
このページのスレッド一覧(全11356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年8月3日 21:22 |
![]() |
6 | 4 | 2009年8月2日 03:19 |
![]() |
2 | 6 | 2009年8月8日 20:43 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年8月3日 13:36 |
![]() |
0 | 11 | 2009年8月3日 19:00 |
![]() |
4 | 5 | 2009年8月2日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL770/TG PC-VL770TG
VALUESTAR L VL770/TG PC-VL770TGの購入を考えています。
PCに詳しくないので教えていただきたいのですが、
3Dオンラインゲーム(モンスターハンターなど)をしようとしても
問題ないでしょうか?
オンラインゲームをしていて問題がある方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


こんばんは、 中肉中背さん
解像度を下げれば動作環境を満たしますが、グラフィックボード搭載のタワータイプがいいでしょうね。
書込番号:9941101
0点

おはようございます!
オンラインゲームなら、ドスパラ、パソコン工房のデスクトップがお勧めです!
リーネージュU、モンハン等、推奨のパソコンがたくさんあります!
一度、行かれてみては!
書込番号:9941417
0点

みなさん ありがとうございます^^
グラフィック機能が足らないですか;;
ちなみにグラフィック機能が足らないと
動作がカクカクしたり、再起動がかかったりするのですか?
書込番号:9945628
0点

普通はカクカク動作になるでしょう。
ひどいのだと起動しなかったりします。
書込番号:9945883
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
7月上旬に注文して大変満足してつかってます。
すごくサクサク処理できてびっくりするほどですw
ですがエクスペリエンスの値をみてみるとグラフィックスが3.7
ゲーム用グラフィックスが4.6になっており、その他は5.9ばかりなので
グラフィックが数値が気になりましたがこんなものなのでしょうか?
ちなみにグラフィックボードはHD4350 512MB
OS vista Home PremiumSP1 64bit
メモリは6GBです
0点

こんばんは、たたんせるさん
ローエンドの製品なので、その辺りですね。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1328
書込番号:9941122
4点

4350なのでそれぐらいだとは思います。
他のサイトでも同じ質問の人がそれぐらいのスコアが出てますね
書込番号:9941128
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545 価格.comパッケージ
こちらの製品の購入を検討しており、モニター選びに困っています。
早速質問ですが、Acerの「H223HQbmid」は問題なく使用できますか?
等方パソコンの基礎知識が乏しくよければ分かる範囲で教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

価格コムより 液晶ディスプレイ検索
http://kakaku.com/specsearch/0085/
モニタサイズ:22〜空欄インチ
モニタタイプ:ワイド
入力端子 :DVIとD-SUBにチェック
その他機能 :HDCPにチェック(地デジ・Bluerayとか見るのに必要です)
上記内容で検索して出てくるものが利用できます。
HDMIが必要でしたらチェックされるのもいいと思います。
書込番号:9941023
2点

DVIでの接続が可能ということなので、「X223Wbd」に切り替えての
使用を検討していますが、DVIケーブルは「KC-DVI-1 DVIケーブル」
で問題ないでしょうか?
書込番号:9941041
0点

普通はケーブルついてきます。
メーカーサイトの付属品の欄で確認されてはどうですか?
書込番号:9941055
0点

お二方ともに返信していただき有難う御座います。
545には「VGA→DVI変換コネクタ」が付属しているみたいなので、
DVIに対応しているモニターは使用できるみたいです。
書込番号:9942161
0点

VGAというのがD-sub15pinのことだとしたら…
DVIにはDVI-A(アナログ)とDVD-D(デジタル)とDVD-I(両方)があります。
なのでD-subを変換してもDVI-Aということになります。
もし、モニターがDVI-Dなら見れませんので注意してください。(そんなこともありますよ程度で)
書込番号:9943179
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR R Luiモデル マイクロタワータイプ VR930/TN PC-VR930TN
公衆無線ランからリモータで自宅Lui-PCの制御ができるとの仕様から
購入しました。
しかし、公衆無線ラン・フリースポットではアクセスできません。
どなたか解決情報をおもちのかたよろしくお願いいたします。
0点

公衆無線LANという一般的な呼び名で書かれても何とも言えません。
公衆無線LANではなく、具体的な名称でないと対応しているかどうか判断できません。
また自宅側のブロードバンド環境もどうなっているか分かりません。
双方が対応していて、双方を対応した設定にして、接続することができます。
具体的に行った作業を書いて、躓いている場所を探すのも一法ですが、正直言って難易度はかなり高いです。
購入店に相談して、設定を依頼したほうがいいのではないでしょうか?
自分で接続できるスキルを身に付けたい場合は、自宅で実際に設定しながら教えてくれるように依頼するか、そういったことをやってくれるパソコン教室を探すのが確実だと思います。
書込番号:9940380
2点

っhttp://121ware.com/navigate/products/pc/092q/07/lui/support/check-env/index.html?=121pro_lui_top_rnavi
そもそもの設定を間違えてるとしか思えない
書込番号:9940610
1点

外出先からなんの端末使ってアクセスしたのかも書いてないので
だれも答えられませんね
書込番号:9942655
0点

かっぱ巻さん、Birdeagleさん、ずばり4滴しますさん
当方の情報や前提提供がプアーで大変失礼いたしました。ご指摘ありがとう
ございます。さて再度状況等を以下に列挙いたします。
<機器、回線>
・PC本体;バリュースターLui、タワーM.リモート端末(リモータ);RP-5001C
・回線:光フレッツで無線ルータ宅内適用。
<接続状況>
・宅内では本体とリモータ間で目玉のリモートスクリーン機能正常動作。
・ただし宅外で無料フリースポット公衆無線ランに接続がNG(ホテル、レストラン)
・フリースポットからインターネット接続は可能、しかしリモートスクリーン機能が
NG.
サポートに確認したところ、フリースポット公衆無線ランは回線条件等が
異なるため無料公衆ランはNGの可能性があるとの回答でした。
そういったことで理由はよくわかりませんが有料公衆無線スポットの契約して
実施しなければならない様な気がいたします。
当方の情報遅れ誠に申し訳ありませんでした。皆様有難うございました。
書込番号:9947200
0点



どうすることも出来ません(涙)
HPのPC e9190用とLGのモニタ W2453V-PFをどちらも新品購入して、初めて電源を入れました。
が一向に画面から映像が出てきません。。
PCが悪いのか?モニタが悪いのか?
DVI端子でつないでみたりD−Sub端子でつないだり両方でつないだりと試みてるのですが…
PCの電源も切れなくてこまってます。初めてPCに電源入れたのでPCの状態もわからず…
電源長押しで切って良いものか?不安です。。どうしたら良いでしょうか?
何が悪いのでしょうか?
0点

こんにちは。
今書き込みに使用しているパソコンがデスクトップ型で、新しく買った本体/ディスプレーとインターフェースが合っているなら、本体/ディスプレーをそれぞれ使用中の物と繋ぎ変えて、どちらに原因があるのか特定するのが良いでしょう。
書込番号:9939270
0点

さっそくありがとうございます。
それが…今使ってるのは
sonyのVAIO VGC-V202RDで画面と一体型のタイプでモニタの入力等ありません(汗
書込番号:9939297
0点

LG Japan W2453V-PF, W2453V-PF
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=W2453V-PF
KX786AV-AAAA(E9190) ヒューレット・パッカード デスクトップパソコン HP Pavilion Desktop PC e9190jp ジョーシン
http://joshinweb.jp/pc/110/4948382666994.html
モニターをDVI接続だけにして
モニターの右下にあるタッチパネルの「SOURCE」をタッチ、入力切り替え(DVI-D⇔HDMI)確認
だめでしょうか?
書込番号:9939315
0点

まず、パソコンとモニターの接続に関する説明書を良く読んでください。
販売店に相談してみましょう。
DVI接続の場合、モニターの電源を先に入れた後、パソコンを立ち上げます。
画面に何も表示されない際は、モニターの電源ボタンをON/OFFします。
それでも、何も表示しない場合は、モニターのACコンセントを抜き、しばらくしてACコンセントを挿し電源ボタンをONします。
これでダメな場合は、パソコンのリセットをします。
OSがうまく立ち上がらなくなる危険もありますので、自己責任です。
ご幸運を。
書込番号:9939326
0点

ありがとうございます
>モニターをDVI接続だけにして
>モニターの右下にあるタッチパネルの「SOURCE」をタッチ、入力切り替え(DVI-D⇔HDMI)確認
>だめでしょうか?
SOURCEをタッチすればなにかしらの反応があるのですが画面から文字等出てこないので、切り替えるとかの作業は困難かと思います…
何かしらの反応とは、画面が黒でも電気が通ってる黒であったり、本当に接続されてない電源が入ってない黒だったり、画面が切り替わったのか?。とか、モニタの電源入れても、すぐ電源ランプが点滅してスリープ状態になったりするときがある。とかです
>DVI接続の場合、モニターの電源を先に入れた後、パソコンを立ち上げます。
>画面に何も表示されない際は、モニターの電源ボタンをON/OFFします。
>それでも、何も表示しない場合は、モニターのACコンセントを抜き、しばらくしてACコンセ>ントを挿し電源ボタンをONします。
すべてやりました(涙
電源長押しのパソコン強制終了してやりなおしてみるしかないんですかね(涙。
書込番号:9939422
0点

>SOURCEをタッチすればなにかしらの反応があるのですが画面から文字等出てこないので、
ディスプレイの電源をいれると、「NO SIGNAL」か何か表示でますか?
なにかしら反応とは、どのような反応ですか?
まったく何も画面が出ないとなると、バックライトの初期不良も考えられますが。
書込番号:9939676
0点

PC本体にグラボが付けている場合、接続場所はそちらになります。確認のため書きました。
書込番号:9939753
0点

パーシモン1wさんありがとうございます。
>ディスプレイの電源をいれると、「NO SIGNAL」か何か表示でますか?
>なにかしら反応とは、どのような反応ですか?
電源を入れても、文字等一切表示されません。
何かしら反応は、画面のオン状態かオフ状態かって感じです。
例えばPCに接続しない状態で電源入れれば画面がオンになり光が帯びた黒?になりますが、
DVI接続すると、即スリープ状態?のような感じになり画面が真っ黒になり、電源スイッチ部が点滅したりします。(普段は点灯)(始めはDVI接続してもすぐにスリープ状態?にならなくて、いまは、電源入れると一度画面がオンになり、すぐスリープ状態?になります。)
書込番号:9939803
0点

>PC本体にグラボが付けている場合、接続場所はそちらになります
グラボに直接つけてると思います。ちなみに接続場所もそのグラボ部分しかありません。
たしか、GT220です。
書込番号:9939822
0点

問題は解決しました。
モニタの初期不良でした…
本来は電源入れただけで、LGのロゴが画面か出てくるみたいですが、それすら出てきませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:9947752
0点

モニターの不良でしたか。
お疲れ様でした。原因わかってよかったですね。
書込番号:9948089
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
先日このパソコンを購入し
HDMIでIODATAのLCD-MF221XGBRという製品に接続しました。
解像度設定は1920×1080です。
しかし画面の周りに黒い枠が出てしまってフル画面表示できないのです。
また、HDMIでスピーカー付のモニターに接続しているのですが
音もでません。スピーカーOUTからは出力されているようののですが。
上記の画面と音の問題で解決方法アドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点

ビデオカードがRADEONなら、アンダースキャンで表示しているのでしょうね。
CCCのスケーリングオプションでオーバースキャン側にスライダーを移動してください。
書込番号:9937988
1点

画像は
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:9938121
1点

音声は
NBQA000516 HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない
http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/solve/81485.html
サウンドの再生の設定を変えてみるとかで何とかなりませんかね。
書込番号:9938196
1点

音声についてですが、上で自作さんが書かれているリンク先を参照してサウンド画面を開いたらデジタル出力デバイス(HDMI)と表示されているデバイスを既定値の設定してみてください。
音声関係ソフト(Windows Media Player等)が立ち上がっていると切り替わりませんので全て終了させてから設定変更してください。
書込番号:9943058
1点

皆様ありがとうございます。
的確なアドバイスいただきまして見事に解決いたしました!
ありがとうございました。
書込番号:9944934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





