デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11350

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M7720 ASM7720-A29

クチコミ投稿数:46件 Aspire M7720 ASM7720-A29のオーナーAspire M7720 ASM7720-A29の満足度4

数日前から価格が下がってきたようですので、購入を検討しているのですが下記の部分がどうしてもわかりませんので、どなたかご教授いただけませんでしょうか。
1.ピクセラのPIX DT090 PEOを増設しようと考えていますが、この機種はメーカー説明ではPCI Express×1スロットが必要となっています。しかし、パソコンのカタログではこのスロットは「グラフィクスカードファンスペースで使用済」となっております。スペースを入れ替えるなどして増設が可能でしょうか。

2.光学ドライブはブルーレイディスクドライブとなっていますが、CPRM対応しているものでしょうか。
年配のパソコン素人ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9859670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/20 16:35(1年以上前)

AEONのWAONさん、はじめまして。
私はこの機種を持っているわけではないのですが、
スペック表で見るとPCI Express×1スロットは空1となっておりますので、増設できると思いますよ。
PCI Express×1スロットの周りに物理的に干渉するものはないかなど、取り付けるスペースが確保できるかは確認した方がいいでしょう。
グラフィックボードが取り付けられているのは、PCI Express×16という別のスロットです。

書込番号:9881911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Aspire M7720 ASM7720-A29のオーナーAspire M7720 ASM7720-A29の満足度4

2009/07/20 21:37(1年以上前)

Forest Ostardさん、ありがとうございました。大変参考になりました。
上の方の情報にもありますが、最近の値段がとても気になりますので、早々に展示してあるショップで確認してみます。NTT-X Storeの価格も魅力ですが、長期保証に未対応とのことですので、ビックカメラのブロードバンド値引きを利用して購入してみようかと思います。

書込番号:9883308

ナイスクチコミ!0


心理さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M7720 ASM7720-A29のオーナーAspire M7720 ASM7720-A29の満足度5

2009/07/20 23:37(1年以上前)

上の書き込み後、土曜の深夜に注文したら、今日届きました。

まだ箱を開けた程度ですが、PCI Expressを覗いてみた所上から
PCI Express×16(ここにグラフィックカードが挿さってます。)
PCI Express×1 (グラフィックカードのファンで塞がってます。)
PCI Express×16(空)
PCI Express×4 (空)
となってます。(カタログでは×1、×16は2.0対応)

HD4870グラフィックカードが2スロット仕様のファンを搭載している為、たしかにカタログ通り×1スロットが塞がった状態になってます。

しかしPCI Expressは下位互換なので基本的には×16や×4に、×1カードを挿しても動作する筈です。
ただPIX DT090 PEOのQ&Aに「PCI Express ×1にのみ対応しています。」
とあるので保証外の使用方法になるのかもしれません。

ブルーレイの方ですが外して見た所、HITACHI-LG製でLGE-DMBH20Lと記載がありました。ネットで調べる限りではこの型番でのスペックは不明でした。
ですがDVDならともかく、ブルーレイだとCPRM非対応のものは無いのではないでしょうか?(すいません曖昧で・・・分かる人フォロー願います。)

書込番号:9884240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Aspire M7720 ASM7720-A29のオーナーAspire M7720 ASM7720-A29の満足度4

2009/07/21 22:36(1年以上前)

心理さん、わざわざ買ったばかりの実物を取り外してのご回答大変ありがとうございました。
PCI Expressのスロットがご説明のようになっているなら、付属のグラフィックカードを外して、下の二段に移動してPCI Express×1スロットを空けることが出来そうな気がいたしますが、如何なものでしょうか。もし可能なら、悩みは解決出来そうです。近々、展示品を置いてあるショップに出向いてみます。

書込番号:9888339

ナイスクチコミ!0


yamakazuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 00:05(1年以上前)

割り込みで申し訳ありませんが、私の失敗談をひとつ・・・
同型機で下段へグラボを移動した際、ケーブルとファンが干渉し、危なく焼損するところでした。
ケーブルのワイヤリングも考慮して移動してください。
また、エアフローが悪くなり、排気口からは常に高温の温風が吹き出るようになりました。
何か対策を練ればならぬと思いつつ・・・、今年の冬の暖房器具になりそうです。
お邪魔いたしました。

書込番号:9888998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Aspire M7720 ASM7720-A29のオーナーAspire M7720 ASM7720-A29の満足度4

2009/07/22 20:52(1年以上前)

yamakazuさん、貴重な情報をいただきありがとうございます。大変参考になりました。皆様のおかげで何とか自分の希望通りになりそうな気がいたしますが、年配の素人にはちょっと難関のような感じでございます。購入後の作業途中で解らないことがありましたら、またご質問させていただきますので、ヨロシクお願いいたします。

書込番号:9892492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。皆さん教えてください。
ベクターワークス11.5とイラストレーター10を、使用できるパソコンを購入しようと考えてます。
SPEC等でも、必ずチェックしなければいけない点などを教えて頂けるとうれしいのですが。。
それでは宜しくお願い致します。

書込番号:9857880

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/15 14:16(1年以上前)

必ずチェックしなければいけない点は、CPU、OS、メモリ、HD容量、モニタ解像度、光学ドライブの有無くらいです。
使いたいソフトの動作環境を調べて、それに合うPCを買って下さいね。

書込番号:9858036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/15 16:20(1年以上前)

ベクタワークスの動作環境です
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html
XPのSP2迄しか対応してないですね・・・
一般的に売られているのはvistaですので気をつけてください
イラレに関してもvistaで動くか分かりません
動きません
http://www.adobe.com/jp/support/winvista/
スペック関係は現行のマシンであれば問題ないかと

書込番号:9858389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 16:24(1年以上前)

05さん

ご丁寧にありがとうございました。
調べてみます。

書込番号:9858402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 16:29(1年以上前)

ジュリエッタさん

ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。
私のイラストレータだと、使えないのですね><。。
教えて頂いて、助かりました。。

MACだと、新しいのが手に入るのですが、
使ったことがないので、躊躇してるんです。

せっかく、教えていただいたので、
勉強してがんばります!

書込番号:9858422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 19:00(1年以上前)

仕事でアプリを使っていると、簡単にはOSのアップデートは踏み切れないですね。
OSは本来は、アプリを動かすためのプラットホームなので、OSは新しくなってもIllustrator Photoshop のようなメインストリートアプリは問題なく動くようにして欲しいです。

Windows XPの新しいPCはまだ入手可能だと思いますよ。
確か Mouse Computerにはあったように思う(Mouseは推奨しにくいですけどね)。

ところで Illustrator 10が VISTAで使えないってどこで確認されたのでしょう?

書込番号:9858911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 01:24(1年以上前)

サイバーブリックさん 

メールありがとうございます。
さっき、教えていただいたイラストレーターのページでみました。

この前、古い富士通のFMV−BIBLOMB8/90DRをかって、つかってて、
ベクターは入れてないんですが、イラレだけでも動かなくなってしまって。。
できれば、新しいのを買ってみたいな〜と思って悩んでました。
だから、XPのだと、今と変わらないかなっと思って。。。。
ちょっと、新しくなって見たいんです。。。

書込番号:9861072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/16 08:41(1年以上前)

サイバーブリックさんへ
イラレをvistaにインストールすることは可能ですが
こういう風なことになりかねません
http://kohtguchi.at.webry.info/200706/article_3.html
その他どんな不具合が出るか分かりません。お勧めできません。
最新機種でもXPのやつはありますよ〜
うちの会社は販売店になるんですがvistaはお客様がどうしてもというとき以外売りません
他のところからvistaPCを買った人がOSをXPに変えてくれと言われて変えることもあります。
イラレはバージョンあがるといろいろ便利な機能が増えるので勉強するのもいいと思います
慣れてる
がんば〜

書込番号:9861700

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSデジタル放送を見るには

2009/07/14 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

BSデジタル放送を録画したくてこちらを購入しました。
TV設定してみたけど、BSが映らない・・・

たった今マニュアルでBSデジタルは見れないことを確認しました。

地デジチューナーが付いていればBSデジタルチューナーはセットになって付いてるものとばかり思っていて、完全な勘違い/早合点、大失敗です。

そこでお伺いしたいのですが、このPCでBSデジタル放送を見る(録画)するにはどんな方法があるでしょうか。
当方のアンテナはBSデジタル・110度CSデジタル放送が地上デジタル放送と同じケーブルで伝送されているタイプです。

どうぞ宜しく御願い致します。m(_ _)m

書込番号:9855335

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/14 23:22(1年以上前)

テレビを買う以外選択肢ないんじゃね?

書込番号:9855778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/14 23:23(1年以上前)

拡張スロットの空きが無い様なので、外付けの製品で対応するしかないですね。

http://kakaku.com/item/10982610120/
見れるだけでいいならこんなのもあります。
地デジは視聴と録画の両対応、BSとCSは視聴のみになります。

あまり探してないので、外付けでBSとCSの録画に対応したものもあるかもしれませんが。

書込番号:9855782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/14 23:37(1年以上前)

○Birdeagleさん
地デジ/BSデジタル対応TVはモチロン、対応のDVDレコーダーも有ります。
DVDレコはW録ですが、時間が重複する番組が多く、PC買い替えついでに
BS放送を録画できるものが欲しかったのです。
説明不足でした。

○カルビよりロースさん
やはり外付けのチューナーを買うしかないようですね。


有難うございました。

書込番号:9855897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 00:15(1年以上前)

>地デジチューナーが付いていればBSデジタルチューナーはセットになって付いてるものとばかり思っていて
==>
値段が安い液晶TVやDVDレコーダでも、ほぼそれが常識だから本当にうっかり間違えますよね。
PCの場合は、逆に BS/地デジ/CS 全部付きなのは例外的に少ないようですね。
この差はなんなのだろう?

DVDレコーダ、シングルチューナなら3万円、ダブルなら4万円で普通に売ってますから、PCに投資すべきか微妙かも知れませんねぇ。

書込番号:9856159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/15 00:30(1年以上前)

○サイバーブリックさん
現在TVとDVDレコとスカパーのチューナーとPCが繋がっていて、
そこにもう一台DVDレコとなると、配線に四苦八苦しそうなので
手軽に別パソコンでと思ったのですが・・・
でも外付けチューナーも結構なお値段だし、新たにDVDレコを
買うほうが賢いようですね。

サブとして安価なDVDレコを追加ということに考えを変更します。

有難うございました。

書込番号:9856243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの問題?

2009/07/14 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:13件

PCの調子が不安定になりました。

現象は、起動する度にいろいろ変わり、
・いちばん最初の「DELL」のロゴの上全体に黒いドットが表示される
・keybord failureと出たまま止まる
・Windowsが起動する前にディスプレイ全体に青いドットが表示される
・辛うじてWindowsは起動したが、途中で画面がモザイク状?になりフリーズ

Windowsを再インストールしてみましたが、現象は変わりません。
何回か試していると、問題なく起動するときもあります。

PCには詳しくないのですが、もしかしたらBIOSの問題なのでしょうか?
バージョンは、USBの現象が出た際にサポートに問い合わせて、1.0.2にアップデートしています。
また、他に考えられる原因があったら教えていただきたいです。

書込番号:9854981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/14 22:02(1年以上前)

パソコンが不調の時は画面に出てくる語句で検索をかけます。
今回はこんな例が紹介されています。

キーワードは「keybord failure」です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=keybord+failure&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
うまく解決するといいですね。

書込番号:9855066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/14 22:42(1年以上前)

その現象でたのはいつから?
BIOSをアップした直後ならBIOSの可能性大。
BIOSをアップしてからある程度たつのなら最近の暑さで熱暴走してる可能性も。
あとは内部も含めたケーブル、コネクタの接続が緩んでるとか。

ところでBIOS1.0.2って530b/530sbとかいう訳わからんモデルのだから違うやつ適用しちゃったんじゃないの?
530/530sのは1.0.18だと思うけど。

書込番号:9855412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/15 23:09(1年以上前)

過去の書込みを拝見しました。
BIOSは1.0.12のようですね。(一番安定しているバージョンだと思います。)
BIOSの書き換えが1年前なら最近まで正常で使えていたのでBIOSに問題はないように思います。

もし、ケースを開けたことがないなら内部の掃除をお勧めします。(熱暴走かも。最近、熱くなってきましたから。)
2年近く使用したら相当な埃で冷却不足になっていると思います。
ある程度、部品を外すことができれば掃除機でも間に合いますが、
スプレー式のエアダスターを使用すれば簡単かと思います。
CPUファン、電源、グラフィックボードを重点的にすればいいかと思います。
(屋外で行なってください。室内でやると大変なことになります。)

BIOSを最近、1.0.2にした場合はどのようになるかわかりません。(このBIOSの情報がほとんどないので。)

書込番号:9860326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/15 23:21(1年以上前)

神戸みなとさん、にゃんこてんていさん、aickunnoさんご返信ありがとうございました。

>違うやつ適用しちゃったんじゃないの?
失礼しました、バージョンを確認したら1.0.12でした。
前回の書き込みからBIOSはそのままなので、熱暴走?なのかもしれません。
(冷房のない部屋なので余計に…)

確かに、外からファン部分を見ると埃がたまっているようです。
週末にふたを開けて掃除をしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9860418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/25 17:58(1年以上前)

先日、本体を開けて掃除をしました。
すごいほこりでした。
掃除後は、暑い室内でも正常に動いています。
本当にありがとうございました。

書込番号:9906062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

先日、知人から結婚するので新しくPCを作ってほしいと言われたのでそのPCの構成について、PCに詳しい方からの助言をよろしくお願いします。
用途は、「インターネット・地デジ視聴」で、これが出来ればいいとのことです。
ただ条件があり、8万円以内で本体と、ディスプレイセットで作ってほしいとの事です。自分が構成したスペックは↓
M/B DG45ID 10,582
CPU Pentium Dual-Core E5200 BOX 6,920
メモリ JM2GDDR2-8K 2,580
チューナ GV-MVP/HS2 10,861
Case 6000円以内 ※色は白がいい
電源 ECO80+ EES350AWT 6959円
Drive 3000円以内
HDD 500GB 5000円以内
OS 13000円 Vista Premium
モニタ 1.3万以内
です。
これでギリギリ8万円以内で作れる計算になっています。
「〜円以内」というのは、まだ詳しくは決めていないところです。
価格は、価格.comの最安値をそのまま貼り付けました。
パーツはちょっと出かけて買いに行く予定です。
ただ、熊本に住んでいるので、いけるショップが2店舗しかありません。
通販は高くなるので通販での購入は本当に安いときに検討します。
自作PCは何度か組んだことがあります。
不安点は、
・地方のショップなので、パーツの値段が若干上がるかもしれない
・Caseなどがどうしても安物になってしまうので、長く使えるか心配
・メモリが予算の都合上2GBしか搭載できません。なので、動作に支障が出るかもしれない。
です。
一応電源などはしっかりしたものを選んでいます。
変えられない点は、
・GPUはオンボードで、GPUに再生支援+HDCP機能がついているM/B
・長期使用に耐えられるくらいのパーツで組む事。
・パーツは全て新品
・予算は絶対8万円以内
です。
この「パーツいいよ〜」や、「ここをこういう風にするといいんじゃない?」などのアドバイスをよろしくお願いします。
8万円以内で、インターネット・地デジ視聴が快適に使える環境のPC構成と、HDCP対応ディスプレイが購入できればいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9854745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/14 21:25(1年以上前)

DELLなどじゃダメなん?

書込番号:9854759

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/14 22:01(1年以上前)

「完璧の璧を「壁」って書いたの」さんアドバイスありがとうございます。
確かにDELLは安くて魅力的なんですが、地デジチューナーなどをつけると、8万円をどうしても超えてしまうので、諦めました。
又、DELLのPCは独自規格の電源やM/Bを搭載している上、ギリギリに設計されているので、拡張性が低いなどのこともあります。
BTOなどでも8万円に収まるものはありませんでした。
8万円で全て収まるものをお願いします。


書込番号:9855049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 22:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000011600/
は送料込みで8万円に収まるみたいだよ。Core2Duo 4Gメモリ 地デジ対応。リモコン付き。

新居で使うなら、自作機よりこういう方が似合うと思うけど。サポートもメーカ任せにできるし....

書込番号:9855303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/14 23:11(1年以上前)

>ぽんこつ車さん
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。ただ、ディスプレイが小さすぎるのと、CPUなどの交換が厳しくなるため、自作がいいと思っているんですけど。。。

書込番号:9855672

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/15 01:00(1年以上前)

まぁぶっちゃけ削れるのはケース、電源、チューナーしかないかと。

チューナーはHSなら特価とかあると思うので、とりあえずHSとか?(まだあるかどうかはわかりませんが、特価のときに5000円くらいであったような?)
ケースはENERMAXの2980円とかであるのでもいけるかと…。
ミドルタワーなのと、HDDの取り付けがかなり心配ですが、動かさなければいいですし。

書込番号:9856390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/15 01:31(1年以上前)

PCを作ってあげるのは良いとして、ちょっと心配な点が、

自分用のと違って後々のサポートが何かと大変になるかもしれませんが
その点は大丈夫ですか?
何かあるたびに呼び出されたり修理頼まれたりするかもしれませんが覚悟は出来てます?

予算ぎりぎりで余裕がないと、出来具合に不満があったりトラブルが出たとき
追加予算が必要になる場合があるかもしれませんがその分は自腹を切る覚悟ですか?
もし費用請求できたとして、「こんなことならメーカー品買ったほうが良かった!!」
なんて言われたら(思われたら)堪りませんよ。

ケースの色が白と云う条件がなければASUSのベアボーンでHDMI端子を持った機種を使えば
もうちょっとモニターや他のパーツに予算を回せそうですけどね。
たとえばV3-P5G45/43(Intel) とか V3-M3N8200(AMD) ですね。

いずれにしても、どんなに評価の高いパーツを組み合わせて作っても、不具合が出るときは出ます。
壊れる時は意外に早く壊れる事もあります。

もうちょっと予算追加してもらってメーカー品購入するように話したほうがよくありませんかねぇ?

LGA1366さんがPCを組みたいという気持ちだけで話を引き受けると
あとあと思わぬ苦労をすることがあるかもしれないことも考えておいてください。



書込番号:9856504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 07:30(1年以上前)

>ディスプレイが小さすぎるのと、CPUなどの交換が厳しくなるため、自作がいい
==>
あ、スレ主さんでなく制作の依頼主にそういう希望があるなら別ですけどね。私のは、一般論で...

書込番号:9857003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/15 07:35(1年以上前)

自作は必ずしも安く上がりませんから(特に新品パーツ限定だと)正直あまりお勧めしませんが、

地デジ視聴とネットということならベアボーンのVALORE ION330(白) 29.800円と
地デジチューナー内蔵モニターI・Oデータ LCD-DTV222XBR 34.500円
という組み合わせはどうでしょう?

あとは2.5インチのHDD 5.500円(320GB)とメモリーPC2-6400 1GBx2 2.500円で
OS入れるとちょっと予算オーバーしちゃいますけど、
こういった選択もありじゃないかと思いますよ。

書込番号:9857018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/15 07:47(1年以上前)

とりあえずモニターは地デジ用って事で、フルHD(HDCP対応)で検索すると1.5万はほしいね。個人的にはアイオーのLCD-AD221EB辺り。
http://kakaku.com/spec/K0000025865/
http://kakaku.com/specsearch/0085/

本体はドスパラのプライム マグネイト GCをベースに
・【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit のインストール
・ インテル Pentium プロセッサー E5200【-4,000 円】
で、46,980円(送料込48,555円)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7

これにグラボ(RADEON HD 4550、5000円)と地デジ録画用HDD(500GB:5000円、1TB:7000円)、チューナ(GV-MVP/HS2 10,861円)で合計8.5万位。これ位でどうだろう?

ただ、Windows7の「Windows XP Mode」を使うにはVTへの対応が必須みたいだから、CPUのグレードを上げた方が良いけどね。

CPUをAMDにしても良ければ Lightning AMでそのままいける気がする。特価モデルでも十分いけるんじゃないかな?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860&map=7#to_2

書込番号:9857039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/15 08:26(1年以上前)

追記)
ドスパラのPrime A Lightning AMなら地デジチューナー付き((I/O DATA GV-MVP/HX2)で送料込6万って組み合わせも出来るね。
基本スペック:
■AMD Athlon™ X2 5600+ (デュアルコア / 2.9GHz / L2キャッシュ512KB×2)
■AMD 780GチップセットマイクロATXマザーボード
■2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応)

スペック変更・オプション追加は下記の通り
■OS:Windows(R) XP Home Edition のインストール×1個に変更
■キャプチャーカード:地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード増設 (I/O DATA GV-MVP/HX2)×1個に変更
■ケース:BL Micro ホワイト(静音電源 SilentKing2 350W)×1個に変更
送料・税込み合計で\59,553。

熊本にお店もあるし、適当に保証とメモリー(+3500円で4GBにUP)付ければ余裕でモニター込み8万でいけるよ。まとめて頼んでしまえば面倒はお店で見てもらえるし、車でいけるなら送料もいらない。まぁ、熊本で同じ値段かは解らないけどね。
ちなみにVista Home Premiumは+4000円、Windows 7 クーポン付けるとさらに+1000円ね。

書込番号:9857128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 15:06(1年以上前)

将来の拡張性の担保がどれほどの優先順位があるか見えないけど、予算内で 依頼主の希望 「インターネット・地デジ視聴」 を満たす メーカ品が購入できるのに 割高な自作機を推す理由が良く見えないな。
 ニーズにはないけど、仮に仕事で Officeも使いたいとかいうなら、自作じゃ予算には収まらない。メーカ品は Office付きらしいし、その差はでかいと思う。 Officeってパソコンには最初からもれなく付いていると思ってる初心者って結構多いよ。

書込番号:9858153

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/15 20:42(1年以上前)

>richanさん
アドバイスありがとうございます。
チューナーの特価品は探してみます。

>オーレオリンさん
アドバイスありがとうございます。
知人の家は近いですし、依頼された時に自作PCのリスクなども話しました。
もちろん8万では満足のいくものが出来ないかもしれないということも話しました。

>オーレオリンさん
アドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが、録画もしたいということですので、ディスプレイ搭載型はちょっと。。。

>Cinquecentoさん
アドバイスありがとうございます。
AMDマシンのほうはは結構余裕がありそうなので、検討したいと思います。

>サイバーブリックさん
アドバイスありがとうございます。
ぽんこつ車さんが出してくださった富士通の一体型PCのことでしょうか?
確かにぽんこつ車さんが出してくださったものでもいいと思ったんですが、
標準搭載メモリが2GBしかない上に、ベースがモバイル系になっているので、
TVを見ているときに、別の作業が入ってきたりすると(ウイルススキャンやその他ポップアップなど)モバイルのCore2Duoなのでコマとびや視聴・録画を中止してしまう可能性があるので諦めました。モバイルのCore2Duoは結構非力です。このマシンは奥さんが使うためのもので、依頼主は仕事用のノートを1台持っていそうなので、Oficeなどもサードパティ製のものでもいいそうです。(OpenOficeなど)
地デジ視聴するだけでもソフトが600MB〜500MB消費してしまう上、OSはVista、おまけに内臓GPUとなれば悪条件にそれが重なって「快適に」とは動いてくれないと思います。

書込番号:9859315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 21:52(1年以上前)

デルInspiron531か531sで作れるはずですよ。

書込番号:9859754

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/15 22:38(1年以上前)

>ポロロイさん
アドバイスありがとうございます。
でもAthlon64 X2 5000+はE5200よりもベンチスコアが低い上に消費電力が高くなってしまうためちょっと・・・。

書込番号:9860109

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/16 23:39(1年以上前)

このスレを見ると、せっかく皆さんが出してくださったことを全て否定してしまっている事に、今更気づいてしまいました。
今までアドバイスしてくださった方にとても失礼なことをしてしまったと思います。すいませんでした。皆さんのアドバイスして下さった事を活かしてもう一度知人と話し合うことにしました。みなさんありがとうございました。そして、大変失礼なことをしたことを、今更ですが申し訳ございませんでした。
次にアドバイスしてくださる機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9865388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/17 09:29(1年以上前)

>モバイルのCore2Duoなのでコマとびや視聴・録画を中止してしまう可能性があるので諦めました。モバイルのCore2Duoは結構非力です。
==>
なんか、視野がすごぉ〜く狭くねぇ? それってあったとしてもビデオチップに動画再生支援が無かった頃の話でしょ。

書込番号:9866561

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/25 13:29(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
話し合ったところ、予算を8万→10万にあげて、メーカーPCを購入することになりました。ありがとうございました。

書込番号:9905089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELL VOSTRO420のBIOS設定は

2009/07/14 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 420 タワー

スレ主 CBTAKOさん
クチコミ投稿数:2件

DELL初心者です。先日、VOSTRO420を購入し、ハードディスクとDVDドライブを増設しようと思ったのですが、BIOSの設定で、どこをどう設定するのか分からず、本体に組み込んだまま未接続の状態となったままです。どなたか設定方法をご教示ください。

書込番号:9854407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/14 20:47(1年以上前)

機器を接続したら使えるのでbios関係ないと思いますよ

HDDだけはOS起動後フォーマットしてあげてください

書込番号:9854523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/14 20:58(1年以上前)

増設したHDDはフォーマットしないと使えません。(内蔵タイプのHDDの場合)

Vista FormatのFAQ http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html

書込番号:9854590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CBTAKOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 10:16(1年以上前)

HDDをフォーマットしたら使えるようになりました。
あまりにも初心者の質問で申し訳ありませんでした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9857389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング