがPlatinum Dominator 6200MHZ

こちらはMicronで返品し 再度6400MHZを購入がsk-hynix

余談ですがAmazonとかからのcorsair購入はお勧めしません

他の取扱い代理店は知りませんが! 自分はAmazonから購入しました

故障等は全てcorsairと自分とのやり取りになります

最初の30日だけはAmazon保証 その後は己とcorsairとのやり取り

面倒でしたが台湾とのやり取りで新品交換してもらいました(笑)

後、corsairメモリは5年保証です

g.skillとかは永久保証なのでcorsairはお勧め出来ません

他にも優れたメーカー有りますのでそちら選択して下さい

書込番号:26102862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/09 08:20(8ヶ月以上前)

みなさまとても参考になるアドバイスありがとうございます。チップメーカーの事など全く知らなかったので助かります。メモリは別の物に選び直す事にします。

書込番号:26103312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング