デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11342

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします!

2009/05/30 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS52JB/G

クチコミ投稿数:2件

つい最近まで使っていたPCが完全にダメになってしまったため、
次のメインPCにと、VAIO type J VGC-JS52JB/Gのを検討していましたが
こちらで調べていたら、64Bitは不便だとの書き込みが多く見られるので
正直、迷っています。。。

主な使用用途は、ネットサーフィン、DVD鑑賞、音楽鑑賞(itunes)と
たまにOfficeを少し使う程度で、ゲームなどは今のところしない予定です。

こんな感じなのですが、こちらのPCはわたしの使い方に向いているでしょうか??

ひっかかっているのは、64Bitか32Bitかというところなので
その辺りのメリット、デメリット等教えていただけると嬉しいです。

また、この機種以外におすすめのものも教えていただけると助かります。
(個人的には、VAIO type L VGC-LJ54B/W、VALUESTARシリーズの液晶一体型も
候補として気になっています。)

PCを購入するのが、本当に久々なもので知識がついていかなくて・・・><;

質問ばかりで申し訳ないのですが
どうか、よろしくお願いします!!!

書込番号:9623071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/30 00:21(1年以上前)

64bitで何が悪いのかって
対応製品が分からないことでしょうね

周辺機器でVISTA対応と書いてあっても実は64bitには対応してなかったなんて事が
あるとお金の無駄です。

書込番号:9623090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/30 01:01(1年以上前)

メリット・デメリットは、簡単に言えばソフトウェアや周辺機器が対応するかどうかですね
(結局、ゼロプラスさんと同じ意見ですが・・・)
どちらが良いかハッキリお答えし難い所ですが、無難なのは32bitですね

個人的には液晶一体型はお勧めできませんが、極力スレ主さんの希望に沿ってお勧めをしてみます

・VAIO type L VGC-LJ54B/W
どうしても液晶一体型とVAIOが好きならどうぞ
個人的に、「SONY」「液晶一体型」で2冠達成ですね・・・(悪い意味で)

・VALUESTARシリーズ
ちょっと値段は上がってしまいますが、「VN790/TG6R VN770/TG6R」なんて良いのでは?
OSは32bitですし、デザインも結構近いです
製品の詳細を貼っておきます(NECのページ)
http://121ware.com/valuestar/n/?=121pro_top_menu

書込番号:9623303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/30 01:20(1年以上前)

多分スレ主さんの使い方だと64bitが原因で問題が出るようなことは無いと思います
Web閲覧と映画、音楽鑑賞だけするような使い方ならVaioは向いてるかな

Vaioプリインストールソフトがitunesと競合して不具合出るらしいのでそちらを確認された方がよろしいかと
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/01/vaioitunes-6b80.html

書込番号:9623386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/30 09:55(1年以上前)

 くりゅんさん、こんにちは。

 64bit版のメリットとしては、メモリを全て認識して利用可能という点があります。
 32bit版だと、4GB搭載で実質的に使えるのは約3GB(環境によって違います)なので。

 デメリットの方は既に書かれている通りです。

書込番号:9624375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 00:02(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<)

ゼロプラスさん、USPさん、unagimanさん、カーディナルさん
親切なアドバイスありがとうございました!!

みなさんのアドバイスを参考に、何度も家電量販店に行って質問したり
実物を見て、他のメーカーPCと比較しましたが
自分の使用用途だと、こちらのPCでも問題はなさそうなので、
VAIO type J VGC-JS52JBのライムグリーンを購入しました(*^_^*)


本日から使い始めたばかりですが、とくに不便に感じることもなく
キーボードも軽くて打ちやすいですし、マウスも小さいので
女性には使いやすいと思います♪
外観のデザインもかわいくて、すごく気に入っているので大満足です。

64Bit版で不安だった周辺機器に関しては、
5年以上前に買ったプリンターでも問題なく使えています(^^)


私の場合は、先日まで、ものすごく古いPCを使っていたせいあると思いますが。。。(笑)
今のところは、すごく快適に使えています♪


書込番号:9672041

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/09 15:06(1年以上前)

購入おめでとうございます

周辺機器などを買う際は64bit対応かどうかを良く確かめてくださいね
普段気にするポイントではないので、うっかり非対応品を買ってしまわないように・・・

トラブル無く末永く使えると良いですね!

書込番号:9674000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリを増やしたいです

2009/05/29 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > BenQ > nScreen i91

スレ主 サリサさん
クチコミ投稿数:2件

どのメモリを買ったら良いのでしょうか?
出来れば2Gのメモリを購入したいです。

書込番号:9620780

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/29 17:19(1年以上前)

BenQ 18.5型 ディスプレイPC nScreen i91
http://www.benqdirect.jp/shopdetail/016000000001/order/


Memory DDRII-667 1GB(最大1GB) ですので、もう増やせませんが。

書込番号:9620990

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/29 17:24(1年以上前)

失礼しました。
2GBにしたかたもいるようですね。
【9565683】
価格.com -
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9565683&act=input

書込番号:9621006

ナイスクチコミ!3


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/29 20:02(1年以上前)

メーカー保証外ですが、
メモリーの規格としてはノート用のメモリー使用しているようですので
DDR2 SDRAM PC2-5300 S.O.DIMMでしょうか。

価格.com - IODATA SDX667-2G EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013741/

OSがXPですので、2GBにしてもあまり変化はないかもしれません。

書込番号:9621515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 サリサさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 02:22(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます!
早速購入してみようと思います(^-^)

書込番号:9623588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授下さいm(__)m

2009/05/29 09:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

クチコミ投稿数:49件

PC-VL300SGの購入を考えているのですが、ど素人なので自分の用途に適してるのかわからないのでお教え下さいm(__)m

主な用途はネット閲覧、写真動画編集、音楽の取り込み、DVD観賞です、
あと無線LANは
PA-WR7870S/SUを購入しようと思ってます、

このPCで大丈夫でしょうか?これくらいの価格で他にオススメなPCはありますでしょいか??


身勝手な質問で申し訳ないのですが何卒よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9619702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/29 14:21(1年以上前)

 ハンドレーさん、こんにちは。

 性能を見る限り、挙げられた用途はほぼ大丈夫かと思います。
 ただ「写真動画編集」の程度によっては、より高性能なパソコンの方が良いかもしれません。

書込番号:9620538

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/05/29 17:18(1年以上前)

この価格帯ですとお薦めはVAIO type Lですかね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
WUXGA液晶にGeForce 9600MGTが載って127,800円、3年保証つき。
解像度が広いのでウィンドウを2つ開いたりしても快適ですよ。
編集ソフトも標準である程度使えるものが揃っていますし。

書込番号:9620989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/29 18:29(1年以上前)

写真関係どれだけ突っ込んでやるかだけど、コンパクトデジカメ画像を整理、調整するくらいならNECのこの機種で十分。
VAIO?OSが扱いにくい64ビットでは初心者にはつらい。
プリンターやネットワーク機器などの周辺機器、アプリケーションなどの対応がまだまだこれからなので、手を出さない方がいい。
それにソニーはパソコン分野ではサポートの評価がすこぶる悪い。
過去の事例を見ても数々の珍伝説が綴られている。

書込番号:9621194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/05/29 19:46(1年以上前)

カーディナルさん、
E=mc^2さん、
炎えろ金欠さん、
返信感謝しますm(__)m


写真動画編集はそんな専門的ではなく趣味程度な感じで加工ができたらと思っていたのでf^_^;この機種で大丈夫そうですねo(^-^)o

VAIOは…私みたいな素人には不向きなようです(>_<)

立て続けに素人な質問で申し訳ないのですが同時購入に考えている無線ルータにはこのPC動作環境??は適していますでしょうか?

度々の質問で恐縮ですがご教授のほどよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9621458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/30 00:02(1年以上前)

PA-WR7870S/SUの仕様
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr7870s/spec.html
を読むとこうなっているね。

>なお、本商品の設定を行えるWWWブラウザは次のとおりです。
>(記載のないブラウザおよびバージョンでは設定が行えない場合があります)
> ※Windowsは日本語版かつ32ビット(x86)版のみに対応
>Windows Vista(SP1含む)の場合
>Internet Explorer 7.0

PC-VL300SG の仕様が
>Windows Vista Home Premium with SP1※32ビット版、日本語版です。
となっているので、バッチリですね。

> ※Windowsは日本語版かつ32ビット(x86)版のみに対応
そういうわけですので数式さん、お引き取り下さいw
毎度毎度ろくすっぽ調べもしないでソニーマンセーばっか連呼しないでね。

書込番号:9622972

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/05/30 04:52(1年以上前)

炎えろ金欠さん、事細かに調べていただき言葉では表現しようもないくらい感謝ですm(__)m
ありがとうございましたm(__)m


このPCと無線ルータの購入に踏み切ろうと思います、

本当に有り難うございましたm(__)m

書込番号:9623738

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/05/30 05:00(1年以上前)

炎えろ金欠さんGJ〜

書込番号:9623744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチモニタについて

2009/05/29 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9512

クチコミ投稿数:12件

現在このPCを使用していますが、グラフィックボードを挿せばマルチモニタで使用できるという話を聞きました。
使用目的は主にphotoshopなどでの画像編集なのですがグラフィックボードは沢山あり、どれを買えばいいのか迷ってしまいます。

何かオススメのグラフィックボードがありましたら教えて頂けますでしょうか

モニタはLGエレクトロニクスのFLATRON Wide LCD W2453V-PFを購入予定です。

書込番号:9618594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/29 00:33(1年以上前)

HD3850かGe9500GTあたりですかね・・
大体どれかっても変わらないと思います。

何でつなぎますか?

書込番号:9618653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/05/29 00:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あまりハードウェアに明るくないもので明確な事は言えませんが・・・
マルチモニタが作動して、2画面で作業が出来れば何で繋ぐかは考えていませんでした。
ゲームをしたり映像を編集するわけではないのでさほど画質の綺麗さは重視していませんが…

書込番号:9618718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/29 00:54(1年以上前)

HD4650/4670か9400GT/9500GTあたりでよろしいかと。
出力端子は同じ方が良いと思いますので、DVI×2個あるものかな。


HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/05501616962/

ELSA ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 512MB (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/05502216609/

書込番号:9618745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/05/30 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

例に挙げてくださったものを主な候補として選びたいと思います!

書込番号:9623014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/05/30 01:17(1年以上前)

すみません。もう一つ質問なのですが
今はパソコンを購入した時についてきたディスプレイをミニD-Sub 15pin端子で繋いで使っています。

マルチモニタにするためには、同じモニタを2つ揃えて同じ端子で接続する必要があるのでしょうか?

書込番号:9623375

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/30 10:02(1年以上前)

 おしゃこんさん、こんにちは。

 違う端子で違うモニタでも可能です>マルチモニタ
 D-sub端子とDVI端子のあるグラフィックボードを購入されればいいでしょう。

書込番号:9624405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/30 16:33(1年以上前)

アナログとデジタルで、ほぼ差は出ないと思いますが、もし色に差が生じるようなことがあると使いにくいので?と思ったまでです。
ディスプレイに個体差の方があるかもしれませんがね。
合わせるなら、同じ出力が良いかな?と・・・

アナログ+デジタルでも出来ますy

書込番号:9625855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/05/31 13:59(1年以上前)

カーディナルさん、パーシモン1wさんありがとうございます

今のディスプレイも使えるという事で、安心しました。
両方の端子がついているものを買えばいいのですね。

書込番号:9630344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして。質問します。

2009/05/28 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/B50N

クチコミ投稿数:81件

このモデルを購入したのですが、それと合わせて地デジテレビも購入しました。
地デジテレビにLANケーブルを接続して、録画したものをパソコンで再生とかは出来るのでしょうか?取扱説明書を読んだのですが、いまいち分かりません。どなたか知ってる方いませんか?地デジはHD付きなので、録画出来るテレビです。パソコンのほうはテレビ機能無しです。

地デジで気に入ったものを録画して、mixiとかに貼りつけること出来たらいいな、と思ってる今日この頃です。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9618379

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/29 03:38(1年以上前)

多分テレビの録画機能しだいだと思うので
テレビの方でスレ立てて聞いたらよろしいかと

書込番号:9619134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/29 10:27(1年以上前)

とりあえず、TVの名称・型番を書きましょう。でないと誰も判断できませんから…

で、本機の仕様をチェックしてみましたが、HDCP対応の文字が見当たりません。未対応の場合は著作権保護に引っかかってPCでの再生は不可能なので、最低でもグラフィックボードの追加が必要になります。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/ce/method/index.html

又、LAN経由での地デジの再生にはDLNA及びDTCP-IPへの対応が必要です。ソフトは別途購入になるでしょうから、対応したメディアプレーヤーでも買う方が手っ取り早いと思いますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls500vx/feature.htm

尚、日立ハイビジョン液晶テレビの場合はこんなのも有ります。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iv-p100/index.htm

書込番号:9619808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/05/29 18:13(1年以上前)

ご回答有難うございます。
地デジテレビはWooo L37-XV02 です。
パソコンのほうはFMV-DESKPOWER CE/C50N (FMVCEC50N5)です。

CE/B50Nのスレですが・・・

書込番号:9621141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/29 18:34(1年以上前)

>地デジテレビはWooo L37-XV02 です。
DLNAやDTCP-IPといった文字が見当たりませんから、LAN経由での配信には対応してないんじゃないでしょうかね。地デジは著作権保護が厳格に行われてるんで、出来ない事が多いですが。

>地デジで気に入ったものを録画して、mixiとかに貼りつけること出来たらいいな、と思ってる今日この頃です。
著作権保護のためのプロテクトを故意に外す行為は著作権法違反になりますし、今日ニュースで「TVを録画してアップロード」した人が検挙されてたような…。まぁ、スレ主さんにはハードルが高いと思うし、著作権法上“どこまでOKでどこからが違法行為になるのか”ってのを調べる方が先だと思いますよ。

書込番号:9621218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/05/29 18:49(1年以上前)

とりあえず、メーカーのほうにも問いかけてみます。
もし対応できなければ、それはそれでまた新しい地デジを購入します。

色々と有難うございました。

書込番号:9621261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Studio Desktop購入予定

2009/05/28 23:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

基本的な質問で恐縮ですが、DELLのPCを購入するのが初めてなので

不安に思い質問させて頂きます^^;

DELLでPCを購入された方々は、デルケアの保証プランなどはどうしてますか?

どなたか教えてください☆

書込番号:9618159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/29 00:04(1年以上前)

私は、DELL日本法人が設立されて以来のDELLユーザーですが、最初は初心者だったから保証はフルプロテクションで契約していました。でも、今まで故障したことがありません。
このレスでは、DELLのことをいろいろ悪くいう人がいますが、私はいいメーカーだと思います。
ただし、昨年新規契約から、ソフトにかかるサポートが有償になったのは、不満です。OEMのOSのサポートすら有償とは、呆れます。法人設立当初は、DELLのPCは玄人好みで初心者の憧れでしたが、ユーザーを広く一般に拡大してから営業は中国人ばかりになるなど、コスト重視に走りすぎた嫌いがあり、少なからず失望してしています。
まあ、ビギナーであれば、経験上、フルプロテクションで契約したほうが無難と考えます。

書込番号:9618468

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/29 01:23(1年以上前)

おおっこれ安いとりあえず買っとけ、みたいな時はそのまま
ある程度お金出してカスタマイズしてメイン機を買う時ならいい補償付ける

書込番号:9618871

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/05/29 10:01(1年以上前)

ハード系のトラブルが心配なので最長のものにします。
せっかく購入したのだから長く使いたいし保証切れで修理すると結構高い場合がありますので・・・

書込番号:9619734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/29 14:16(1年以上前)

 こじこじこじこじさん、こんにちは。

 私が購入した時は標準から5年保証へ変更しました。
 ご予算とおおよそ使う年数で考慮されてみてはどうでしょうか。

書込番号:9620519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/06/02 00:24(1年以上前)

2〜3年ペースで買い換え&買い増ししているので、保証は初期値のままで何もしてません。
(たぶん1年ってことになっていると思います)

初めて買ったときは、出張修理してもらえるプランを選択しました。
この時のマシンは何事もなく・・・。5年以上経った今でも動いてくれています。

書込番号:9638590

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング