
このページのスレッド一覧(全11344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 27 | 2009年12月20日 23:43 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月5日 05:35 |
![]() |
6 | 9 | 2009年6月12日 12:59 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月5日 16:43 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2009年6月4日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月13日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80S
WINDVDを使ってDVDをよく見るのですが、しょっちゅうDVDが止まったり動きが悪くなったりつスムーズにDVDを見る事が出来ません。
これはm私のパソコンだけがおかしいのでしょうか?
買って2年程しか経過しておらず壊れるような使い方もしていないのですが・・・
DVDをスムーズに見る方法等ありましたら教えてもらえませんか?
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>WINDVDを使ってDVDをよく見るのですが、しょっちゅうDVDが止まったり動きが 悪くなったりつスムーズにDVDを見る事が出来ません。
何となく出申し訳ないのですが、もしかしたらPIO病になっているのかもしれませんね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PIO%E7%97%85+VISTA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
あとこちらのPCでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax120v/io_scale.html
画面からはドライブの詳しい搭載状況がわかりませんが、何となく前面ベセルが無い状態のようです。
また取り出しボタンの位置等によっては、交換するドライブのイジェクトボタンとの位置的な兼ね合いもあるので、実際にやって見ないと分からないと思います。
一度デバイスマネージャ上でドライブの型名を確認されて、もし入手可能な製品なら、検討されてもいいかもしれません。
もしドライブを取り出せる状態なら、一度ドライブの寸法(特に奥行き)とベセル部分の形状が似たような製品を取り付けて見る等ですね。
あとDVDを見るだけなら、外付けドライブを検討されてもいいと思います。
書込番号:9659969
0点

>>空気抜きさん
パイオニアですね?
参考にさせて頂きます。
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
初めて聞く症状でした。
症状等の内容から似ている気がします。
治したいのですが、難しそうですね・・・
がんばって調べてみたいと思います!
書込番号:9661579
0点

>>SHIROUTO_SHIKOUさん
結果はATAと記載されていたのでPIO病というものではありませんでした。
それから、先程は書き忘れていたのですが、このパソコンであってます。
こちらのクチコミがこのパソコンのクチコミでしたので、こちらで質問をさせて頂きました。
ドライブの取り外しの件なのですが、前にはネジ等開ける場所がなく下と後ろにしかネジがないのですが、こういった場合でもドライブは交換出来るのでしょうか?
ネジのある箇所からいってもドライブは一番奥というか、作業のしずらい場所にある気がするのですが・・・
外付けのドライブなのですが、それって外付けHDDってやつですか?
書込番号:9661632
0点

こんばんは、アルコール0606さん
>外付けのドライブなのですが、それって外付けHDDってやつですか?
外付けHDDではDVDの再生はできませんよ。
外付けDVDドライブですね。
書込番号:9661869
0点

価格で言うと、ホーム > パソコン > DVDドライブで設置方式を外付けでオッケーかと。
あとはインターフェイスはUSB(一般的には)。
書込番号:9661972
0点

アルコール0606さん こんにちは。
メーカーHPでは、メモリ交換等はメーカーでの対応となっていましたが、
以前はご自分でメモリを交換されたんでしょうか?
推測になりますが、前述のメーカーHPを見ると、いわゆるスリムタワータイプ?のような筺体
ですので、一般的には、背面のビスを外し、前面→背面方向へカバーを引く抜くタイプのような気がします。
また何となくですが、光学ドライブがマザーボードに近い位置・・・もしかしたら内蔵HDDの下にあるような気もします。
もし分解が難しければ、外付けDVD等の方が良いかもしれませんね。
書込番号:9662192
0点

>>空気抜きさん
無知で申し訳ありません。親切に教えて頂き本当に有難う御座います。
>>richanさん
有難う御座います。
交換用のドライブと外付けのDVDドライブでは価格には大きな差があるのでしょうか?値段がそこまで変わらないのであれば、交換出来るか悩んでいる今の私には外付けの方が良い気がと思っています。
また、「あとはインターフェイスはUSB(一般的には)。」と言うのは、外付けDVDドライブとパソコンを繋げるのはUSBのみで良いという解釈で良いのでしょうか?
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
これに関しては、ミドリ電気の出張の方にやって頂きました。他にもメインの用事があり、オマケ程度だったので料金も安かったので頼んだ次第です。
ここからは皆様にお聞きしたいのですが、
私はituneにかなりの頻度で曲を入れるのですが、外付けドライブからはCDを入れる事は可能なのでしょうか?
外付けドライブを使う場合、また新たに何かDVD視聴ソフトのダウンロードは必要なのでしょうか?
最後にぶしつけな質問なのですが、外付けDVDドライブの長所と短所等ありましたら教えて下さい。
書込番号:9662376
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>結果はATAと記載されていたのでPIO病というものではありませんでした。
VISTA機でしたね?
少し機になったので、手元のPCの画像を添付しておきます。
※PCには3台の光学ドライブが搭載されてる状態で、そのうちのATAPI接続の2台になります。
モード2、4は気にしないでください。
書込番号:9662454
0点

書き忘れましたが
念のため、転送モードが”PIO”になっていないかどうか確認してください。
書込番号:9662467
0点

外付けドライブと内臓では機能に違いはないと思う(iTuneもオッケ、視聴もオッケ)。
あるとしてもOS入れるときは無理(なのかな?)とか?
速度はどうか分かりません、最近のDVD書き込み等は速くなってきているので。
USB2.0でパソコンと接続し、電源はコンセントからです。
値段に関しては最近はかなり安くなりましたので、あまり関係ないかな。(内臓3000円程度、外付け5000円程度、どちらも際安の部類)
でもせっかくのスリムタワーなんですし、スタイリッシュに内臓がいいと思いますよ。
ケースさえ開けてしまえばあとは物理的に交換するだけですから。
ただ用途がDVD視聴なので静音で定評のあるパイオニアのこの製品がいいかな。ちょっとお高いですが…。
DVR-A16J-SV
http://kakaku.com/item/01257019185/
DVR-A16J-BK
http://kakaku.com/item/01257019184/
DVR-A16J-W
http://kakaku.com/item/01257019183/
違いはフロンとベゼルの色だけだと思います。
書込番号:9662549
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>私はituneにかなりの頻度で曲を入れるのですが、外付けドライブからはCDを入れる 事は可能なのでしょうか?
外付けドライブを使う場合、また新たに何かDVD視聴ソフトのダウンロードは必要なので しょうか?
最後にぶしつけな質問なのですが、外付けDVDドライブの長所と短所等ありましたら教え て下さい。
iTunesからの取り込みや、DVD視聴は問題ないと思われます。
(外付けDVDドライブ製品によっても違いますが、DVD関連のソフトが添付されている製品もあります)
また、とりあえず現状のPC内蔵ドライブが動いているので、OS等のインストールは問題ないと思います。
私個人的には、アルコール0606さん があまりPCを弄った経験が無いなら、外付けDVDドライブ
をお勧めします。
richanさん こんにちは。
パイオニアのリテールドライブは、前面部分(ベゼル等)が一般的な製品と違うので、実際にやって見ないと分かりませんが、アルコール0606さんがお使いのPCには、少し無理かもしれませんね。
私もリテール・バルク(バッファローへのOEM)を持っていますが、おそらく干渉すると思います。
書込番号:9662616
0点


>>richanさん
オススメまで教えて頂きまして、有難う御座います!
検討してみたいと思います。
書込番号:9662852
0点

アルコール0606さんこんばんは。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudmamode01.html
にもありますようにモードで判別するようです。
キャプったのを見る限りでは大丈夫そうですね。
あとSHIROUTO_SHIKOUさんが仰ったように干渉するようでしたらダメかと…。
フロンとベゼルは取り外しできるとは思いますが、取り外すと結構うるさくなりますし、そうするとこのドライブのいいところがなくなります。
まぁメーカーではパイオニアが一番いいとは思いますが。
書込番号:9662866
0点

アルコール0606さん こんにちは。
richanさん が仰るように、”DMAモード4”で動作しているようですから、PIO設定でないようです。
また私も現状のDVDドライブでは、やはりパイオニアドライブ(OEM提供製品含め)が良いと思いますが、前述しましたように、お使いのPCの筺体(前面カバー・イジェクトボタン等)から推測すると、実際にやって見ないと分かりません。
もし内蔵ドライブの交換に挑戦されるなら、DVR-117辺りが静穏性含め、以前のリテール製品との差が少し無くなってきているようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405900/
ユーティリティ
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
あと現状のドライブが、SW-9590のようなので以下のHPを参考にしてください。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/dmd/sw9590.html
話は少しズレテしましますが、お使いのPC仕様を見ると、一般的なノートPCのような仕様のようですから、常駐や同時起動のアプリケーションの動作状況によっては、動作が緩慢になるのかもしれません。
ちなみに、手元にある似たような仕様(少し低い?チップセット915系)のノートPCでDVD再生(USB接続の外付けDVDドライブ)は、特に問題なく見れました。
書込番号:9662896
0点

>>richanさん
大丈夫という事で何よりです。
外付けDVDドライブの場合でも、パイオニア製が良いのでしょうか?
また、オススメ等ありましたら教えて下さい。
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
色々と有難う御座います。
一応、DVDを見る際は他のアプリケーションは全て閉じているのですが・・・
また、外付けのDVDドライブでオススメ等ありましたら教えて下さい。
書込番号:9664513
0点

アルコール0606さん こんにちは。
ここ数年の光学ドライブは、以前に比べ価格は下がり、性能は上がっていますが、耐久性については、各メーカー製品全般的に、少し疑問にに感じます。
私もパイオニアドライブ数台の他、LG・TEAC・プレクスター・ライトオン等のドライブがあるんですが、特にこだわりがないなら、一般的に普通に使用する使い方では差が分かりにくいと思います。
DVD再生等だけなら、価格が手頃な製品でも良いと思います。
(パイオニアドライブは良いのですが、少し価格的に高いです)
DVSM-SL20U2
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/
※以前のクチコミでは、パイオニア DVR-116L のようです
DVSM-XE20U2/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe20u2_b/
※価格的に安価なのですが、DVD再生ソフトが添付されていないです。
ただ現在PCに再生ソフトがあるなら、それで再生可能なはずです。
あとUSBポートに空き(出来れば2ポート)があるなら、ポータブルタイプの製品でも良いかもしれませんね。
DVSM-PN58U2V
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/
IODATA製品でも色々はものがあるので、一度HPを見られたらいいと思います。
(IODATA製品は、パイオニアドライブ採用の製品は無かったと思います)
http://www.iodata.jp/product/storage/
書込番号:9664666
0点

書き忘れましたが
今回の問題が、もしPC仕様的(ソフト側やPCの性能面含め)なことに起因するなら、外付けDVDドライブでも、同様の問題が出る可能性のありますので・・・。
書込番号:9664725
0点

>>空気抜きさん
>>鳥坂先輩さん
>>richanさん
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
DVDについてはしばらく何もせずにいたのですが、先日バッファロー社製DVSM-SL20U2の購入しました。
ですが、問題は全く治りませんでした。
やはり、PCの性能が悪いのかと思いまた質問させて頂いた次第です。
書込番号:10661423
0点

こんばんは、アルコール0606さん
CPU使用率はどうなっていますか?
スペックと言うよりもソフトウェアの問題だと思いますが・・・
書込番号:10661534
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW790/SG PC-VW790SG
直販モデルだと注文時にグラフィックアクセラレータ(GeForce 8400M GT)を選択できますが、普通に購入したVW790SGに同等品を後付けすることは可能なのでしょうか?
また出来るとすればどういった点に注意すれば良いでしょうか?
ちなみに当方パソコン自作経験ゼロです。
0点

>GeForce 8400M GT
これ普通に売ってる8400GTとは別物
モバイル用のGPUって個人じゃ簡単には手に入らないよ
書込番号:9651663
0点

unagimanさん
早速のご回答有難うございます。
・・・ということは後付けは事実上無理ということですね。
うーむ、残念です。
何か代替案は無いものだろうか?
書込番号:9651867
0点

普通に考えてないかな。
一体型は普通、ノートと同じ拡張性だからまだスリムタワーのがまし。
GeForce 8400M GTが必要な理由が分かりませんが、代替案は違うパソコンにすることかな。
書込番号:9652341
1点

>何か代替案は無いものだろうか?
PC買い替えか、追加しかないね。
書込番号:9653412
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
777タウンでゲームをしたいのですが自分の持ってるノートPCでは当たり前ですが限界があります。
新しい機種の殆どが動きが遅くてどうにもなりません。
これからデスクトップを購入しようと考えています。
けれど、どのPCが良いのかチンプンカンプンです。どなたか教えてください。。
http://www.777town.net/777townguide/777townguide.pdf(777タウンより)
このPCでゲームはスムーズに出来ますか?
0点

こんばんは、ケイジコチャックさん
オンボードグラフィックでも動作すると思うので、余裕があるでしょう。
書込番号:9650880
1点

http://www.777town.net/777townguide/777townguide.pdf
ここの5ページに書いてあるのが最低ですからこれ以上のPCがいいでしょう
書込番号:9650895
1点

皆様、迅速に対応して頂き本当に有難う御座います(;。;)
あと、デルの本体は動作音?がうるさくなると聞きますが
当たりはずれがあるせいですか?^^;
何も知らなくて質問ばかりでごめんなさい。。
書込番号:9651003
0点

>あと、デルの本体は動作音?がうるさくなると聞きますが
当たりはずれがあるせいですか?^^;
ユーザーレビューを見た限りでは起動時以外は静かなようですね。
高負荷時ではどうなるかわかりませんが、プレイされる予定のゲームでは高負荷になることはないと思います。
書込番号:9651052
1点

当たり外れで大きく動作音が変わることはないはずです。
私はDELLを持っていませんので断定は出来ませんが、
同じ価格帯・スペックでは、どのメーカーも同じ程度と思います。
動作音の大半は、ファンの回る音です。
対策としては、置く場所を工夫するのがよいかと思います。
ケーブルが許す限りの離れた場所や、机の横etc.
あとは定期的にファンをお掃除することです。
書込番号:9651177
1点

空気抜きさん、ほう・れん・そうさん、有難う御座います。
よくわかりました^^
デルはお安いのでゲームさえ出来たら買いたいと思っていたので良かったです^^
書込番号:9652858
0点

この商品を買って使っている者ですが、
まず問題なくゲームはできると思います。
PCの動作音も全然気になりません。
最初起動するとき、気合を入れるかの如く「ブォーン」
ってなるだけでそれ以外は静かです。
高負荷時は若干うるさくなりますが。
自分の場合、[Call of Duty: World at War]
っていう戦争ゲームをやる時以外のゲームではファンの音も静かです。
そのゲームの動作環境は
Processor:
- AMD 64 3200+/Intel Pentium 4 3.0GHz or better
Memory:
- 8 GB free hard drive space
- 512MB RAM (XP)/1GB RAM (VISTA)
Graphics:
- Shader 3.0 or better
- 256MB Nvidia Geforce 6600GT/ATI Radeon 1600XT or better
ですが、設定を落とせば問題なく動作するくらいなので、
主さんがやりたいゲームはかなり余裕だと思います。
書込番号:9679997
1点

ペプっちさんへ^^
ご丁寧にありがとう御座います^^
そこまで聞けば安心しました。
ゲーム優先でPC換えって贅沢だと思いますが^^;
だから尚更安く買えるデルって良いですよね。
書込番号:9687714
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS
ただいまこちらの商品を購入して今到着待ちの状態です!
いくつか質問お願いします!
A1.こちらに増設できるスペース?はいくつくらいあるんですか?
HDD1個とDVDドライブ1個増設予定ですが・・・
大丈夫でしょうか?
A2.その場合電源コネクタコードは本体側に余ってる状態ですか?
増やさないとだめですか?
よろしくおねがいします!
0点

ドライブベイは
光学ドライブ 2 台
3.5 インチベイ(FlexBay 用)1 台
3.5 インチドライブベイSATA ハードディスクドライブ 2 台
増設出来る分のケーブルは備えてあると思いますよ。
書込番号:9651029
2点

ありがとうございます!
早速来週パソコンが届くので
購入してこようと思います!
書込番号:9655190
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB
先日この機種を購入し本日からネットが繋がったので、ウィルス対策の無料ソフトについてお聞きしたいのですが…
現在avast!、AVG、ClamWin Freeのいずれかにしようと思っているのですが、ネット徘徊、CABOS使用、YOUTUBE閲覧、メール等の使用に当たり、このPCのスペックも合わせて、おすすめの無料ソフトはありますか?
後最初からマカフィーがインストールされていたのですが、他のソフトを使う場合、マカフィーはアンインストールした方がよろしいのでしょうか?
長くなりましたが、詳しい方おりましたら宜しくお願いいたしますm(__)m
0点

フリーソフトでのオススメという点では自分的にはavast!とAVG辺りです。ただ、このスペックで"普通"にネットやメールをする程度ならマカフィーのままでも問題ないかと。
もし、別のウィルス対策ソフトを入れるのであればマカフィーはアンインストールしたほうがいいです。
書込番号:9649952
0点

SAKAYUKIさん
早速の返信ありがとうございましたm(__)m他のサイトも含め参考にさせていただき、avast!をインストールしましたが、マカフィーをアンインストールするのを忘れており、順序が逆になってしまいましたが今焦ってアンインストールしました!
これでも大丈夫ですかね(^ー^;)
書込番号:9649974
0点

大丈夫だと思います。もし、不安でしたらavast!を再インストールしてみてはいかがですか?
書込番号:9650050
0点

SAKAYUKIさん
今のところ問題無く動いているように見えるので、とりあえずはこのまま様子を見たいと思います(^^;)
現在avast!と最初からインストールされているwindows defenderとwebroot spy sweeper(試用期間)の3つが動いていますが、これでセキュリティ的には何の問題も無いと思って大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m
書込番号:9650108
0点

まず、どのウィルス対策ソフトを使っても100%安心ということは現時点ではほとんどありえません。ウイルスの種類等で検地出来たり出来なかったりと様々です。故に、「何の問題も無いと思って大丈夫でしょうか?」という質問に対しては NO です。
ただ、先ほども書きましたように"普通"にインターネット等をする分には問題ないと思います。
書込番号:9650148
0点

SAKAYUKIさん
了解いたしました!
色々とありがとうございましたm(__)m
書込番号:9650157
0点

カボス使うなら有料ソフトにしといた方がいいよ。
経験上。
書込番号:9650545
0点

ダイナマイト屋さん
返信ありがとうございます!やっぱりカボスは危険ですか…
ご忠告ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9650574
0点

avast!はよいのですけど,これはウイルス対策のみ。ファイアーウォールは?ファイアーウォールなしでは怖すぎ。
書込番号:9651412
0点

時をかける少年さん
ZoneAlarmというモノにしようと思いましたが、vistaに対応してないみたいで…
ウィンドウズの中に入ってるファイアウォールじゃダメなのでしょうか?
書込番号:9651477
0点

>ウィンドウズの中に入ってるファイアウォールじゃダメなのでしょうか?
Vista標準のファイヤウォールをオンにしているのならまあいいでしょう。
書込番号:9652175
0点



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
購入を検討しているんですが、オンラインゲームを今はPS2でしているんですができればPCでプレイしたいと思っています。
今プレイされている方などいましたら教えて頂きたいです。
必須環境は以下の通りです。
OS Windows 2000/XP/Vista (日本語版)
CPU Intel Pentium III 800MHz以上
メインメモリー 実装128MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce / ATI Radeon9000以上シリーズチップ搭載のグラフィックカードVRAM32MB以上
※DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアが必要です。
サウンドカード DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアを備えたサウンドカード
ハードディスクドライブ
空き容量 9.5GB以上
通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境
その他 キーボード、マウス、DirectX 8.1、DVD-ROMドライブ
0点

Lemon312さん、こんにちは。
Studio Desktopのユーザーではないのですが、FF11のプレイには全く問題無いでしょう。
なお、標準構成のままではスピーカーは付いていませんのでご注意下さい。
書込番号:9654798
0点

カーディナルさんへ
コメントありがとうございます!十分にプレイできるという事で購入しようと思います。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:9690739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





