デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新規PC買い替え相談です。

2009/06/16 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:8件

初書き込みです。PCに詳しい皆様お聞きしたく駄文にて失礼致します。

現在のPC:OS: Windows XP Version 5.1 Service Pack 3 (Build 2600)
     CPU: Intel Pentium IV 2980Mhz (2CPUs)
   Memory: 2047MB
    Vga 0: ATI Radeon HD 2600 XT AGP, 0
    Sound: Realtek AC'97 Audio

を使用しておりますが、そろそろ現在のPCでは最新3DGAMEができない状況となりましたので
買い換えるのですが下記の2点で迷っております。

@http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php

Amphis BTO GS804iC2D(OSプリインストール )
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット[ASUS P5Q]
DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
500GB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce GTS 250 512MB
ENERMAX 600W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+ EES620AWT

Ahttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2q-sr_main.php

Amphis BTO GS804iC2Q TYPE-SR(OSプリインストール )
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Quad Q9650(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 12MB
インテル(R) P45 Express チップセット[ASUS P5Q]
DDR2 800 2GB ×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
1TB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce GTS 250 512MB
ENERMAX 600W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+ EES620AWT

主な用途は 3DGAME(今後Tower of AION予定)ホームムービ編集程度です。

尚、予算は10万前後を予定しております。色々調べてはみたのですが、非常に迷って

しまいまして^^;どうかご教授のほど宜しくお願い致します。


書込番号:9711092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/16 23:53(1年以上前)

にばん。

書込番号:9711125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/16 23:56(1年以上前)

ニバン。w

書込番号:9711138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/17 00:07(1年以上前)

グッゲンハイム+様、完璧の壁を『壁』って書いたの様

すばやいご返答有難うございました^^

書込番号:9711244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ化

2009/06/16 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX61B7

スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

このPCで地デジを楽しむには、PC用の地デジチューナーを購入するのか、TV用で良いのか?どなたかお教えください。

書込番号:9708484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/16 18:32(1年以上前)

両方無理だと思います^^;

一応、ココでチェックすると良い。

http://www.iodata.jp/promo/chidigi/index.htm
http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025.htm

書込番号:9708795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 00:21(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/index.htm
こちらのようなものでネットブックモードで使えば見れるかもしれませんよ

書込番号:9711325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/17 00:53(1年以上前)

こんばんは、tatamikoboさん 

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html#01がいいと思いますね。
PCへの負荷の状況に合わせて解像度・ビットレートを変更すれば十分視聴できるかと・・・

書込番号:9711494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/17 10:43(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
PCV-HX61Bサポートページの、この製品のトラブル解決(Q&A集)で
「地デジ」のキーワードを入れると
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0303040013028/?p=PCV-HX61B&q=%u5730%u30C7%u30B8
に案内がありました。
しかしここに出てるデジタルハイビジョンチューナーって
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=15037&KM=DST-TX1
だと思うのですが、生産終了になってるし・・・、おまけにめちゃめちゃ高い!

ioもバッファローも自分の見た対応表ではみんな×が付いてるし。
海の部屋さん 、空気抜きさんに教えていただいた製品にも×が付いてるので・・・。
VAIOはなんだかやっかいですね。
でも、SONYの案内にあるように他社のデジタルチューナー買ってきて、案内通りに
接続すれば案外いけるかも。

書込番号:9712682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/17 11:07(1年以上前)

>VAIOはなんだかやっかいですね。
単純に旧世代のPCだと著作権保護に対応できないんで、どこのメーカーでも厳しいです。詳細は以下リンクでチェックしてみてください。
http://www.dosv.jp/other/0807/index.htm

見るだけなら地デジチューナー付きPCモニターでも買う方が便利ですし、アナログ波の様に録画して編集保存とかまで考えるんであればDVDレコもしくはNECの最新PC辺りに買い替える方が良いかと思いますよ。

書込番号:9712768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 11:14(1年以上前)

地デジを見る条件って厳しいんです
その規格がなかったころのPCでは(スペックも当然ながら)対応してないんですよ
ソニーとか関係なくどのメーカーのものでも同じなんです

書込番号:9712786

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/17 16:49(1年以上前)

Cinquecentoさんの仰るようにBDレコーダーを買うのがベストでしょうね。
SONYはおまかせ録画が優秀で、例えば好きなタレントの名前を登録しておいても、他社よりも検出力が高いです。
もしこれを機会にPCを新調するのであれば、SONYのGiga Pocket Digitalが優秀です。
結構サクサクチャプター打ってプレイリストが作れるんで、便利ですよ。
データの削除は行わないので、容量という点では不利ですが。
ちなみにNECはカット編集ができますが動作がもっさりな上、コマ送りができないので使いづらいです。
私は店頭で触ってみてがっかりした覚えがあります。

書込番号:9713995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatamikoboさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/17 17:02(1年以上前)

そりゃそうですよね、メーカーがどうのと言う問題では無いですね。

ところで、こいつはどうですかね
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t100/index.htm
または
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bt200/index.htm
SONYの案内と上記のサイトの説明でなんだかいけそうな気がするんですが
気のせいですかね・・・

実際の方法で「地デジ化」した方の書き込み待ってます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:9714037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/17 18:14(1年以上前)

>SONYの案内と上記のサイトの説明でなんだかいけそうな気がするんですが
SONYのHPに有る本機でやる方法だとDVD並みのSD画質(720×480)に限定されますよ。この場合、どこのメーカーのチューナーでもS端子出力さえ持ってればOKですが、録画する場合はPCとチューナー両方で番組予約をする必要があります。「Do VAIO」の場合はVer.1.2以降なら録画可能(編集はもちろん、DVDへの保存もNGかも…)、「Giga Pocket」なら視聴のみで録画不可となってます。画質的には地アナよりマシって程度になるんでそれで満足出来るんならOKです。あとは、アスペクト比をPC側が検出できない場合はユーザーが16:9にしないと横につぶれた映像になっちゃいますから、この辺も要注意です。

ちなみにHVT-T100の場合は専用のケーブルを使う事でPCを経由せずに直接モニターで見る事が可能になります。画質はDVDより少しマシ(960×540)になりますけど、モニターのRGB端子に空きが無いと切替機等を使う必要があったりします。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/index.htm

書込番号:9714302

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスク。

2009/06/16 00:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

Vistaのリカバリディスクは付いていますでしょうか?
それともハードディスクからのリカバリでしょうか。

書込番号:9705917

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/16 02:16(1年以上前)

付いてる

書込番号:9706229

ナイスクチコミ!0


スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/16 09:09(1年以上前)

unagimanさん

有難うございます。
情報助かりました。

書込番号:9706801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/16 21:18(1年以上前)

 drumkanさん、こんにちは。

 HDDのリカバリイメージがまずあります。
 それに再インストール用DVDとドライバDVDが付いています。

書込番号:9709768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 drumkanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/16 22:01(1年以上前)

カーディナルさん

HDDからとDVDからとどちらからもリカバリ出来るんですね。

詳細な情報ありがとうございました。

書込番号:9710150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3などのゲーム接続について

2009/06/15 00:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

スレ主 MY HOMEさん
クチコミ投稿数:3件

テレビも見ることができるPCということで購入を検討しています。
ひとり暮らしというのもあり、部屋をすっきりさせたいので
テレビはこのPC一台にしたいと思っているのですが
PS3などのゲーム機を接続してプレイすることは可能なのでしょうか?
それによっては多機種の購入も視野にいれようと考えております。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9700726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/15 00:14(1年以上前)

 MY HOMEさん、こんにちは。

 映像入力の端子は無いので、PS3を接続してのプレイは出来ないです。

書込番号:9700745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/15 00:16(1年以上前)

カタログにはなんと書いてありますか?
モニター入力に端子が記載されてなければ当然つながりませんよ

書込番号:9700760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MY HOMEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/15 00:27(1年以上前)

カーディナルさん、海の部屋さん返答ありがとうございました。
パソコンやAV機器についての知識がなくDV端子やUSB
などの用語がわからなかったために質問してしまいました。
次回からは自分で調べてみようと思います。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9700833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/15 00:29(1年以上前)

DV端子とかUSB端子とか関係ないので間違えないでくださいね
よくあるTV関係のD端子ってのとPCのモニターの入力端子についてるDV端子は別物ですから

書込番号:9700847

ナイスクチコミ!0


スレ主 MY HOMEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/15 00:39(1年以上前)

はい、知識不足のまま質問してしまい
申し訳ありませんでした。
もう質問はしないようにします。

海の部屋さん、ありがとうございました。

書込番号:9700905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/15 00:44(1年以上前)

いえいえ たまに誤解してる人いるので
マジで注意です

書込番号:9700935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

皆さんにお伺いしたいのですが。

ギガポケットエクスプローラーに録画時間4時間のビデオカプセルがあるのですが、
(録画モード標準 サイズ7228885040バイト)

こちらを一枚のDVDに収める事は可能でしょうか?  できれば画質劣化などは避けたいです。

それともう一つ、

録画時間約一時間(録画モード標準)のビデオカプセルを例えば2〜3個一つにまとめて

一枚のDVDに収める事はできないでしょうか?

パソコンはソニーVAIO RZ52を使用しております。

ちなみに現在は標準ドライブから、LG電子 GSA-H44Nに入れ替わっております。

どなたさまかご教授お願いします。

書込番号:9700527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/14 23:52(1年以上前)

DVD容量にエンコードし直すのですから劣化は避けられません。

可否については、私はこのパソコンを使っておらず、お使いのGigaPocketのバージョンによっても変わりますので、説明書を読み直してみるかサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?(バージョンアップしている場合、手持ちの説明書と実際が違うかもしれません)

書込番号:9700582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/14 23:54(1年以上前)

約6.7GBかな・・・
MPEG4にまで圧縮すればはいると思います。

書込番号:9700593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/17 14:28(1年以上前)

かっぱ巻きさま
グッゲンハイム+さま

ご教授どうもありがとうございます!

具体的な方法をいくつか分かれば教えていただけないでしょうか?m(__)m

以前サポートへ質問したところ、担当者は出来ませんというお答えでしたので
あまりあてにしておりません・・・

書込番号:9713509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/17 23:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件

2009/06/22 01:39(1年以上前)

私は、RZ63Cを使用しています。

私も昔はいろいろと試行錯誤して使いこなそうとした覚えがあります。
RZ52とは付属しているソフトウェアもバージョンも多少違うし、
使用しないソフトは既に削除してしまっているので、できるかどうか分かりませんが、
とりあえずそちらの付属ソフトに合わせて、思いついたことだけ書いときます。

・録画時間4時間のビデオカプセルを圧縮して書き込む。

1、付属ソフトの「TMPGEnc DVD Source Creator 1.5 for VAIO」で
  ビデオカプセルを編集して、最適なサイズに変換。

2、付属ソフトの「TMPGEnc DVD Author 1.0 for VAIO」でDVDを作成。
  (他にもオーサリングソフトは付属しています)  

・録画時間4時間のビデオカプセルを分割して書き込む。

1、付属ソフトの「DVgate Plus」でビデオカプセルを編集。
  DVDに書き込めるサイズに分割して、再び標準サイズのビデオカプセルにして
  書き戻す。(面倒ですが、CMカットもできると思います。)

2、付属ソフトの「TMPGEnc DVD Source Creator 1.5 for VAIO」で
  ビデオカプセルを編集して、最適なサイズに変換。
  (そのままDVDに焼くのであれば、この工程は省略してかまいません。)

3、付属ソフトの「TMPGEnc DVD Author 1.0 for VAIO」でDVDを作成。
  (他にもオーサリングソフトは付属しています)

ちなみに、私は、RZ63Cを購入してから、
「TMPGEnc 3.0 XPress」と「TMPGEnc DVD Author 1.6」を購入。
ビデオカプセルを「TMPGEnc 3.0 XPress」で変換して、
「TMPGEnc DVD Author 1.6」で焼いています。


書込番号:9738300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 23:33(1年以上前)

瞑想一直線さま

ご教授どうもありがとうございます!

よく調べてみたら、このモデルは
「TMPGEnc DVD Source Creator 1.5 for VAIO」
「TMPGEnc DVD Author 1.0 for VAIO」がプリインストールされているはずなのですが。。。

見当たらないので、どうやらソフトを削除してしまったようです汗

今一度再セットアップしてチャレンジしてみます。

どうもありがとうございました!

書込番号:9748078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5インチSSDに換装したい

2009/06/14 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT51J

クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討しているのですが
2.5インチのSSDをアダプタなどを介さずに搭載することは可能でしょうか?
もし、それが駄目ならどのようなアダプタ(ケース?)を選べばよいのでしょうか?
私が調べた中ではこのような製品がありました
http://www.ask-corp.jp/guide/icydock-mb882sp.html

よろしくお願いします。

書込番号:9699451

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/14 21:29(1年以上前)

HDDと違って稼働部分がないので転がしておくスペースがあれば転がしてテープで固定でもしておけばいいでしょう。
ただケースが普通のタワー型と違い一体型で狭いのでもしかするとないかもしれません。
その場合はアダプターでも買って変換すればいいだけでしょう。
もっと簡単なアダプターでもいいと思いますけどね。

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C65&goodsSeqno=65233

書込番号:9699548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/14 21:46(1年以上前)

私も最初はそのようなアダプタを考えておりましたが
一般的なデスクトップの3.5インチベイとtypeRのベイははたして同じなのだろうか?
という疑問があったので質問させてもらいました。
まずは、ハル鳥さんのおっしゃる通り、テープで固定してみようと思います

回答ありがとうございました。

書込番号:9699663

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/14 21:51(1年以上前)

>一般的なデスクトップの3.5インチベイとtypeRのベイははたして同じなのだろうか?

ドライブベイの形は各PC違うでしょうけど、ねじ穴は一緒です。
SONYってラベルが貼ってあるHDDならばねじ穴も独自かもしれませんが、
中に入ってるのは普通の3,5インチHDDでしょうからねじ穴は一緒ですし、そのサイズのものが物理的干渉なく搭載できるということです。

書込番号:9699699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/14 22:01(1年以上前)

ハル鳥さんありがとうございます
これで迷いが消えました!
あとはどのSSDを入れるかゆっくり検討していきたいと思います

書込番号:9699766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング