デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11347

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの購入に関して

2009/07/04 13:03(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 バンズさん
クチコミ投稿数:22件

パソコンに関してど素人なので、皆さんのご意見を聞きたく質問させて頂きます。
先日友人から頂いたパソコンの電源が入らなくなり、友人に相談したところ修理しようがないらしく、諦めて新しく購入しようと検討しています。
せっかくなので、分解して中身をみてみると

電源 スカイテック SKP-400/PS3
マザーボード ASUS P4VBX-MX-UAYGZ
CPU Pen 4 2.26GHz/512/533
メモリ PC2700-1GB 333MHz CL2.5
グラフィックスボード INNO3D FX5200-8X64bit w/128MB TV AGP

OS XP SP2(自分で買いました)
HDDは160G 光学式ドライブはDVD-ROMでした。


二年前くらいに頂いたのでパーツは古いとは思いますが、性能には十二分に満足していたので、今回もそのくらいの、もしくはそれ以上の性能があればいいなと思っています。
予算は五万くらいしかないのですが、オススメのものはなにかありますかね?
ちなみに用途はネットと動画エンコード(PSP用に)くらいです。

書込番号:9801117

ナイスクチコミ!0


返信する
bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/04 14:45(1年以上前)

>予算は五万くらいしかないのですが、オススメのものはなにかありますかね?

御予算が少なそうなので、ショップ系パソコンは如何でしょう?
ドスパラ・ツートップ・パソコン工房などお住まいの地域にあれば、実店舗で購入されると良いでしょう!

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=50
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=3604
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php

の中から5万前後の物であれば、性能は十二分あると思いますよ!

書込番号:9801472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/07/04 14:47(1年以上前)

OSが流用できるのなら、そこそこ高性能な製品を買うことができそう。
一例として
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7
Magnate GCD GF8400モデル(税込) 44,980 円
■Core™ 2 Duo E7400 (デュアルコア / 2.80GHz / L2キャッシュ3MB)
■インテル® G31 Express チップセットマイクロATX マザーボード
■2GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz/ デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ
■NVIDIA® GeForce® 8400GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)

Magnate GC(税込) 35,980 円
■インテル® Pentium® プロセッサー E6300(デュアルコア/2.8GHz /L2キャッシュ2MB)
■インテル® G31 Express チップセットマイクロATX マザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz)SPECUP
■320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ
オプション 4000円+でNVIDIA® GeForce® 8400GS 搭載ビデオカード

書込番号:9801481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 バンズさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/04 15:52(1年以上前)

bp5ej20さん、大麦さん、早速の返信感謝です。やっぱり狙い目はショップ系なんですね。
>ドスパラ・ツートップ・パソコン工房などお住まいの地域にあれば、実店舗で購入されると良いでしょう!
店舗検索してみたらドスパラが割と近くにあるみたいですので、一度行ってきます。
>OSが流用できるのなら、そこそこ高性能な製品を買うことができそう。
5万円以下でもそこそこ高性能な製品が買えるなんてすばらしいですね。教えていただいた機種も参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:9801700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 16:00(1年以上前)

 バンズさん、こんにちは。

「Inspiron 545 Intel Core 2 Duo」
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

 上記の機種で54,980円になります。
 5万円は超えてしまうのですが、よろしければ選択肢の1つとして検討してみて下さい。

書込番号:9801735

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンズさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/04 16:33(1年以上前)

カーディナルさん、ご返信感謝です。DELLもなかなかよさそうだなーと思って探していました。教えていただいた機種も参考にさせていただいた上で、検討させていただきますね。ありがとうございます!

書込番号:9801858

ナイスクチコミ!0


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/04 16:33(1年以上前)

ドスパラがお近くにあるのならば、私のお勧めは

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=750&sn=89&vn=1&lf=0

>OSが流用できるのなら、そこそこ高性能な製品を買うことができそう

5万は少し超えてしまいますが、クワットコアの高性能が手に入れます。
時期OS Windows 7にしてもサクサク動くので、先行投資で検討されてはどうでしょう!
ここまでの性能が必要なければ、大麦さんのお勧めされた物良いと思います。

数限定みたいですので、興味がございましたら御早めに!

書込番号:9801862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

S/P DIF端子からの出力について

2009/07/04 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:26件

ご質問させていただきます。
ノウハウお持ちの方いらっしゃいましたら是非お力を貸してください。

先日ノンカスタマイズでstudio desktop購入しました。
背面にS/P DIF端子がついていますが、この端子からアンプのCOAXに接続して5.1chサラウンド出力できると期待したのですが何も出力されません。
ミニプラグのLine出力はまったく問題ないようです。
コントロールパネルのサウンドの再生タブで4つの出力先があり、これらをすべて切り替えて出力できるか試してみましたが、切り替え出来ていないようです。(デバイスはすべて動作中になっていて問題なさそうですが)
S/P DIF端子で5.1chで出力する方法お分かりの方アドバイスお願いいたします。

書込番号:9801026

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/04 13:08(1年以上前)

デジタル出力デバイスのプロパティから再生したい音声の圧縮フォーマットにチェックを入れてみて下さい。

書込番号:9801135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/04 15:16(1年以上前)

切り替えて出力できるか試したという作業は、既定のデバイスに指定したということでしょうか。
S/PDIFを既定のデバイスにして音声を再生してインジケータは上下しますか?

書込番号:9801573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/05 09:47(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
インジケーターは上下していませんでしたが、何度か設定とコントロールパネルを再起動したところ、インジケータも動作し切り替わりました。音声も問題なく出力されています。圧縮の設定は特に関係ありませんでした。やっぱりS/P DIFでの出力した音質のほうがいいです。
アドバイス助かりました。

書込番号:9805934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック性能

2009/07/04 12:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:112件

ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
この2つではどちらが性能が良いですか?

目的の使用方法だとどちらでも十分ですが値段も変わらないので将来の事を考え良いほうを選択したいです。

尚、具体的に教えていただくとありがたいのと他のモデルでも全般的にどれがどうなってるからいいよっていう比較できるサイトとかあれば教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:9800991

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/04 13:57(1年以上前)

コアクロックもSP数もメモリーの性能もHD3650のが上ですので
3Dグラフィック性能は確実にHD3650>HD4350です。

書込番号:9801311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/04 18:01(1年以上前)

3Dに関してはどちらも大して期待できるほどの性能はありませんけど、択一なら前世代とはいえ仕様的に3650の方が上です。パフォーマンスも比較するとだいぶ違うでしょう。
多少参考になるかも→
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
(4350は4550のメモリ仕様がダウングレードしたもののようですから推して知るべし。)

書込番号:9802227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/07/04 21:28(1年以上前)

ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)

の方が性能が良いなら
現在の一般価格約7万円のモデル

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

より価格コム仕様の上記GPUがついて約6万

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060Oafprcom&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1022666&acd=/Vv6e0WKODg-gVwHFgWEqd5Ashf1CzLjKQ
の方がお得ですよね?

他の内容は全く一緒のように思いますが何か違いはありますか?



書込番号:9803231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックについて

2009/07/04 04:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545 価格.comパッケージ

スレ主 天下りさん
クチコミ投稿数:2件

いきなり申し訳ごさいません。MHFをプレイするスペックはこちらは足りてるでしょうか?

書込番号:9799754

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/04 07:50(1年以上前)

天下りさんこんにちは。

グラフィックがオンボードなのできついと思いますよ。
プレイ予定の解像度が分かりませんがHD4670や59W版9600GTなどを取り付ければ快適かな。
この辺だと電源容量はいけると思いますよ。
写真を見る限り、結構奥行きがあるので設置も大丈夫かと思います。

書込番号:9799995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 天下りさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 17:38(1年以上前)

ご意見ありがとうごさいます。さっそく調べてみてきます

書込番号:9802132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 21:43(1年以上前)

 天下りさん、こんにちは。

 Inspiron 545の前モデルのInspiron 530へH467QS512P (PCIExp 512MB)を取り付けて使っています。
 Inspiron 545でもこのグラフィックボードなら大丈夫でしょう。

書込番号:9803326

ナイスクチコミ!3


初Yさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 14:01(1年以上前)

カーディナルさん、突然すいませんニ僕もこの機種を買おうと思ってるのですが、そのグラフィックはいくらぐらいなのですか?それと、あらかじめオプションでつけられるのでしょうか?  
是非教えて下さいモ

書込番号:9817664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/07 14:46(1年以上前)

 初Yさん、こんにちは。

 H467QS512P (PCIExp 512MB)の性能については、下記のクチコミでのベンチマークの数値と比較サイトが参考になるでしょう。

「GeForce 8600GT 256MBをRADEON HD 4670 512MBへ交換しました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9198870/
「GPUの性能比較」
 http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

 価格は現在だと最安値は8000円を切っていますね。
 オプションの項目にはありませんので、自分で購入して取り付けるという形になります。

書込番号:9817793

ナイスクチコミ!1


つじまさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 23:31(1年以上前)

別ページに載っていたカーディナルさんの投稿を頼りに
H467QS512P↓を増設し2ヶ月ほどたちます。
http://kakaku.com/item/05501616962/
Inspiron 545でもまったく問題なく動作しています。

ただ、取り付ける前はほぼ無音だったのが、静かな部屋だとごくわずかにファンの音が聞こえるようになりました。静穏なのは間違いないのですが、デフォルトの電源ファン、CPUファンよりは音が大きい様です。

カーディナルさん
場違いですが、おかげで購入に踏み切れました。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9888749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM対応ですか?

2009/07/03 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5711 ASM5711-A27

スレ主 donpさん
クチコミ投稿数:100件

自宅でかなりの旧型パソコンを使ってまして、最近のパソコンに疎いもので、質問させて頂きます。
このパソコンのDVDドライブは、他のパソコンで録画した地デジ映像(ファイナライズ済み)を再生できますでしょうか?
再生ソフトだけでなく、ドライブ自体にもCPRM対応、非対応があるような事を聞いた事があるので。

現在自宅で利用している10年ほど前のパソコンでは、CPRM対応のディスクは、ブランクディスクも認識しません。

また、パソコンとDVDレコーダーをLANでつないで利用する予定なのですが、このパソコンで、レコーダーからムーブした地デジ映像をDVDに書き込む事も可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9798241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/03 22:14(1年以上前)

こんばんは、donpさん

>他のパソコンで録画した地デジ映像(ファイナライズ済み)を再生できますでしょうか?

プレイヤーソフトウェアがあり、その動作環境を満たすことができれば可能だと思います。

>また、パソコンとDVDレコーダーをLANでつないで利用する予定なのですが、このパソコンで、レコーダーからムーブした地デジ映像をDVDに書き込む事も可能でしょうか?

レコーダーでDVDへとダビングすれば良いのでは?
レコーダーで録画したものをPCを使用してダビングすることは無理でしょう。
レコーダーとPCをLANで接続することに意味があるのか分かりませんね・・・

書込番号:9798278

ナイスクチコミ!1


スレ主 donpさん
クチコミ投稿数:100件

2009/07/03 22:46(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます!


再生ソフトを準備して環境を整えれば再生可能という事は、
DVDドライブ自体はCPRMに対応している。
又は
ドライブ自体には対応・非対応の別はない、と解釈してよろしいでしょうか?

書込番号:9798499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/03 22:56(1年以上前)

ドライブはBDの再生に対応しているので、CPRMに対応しているはずです。

書込番号:9798569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてのデル購入

2009/07/03 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:75件

はじめまして宜しくお願いします。

Studio Desktopがやっと届いたのですが

ネットにつなげてから

「まず、これはだけは、やっといたほうがいい」っていう事ありますか?

リカバリDVDとかもつくった方がいいでしょうか?


書込番号:9798022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/07/03 21:42(1年以上前)

リカバリーディスクは付属されてるはずですよ。確認してみてください。

書込番号:9798047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/03 21:42(1年以上前)

マニュアルをまず読んだら?もちろんオンラインマニュアルもね。

あとDELLはハズレ引くとえらい目にあう報告多数だからマトモに動くか、チェックだね。
ご武運をw

書込番号:9798048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/03 21:45(1年以上前)

こんばんは。すとっち@さん 

ウイルス対策とWindows Updateでしょうか?

書込番号:9798070

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/03 21:49(1年以上前)

 すとっち@さん、こんにちは。

・Windows Update
・セキュリティソフトのインストールとアップデート
・お手持ちの周辺機器を接続しての動作確認
・DVDドライブのチェック(何か適当なDVDを再生してみる)

 とりあえずは上記のようなところでしょうか。
 
 ドライバを収録したDVDも同梱されていますが、既にインストールされているのでこちらも特に使う必要はありません。

書込番号:9798108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/07/03 22:07(1年以上前)

みなさん素早い回答で感謝です!

Milkyway1211さん
リカバリーディスクっぽいディスク付属されていました、5枚あるけど…
さっき発見した小さいマニュアルで詳細確認してみます
ありがとうございます!

鳥坂先輩さん
マニュアルがこんなに小さいなんてチョットビックリです。
(今さっき発見しました)
このPCがハズレない事をも祈ってみますw・・・
(今の所大丈夫そうです)

take a pictureさん
ウィルス対策は、以前のPCで使っていたウィルスキラーゼロで問題ないかな?・・・
Windows Updateの方は自動で行ったようです。

カーディナルさん
周辺機器のドライバも入れて動作を確かめてみます
何かDVD再生してみます。

みなさんありがとうございます!
また気づいたりしたら宜しくお願いします。

書込番号:9798227

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/03 22:31(1年以上前)

DELLの場合、段ボール箱を開けた時点で、初期不良による交換は不可能回収修理になると思います。

思いつくことは、
まずは本体のカバーを外して、CPU、ケース、電源のファンが正常に回っているか確認。
ご自分で撮影した画像等、二度と復元できないファイルは絶対Cドライブに保存しない。
(DVD−R、Dドライブ等に保存する。初心者の場合、起動に必要なファイルを削除したりで再インストールしなければならないことがあるかと思います。)
上記理由でDVDドライブが−R等に正常に記録できるかテストする。
(DELL搭載のドライブは本来の性能をデチューンするファームウェアが搭載されているのでメディアにより不具合が出る可能性があります。)

あと、マザーボードのBIOSは不具合のない限り、アップデートしないように。
(DELLの場合、「新しいBIOS=完成度が高い」ではありません。場合によっては悪くなる可能性もあります。)

CPUにもよりますが、BESL短絡によりクロックアップができるかも。
(クワッドではしたことが無いですし、効果相応のかなりの危険が伴います。自己責任で。)

書込番号:9798405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/07/03 23:44(1年以上前)

aickunnoさん

はじめまして、回答ありがとうございます。

>本体のカバーを外して、CPU、ケース、電源のファンが正常に回っているか確認
ケース開けて確認は後日しっかり行いたいと思います。

>二度と復元できないファイルは絶対Cドライブに保存しない
復元不可能な物はCではなくDに保存ですね!わかりました!

>DVDドライブが−R等に正常に記録できるかテストする。
DVD−R明日買ってちゃんと焼けるか確認します

>マザーボードのBIOSは不具合のない限り、アップデートしないように
はい気をつけます

>CPUにもよりますが、BESL短絡によりクロックアップができるかも。
あまりPCにくわしくないので
こちらもさわらないようにします^^;

ありがとうございます。

書込番号:9798895

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/03 23:46(1年以上前)

気になり調べたところ、クアッドは全てFSB1333でしたね。
BESL短絡は不可能でした。

書込番号:9798908

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 00:22(1年以上前)

経験上、再入手不可能なデータは二重、三重のバックアップをお勧めします。
HDDは物理的な故障を生じた場合、数百GBのデータが一瞬で回復不能に、
DVD−R等も経年劣化で再生不可能になります。
(場合によっては、子供の成長記録数年分といったデータが失われてしまいます。)
大事なものは保存データがダブっても定期的にDVD−R等に保存するのがいいかと思います。
メーカーはハードウェアの修理はしてくれてもデータは保証していません。
データサルベージ会社に依頼すれば回復可能かもしれませんが、数十万円かかるかと思います。

書込番号:9799120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/07/04 00:52(1年以上前)

aickunnoさん

いろいろありがとうございます

大切なデーターは二重三重のバックアップを心がけたいと思います。

さっき一息ついて777タウンというゲームをインストールしたんですけど

ディスクトップのショートカットから起動させると
「ファイルを更新できません」と出てしまいます…
777タウンのサポートをみたら、どうやらMcAfeeが原因との事…
McAfeeを無効にしてもファイル更新できないのですがわかる人いますでしょうか?
再度の質問で申し訳ないです(ToT)

書込番号:9799271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/07/04 10:19(1年以上前)

再度の質問解決しました!

777タウンは、右クリック管理者として実行したら出来ました・・・

みなさんお騒がせしました

また何かありましたら宜しくお願いします。

ありがとうござました。




書込番号:9800517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング