デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWSアップデート後、起動でず・・・

2009/07/29 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:44件

考えられる原因をアドバイス下さい。

まず、
今日帰宅後、PCを起動。WINDOWSアップデートをして、再起動を行いました。
再起動をして、パスワード入力後、カーソルが○になりくるくる・・・
20分経ってもデスクトップ画面まで到達せず。
しょうがなく強制終了後、再度電源を入れて、WINDOWSを通常起動するで
起動しました。
そのときは、デスクトップまで行きましたが、そのままフリーズ。

アップデートで、問題があったと仮定して、セーフモードで立ち上げ
アップデート前までデータの復元を実施。
実施後、再起動になりパスワード入力後、起動バー?(表現が正確では
ないと思いますが)動き出し、途中で止まったと思ったら、再起動。

その後、セーフモードで立ち上げようとすると、DOS画面が出てきて
そのまま再起動・・・
通常起動させようとすると、起動バー?が出て止まって再起動。

この繰り返しになります。

この原因は、HDDのトラブルと考えていいでしょうか?

OSは、WINDOWS VISTA HOME PREMIUM 32bitです。

書込番号:9927125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/29 23:58(1年以上前)

OSのDVD入れて、修復を一度やってみてはどうでしょう。
MBRが壊れたかも。
解りませんが。

書込番号:9927341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/30 00:15(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

早速の返信ありがとうございます。

OSのDVDを入れてみましたが、DVDがなんの反応も
しません。。。
BIOSで確認すると、DVDプレイヤーはしっかり認識
されています。

HDDを交換して、インストールしなおせば問題なく
使用出来るようになりますかね?

ですが、DVDも動かないってことは、MBにも何らかの
支障が出ているってことでしょうか?

書込番号:9927449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/30 00:40(1年以上前)

どの部分が不具合なのかがわかりませんが、
CMOSクリアーは?

書込番号:9927591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/30 00:54(1年以上前)

起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
されていなければ設定しましょう。

書込番号:9927664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/30 01:05(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

何度もすみません。

>CMOSクリアーは?
やってみました。
でも、症状は変わらず・・・

すたぱふ さん

どもです。
一昨日にケースが届いて入れ替えが終わって2日目で
こんな症状です。

>起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
>されていなければ設定しましょう。
BIOSで指定しても変わりませんでした(泣)


もう諦めます。

来月に、MBをM4N78PROに変更を考えていたところ
でしたので、MBと一緒にHDDも購入して取り替えて
みます。
現在が、M2A-VM HDMIでCPUが7750BEを積んでいるの
ですが、今後フェノムU×4あたりにCPUを変えて
行きたいと考えてAM3対応にしたいと考えてました。

ですが、今月使いすぎで(泣)来月末の購入となって
しまいます。
それまで、メイン機しかないのが、痛いですね。

こんな遅い時間までお付き合い頂き、ありがとうございました。

MB・HDD交換時に、何かありましたら、また、アドバイス
お願い致します。

書込番号:9927706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/08/12 07:46(1年以上前)

結果報告

MBとHDDを買い交換しました。

DVDは、ケーブルも不良みたしでした。
ケーブル交換せずに組んだら、BIOSで認識されても起動せず。

HDDは、念のため取り付けたら、コンピュータにてDドライブで認識は
されるが、容量などの情報が出てこなかったです。

MBの不良は確認しなかったです。^^;

現在は、問題なく利用出来ています。

みなさん、その節はお世話になりました。

書込番号:9986735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードの入れ替えについて

2009/07/29 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 hiro_lumさん
クチコミ投稿数:39件

今回は別の事で質問です。

地デジを観ようと思っています。
しかし、私のPCに積んであるATI RADEON X1300 PROがHDCP対応ではないので、
より綺麗に観たいがためにビデオカードの交換を検討しています。
しかし、HDCP対応のビデオカードは価格.comでも沢山あります。
結局どれがいいのか・・・
ATI RADEON X1300 PROを積んでいるので、これよりいい物を
購入しようとはしているのですが、なにやら消費電力?がどうのこうのとか・・・
適当に「SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB DDR2 PCIE LP HDMI (PCIExp 512MB)」
http://kakaku.com/item/05505716534/
がいいのか??って思っています。(何の根拠なし)
DVI-I+HDMIの同時出力は可能でATIと言うことだし・・・

私には詳しいことが解りません。
ここは是非、皆様の知識をお借りしたいと思い質問しました。
PCではゲームはしません。動画再生やネット程度なので
それを十分満たせる程度の物で安ければいいです。
5000円ほどの品物で・・・
なにかベストな物がありませんでしょうか?

書込番号:9926721

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 23:51(1年以上前)

最新のシリーズ(つまり4000番台)がいいのでは?

HD4350、HD4550から選ぶといいかも?
標準でHDMI付のもあるし。

書込番号:9927302

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_lumさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/30 12:54(1年以上前)

richanさん、こんにちわ。

最新のシリーズということで、予算からすると
玄人志向 の RH4550-LE512HD (PCIExp 512MB)が
良さそうですね。参考にさせてもらいます。

書込番号:9929078

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/30 13:03(1年以上前)

玄人志向がどんなメーカーなのかを良く調べてから購入してください。
私はサファイアのをオススメします。

書込番号:9929104

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_lumさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/30 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応、そちらの商品も視野に入れているのですが、
ファンレスというのが・・・
ファンレスでも大丈夫だから売っているわけですが、
私はちょっと避けたいかなと思っています。

玄人志向ですが、どのようなメーカーかは知っています、、、が
勉強のつもりで購入しようかなぁっと考えています。
合わなかったら、それも勉強ということで・・・

書込番号:9929151

ナイスクチコミ!0


Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/31 11:08(1年以上前)

無難にいくのなら

EAH4550/DI/512MD3 (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/05500417123/

消費電力が少し心配ですがたぶん大丈夫

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000021672/

こんな感じですかね

書込番号:9933323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_lumさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/31 12:19(1年以上前)

Lawliet49さん 返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:9933540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

申し訳ありませんがご教示ください。

2009/07/29 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

現在使用している5年前に購入したパソコンが故障いたしました。
現在新しいパソコンを買うべく検証している中でこのパソコンが魅力的にみえ、
購入しようと思っているのですが、オフィスをオプションで購入と値段がグンとあがることがネックになっています。
現在利用しているパソコンの「オフィス」が「マイクロソフトオフィスXP(ワード2002・エクセル2002他)」なのですが、本パソコンでインストールして利用できるのか互換性等いろいろと調べていると、以下のURLにたどり着きました。結果はビスタでは「動作保証しかねます」と記載しており、動くのか動かないのかが良くわからないしだいです。

つきましては、利用できるのかどなたかご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいのですが、何卒よろしくおねがいいたします。(ダメなもんはダメ?でしょうか・・・)

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/officexp.mspx

書込番号:9922826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/29 01:50(1年以上前)

手持ちのOfficeがPCに付属していたプレインストール版だと、互換性云々以前にライセンス違反ということに。

※プレインストール版の意味が分からないなら、Officeのパッケージがカラー印刷なら製品版、
 モノクロ印刷の小さな箱だったらプレインストール版、

書込番号:9922860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/29 11:35(1年以上前)

>オフィスをオプションで購入(する)と値段がグンとあがることがネックになっています。
Microsoft社製のOfficeでなければならない制約が無いのでしたら、KINGSOFT社製のOffice2010はいかがでしょうか。http://www.kingsoft.jp/office/参照。試用期間30日有りますので、動作・機能・相性等確認してみると良いです。

書込番号:9924110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 12:36(1年以上前)

こんにちは、keeeeeenjiさん

PCに付属しているOEM版は同時購入したPCでしか使用できません。
学生ならアカデミックアップグレード版を購入すれば使用できますよ。

後はフリーソフトのOpenOfficeを試してみるとか?
http://ja.openoffice.org/

書込番号:9924346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/29 23:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。私が所持しているのは、プレインストール版でした・・・。キングソフトは格安でびっくりいたしました。購入する価値があるかなとおもいました。

追加の質問なのですが、ワード、エクセルの問題はクリアできるといたしまして、
現在ソネットと契約してインターネットをしているのですが、インターネットメール
をする場合はこのソフトだけですとできないと思いますが、どのように対処すれば
いいのでしょうか?

本当に申し訳ありません。ご教示ください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9927247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/30 00:58(1年以上前)

ネットは初期設定を済ませておけば、ルーターにつなぐだけかと・・・
気になるのならプロバイダに問い合わせれば良いのではないかと。
VistaにはWindowsメールという機能があるので、一応メールはできるはずです。

書込番号:9927681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 05:21(1年以上前)

おもいきって、ジャストシステムの商品を導入されてはどうでしょうか。

私もofficeが高価ですのでどうしようかな、と思っていたんです。

今なら下の値段から、さらにキャッシュバック中で「3,000円戻ってきます」ので、即決でした。パソコンを買い換えたので迷うことなく選びました。

「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」が 最安値12,570円です。
http://kakaku.com/item/K0000010619/

OEM版を入れるまでもなく私はこれを使っています。ちなみに、このソフトで、ファイルを一太郎→word変換できますので。個人的に使い心地は非常に良いです。
officeなんていりませんね・・・。
Shuriken 2008も快適です。IMEと異なりATOKは優秀ですしね。やっぱり日本人は一太郎だよなぁ、15年ぶりに思いました。豆知識ですが、皆さんがお持ちの携帯電話にはたいていATOKが導入されているんですよ。


あなたの頼れる味方になる「JUST Suite 2009」


「JUST Suite 2009」は、「一太郎2009」「ATOK 2009」をはじめとして表計算・プレゼン・ドロー・メール・PDFの各ソフトに、ファイルを活用し、アプリケーションと連携する「SuiteNavi 2」を加えた、合計8つのソフトを搭載。
豊富なフォントやイラスト・部品に加え、多種多様なエフェクト機能が、高い表現力を可能にしています。また、一太郎などのユーザーインターフェースも一新し、さらに操作性が向上。あなたの作りたい文書をすばやく作れる、まさに、あなたの頼れる味方になるオフィス統合ソフトです。

8つのソフトを搭載。多彩な表現力と自由な操作性を実現。


「JUST Suite 2009」は、以下のソフトに加え、それらのアプリケーションと連携する、文書管理・活用ソフト「SuiteNavi 2」の8つのソフトを搭載したオフィス統合ソフトです。
全23種類(和文)のフォント、16,000点以上のイラスト・部品に加え、POP文字などの多種多様なエフェクト効果で、あなたの思い描いた文書作成を可能にします。また、一太郎などのユーザーインターフェースを一新し、操作性も向上しました。

日本語ワードプロセッサ「一太郎2009 」
日本語入力システム「ATOK 2009 for Windows」
日本語表計算ソフト「三四郎2009」
プレゼンテーションソフト「Agree 2009」
統合グラフィックソフト「花子2009」
インターネットメールソフト「Shuriken 2008」
PDFソフト「JUST PDF [作成・編集]」

書込番号:9928038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 05:35(1年以上前)

ジャストシステム「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」に付いているメールソフト「Shuriken 2008」 なら
ツールバーの「設定」→「アカウントの登録設定」→「登録編集」で登録するだけです。

outlookから設定を取り込めます。

「Shuriken 2008」はXPに入っていたoutlookより超高速で楽ですよ。

書込番号:9928050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 06:08(1年以上前)

度々で、恐縮です。
「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」 は「Shuriken 2008」→「Shuriken 2009」に無料アップデート付きです。

「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」 はジャスト製品持っていることが前提のようですが、「JUST Suite 2009 特別優待版」でも13,732円です。
http://kakaku.com/item/K0000010618/

書込番号:9928075

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/30 06:41(1年以上前)

来年、Microsoft Office 2010の機能限定版が無償提供開始になります。

書込番号:9928117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/30 21:29(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイス本当に本当にありがとうございました。
今までアウトルックのメールしか使ったことがなかった事が無知でした・・・。

安心してこの機種を買う事ができそうです。
ありがとうございました!

書込番号:9930955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを選んだらよいのでしょうか???

2009/07/28 18:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

M/Bについてです。

どちらかを選んでくださいと言われました。
Webで見たところ、どちらも一緒。
この場合、いったいどちらを選んだらよろしいのでしょうか?

GA-G31M-ES2L
http://kakaku.com/spec/K0000002495/
ASUS P5KPL-CM
http://kakaku.com/spec/05402013357/

書込番号:9920433

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 18:56(1年以上前)

価格の安いものを選んでみては、どうですか?

書込番号:9920480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/28 19:19(1年以上前)

P5KPL-CMのAtheros L1 Gigabit LANって新興みたいですが、信頼性とかどうなんでしょうか。
そのほかでは、GA-G31M-ES2LのDual Hardware BIOS Protectionと、P5KPL-CMのCrashFree BIOS 3とを比較して、どっちがご自分で使いやすいかということでしょうかね。

書込番号:9920557

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/28 19:27(1年以上前)

価格、性能(拡張性、メモリータイプ等)まったく一緒です。

どっちを選んだらいいか、まったくわかりません(笑

あとはデザインの問題でしょうか?

書込番号:9920590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/07/28 19:45(1年以上前)

箱の好みで買っちゃいましょう!

書込番号:9920657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/28 20:23(1年以上前)

GIGAとASUSのどちらか好きな方でいいんじゃないの。
機能が一緒なんだから、好ききらいで選ぶしかないんじゃないの。

書込番号:9920812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/29 06:43(1年以上前)

ASUSの Q-Connector は超優れものw

このMBについているかは知らんけど。
Q-ConnectorがあることだけでASUSのMBを2世代続けて買っちゃったよ。

でもメインで使っているのはBIOSTERのMB。
理由は簡単。安くて結構安定しているから。

書込番号:9923224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/29 07:06(1年以上前)

どっちでも良いとは思うけど、個人的にはASUSかなぁ。ヒートシンクもでかいし、BIOSもいじりやすい。(GIGAは使った事が無い…)
ただ、これって自作でしょ? 日本語マニュアルがあるかどうかってので決めてもOKじゃないのかな?

書込番号:9923282

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの問題点

2009/07/28 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

下のようなパーツで組み立てようと思うのですが、助言をお願いします。


OS  :XP Pro
CPU :Core2Quad Q9550(2.83Ghz)
ドライブ:GH22NS40BL
MEM :DDR2-800 PC6400 4GB 2Gx2枚(デュアルチャンネル)(そこら辺のMEM)
M/B :GIGABYTE GA-G31M-ES2L
HDD :500GB(そこら辺のHDD)
電源  :最大420W(そこら辺の電源)

書込番号:9920321

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/28 18:20(1年以上前)

規格があってれば動くんじゃないの

書込番号:9920352

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 18:29(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:9920386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/28 18:37(1年以上前)

外れがあるとすれば、「そこらへん」の所だなw

書込番号:9920417

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/28 18:44(1年以上前)

ありがとうございました。

このパーツ達で組み立ててみようと思います。

書込番号:9920440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/28 21:58(1年以上前)

ログやんさんが言いたいのって、
スレ主さんが「そこら辺」って書いたところが、
不具合の報告が多いってことだと思いますよ?

書込番号:9921425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/28 22:14(1年以上前)

そこら辺、の意味にもよるかも。
うちにもそこら辺(?)の押し入れに入ってるパーツを組み合わせたら、2〜3台位作れる気がする。
多分動作は相性含めなければ問題ないはず。

てきとーにノーブランド品を買ってきて、という意味なら多少バクチになるかも知れないかな。

書込番号:9921553

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 22:25(1年以上前)

他人に広範な意見を求めたら自作にならん。
それでいいならキットでも満足するのだろうから、それを買えばいいのだし。
それでも自作だと言う気分の問題なら、既製品でも自作と思えばいいだろうし。

書込番号:9921635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Optiplex L170

2009/07/28 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

Yahoo!で購入の中古PCですがモニターを既存の15から19インチに換えマウスやキーボードは新品に換装し快適です!難点はDVDビデオかな?国内正規品は直ぐ読み込むのですが海外製(韓国・中国版)はGOMプレイヤー(無料版)で再生させるしか方法は無いのでしょうか?(専用ディスクは高いし!!)不得意分野なので親切丁寧に御指導戴けると幸いです。。。

書込番号:9919953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/28 20:44(1年以上前)

質問の意味がよく分かりません。
親切丁寧な回答を求めるなら、親切丁寧な質問をしてください。
専用ディスクって何だ?

書込番号:9920929

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 23:18(1年以上前)

海外のDVDを再生できないということですかね?
リージョンコードで検索。

書込番号:9922032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 23:43(1年以上前)

はい!DVDビデオの殆どが低価格の海外製なのでデスクPCで再生するには専用ソフト等をインストール?させないと鑑賞不可だと最近知りました!手持ちのノートPCは何でも再生するのですが何が違うのか全く分かりません!無知では有りますが御指導戴けますと幸いです!

書込番号:9922229

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 23:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 13:55(1年以上前)

有難う御座います!これから色々と試してみます!

書込番号:9938307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング