デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの左側だけ抜けない

2024/08/04 13:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:20件

グラボの左側だけ抜けません。ロックを解除しなきゃいけないのは動画を見て知ったのですがそのロックを解除するところがわかりません。

書込番号:25837382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2024/08/04 13:47(1年以上前)

すみません、解決しました

書込番号:25837394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/08/04 16:23(1年以上前)

無理やり引っこぬいてロックレバーを破壊したりすることがありますが、よほど巨大なグラボじゃないかぎり問題ありません。

それより怪我をしないように注意してください。

書込番号:25837561

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/04 16:44(1年以上前)

赤で囲んだロックを解除したのですね。

書込番号:25837589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 17:30(1年以上前)

どうせなら、抜けたついでにグラボのファン(裏側)を綿棒などで掃除したほうがいいです。

書込番号:25837641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/08/04 18:31(1年以上前)

わかりました、アドバイスありがとうございます

書込番号:25837702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての自作pc

2024/08/04 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:76件

cpu
AMD Ryzen 7 5700X BOX
グラボ
Palit Microsystems NE6406T019P1-1048L GeForce RTX 4060 Ti WHITE 8GB
マザーボード
MSI MPG B550 GAMING PLUS
メモリ
ADATA AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚
ssd
WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
電源
MSI MAG A750GL PCIE5
クーラー
nzxt kraken x63
ケース
NZXT H5 ELITE
OS
windows11         この構成でいけますか?

書込番号:25836879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/04 01:27(1年以上前)

・マザーボードは機種的に古いから初期BIOSバージョンでFlash Back BIOS機能を使いかもしれないですよ。
・簡易水冷クーラーまで必要なのかも少々オーバー気かな。

書込番号:25836887

ナイスクチコミ!0


lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/04 01:34(1年以上前)

もうひとつ言えばADATAのメモリーは私なら使わないですね。

書込番号:25836889

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/04 04:45(1年以上前)

>ぴろせみさん
その構成を見て、少し変えましたが以下は如何ですか?

cpu AMD Ryzen 7 5700X BOX
グラボ MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 16G OC
マザーボード ASTOCK X570S PG Riptide
メモリ Crucial CT2K16G4DFRA32A
ssd WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
電源 MSI MAG A750GL PCIE5
クーラー noctua NH-U12A
ケース NZXT H5 ELITE
OS windows11   

グラフィックボードのメーカーをMSIに変更して、マザーボードをX570に変更、
CPUクーラーを空冷に変更したぐらいです。
メモリーもメーカーを定番に変更しました。
簡易水冷は個人的に全く薦めれません。
CPUクーラーは自分も使っていますが、いい商品です。

書込番号:25836927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/04 07:12(1年以上前)

まあ、良いんですか、と言うか組めますよ。

他の肩が仰ってますが、この構成なら空冷で行けますが見た目重視で簡易水冷ならそれでも良いです。
ADATAのメモリーは自分も勧めないです。

個人的には見た目にお金使って、性能にお金を使わない構成な気がして、少し勿体無い感じはします。

今更AM4で組まなくても構成を変えればAM5で組んだり出来るので、その方が後々の満足度は高いかな?と思います。
5700Xはコスパ重視ですが、8600Gに変えてハイブリッドGPUにしてAFMF2を使うとか?AM4でも5700X3Dにしてフレームレートを上げたりは出来そうですが。。。

書込番号:25836989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/04 07:36(1年以上前)

動くけど、主の用途に合ったスペックかは書かれてないので分かりません。

仮に合ったとして
ビデオカードが突出して高いので、1ランク下げるか古いのにして、メモリとSSDに予算を振った方がいいかもしれない。
ゲーム用途なら250GBは少なすぎます。


一番大事なのは全部同じショップで買う事
Amazonでバラバラで購入とか論外

書込番号:25837005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 07:47(1年以上前)

メモリ
ADATA AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚

PC4-25600(DDR4-3200)ですが、電圧1.35V〜1.5V、メモリタイミングCL16-20-20のようです。
https://kakaku.com/item/K0001372879/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

通常のメモリ(JEDEC規格)だと、PC4-25600(DDR4-3200)は、電圧1.2V、メモリタイミングはCL22-22-22だったかな。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html

JEDEC規格のメモリにすることをお勧めします。

※わかっていて、あえて選んだのであれば無視してください。

書込番号:25837013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/04 07:48(1年以上前)

SSDは1TBだと思いますが。。。

書込番号:25837015

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/04 09:40(1年以上前)

ADATAのメモリを使用して、自作PCを作成しました。
安定して動作しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=25354048/

PCクーラーは水冷より、空冷が無難だと思います。
私は、未だに水冷クーラーを使う気はありません。

書込番号:25837146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/08/04 13:17(1年以上前)

やっぱりcpuはzen4の方が将来的に後悔しないですよね。Ryzen5 7600にして構成を考え直してみます。

書込番号:25837371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/08/04 16:43(1年以上前)

>Ryzen5 7600にして構成を考え直してみます。

5700Xと7600はほぼ同じ性能ですね。でも7600とほぼ同じ価格帯にRyzen 7 5700X3Dがあります。
X3Dはゲーム性能が上がると言われてますので、その辺もお調べになったがいいと思います。

CPUクーラーは別に、そこそこのブランドの製品なら簡易水冷でも耐久性はあると思います。4〜5年くらいまでなら大丈夫じゃないですかね?当たりはずれもあるでしょうけどね。

空冷にするなら、もう少しエアフローの良いケースがいいかもしれませんね。
私はコレを狙ってます。
https://kakaku.com/item/J0000044965/

書込番号:25837588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/04 19:21(1年以上前)

7600にする事でフレームレートを上げられるのは利点ですね。

そういえば今日、8600GでAFMF2でRTX4060やRTX A4000のフレームレートを倍にするデモを見てもらってます。
別に押し付けでは無かったんですが、興味は持ってもらえました。
MSFS2020メインの友達で5900Xを使ってるけどフレームレートに不満があるみたいです、その辺りを見て、ラグはややあるけどスムーズな描画が良いとは言ってました。
まあ、AFMF2でレイテンシが良くなってるので割と良いし、ハイブリッドGPUを正式にサポートしたみたいなので、レスポンスを余り必要としない用途では良いみたいです。
まあ、これは他のCPUには不可能な芸当なので一応、頭に入れておいても良いかな?と思います。

X3Dも良いんですが、こちらはGPUの性能が高い場合に有効なので、色々選択肢はあります。

書込番号:25837766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/08/04 23:24(1年以上前)

メモリは光るのが良いなら、この辺はどうですかね?うちの5700Gで使っています。
うちのは8GBモジュールなんで、これを4枚。問題はないみたいです。
https://kakaku.com/item/K0001056864/

書込番号:25838063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iTunesについて

2024/08/03 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
夜分遅くにすいません。

どこで聞いたらいいのかわからず、こちらで質問することにしました。

スクショを見ていただくとわかると思うのですが、
iTunesの中の片方のアルバムには、音楽のタイトルの下に
アーティスト名が入っており、もう片方のアルバムには
アーティスト名が入っていません。

できればアーティスト名を消したいのですが、
どうやって消すのかさっぱりわかりません。
自分なりに調べてはみたのですが、そのような
書き込みのあるページは見つからず・・・・。

どうやったら消せるのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25836841

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/04 00:15(1年以上前)

多分、消すことはできないと思います。
各曲のアーティスト名がアルバムアーティスト名と一致している場合は曲毎にはアーティスト名は表示されませんが、アルバムの中に違うアーティスト名が入っている場合には表示されるのだと思います。

画像で言えば、他は全て「南 佳孝」ですがトラック10だけ「南 佳孝 & 大貫妙子」になっているからです。

書込番号:25836858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/04 00:17(1年以上前)

AppleはGracenoteのCDDBを利用しています。気に入らなければ、PCを利用して自分で登録し直すしかないでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns2976/windows

但し、修正を却下される可能性もありそうです。

公式コミュニティにも同じ質問がありますが、未解決です。

書込番号:25836860

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/04 00:27(1年以上前)

「アルバムの情報」でアルバムアーティストを削除したらどうでしょうか。
責任は持ちません。自己責任でお願いします。

書込番号:25836864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/04 01:12(1年以上前)

Toccata 7さんの言う通りの様です。

一部に別のアーチストが混在するアルバムの場合は、全曲にアーチスト名が表示されるようです。CDDBを変更したとしても許可は下りないでしょうね。

書込番号:25836883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/04 02:29(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

アルバムの編集で、アーティスト名を「南 佳孝」
だけに変更したら消えました。(自己責任で)
ただ、バックアップも「南 佳孝&大貫妙子」になっていましたので、
そちらも「南 佳孝」のみに変更しました。

これで、仮にiTunesを入れなおした際に、どうなるのかは
やってみないとわかりませんが。

とりあえず解決しましたので、終了させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25836903

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/04 12:35(1年以上前)

iTunesのバージョンが変わっても表示仕様が変わらない限り、そのままになるでしょうね。

確かにそのやり方で表示させないようにすることは出来ますが、他にもコラボ曲の入ったアルバムがあればその全てで編集作業をすることになりますし、後になって「コラボしてるアーティスト誰だっけ」となることもあるので、私なら個別にアーティスト名が表示されても気にしないという選択をします。

書込番号:25837336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

FORZAができません。

2024/08/03 12:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1265W UN1265W-32/1T-W11Pro(12650H)

クチコミ投稿数:1402件

ドラクエ11Sは動くんですけど、FORZA MOTORSPORTが
起動しません。

なんとか動かす方法はないでしょうか?

書込番号:25836048

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/03 15:10(1年以上前)

推奨要件にGPUは、必要でもNVIDIA GeForce 1060(6GB)、AMD Radeon RX 5500 XTと有りますが、UN1265W UN1265W-32/1T-W11Pro(12650H)はCPU内蔵のGPUなので、力不足ではないでしょうか。

https://pcgamebto.com/forzamotorsport/#index_id1

書込番号:25836275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/03 15:25(1年以上前)

起動しないとは?
エラーが出ると言う話ですか?
どんなエラーになりますか?

書込番号:25836289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/08/03 16:55(1年以上前)

GTX 1060が最低条件なのは知っていますが、ドラクエベンチマークで
大体同じスペックのRYZEN7 6800Hだとミディアム設定くらいでも
動くんですよね。今実際にやってみました。

エラーは、終了するか無視して続行するか出てきますが、終了しか選べないです。

スペック的には最低設定なら動きそうなので何か方法ないかなと思いました。

書込番号:25836364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/04 04:32(1年以上前)

ドラクエ11Sは敷居が低いので比較にはなりません。前作のHorizonよりも軽いゲームです。MotorsportはIntel UHDではまず無理だし、AMD 7940HSでも最低設定で何とか動く程度です。

どちらにしても最低設定ではゲーム性は低いので、グラボ付きPCを選ぶのが無難です。快適にプレイするには、推奨要件以上のスペックが必要です。

ミニPCでは動くゲームで我慢するしかありません。

書込番号:25836923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2024/08/04 08:26(1年以上前)

読めばわかるはずだけどソフトはもう買って持っています。
XBOX SERIES Xも持っていてそちらで普段は遊んでいます。

RYZEN9で最低設定でやっと動くとのことですが、
うちでは6800Hでミディアム設定くらいでも動いています。読んでないのかな?

12650Hはドラクエベンチマークだと6800Hとほぼスコアがいっしょなので
起動時のPC構成をチェックするのをなんとかスルーできれば動きそうなのですが。

SSDかHDDかもチェックしてるみたいでゲーミングPCに積んだRAID0のHDDにインストールしたら
動いたけど警告がでました。

書込番号:25837046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/04 14:38(1年以上前)

3D重視のベンチマークでないと比較になりません。3D Mark Time Spyだと6800Hと比べて倍以上の開きがあります。1060とでは3倍以上開きます。

書込番号:25837437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2024/08/04 15:08(1年以上前)

スペック低いのはわかっています。ゲーム実際にできてるって言ってます。

書込番号:25837473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/05 15:03(1年以上前)

Intelの場合、価格帯が上のCore Ultra155Hでも3D性能は6800Hには劣ります。3D以外の性能は155Hの方が上なので、2Dゲーム向けといえます。

あと、Thunderbolt対応のミニPCはASUSとLenovoぐらいです。

書込番号:25838749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/05 17:13(1年以上前)

>freedom4790さん

ryzen7 6800Hには Radeon 680M付いてんじゃないの?知らんけど

書込番号:25838880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/08/05 17:18(1年以上前)

ついてるよ。ドラクエベンチマークで6800Hと12650H同じくらいだから、起動できれば動くんじゃないかって言ってるの。

12450Hも持ってるけどそっちは比較するとスコア低いから起動できても動かないだろうけど。

書込番号:25838887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/05 19:05(1年以上前)

Intel Xeで512SPくらいだから、まあ、Xeの768SPに比べれば遅いとは思う。

問題はXeではなくインテル側がXeを名乗るには80CU以上必要としている点で、64EUだとインテル UHD Graphicsになるので、多分、この名称だtごはねられるとかだと思う。

デバイスのj名称をIntel Xe Graphicsをごまかせれば動作するかもだけど、レジストリは最低限いじらないとできないと思います。

残念ですが、レジストリのどこをいじればデバイス名を変更できるか?できたとしてそれで不具合が出ないかなどは存じません。

書込番号:25839022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/05 14:23(1年以上前)

誰からも有力な情報もらえないで嫌な思いするだけなのでもう誰も書き込まないでください。質問しただけでなんでここまで言われなきゃいけないの?削除依頼したけど削除されないしもう書き込みあっても相手にしません。

書込番号:25879170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター 3画面使用について

2024/08/02 16:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pro Mini 400 G9/CT スタンダードモデル S3

モニター3画面使用の件です。

現在、本体にHDMI、DISPLAY PORT、VGAの3つのモニター接続が可能で

実際、接続して3画面とも使用できていますが、再起動したり、1画面使用に変更すると画面のちらつきが発生します。

USB-Cのポートは画面出力には対応していないので、USB-C使用はできません。

対応方法がお分かりになる方がおられれば、ご教授お願い致します。

(実際使用のPCはHP ProDesk 400 G6 Desktop Miniです)

書込番号:25835163

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/02 17:28(1年以上前)

OSを再インストールしてはどうでしょうか。

書込番号:25835229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2024/08/02 17:53(1年以上前)

ネットからも情報を調べたところ
DPはちらつき問題が、ちょこちょこありますね。

今のところではありますが、改善したのでご報告します。
DP接続のモニターの入力をAUTOからDPにしてみますと
ちらつきはなくなりました。

書込番号:25835264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MAG FORGE 320R AIRFLOWのケースファンについて

2024/08/01 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 特さんさん
クチコミ投稿数:2件

MAG FORGE 320R AIRFLOWが気に入ったので購入しようと思うのですが、ファンについての記載がほぼないため、PWM制御対応なのか分かりません。
ARGBは基本対応しているのか。それとも万が一を考えて別でケースファンを購入しておいた方がいいでしょうか。
購入された方や、情報を持っていらっしゃる方がいましたら助言を願いします。

書込番号:25833523

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/01 11:15(1年以上前)

マニュアルによれば、4Pコネクターになっているようですが・・・

書込番号:25833545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/01 11:20(1年以上前)

>特さんさん
マニュアル19ページ目を確認すると4pinですね。おそらく付属ファンのことだと思います。

https://download.msi.com/archive/mnu_exe/case/MAGFORGE320R120AAIRFLOW_EN.pdf

書込番号:25833551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 特さんさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/01 11:25(1年以上前)

お恥ずかしながらマニュアルを見落としておりました...
皆さまありがとうございました。

書込番号:25833557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング