デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iTuneについて

2009/05/21 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

クチコミ投稿数:9件

今使っているパソコン(Celelon)でiTuneのビジュアルイコライザの設定にすると動きがカクカクしてCPUがいっぱい×2って感じなのですが、HDC-1Lではきれい(スムーズ)に見られるのでしょうか?iTuneをインストールして音楽専用にしようか迷っています。

書込番号:9581763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/21 21:53(1年以上前)

それほど性能が言いわけではないですが、
iTuneのビジュアルイコライザくらいは
いけると思うのですが。

逆に言うと今のPCでもいっぱいいっぱいと
いうことも無いような気もするのでPC詳細
を書いていただくと、別の要因なのか、
やはり苦しいのか、今と比較してどうなのか
等のアドバイスも出てくると思います。

書込番号:9581952

ナイスクチコミ!0


pricecomさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 08:03(1年以上前)

ヒデ@ミントさんのいわれるように
音楽の再生ではCeleronでも問題ないと思います。

ほかの原因として考えられるのは、メモリが少ない
とか常駐ソフトが多いとかHDDのデフラグが必要な
状態になっているとかですね。

ちなみにHDC-1LではATOMですが、iTunesもスムーズに
動作すると思いますよ。
メーカーホームページにリモコンでiTunesが操作できる
とも書いてますから。

http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature3.html#05

書込番号:9600147

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9680jp/CT

今回初めてHPのPCを購入しました。
富士通⇒NEC⇒DELL、そしてHPと渡り歩いています。
前者3メーカーともこれといった不具合もなく使っていました。
ie7とQ9650と悩んだのですがosが64bitだといろいろ大変そうなので
Q9650にカスタマイズしてこのモデルに決めました。
PCが届いたら、使用状況などご報告します。

ひとつ教えて欲しいのですがこの節約キャンペーンモデルには
地デジをカスタマイズ出来なくて自分で取り付けようかと思っていますが
地デジモデルに搭載されているピクセラのPIX-DT090-PE0は取り付け可能でしょうか。
サポセンに聞いてもはっきりとした回答は得られなかったもので…
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9579169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/05/26 23:14(1年以上前)

PCは予定通り我が家にやってきました。
ただ時間指定をしていたのに忘れられたか
指定した時間には着ませんでした。
今までCPUはE8300でしたが今回Q9650にしたけど
う〜んもっと早くなるかと思いましたが
それほどでもない感じでした。
まぁ長い付き合いになると思うので大事にしていきたいと思います。
近々ピクセラのPIX-DT090-PE0を取り付けます。

書込番号:9608627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードの温度

2009/05/21 09:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 420 タワー

スレ主 i.comさん
クチコミ投稿数:3件

24インチモニター付きのモデルを購入した者です。

先日、パーツ不具合で修理に出して戻って来てからGPUのファンの音が気になりだし
GPU-Z.0.3.4で調べたところアイドル時で「77℃/69.5℃(どっちが正しいのかな?)」と表示されます。
一般的に高負荷時でないとこのような温度にならないと思っていたので心配になってしまいました。
室温は温度計がないので不明なのですが、関東ですしまだまだクーラーも必要ないような状態です。

もちろんサポートに連絡してみるつもりですが
他の皆さんはどんな感じなのか気になって書き込みをしてみました。
よろしければご回答よろしくお願いします。

書込番号:9578814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/21 09:42(1年以上前)

最近のビデオカードは、負荷がかかってなくても温度は高めですね。
発熱は大したことないんだけど、低負荷時はファンをほとんど廻さずに静音になるようにチューンしてあることが多いから。
多分RIVATUNERなどでファンをぶんまわすと、みるみる温度が下がると思いますよ。

書込番号:9578933

ナイスクチコミ!0


スレ主 i.comさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/22 22:56(1年以上前)

んーなるほどですね。

そうなるとやっぱり静音性も気になるので
グラフィックボード自体の変更を検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9587813

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/31 17:33(1年以上前)

GPUが記載されていないので、正確な情報となるか判らないですが
私の持っているVostro410ですと、HD3650搭載で室温25℃の時に
アイドリング状態で44℃と記載が出ています。
計測したソフトはHWMonitorProとGPU-ZGPU-Z.0.3.1です。

書込番号:9631186

ナイスクチコミ!0


スレ主 i.comさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 05:25(1年以上前)

 
GPUは9800 GTですね。

アイドリング状態で44℃とは羨ましい…。
まだこの時期で常に77℃は精神的にきついです。

本気でオンボードで済ますか別のGPUの購入を検討中です。
 

書込番号:9634289

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/01 08:41(1年以上前)

いやいや、私のも最初は排熱が酷かったですよ。
最初は最大で73℃まで上がり、平均56℃でしたが
下記の物を使い、平均温度を下げました。


VGA&システムクーラー ※PCIスロットで使用 
これで平均温度が48℃位になりました。

http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm

5インチベイ用 冷却システムファン ※2ベイを2段使用
これを追加して平均温度が44℃位になっています。

http://www.riteup.com/products/cooling/rhc05.html


尚、夏場の暑さだと温度が上昇しますので、その時は下記を追加しています。


スロット取付型PCシステムクーラー

http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm


後、GPUを変えても平均温度は同じだと思いますよ。
放熱を気にされるのでしたら、送風で補う事を考えた方が良いです。

但し上記の物を使う時のデメリットとして音が気になります。
最初の2つでしたらまだ問題無いですが、スロット取付型PCシステムクーラーは
放熱効果は上がりますが、その分音が煩くなります。
それを踏まえてGPUの検討をして下さい。

書込番号:9634618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

商品の質問ではないのですが・・・

2009/05/21 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

初めまして、少しトラブルがありこちらの商品の購入を検討しているのですが

本日ずっと使っていたPCが起動できなくなりました。

症状は、電源を入れる→ファン等の動作音は通常通り鳴る→画面が表示されない(データを認識していない?)
→どうする事もできないので電源ボタン長押しで強制終了、再起動しようとする
→ボタン長押し、強制終了を受け付けない→コンセントからケーブルを抜いて無理やり落とす
→繰り返し

以前から、フリーズやエラーで表示がおかしかった事等は何度かありましたが
ボタン長押しを受け付けなかった事は今までありませんでした。
いつも鳴っているWindowsの起動時の音がスピーカーを点けていても鳴らないので
モニタ側の問題ではなく起動自体が正常に行われていないのだと思います。
タワーも開けて中の埃を掃ってみたりしましたが改善はされませんでした。
どうにか直す方法はありませんでしょうか?

もう5年間使い続けていたPCなので買い替えも十分検討しているのですが、HDDのデータだけでも取れたらと思いまして・・;
まぁ通常通り起動してくれるのがいちばん助かるのですが..
どうにかお知恵をお貸しください。

書込番号:9577990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/21 01:27(1年以上前)

>画面が表示されない
ディスプレイに何も表示しないのでしょうか?
それとも、Windowsが起動しないだけですか?

前者なら、マザボやビデオカードの故障も疑われますy

ちなみに、その繰り返しをしてますと、HDDが正常であって他に問題あったとしても、自分でトドメをさしにいっているようなものです。

書込番号:9578021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/21 01:41(1年以上前)

パーシモン1wさん

素早いお返事ありがとうございます!
症状としては前者のディスプレイに何も表示されないです。
電源ボタン長押しを認識しないのを含まなければ
このディスプレイに何も表示されない症状も何度かありました。
ですが今回のように何度起動しても表示されないのは初めてでして・・

もう諦めて素直に買い替えした方が宜しいでしょうか;?

書込番号:9578077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/21 01:57(1年以上前)

そうですね。たぶん、HDD以外で問題が生じている可能性が高いかと思われます。
中をあけて、HDDを外して、電源ボタンを押せば何か表示がされる・・・というのであれば、HDDが壊れたためかもしれません。

そろそろ買い替えを考えても良い頃だと思いますy
HDDが生きていれば、データの救出は出来ますので、今のPCはそのまま保管された方が良いです。
処分するにしても、HDDだけは保管と。

書込番号:9578142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/21 02:42(1年以上前)

まだ確定ではないですがHDDが無事なだけでも良かったと思うべきですかね;
買い替えもどうせ少し早いか遅いかの差なんでこれを機に買い替えしようと思います。

パーシモン1wさん
遅い時間までつまらない質問に付き合って頂いてどうもありがとうございました。

書込番号:9578244

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/21 03:01(1年以上前)

 yurisさん、こんにちは。

 データについては、例えば下記のようなケーブルを使われてはと思います。
「サンワサプライ:USB-CVIDE2【IDE/SATA-USB変換ケーブル】」
 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2

書込番号:9578264

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/21 11:18(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます。

実はこう言った機器に関してもあまり知識が無かった為、非常に助かります。
是非参考にさせて頂きます!
情報提供ありがとうございました。

書込番号:9579264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを主体として活用するにあたって

2009/05/20 20:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

1 考 察
(1) PC以外で地デジ放送を満喫しようとすると、画面・チューナー・録画装置を揃えなければ成らない
(2) なんちゃらリンク機能とかを揃えると、大体大画面なセットしか売ってない(見かけない)
(3) 安く済ませたい(見れて、取れれば十分)

2 本 文
(1) OSを立ち上げずに視聴できるのでしょうか?
ア リモコンでダイレクトTV視聴
イ 欲すれば録画機能
(2) このPC以外でダブルチューナーで安価な環境は有るのでしょうか?

書込番号:9575731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 09:52(1年以上前)

分かりにくいかきかたですね
TVなんて見れればいいだけなら小型TV+W録レコーダーで10万しないでしょ
なんとかリンクの中身を考えたら必要かどうか貴方次第

W録できる市販PCなんて比較するほどないんだし
自分で候補挙げて、要点まとめて検討しなよ

見るだけでいいならワンセグW録画ちゅーなでもいいんじゃない


書込番号:9578963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 01:43(1年以上前)

ゼロプラスさん返信有難うございます。

分かりにくい書き込みを致しまして申し訳有りませんでした。


自分で候補挙げて、要点まとめて検討した結果この商品に行き着いたのですが、その特徴を教えていただければと思い本文(1)の質問をしました。
カタログやメーカーサイトを見ても分からなかった部分ですので、ご存知の方が居れば幸いと思いました。

この商品の掲示板に書き込みをさせて頂いていますので、本文(2)の性能・緒元はこのPCの近似値で考えていました。

書込番号:9594118

ナイスクチコミ!0


tontonmiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type L VGC-LN52JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN52JGBの満足度5

2009/06/03 22:26(1年以上前)

OSを起動した上でしかTVは見れません
しかし休止状態にしていればリモコン一つで操作できます、実に快適です

ただ、これまで予約録画に失敗することが何回かありましたので家電としては不安定な印象です、PC機能を使わないならばやはりレコーダーやTVを購入した方が安くて安心だと思います。

書込番号:9647216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 18:15(1年以上前)

>>tontonmiさん
情報ありがとうございました
重要な情報本当に感謝致します。

書込番号:9655477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

WOWOWを視聴するには…

2009/05/20 17:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/SG PC-VW770SG

スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。

こちらの商品を購入した後、WOWOW放送を視聴したくて、WOWOW対応のアンテナを購入しました。アンテナは今日取り付けて、パソコンに接続しました。StationTVの設定で「BS/CS」の受信レベルをテストしましたが、レベルが上がりません。アンテナの位置を変えてもだめです。
受信レベルのテストは「BS101・CS001・CS100」が選択できますが、どれも0(ゼロ)から反応がありません。

やはりWOWOWのデジタル契約をしてからではないと受信レベルのテストなどはできないのでしょうか?契約しないと番組の視聴ができないのはわかっていたのですが…。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ助かります。

書込番号:9575050

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/20 17:52(1年以上前)

契約しなくても最初のうちは受信できます。
なおBS101はNHK BS1です。WOWOWは普通のBSとおなじ電波を使いますから、BS101が映れば映ります。
アンテナ線はBS用端子につないでいますね?。その他、接続やアンテナの取り付けや向きなどをもう一度確認してください。

書込番号:9575135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/20 18:07(1年以上前)

BS/CSアンテナに他のTVがつながっていなければアンテナ電源が供給がされていないかも。
[テレビメニュー]から電源供給を。

書込番号:9575204

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 20:38(1年以上前)

Hippo-cratessさん

ご返信ありがとうございます。
設定で「アンテナ電源」を「入」に変更していますが、ダメでした。
明日もう一度、アンテナの向きを調節してみます。

書込番号:9575844

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 20:44(1年以上前)

P577Ph2mさん

早々のご返信ありがとうございます。
BS放送は契約もしてもいないので、無理なんですかね?やはりWOWOW放送を契約しないとだめですかね…。アンテナ線はBS/CS側に接続していますので、可能性としてはアンテナの向きですかね?

書込番号:9575886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/20 21:03(1年以上前)

こんばんは、momo615さん

WOWOW以外の衛星放送は見れないのでしょうか?

書込番号:9575993

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 21:33(1年以上前)

空気抜きさん

ご返信ありがとうございます。
デジタル放送の受信レベルは「89」でした。他の衛星放送は視聴できないと言うよりも契約していないので、たぶん視聴できないのでしょうね。

書込番号:9576193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/20 21:36(1年以上前)

衛星放送では契約なしでも視聴ができるチャンネルがありますよ・・・

書込番号:9576221

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 21:48(1年以上前)

空気抜きさん

それは本当ですか?
引っ越してくる前に家では、ケーブルテレビでWOWOWとBSが視聴することができたのですが、他の衛星放送はほとんど無知で…。

よろしければ、詳細を教えて下さい。

書込番号:9576301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/20 22:03(1年以上前)

BS朝日等のチャンネルは有料放送ではないので、契約を結ばなくても視聴できます。

StationTVの設定で「BS/CS」の受信レベルをテストしましたが、レベルが上がりません。アンテナの位置を変えてもだめです。
の時点でアンテナが電波を受信できていないのでしょう。

書込番号:9576424

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 22:10(1年以上前)

空気抜きさん

ということは、アンテナの向きが悪いという事ですか?

書込番号:9576475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/20 22:25(1年以上前)

>ということは、アンテナの向きが悪いという事ですか?

取り付ける向きが合っているのか確認しましょう。
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2008sougou/web_142-146.pdfの3pに記載があります。

書込番号:9576613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/05/20 23:12(1年以上前)

確認なんですが、受信レベルは"0"なのですか?"89"なのですか?

受信レベル"0"の場合ですが、BSデジタルは地デジと違い、アンテナ方位に関してかなりシビアです。
少し方位がずれてるだけで"0"になります。 おおまかな方位を当てた後、画面で受信レベルを確認しながら、1度単位で徐々に合わせるつもりの作業が必要です。

ちなみに、知り合いの電気屋さんが言うには、アンテナ方向に障害物が無いのにBSが受信できない理由のほとんどは、アンテナ方向がしっかり合ってないからだそうです。

あと、wowowやスターチャンネル等の有料放送以外(民放やNHK)は契約が無くても、受信できていれば見ることができます。

書込番号:9576998

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 23:31(1年以上前)

MOS-Bさん

ご返答ありがとうございます。
受信レベルは「0」です。ちなみにアンテナの位置を決める場合、「BS101・CS001・CS100」のどれを選択して位置決めをすれば良いのでしょうか?ちょっと前にアンテナの位置をずらしてみましたが、受信レベルは変わらず…。

現在「0」、最大「0」のままです。

書込番号:9577163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/21 00:42(1年以上前)

BS/CSアンテナの設置は電界強度計がないとほとんど不可能だから、
有料でも電気店にまかせた方がいいと思う。
BS/CS対応の電界強度計(レベルチェッカー)は個人で買えるものじゃないし。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=pa&page=1168&type=LCN3A

書込番号:9577755

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/21 12:11(1年以上前)

アンテナ調整って一人でやっているのですか?

去年アンテナ付けましたが方向角度が本当に微妙ですので
微調整しながら誰かに画面を見ててもらい受信レベルが良き所で
止めなくてはなりません。

書込番号:9579475

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/21 14:18(1年以上前)

今日もお昼からチャレンジしましたが、受信レベルが「0」から上がりません。

そろそろ心が折れそうな気分です。
アンテナの取り付けには根気が必要とは分かっていましたが、ここまでとは…。

同くアンテナを取り付けている方(私は4階)のアンテナ位置を参考にしてみましたが、それでもダメでした。テレビと違い、一回一回「テスト」をクリックして受信レベルを確認しないといけず、はぁ〜。

ちょっと休んでまたやってみます!!

書込番号:9579993

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo615さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/21 17:44(1年以上前)

ようやく受信レベルが「75」まで上がりました。

12のチャンネルを視聴することが可能になりました。
@NHK BS1ANHK BS2BNHK hiCBS日テレDBS朝日EBS TBSFBSジャパンGBSフジHWOWOWIスターチャンネルJBS11KTwellV

WOWOWとスターチャンネルは「まもなく無料放送は終了します」という表示が出ていますので、契約しないと視聴できなくなると思いますが、他のチャンネルはこのまま無料で視聴できるのでしょうか?WOWOWは早速、加入の申し込みをしたのですが…。

書込番号:9580641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/21 17:55(1年以上前)

こんにちは、momo615さん 

アンテナの設置が終わりましたか、お疲れ様です。

>契約しないと視聴できなくなると思いますが、他のチャンネルはこのまま無料で視聴できるのでしょうか?

そうですね。
もう少し多くのチャンネルが見れるかな?と思っていたのですが、意外と少ないのですね。

書込番号:9580671

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/05/21 21:23(1年以上前)

無事受信できたようで、おめでとうございます。映画ライフを楽しんでください。

>他のチャンネルはこのまま無料で視聴できるのでしょうか?

ハイエナ(NHK)が、肉(衛星契約受信料)を求めて寄ってこない限りは、ずっと無料で見れます。

書込番号:9581758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/22 14:16(1年以上前)

NHKは、30日後に「メッセージ」が出ます。

WOWOW・スカパー!e2共に、一度無料体験を済ませないと、無料番組・無料放送の日にメッセージが出ます。

書込番号:9585329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング