デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11342

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 mtoshiさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。16:9と書かれていますが解像度が分かる方はお教えください。
また、型番もおわかりでしたらお教えください。

書込番号:9618044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/28 23:56(1年以上前)

グラフィックNVIDIA Geforce 8200とありますので、PC側での最大は調べればわかります。
また、液晶は形状からみてP223WBbidであるかと。

書込番号:9618413

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtoshiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 21:22(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとうございます。
カタログに16:9とあるので、P223WBbidは16:10なので違うのではないかと思います。1920×1080だといいなと思うのですが。

書込番号:9621928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/29 21:36(1年以上前)

P223WBbidのクチコミで、「先日AcerのAspireX3200A-6を購入しましたが」というモノがありまして、該当商品ではないかと。

HDMI接続しても画面が"信号なし"となり何も映らなくなります。[9239770]

書込番号:9622006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtoshiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 22:44(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとうございます。
P223WBbidみたいですね。購入を見送ろうと思います。

書込番号:9622375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者なんですが・・・

2009/05/28 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:14件

今現在 無謀と解りつつDELLのノート(INSPIRON 6400)でオンラインゲームやっているのですが
限界を感じデスクトップに買い換えようか検討しています。

そこで ゲーム(3Dを含む)を快適に楽しむには こちらの STUDIO DESKTOPでも快適にプレイできるのでしょうか?
性能がよければそれにこした事はないのですが 出来れば15万円以内で他の物があれば どなたか教えてください。。。

書込番号:9617399

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/28 21:29(1年以上前)

メーカー製の場合グラフィックがオンボードだったり、
ビデオカード搭載されていても電源容量的に高性能なビデオカードはあまり搭載されてない事がおおいですね。
ゲーム目的であれば、SHOPブランドの土壇場でしょうね。

ドスパラ - BTOオリジナルパソコン Prime(プライム) ゲームPC − Prime Galleriaシリーズ −
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30
ゲームパソコンのことならパソコン工房通販
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

書込番号:9617469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/28 21:36(1年以上前)

>土壇場でしょうね

独壇場(恥ずかしい)

書込番号:9617504

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/28 21:48(1年以上前)

スレからずれますが、、、。
「独壇場」は「独擅場」では?:日経ネットPLUS
http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/callcenter/shimbun/shimbun/shi090508_2.html

書込番号:9617569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/28 21:53(1年以上前)

Studio DesktopでもグラフィックにGeForce9800GTを選択すれば,多くのゲームを楽しめる環境になると思います。

もっとパーツをぎりぎりとカスタマイズしたいとか,さらにコストパフォーマンスを追求したいのであればショップブランドでしょうね。

書込番号:9617616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/28 22:01(1年以上前)

 泣きの龍さん、こんにちは。

 カスタマイズでグラフィックボードをGeForce 9800GT 512MBへ変更されれば、かなり性能はアップします。
 なお、プレイされるゲームによって要求される性能が違ってきますので、下記のHPを参考にしてみて下さい。

「GPUの性能比較」
 http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

書込番号:9617669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/28 22:11(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。

長く使用すると思いますので、皆さんの意見を参考にじっくり検討したいと思います。
有難う御座いました m(_ _)m

書込番号:9617724

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/28 22:32(1年以上前)

このモデルの弱点としては電源貧弱(今時350W)、ケースの通気性の悪さが考えられます。
この機種に搭載できるのはGF9800GTぐらいまでと思います。
すでにGF9800GTはメインストリームにまで落ちてきており、1年先には性能不足を感じ電源交換、VGA交換となると思います。
(現状、高性能VGAは消費電力大、高発熱です。)
じさくさんご提唱のショップブランドであれば標準でも、500W以上の電源が搭載されているので将来のことを考えると有利と思います。
DELLのサポートは期待できません(Inspiron530あたりを確認)ので、3Dゲームをするなら将来性の見込めるショップブランドのほうがいいかと思います。

書込番号:9617872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 04:03(1年以上前)

何のゲームかしだいだね。

軽めの3Dゲームならこの製品でもいいんじゃない?

初心者でも自分のやってるゲームのタイトルくらいかけるでしょ?何で書かないの?
エロゲー?(笑)

書込番号:9619151

ナイスクチコミ!0


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 10:32(1年以上前)

http://www.g-tune.jp/

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30

http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

他にもあると思うけど
ショップは、オンゲー作ってるとこと提携して
パソコン組んだりしてるから
そこから買えば、動作は問題ないかもね?

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20081218_m9380_ff_model/

ショップが信用できな〜いというなら・・HPも出してるけど?でも、ここって?ショップ並?

書込番号:9644519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

法人用

2009/05/28 19:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 220 スリムタワー 2GBメモリ搭載パッケージ

クチコミ投稿数:7件

先ほどこちらの商品をDELLのHPで注文しようとしたのですが、
どうやら法人向け商品のようですね?
個人で購入することはできないのでしょうか?

書込番号:9616889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/28 19:43(1年以上前)

可能ではあります。
どの項目にどう記入するか?は 過去のクチコミを検索してみて下さい。

書込番号:9616957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/28 21:00(1年以上前)

 m(゜o゜)mさん、こんにちは。

 下記のクチコミは参考になるでしょう。

「CADは使える?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014847/SortID=9590105/

書込番号:9617325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 08:15(1年以上前)

ありがとうございました。
アドバイスに従い、注文完了することが出来ました。

書込番号:9619442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MEで焼き付けたCDの復元は?

2009/05/28 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

富士通の書き込みが、多かったのでここでお尋ねします。

古い型のFMVシリーズ。ME6/757で焼き付けたCD-Rの復元は出来ないのでしょうか?

CD-Rが、熱やその他の悪条件で不能になってるかも知れませんが?

大事な画像を書き込んでいましたので、必要になりました。

有料でも構いません。 有料の場合如何ほど程度かかるのでしょうか?

皆様のお知恵を授けてください。 お願いします。

書込番号:9615864

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/28 14:46(1年以上前)

「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、
その中からどれか選んで復元できるかどうか試してみるしかないですね。

書込番号:9615968

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2009/05/28 15:08(1年以上前)

05さん。  今日はkgwです。

>「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、

早速の返信有り難うございます。 

おおせの通り検索して見ます。有り難うございました。これからも宜しくご指導ください。

書込番号:9616015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

emachines J4462のメモリー増設について

2009/05/28 11:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 belbelさん
クチコミ投稿数:5件

PCは全くの初心ですが、前回購入して使っています、emachines J4462がどうも動作が遅いので、はじめてメモリーの増設にチャレンジをしてみたいですが、詳しい方で、アドバイスをいただけませんか?

書込番号:9615373

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/28 12:44(1年以上前)

PCのマニュアルに取り付け方法は載せてあると思います。
対応製品は、iodataとかELECOMとかで調べられます。
それを価格の安いお店から購入すればよいかと
http://www.iodata.jp/pio/index.htm
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp
また、購入したメモリにもマニュアルで書いてます。

書込番号:9615579

ナイスクチコミ!0


スレ主 belbelさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 13:10(1年以上前)

ありがとうございます、一応マニュアルは見たのですが、1Gが現在の状況ですので、倍の2Gにしてみようと考えてます、何を買っていいのか?PCを操作するのは結構長いですが、メモリー増設とか、中を触るのが初めてで不安です。気をつけることを教えてもらえるとうれしいですが・・

書込番号:9615678

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/28 14:17(1年以上前)

belbelさんこんにちは。

まぁ本でも読んで見てください、書かれてますから。
自分なりに気をつけるところは静電気とあと以外に硬いのでめっちゃ押すくらいかな?

書込番号:9615893

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/28 17:33(1年以上前)

取り付けなどは
動画でどうぞ。
メモリー増設で快適!取り付け方法を解説|アイ・オー・データ機器 メモリー総合サイト
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

書込番号:9616404

ナイスクチコミ!0


スレ主 belbelさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 17:57(1年以上前)

ありがとうございます、
参考にさせていただきます。
最後にひとつ、このemachines J4462は
1ギガ増やしたい場合は
500メガを二つ買ってつけるのでしょうか?

書込番号:9616482

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/28 18:07(1年以上前)

ioのサイト行って調べるとすぐに出ましたよ。

ソケット数2、空0、最大2GBとなっておりましたので1GBを2枚購入し、取り付ければいけるかと。

購入する場合は相性保証など入られた方がいいでしょう。

書込番号:9616519

ナイスクチコミ!0


スレ主 belbelさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 18:18(1年以上前)

今、1Gですが、

2Gに増やしたい場合、1Gを2枚買うんですね?
相性保証って何ですか?

書込番号:9616567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/28 19:29(1年以上前)

つまり,このPCにはメモリを取り付けるスロットが二つあるが,512MBメモリモジュールが二つ取り付けられていて,空きがありません。そこで,メモリ容量を2GBにしたい場合には,すでに取り付けられているメモリモジュールを二つとも取り外し,そこに1GBのメモリモジュールを二つ付け直す必要があるということです。

書込番号:9616878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 belbelさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 19:47(1年以上前)

そうなんですか、
よくわかりました。
ありがとうございます。
全くの初心者で・・

1Gを2枚買って、取り付けてみます!

書込番号:9616968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中国語OSと日本語OSを入れたいです。

2009/05/28 10:26(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:48件

いつもお世話になっております。
返信してくださる方、毎回毎回本当に感謝しております。

今回は、かなり悩まされていますのでお助け下さい。

中国語OS(XP)のデスクトップPC(レノボ製)があるのですが、
そこに日本語OS(XP)を入れろ、との指示・・・

中国語OSはそのままにしておかないと仕事上支障が出ますので、
日本語OS(XP)を入れたいのです。

どのようにすればよいのでしょうか?・・・お助け下さい。

また、かかる費用もだいたいでお分かりでしたら教えて下さい。
もし、その費用が高いのであれば、もうひとつPCを買えば
良いと思いますので。

ご教授くださいませ。

書込番号:9615176

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/28 10:52(1年以上前)

ドライブが二つあれば、別のドライブにインストールしてデュアルブートにします。なければ各種ユーティリティをつかってパーティションを切り直すか、HDDを増設します。とはいえそれなりの知識と技術が必要です。そもそもXPの販売は終了しており、新規での購入は一部のエディションを除いて難しいです。費用と時間と手間を考えれば、中古のXP搭載マシンを探した方が確実で、実質的には安く付く可能性大です。

書込番号:9615241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/28 12:24(1年以上前)

P577Ph2mさんが回答されてしまってますので
価格の面だけ。

現在のPCがHDD単騎である事を想定した場合
HDD増設、SATAかIDEかわかりませんが5k円も見積もっておけばOK
あわせて買うXP、HOMEでDSP版がもう市場在庫が底をついてるので
手に入るかかなり微妙ながら、買えれば12k円程度
パテ割や起動切替のユーティリティーソフト、それぞれ市販品で6k円〜9k円程度
因みにXPホームが売り切れてプロしか残ってないとなるとDSP版の価格は22k円くらいに
なりますね。

相変わらず上司のオーダーに悩まされてるようで^^;
頑張ってくださいな。

書込番号:9615507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/07/07 13:53(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
中国語OSのPCに日本語OS(XP)をインストールする事ができました。
ありがとうございます。

Cドライブ、Dドライブ、Eドライブがあり、
Cドライブに中国語OS、Eドライブに日本語OSを入れ、Dドライブはデータ用にしました。

インストールはできたのですが、日本語OSの方には、「ネットワーク接続」に「ローカルエリア接続」がなく、何もありません。
デバイスマネージャを見たところ、「ネットワークアダプタ」の項目がありませんでした。

このような場合、どう対処したら良いのでしょうか?
(グループウェアを使用するにあたり、「WINDOWS」→「system32」→「drivers」→「etc」の中の、「hosts」と「services」を変更しました。)

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:9817639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/07 17:59(1年以上前)

マザーのドライバCD無いですか?その中にNICドライバ若しくは
LANドライバとしてLANチップのドライバがあるはず。
マザー型番が一般向け商品として売られてる品物であれば
マザーメーカのDLサイトから落としてきて(中国語OS側でネットにつなぎ)
それを入れるとか・・・
あとOSインストして素のXPを入れた直後でそのような状態としますとXP
のバージョンも古いままのような気がします、ネットにつなげられたら
即、先ずはOSの最新版までのアップデートとアンチウィルスソフトの導入
をお勧めします。

書込番号:9818307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/07/08 08:42(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ご回答ありがとうございます。

XPはSP3でインストールしました。

中国語OSの中の「ネットワークアダプタ」と同じものを
ダウンロードして入れれば良いと言う事でしょうか?

CDは無かったです、、、

ちなみに、PCはレノボ中国の「A2080V」を使用しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:9821567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/08 12:58(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP320JP320&q=A2080V
こりゃ又手ごわいw
ちらっとだけ見ましたがチップセットやLANの表記を見つけ切れなかったですw
レスされてた通りなのですが、もしご自身で中国語サイトを読めるのでしたら
だぐって行ってみて下さい、LANドライバさえあれば大丈夫なはずです。

書込番号:9822437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/07/08 12:59(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
特に、Yone−g@♪さん、どうもありがとうございました。

解決いたしました。

ネットより、ドライバをダウンロードしましたところ、
正常に繋がりました。

インターネットもグループウェアも使えるようになりました。
今回は、いろいろな経験ができたので良かったと思っております。

皆様、どうも有難うございました!!

書込番号:9822444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング