
このページのスレッド一覧(全11347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年7月6日 18:42 |
![]() |
5 | 12 | 2009年7月4日 12:06 |
![]() |
23 | 12 | 2010年4月2日 06:01 |
![]() |
9 | 5 | 2009年6月26日 07:23 |
![]() |
6 | 6 | 2009年6月24日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月24日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Evo Desktop D320 ST C1.7/128/40/W2
3Dゲームをやりたいのですが、スペックが低く出来ません。このパソコンに合う、3Dゲーム対応のグラフィックボードを教えて欲しいです。
ちなみにPCIかAGP(x4?)しかありません。
0点

est2007さん、こんにちは。
この機種ですと、正直に言って買い換えを検討された方が良いのではと思います。
書込番号:9760380
0点

est2007さん こんにちは。
カーディナルさんに同意。
このスリムなデスクトップに取り付けられるようなビデオカードはほとんどないのでは。
取り付けられたとしても3Dゲーム性能は期待できないでしょう。
ロープロで長さ最大15.8cm AGP4×対応
消費電力最大 180W(定格、あるいは最大出力は250wなり300Wあるかもしれませんが)
日本HP Desktops 旧モデルの情報 Compaq Evo Desktop D320 ST
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/evo_d320st/c1712840w2ox.html
書込番号:9760417
0点

[9760380]の補足です。
(差し支えなければ)プレイされる予定のタイトルを書いてみて下さい。
それによって良いアドバイスも得られやすくなります。
書込番号:9760454
0点

PCI,AGPビデオカードは割高で、PCIだと速度が出ない。
3Dに依存するビデオやるならPCごと買い換えるのがてっとり速いでしょうね。
書込番号:9760723
2点

バッファローのグラボを入れたら、3Dゲームをする事が出来ました。みなさまありがとうございます。動作は厳しいものがありますが、つぎはCPUをグレードアップしたいと考えています。
書込番号:9813349
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545 価格.comパッケージ
現在NEC製のPCがあり本体が故障しました。
そこで本体のみ購入しNECのモニターに接続して使用しようと思っています。
NECのモニターは音声が出るタイプで外付けスピーカーが不要なのですがこの接続パターンでも同じように使えるのでしょうか?
0点

NECのモニターなら何でも同じではありません。モニターの情報(機種名、型番、接続方法、本体とのセットモデルならその機種名と型番など)ぐらい書きましょう
書込番号:9759107
2点

接続できる端子がPCとモニターで同じものであれば
使えます。
違う規格のものならあきらめて対応しているモニター買っちゃいましょう
書込番号:9759124
0点

モニタのコネクタがNEC独自の30ピンのものでしたら、
玄人志向のDVI-NF30と云う変換アダプタを使えば使用できます。
もしDVI接続のモニタでしたらそのまま使えます。
書込番号:9759533
0点

上記書きこみで訂正・補足します。
Inspiron 545の構成によってはアナログ接続のみでDVI接続できないですね。
失礼しました!m(__)m
もしDVI-NF30使う場合DVI接続必須ですからグラボ(HD3450/3650)も選択する必要があります。
あるいは自分でグラボ(PCI-Expressx16)別途購入する必要がありますし、
さらにDVI-DVIケーブル・音声ケーブルも購入する必要があるので、
新しくモニター購入したほうがよさそうに思いますがいかがでしょう。
モニタがアナログ接続可能でしたらそのまま使えますが、
DVI接続でしたらグラボ必須です。
書込番号:9759632
0点

機種はジョーシンモデル VT570/7D
モニターは正常なので買い換える予定はありません。
モニタのインターフェイスの欄には
DVI−D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1
DELLのPC本体購入時は価格comパッケージに
ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)
のオプション選択します。
これだけ書けば解ります?
NECはアナログ接続ではなさそうなのですがNECは接続は独自規格なんですか?
よろしくおねがいします
書込番号:9762662
0点

こんばんは、こつひろさん
DVIケーブルで接続できますね。
書込番号:9762685
0点

こつひろさん、こんにちは。
Inspiron 545の背面の緑色の端子からモニタのステレオライン入力へ接続すれば音声も出るかと。
(おそらく故障前もそういう形式だったとは思いますが)
書込番号:9767588
0点

質問はこうしろあーしろって注文だけして他のレスでもそうみたいですがレスしない要らない人いましたが
海の部屋さん、オーレオリンさん、空気抜きさん、カーディナルさんありがとうございました。
参考になりました。この機種で検討したいと思いますが他にもいいよってのがあったら教えてください。
ちなみにオンラインゲームをしますので推奨環境を書きます。
推奨動作環境
CPU Pentium®4 1.8GHz 以上
メモリ 1GB以上
グラフィックカード Geforce4Ti以上
サウンド DirectX 8.1以上対応
HDDの空き容量 3GB以上
対応OS Windows 2000 / XP ←vistaで可能でした。
DirectX DirectX9.0c以上
書込番号:9778618
1点

いらない人て書くのはどうかと、具体的にモニタの型番等書いた方が良いアドバイス来たではないですか、重要なアドバイスだったのでは?
オンラインゲームは、推奨環境では快適に動かないという場合もありますので具体的なタイトルを書いた方良いと思いますが、推奨環境見た限りではこちらでも良いのでは。
http://kakaku.com/item/K0000009200/
書込番号:9779329
1点

こんばんは、こつひろさん
オンボードグラフィックでも動作しそうなゲームですね。
HD4350でも十分だと思います。
グラフィックが力不足になれば、グラフィックボードの交換もできるでしょう。
オンラインゲームならネットワーク環境が重要でしょうね、動作環境を満たしていてもサーバーの問題で動作が重いゲームがありますから・・・
書込番号:9779353
0点

Katariさん 空気抜きさん ありがとうございます。
katariさんお勧めのモデルでは他の希望のスペックに至らないので今回は外します。
いろいろ考えたのですがこのモデルよりstdioモデルが良く見えてきましたので対象を広げて考えていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9800920
1点



1、販売のケーズデンキとかは、アフターサービスいかがですか?
2、オフィス以外のソフトで、何が入っているのでしょうか。使えるソフトですか?
3、デル、HPと比べ、安心度、お買い得感はありますか?
お願いします。
1点

僕ならHP・・かなあ・。
でもサポートは、どっこいどっこい・・しょ。
DELLは問題山積みのようなので手を出しにくい。
書込番号:9757686
2点

1
修理取次ぎするくらいでしょう。
2
製品による。
Windowsというソフトは入っているのではないかと思います。
使用不能なソフトが入っている訳が無いでしょう。
3
知らない。
書込番号:9757777
1点

あ、使用者限定の質問か。
私はこんなの使ってないから無視してくれ。
書込番号:9757783
3点

変な話になるかもしれませんが、
最近、
お使いの方、よろしくお願いいたします。
使用者の方どうぞよろしくお願いいたします。
使ってる方、どうかご意見お願いします。
とか多いですので、書くときに、使ってませんが、
いちいち断わりいれないといけなくなってきましたね。
オーナーでないと解らないところもあるでしょうが、
オーナーでなくてもわかる場合はどうしたらよいでしょう。
ほっとくのが一番いいんでしょうかね?
というわけで僕のも無視してくださ〜い。w
書込番号:9757833
3点

はじめまして、neko-konekoさん。
Gateway製のPCは付属ソフトは必要最小限と考えてください。
オフィスとはMicrosoftのオフィスでしょうか?
付属している機種、今現在あったかな?
大方の機種は以下のソフトぐらいしか付属していません。
・PDFファイルの閲覧ソフト(Adobe Reader)
・DVD再生ソフト(Cyber Link DVD Suite等)
・試用版ウイルス対策ソフト
等ですね。
国内メーカー製(NECや富士通など)と比べて低価格を実現している理由の1つです。
サポートに関しては、何度か利用していますが今の所それほど悪い印象はありませんね。
ちゃんと日本人です。
ケーズ電気自体のアフターはわかりませんが、
延長保障(5年?)を付けれると思うので出来れば別途加入した方がよろしいかと・・
確か、本体価格の5%だったかな?
DELLとHPとの比較に関しては、使用した事がないので、
ノーコメントで。
書込番号:9758372
2点

ノートパソコンでよければゲートウェイ使っていました(今は家族の方へ渡して)。
基本的にソフトはほとんどないです。アプリケーションも自分で何か入れない限りWindwsの最低限のものくらいですね。
その分動作が軽くて私は好きですけれど…
正直普通ですね。値段についてはその時で値引き状態が違うのでなんとも言えません。
書込番号:9758516
2点

お使いじゃなくても、感じた事は書いて下ってもいいと思いますよ。
HPですか。少し高めですけど。
けっこうゲートウェイユーザーも居るんですね。
・PDFファイルの閲覧ソフト(Adobe Reader)
・DVD再生ソフト(Cyber Link DVD Suite等)
・試用版ウイルス対策ソフト
そうですよね。音楽CDとかも作れたら助かるのですが。
あと、リカバリーソフトと言うのは、付属じゃないのでしょうか?
この程度の最低限で問題ないと思います。
五年保証も参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:9761018
1点

一部訂正いたします。
>>・DVD再生ソフト(Cyber Link DVD Suite等)
正確には
CD・DVD総合管理ソフトと考えてください。
というわけで、音楽CDの作成等もモチロン可能です。
最近のモデルには Cyber Link DVD Solutionという名称になっているみたいですね。
内容はほぼ変わらないと思われます。
リカバリについては、必ずどのPC(メーカー)にしろ機能があります。
・リカバリメディア付属のタイプ
・HDDにリカバリ領域のあるタイプ
・最初のセットアップ後自分でリカバリメディアを作成するタイプ
・上記の2種類程度が複合であるタイプ
等ですね。
ノートかデスクトップかによっても変わってきます。
私は、メーカー製PCの大きな選択基準として、2種類の選択肢があると思っています。
NEC・富士通などいわゆる日本メーカー製を購入
付属ソフトはタップリ(ほとんどは使わないもの)
サポートは比較的初心者でも安心感がある
値段は高い
Gateway・emachines・DELL・HPなどを購入
付属ソフトは必要最小限(余計な物はいらない人は好む)
必要なソフトは自分で(フリーソフトでも十分です)
サポートにはあまり頼る必要の無い人はあまり関係ない
日本メーカー製に比べかなり安い
今は多くの家電量販店では長期延長保障が用意されているので
ハードウェア上のサポートに関してはどのPCを選択してもあまり影響はないと感じます。
書込番号:9762572
2点

訂正記事、丁寧にありがとうございました。
たくさんお勉強になりました。
書込番号:9767481
0点

2/20 Joshin電気(リニューアルオープン)にて 初めて Gateway SX2300-41(デスクトップ用)を購入しました。
それまで Sotec 3台を愛用していました(XP)が 機械の調子が悪く そろそろ Windows7に乗り換えを考えていました。どうしても8・9万円の予算を必要と思っていましたが 何とGatewayの購入価格は¥34,800円(モニターなし)
CPUはAMD AthlonUx2デュアルコア245で2.9GHz、メモリは2GB, Windows7付き。
使用感想はともかく速いそして静か。Windows 7 なので当然と言えばそれまですが、いままで使っていたXPは メモリもいっぱい増やしたのは 何だったのだろうか が感想です。
余計なソフトは付いていないが 現在では最高の買い物でした。メーカー保証も1年ついていました。
書込番号:11024654
3点

私も年末にケーズでGatewaySX2300-21を購入して使っています。
たしかに安い、速い、静かと三拍子揃ってますねw
ただ電源が220Wしかないのと
スリムタイプのため拡張性に欠けますが・・これは仕方のないことなのでしょう
私は3Dのゲームがしたくなったため、ロープロ仕様のグラボを
狭い隙間にUSBコードに干渉されながら押し込んで使用していましたが、
さすがに最近のゲームでは力不足になってきたため思い切って
マザーボード等のすべての部品を取り外し、別のタワータイプのケースに移しました。
電源もATXの650Wのものに換えましたので、HD5770のグラボが問題なく使用できています。
書込番号:11175673
2点



デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
omanekoさん、こんにちは。
(ユーザーではありませんが)そういった類の封印シールは剥がしてしまうと保証は無くなってしまうかと。
書込番号:9752011
2点

omanekoさん今晩は
自分で増設すると保証外になってしまいますので、正規代理店で増設してもらった方が良いと思います。
書込番号:9752893
1点

私は立ち上げ後ほぼ一ヶ月でHDDが故障しサポートに連絡し、既に自分でメモリ増設を行った状態でもサポート期間内ということで交換に応じてもらえました。正常レベルでのメモリ増設なら、ステッカがはがれていても保証の対象になります。
書込番号:9753776
2点

剥がしても保証は受けられるよー
でも修理に出すときは出荷時の構成に戻さないとダメよ
書込番号:9758486
2点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/SG6W PC-VN750SG6W
この機種の液晶画面は16:9画面ですか?
現行機種(TG)の画面もこの機種と同じワイド画面とは書いてありますが、
写真を見る限りこの機種の画面は4:3画面に見えます。
実際どうなのでしょう?
0点

メーカーサイトに行けば分かるしょ。
しかも、丁寧に「メーカーWEBサイトへ」ってリンクを
張ってくれているんだし。
書込番号:9750454
3点

よほどのアホでなければピクセルの数から分かるだろ。
書込番号:9751159
3点

http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/valuestar/vsn/spec/index.html
直リンは間違っているが↑書いてあるじゃん。
1440×900ドット=16:10でしょ。
書込番号:9751689
0点



Macのパンフレットにのっている紫っぽい色のオーロラの壁紙がケータイサイトにあって、
その壁紙が気に入ったのでWindowsの背景にしたいと思い、
そのケータイサイトから取って背景にしてみたのですが、
解像度があっていないのか何となくぼやけて綺麗に見えないので、
パソコンから画像を綺麗に写す設定のようなものは出来ないのでしょうか?
またパソコン用のMacの壁紙が手に入るサイトなどは無いでしょうか??
情報どうかよろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点

壁紙の設定で中央に表示に設定して小さく表示されるようなら
画像の解像度が低くどうにもなりません
パソコンから検索するのをお勧めします
書込番号:9751235
0点

やはりそうですか。
早速の返信有り難うございます。
今日出来るかどうかと思いいじってみたのですが、結局無理でした。
Yahoo!等でサイトも調べましたが結局ありませんでした。
いいサイトご存知でないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9751269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





