デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11342

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設

2009/06/03 09:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 420 タワー

クチコミ投稿数:24件

このパソコンを購入後、1TBのHDDを2台増設しようと思っていますが、
電源の容量は足りますか?
また構成を変更したことにより、何らかの問題が生じることってありますか?

購入するHDDは
HGST HDT721010SLA360 です。

よろしくお願いします。

書込番号:9644333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/03 14:43(1年以上前)

 海老110さん、こんにちは。

 仕様詳細のページに

>最大記憶容量:4TB(1TBドライブ4台搭載時)

 とあるのでおそらく大丈夫かと思います。
 ただ念のためにDELLに確認されてはみてはどうでしょうか。

書込番号:9645285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/05 08:07(1年以上前)

Vostro 410での話になりますが、私のPCにはHDDを2つ搭載しています。
電源は同じ容量なので、問題無く動作すると思いますよ。

書込番号:9653640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/05 08:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
大変参考になりました。購入に踏み切れそうです。

書込番号:9653718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックアクセラレータの後付け

2009/06/04 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW790/SG PC-VW790SG

クチコミ投稿数:27件

直販モデルだと注文時にグラフィックアクセラレータ(GeForce 8400M GT)を選択できますが、普通に購入したVW790SGに同等品を後付けすることは可能なのでしょうか?
また出来るとすればどういった点に注意すれば良いでしょうか?

ちなみに当方パソコン自作経験ゼロです。

書込番号:9651631

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/04 21:32(1年以上前)

>GeForce 8400M GT
これ普通に売ってる8400GTとは別物
モバイル用のGPUって個人じゃ簡単には手に入らないよ

書込番号:9651663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/04 22:01(1年以上前)

unagimanさん

早速のご回答有難うございます。
・・・ということは後付けは事実上無理ということですね。
うーむ、残念です。

何か代替案は無いものだろうか?

書込番号:9651867

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/04 23:04(1年以上前)

普通に考えてないかな。

一体型は普通、ノートと同じ拡張性だからまだスリムタワーのがまし。

GeForce 8400M GTが必要な理由が分かりませんが、代替案は違うパソコンにすることかな。

書込番号:9652341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/05 05:35(1年以上前)

>何か代替案は無いものだろうか?


PC買い替えか、追加しかないね。

書込番号:9653412

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィルス対策について

2009/06/04 13:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

先日この機種を購入し本日からネットが繋がったので、ウィルス対策の無料ソフトについてお聞きしたいのですが…

現在avast!、AVG、ClamWin Freeのいずれかにしようと思っているのですが、ネット徘徊、CABOS使用、YOUTUBE閲覧、メール等の使用に当たり、このPCのスペックも合わせて、おすすめの無料ソフトはありますか?

後最初からマカフィーがインストールされていたのですが、他のソフトを使う場合、マカフィーはアンインストールした方がよろしいのでしょうか?

長くなりましたが、詳しい方おりましたら宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9649767

ナイスクチコミ!0


返信する
SAKAYUKIさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 14:26(1年以上前)

フリーソフトでのオススメという点では自分的にはavast!とAVG辺りです。ただ、このスペックで"普通"にネットやメールをする程度ならマカフィーのままでも問題ないかと。
もし、別のウィルス対策ソフトを入れるのであればマカフィーはアンインストールしたほうがいいです。

書込番号:9649952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 14:35(1年以上前)

SAKAYUKIさん

早速の返信ありがとうございましたm(__)m他のサイトも含め参考にさせていただき、avast!をインストールしましたが、マカフィーをアンインストールするのを忘れており、順序が逆になってしまいましたが今焦ってアンインストールしました!

これでも大丈夫ですかね(^ー^;)

書込番号:9649974

ナイスクチコミ!0


SAKAYUKIさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 15:04(1年以上前)

大丈夫だと思います。もし、不安でしたらavast!を再インストールしてみてはいかがですか?

書込番号:9650050

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 15:21(1年以上前)

SAKAYUKIさん

今のところ問題無く動いているように見えるので、とりあえずはこのまま様子を見たいと思います(^^;)

現在avast!と最初からインストールされているwindows defenderとwebroot spy sweeper(試用期間)の3つが動いていますが、これでセキュリティ的には何の問題も無いと思って大丈夫でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m

書込番号:9650108

ナイスクチコミ!0


SAKAYUKIさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 15:32(1年以上前)

まず、どのウィルス対策ソフトを使っても100%安心ということは現時点ではほとんどありえません。ウイルスの種類等で検地出来たり出来なかったりと様々です。故に、「何の問題も無いと思って大丈夫でしょうか?」という質問に対しては NO です。
ただ、先ほども書きましたように"普通"にインターネット等をする分には問題ないと思います。

書込番号:9650148

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 15:34(1年以上前)

SAKAYUKIさん

了解いたしました!

色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:9650157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/04 17:34(1年以上前)

カボス使うなら有料ソフトにしといた方がいいよ。
経験上。

書込番号:9650545

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 17:42(1年以上前)

ダイナマイト屋さん

返信ありがとうございます!やっぱりカボスは危険ですか…

ご忠告ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9650574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/06/04 20:50(1年以上前)

avast!はよいのですけど,これはウイルス対策のみ。ファイアーウォールは?ファイアーウォールなしでは怖すぎ。

書込番号:9651412

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 21:03(1年以上前)

時をかける少年さん

ZoneAlarmというモノにしようと思いましたが、vistaに対応してないみたいで…

ウィンドウズの中に入ってるファイアウォールじゃダメなのでしょうか?

書込番号:9651477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/06/04 22:40(1年以上前)

>ウィンドウズの中に入ってるファイアウォールじゃダメなのでしょうか?

Vista標準のファイヤウォールをオンにしているのならまあいいでしょう。

書込番号:9652175

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT HEADさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 23:13(1年以上前)

皆さん

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9652401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4GBを超えるメモリ

2009/05/30 18:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

530sのユーザーです。OSはVISTA Home Premium SP2 32Bitです。
年末にはWindows7が発売予定なので、可能ならこのタイミングで64BitOSにしてみようかなと考えています。

取り扱い説明書には、1枚2GBまでのメモリがさせるようですが、一方で最大で4GBとの記述があります。2Gx2+1GBx2もしくは2GBx4にしたいと考えていますが、実績のある人はいますか。オリジナルのメインボードのFOXCONNでは8GBまで可能との記述はあります。

デルに問い合わせたところ動作未確認なので、自己責任でとのことでした。
まずは、2Gx2+1GBx2にしてRAMディスクでアクセス可能か試してみて、残りのメモリがすべて確保できれば、64Bit化してすべて利用できると判断できますよね。

あとWindows7のXP互換モードにも関心があり、Ultimateにしようかなと思います。CPUはE8500なので対応してるそうですが、BIOSが対応しているかの確認も必要ですよね。チェックするソフトがあるそうですがまだ見つかっていません。チェックされた方いますでしょうか。

書込番号:9626296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/30 22:02(1年以上前)

 ゆこるさん、こんにちは。

 私のInspiron 530はそうしていないのですが、搭載は2GB×4枚で8GBまで可能なようです>メモリ
 
 チェックするソフトについてですが、下記のような診断ツールのことでしょうか。

「Windows 7にアップグレードできる? 米MSが診断ツールβ版をリリース」
 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/009/index.html

書込番号:9627316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/05/30 22:53(1年以上前)

カーディナルさん こんにちは 早速のコメントありがとうございます。

8GBまで搭載可能そうなので、まずは2GBx2+1GBx2にしてみようと思います。

パワーアップを少しずつ進めています。E8700にも期待していますが、どうも発売はなさそうです。昨日HDP725050GLA360をHDT721010SLA360に交換して、OSの再インストールを行いました。初めて行ったので時間がかかり実に大変でした。アクセス速度は約3割アップしましたが、アクセス音が大きくなったのと、パソコンラックとの共鳴で結構気になり、がっかりです。WD10EADS (1TB SATA300)の方が良かったかもしれません。しばらく我慢して使うつもりですが、SSDが安くなったら必ず乗せ換えるつもりです。

XP互換モードのチャックソフトですが、紹介してもらったのは違うようです。金曜日に読んだ記事を再度確認してから再度投稿したいと思います。

書込番号:9627617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/31 00:45(1年以上前)

 ゆこるさん、こんにちは。

 このクチコミ掲示板でE8700の話題が出た時は「私も買いたい」と思ったのですが、どうも…なようですね。

「Core 2 Duo E8700 BOX    どうしても 欲しいよぉ 〜」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011582/SortID=9492401/

 HDDは速度もさることながら音も重要な要素なのだなと感じました。
 私も1TB以上のHDDの購入を考えているのですが、迷ってしまっています。

書込番号:9628266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/06/02 00:23(1年以上前)

カーディナルさん こんばんわ
探していたものはVirtualChecker1.0でした。下記URLです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/25/virtualchecker.html

結果の画面の見方は下記だそうです。

-------------------------------
画面の見方
-------------------------------
VT/AMD-V 未対応:必要に応じて対応 CPU をお買い求めください。
Intel VT 無効 :必要に応じて BIOS 画面から有効にしてください。
AMD-V 無効 :必要に応じて BIOS 画面から有効にしてください。
Intel VT 有効 :仮想化支援機能が必要なソフトウェアが利用できます。
AMD-V 有効 :仮想化支援機能が必要なソフトウェアが利用できます。

自分のPCは、 Intel VT 有効でした。

書込番号:9638589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 21:34(1年以上前)

 ゆこるさん、こんにちは。

 なるほど、このようなチェックソフトがあったのですね。
 私のInspiron 530もE6850なのでおそらく大丈夫なはずですが、あとでチェックしてみようと思います。

書込番号:9642113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/06/04 22:41(1年以上前)

2GBx2+1GBx2=6GBはBIOS上で認識していました。RAM Diskも2.7GBに設定できました。
なので、OSを64Bitにするとすべて使えるでしょう。Windows7が楽しみです。

ところで今回メモリの仕様の事前検討を怠ったために、DDR2-800を購入したにも関わらずDDR2-667になってしまいました。後でわかったことですが、1GBx4のCL=5のところに、CL=6の2GBx2をさして、2GBx2+1GBx2にしたために起こったようです。今日CL=5の2GBx2のメモリを購入してきて、ようやく6GBがDDR2-800で動作しています。約5000円の授業料でした。

次回購入するマシンは自作PCになるかもしれません。

書込番号:9652180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップPC購入について

2009/05/28 02:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

デスクトップPC購入を考えているのですが、パソコン初心者のためどの機種を選んだらいいかわかりません。アドバイスを頂けませんでしょうか。

用途は、
@インターネット。
Aビデオカメラ(Victor GZ-HD30購入予定)で録った映像を編集(後で見やすいように不要なところをとばす程度)して、DVDに焼く。
Bデジカメで撮った写真を取り込んでプリント。
予算は10万円と少ないんですが、上記の用途を問題無くこなせて予算内のものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:9614457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/28 02:45(1年以上前)

 やんまぁ〜さん、こんにちは。

 付属ソフトウェアの推奨環境を見ましたが、最近のパソコンであればまず問題無いでしょう。
 あくまで一例ですが、私からはDELLの下記の機種を挙げておきます。

「Inspiron 545」
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

 上記は税込・送料無料で54,980円(本体のみ)なので、
(セットで購入又は別途購入されるのいずれでも)モニタとプリンタとスピーカーを合わせても10万円で購入可能かと思います。 

書込番号:9614498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 02:55(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。
早速の返信ありがとうございます!
プリンターも合わせて10万円で買えるのですね!とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:9614512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/04 11:44(1年以上前)

はじめまして。

10万円+インターネット設備で可能かと思いますよ(^^)

ホームビデオ購入時に、パソコンへUSBで接続できるかをご確認ください。

パソコン購入時には下記の点を店員さんとご相談ください。

パソコンはインターネット設備とセットで購入しますと大幅値引きが可能かと思います。

@インターネット接続に必要なもの
・パソコン(本体/ディスプレイモニター/マウス/キーボード/LAN差込口)
・Windows(XPまたはVista)
・ルーター機器(回線とパソコンを接続する機器で回線種類によって異なる)
・通信回線(光または一般回線またはケーブルTV)
・プロバイダ契約(OCNやSonetなど)

Aホームビデオ機器からの動画取込みに必要なもの
・パソコン(本体/ディスプレイモニター/マウス/キーボード/USB口)
※ビデオ機器によりUSBで動画がパソコンに転送できるかが異なります。
・Windows(XPまたはVista)
動画編集には「編集ソフト」がビデオカメラに添付されている場合があります。。

Bデジカメ画像の取込みと印刷に必要なもの
・パソコン(本体/ディスプレイモニター/マウス/キーボード/USB差込口)
・Windows(XPまたはVista)・カラープリンター
・プリンター用紙(写真用)

書込番号:9649435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 11:54(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます!とてもわかりやすいです。参考にさせて頂きます(^o^)

書込番号:9649466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/04 13:17(1年以上前)

追伸(^^ゞ

A-1 パソコンへ取込んだ動画をDVD-Rに焼く場合

DVDドライブ(リーダーライター)機器が必要です。

動画をパソコンで編集するには、パソコンのメモリーは最低1GB(ギガ)、できたら2GBが欲しいところです。

メモリーは家電店よりもパソコン店のほうがはるかにお安く購入できます。

メモリーの種類はたくさんございますので、型番をメモしておくとよいでしょう。(DDR800など)

お返事ありがとうございました(^O^)

書込番号:9649734

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VGAに つなげるのはどのタイプですか

2009/06/04 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway LX4200-01j

スレ主 rezanさん
クチコミ投稿数:53件

マルチモニターを考えているので パソコンの裏を見たい

書込番号:9648363

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/04 01:49(1年以上前)

rezanさんこんばんは。

答えとしてはPCI-Express x16でいいのかな?
パソコンの裏とはどこですか?

書込番号:9648390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 01:55(1年以上前)

http://joshinweb.jp/pc/13/4515777516587.html

書込番号:9648407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/04 04:32(1年以上前)

↑見事な回答(^^

と思ったら違う機種じゃん。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/LX4200-01j.html

まぁ、HD3450がついてるみたいだから、DVIx2でデュアルは問題なくできるでしょうね。
あんまり大きい画面だと無理かもだけど、、、

書込番号:9648595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 10:49(1年以上前)

○TZ

書込番号:9649286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング