デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIでUSBメモリから起動ができません。

2020/06/17 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW

スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

Lenovo公式サイト(Lenovo USB Recovery Creator)から、リカバリーメディアをUSBメモリに作成しました。
UEFIで、USBメモリから起動させてリカバリーをしたいのですが、USBが認識されません。
また、別途PCから作成した回復ドライブのUSBも認識されません。

USBの中身を見ると、それぞれ「RECOVERY(G:)」や、「回復」名のリカバリーメディアが存在するのですが、
UEFIではなぜかUSBが認識されないため、UEFI上で、
USB:(BUFFALO 32GB ◯◯◯の表示がない)です。

PC購入時は、M.2 128GBを選択しました。
SATAには2.5Samusung SSD 860 EVO 500GBを別途購入して入れており、
それぞれ、UEFIでも認識されています。

UMEIにて、「Primary Boot Sequence」を開くと以下の通りです。
ーーーーー
M.2 Drive 1: WDC PC SN520 SDAPMUW-128G-1001
  IーwindowsBoot Manager
SATA 1:Samsung SSD 860 EVO 500GB
USB HDD:
ーーーーー

色々試行錯誤しているのですが、どうやってもUSBの機種がUEFIで認識されません。
空欄なのです。

最終的に、SATA 2.5から起動させたいのですが、可能でしょうか。
どなたかご教授頂けますと非常に幸いです。

真夜中に乱文失礼しました。宜しくお願い致します。

書込番号:23473987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/17 01:44(1年以上前)

・ブートするデバイスを選択する - ideapad, ThinkPad, ThinkStation, ThinkCentre, ideacentre
https://support.lenovo.com/lu/ja/solutions/ht104668

書込番号:23474002

ナイスクチコミ!2


どん29さん
クチコミ投稿数:12件

2020/06/17 04:50(1年以上前)

UEFIの設定でStart UPでLegacy Deviceがデフォルトでは無効(UEFI only) になってますが、有効にする設定があります。
そこを直してからF12でUSBを選択でいけますか?

書込番号:23474094

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/17 11:35(1年以上前)

>どん29さん
ありがとうございます。
StartupではBoot Modeが「UEFI Only(白字で固定)」となっています。
ここが白字で固定されており、プルダウンメニューが表示されないので変更できません…。
Legacy Deviceを有効にするためには、どうすればよいのでしょうか。。

現状のままのため、F12からはUSBが選択肢に表示されない状態です。
初歩的な質問でしたら申し訳ありません。。

書込番号:23474506

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/17 17:38(1年以上前)

現在、SSD M.2 2242 128GB から起動しているもの(購入時のまま)を、
SSD:SATA 2.5500GB から起動するつもりだったのですが、
SSD:M.2 2280 500GB から起動しようと思います(2280を別途購入予定)。

どちらにせよ、今のところUEFIでUSBメモリが認識しないので、2280にも換装することができないのですが。。
因みに、届いてからネットにも繋げず、UEFIを開いているだけなのです…。

書込番号:23475042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/17 20:18(1年以上前)

USBメモリを装着した状態で、電源ON + [F12]キー連打していますか?
未装着だと表示されませんよ。

USBブートできなくても、M.2 SSDをSATA SSDにディスククローンし、
クローン完了後にBIOSで Windows Boot Manager の起動ディスクを
SATA SSDに変更すれば起動できます。

クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Free をどうぞ。

書込番号:23475354

ナイスクチコミ!1


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/17 22:22(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>USBメモリを装着した状態で、電源ON + [F12]キー連打していますか?
>未装着だと表示されませんよ。

装着しております。。

>USBブートできなくても、M.2 SSDをSATA SSDにディスククローンし、
>クローン完了後にBIOSで Windows Boot Manager の起動ディスクを
>SATA SSDに変更すれば起動できます。

>クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Free をどうぞ。

追記で書かさせていただきましたが、最終的にM.2ブートにしたいので、
@クローンソフトをダウンロードしてM.2をSATA SSDにディスククローンし、
A起動ディスクをSATA SSDに変更し、
BさらにそこからディスククローンでSATA SSDを別のM.2にディスククローンして、
C起動ディスクをM.2に変更するのでしょうか。。

USBブートを行いたいのですが、どなたかご知見を伺えますと幸いです。
m(__)m

書込番号:23475653

ナイスクチコミ!1


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/17 23:10(1年以上前)

>どん29さん
Security → Secure Boot → Secure Boot → EnabledをDisabledに変更
Startup → CSM → DisabledをEnabledに変更
Startup → Boot Mode → AutoをLegacy Onlyに変更

以上の操作をするとBoot ModeをLegacyに変更できたのですが、
UEFIでは、USBが認識されないままです。。

書込番号:23475733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2020/06/17 23:14(1年以上前)

CSMを有効化
後は必要に応じてSecure Bootを無効化

書込番号:23475743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/17 23:59(1年以上前)

ブータブルメディアの内容

Windowsを起動した状態で、USBメモリは認識しますか?
認識しない場合は、別のUSBポートでも試してください。
※SSDの増設を行ったときにフロント用USBコネクタが
 抜けたか、抜けかけで接触不良になっているかも。

ブートさせたいUSBメモリの内容は、どうなっていますか?
画像と比較してください。

あと、ブートモードをレガシー・オンリーにすると、現在の
M.2 SSDに入っているOSも起動できなくなりますよ。
※Legacy:MBR、UEFI:GPT

クローンは複数回繰り返しても問題はありません。
私が今使用している環境は、↓のようにクローンを繰り返しています。
HDD 500GB MBR → HDD 2TB MBR → SSD 480GB MBR → SSD 480GB GPT
元々は Legacy ブート、現在は UEFI ブートにしています。(クローン時に変換)

書込番号:23475829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/18 00:28(1年以上前)

画像にスペルミス発見。
×:Lefacy 専用
○:Legacy 専用

書込番号:23475867

ナイスクチコミ!3


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/18 00:38(1年以上前)

これはおそらく両用でしょうか。。

>猫猫にゃーごさん
ご丁寧に参考画像までありがとうございます。
USBは認識しており、USB内を画像(汚くてすみません)で添付します。
せっかくクローンのご説明頂きましたが、
現在のところクローンのクローンではなく、当該現象につき解決したく考えております。
「USBからブート」は出来ないのでしょうか。

書込番号:23475875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/18 01:38(1年以上前)

USBメモリは両用ですね。

では、↓のインストールメディアでUEFIブートできるか試してください。
USBメモリと相性が悪くてブートできないこともあるようですので、
別のUSBメモリでも試してください。

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールで8GB以上のUSBメモリにインストールメディアを作成。
作成するのは、日本語・Windows 10・64bit を。

あと、外付けの光学ドライブをお持ちなら、DVD-Rにインストールメディアを
作成し、それからUEFIブートできるか試してください。

いずれでもUEFIブートできない場合は、BIOSかハードウェアに問題があるかも知れません。
サポートに問い合わせしてください。
2020年5月6日付けでBIOSがリリースされていますので、旧いならアップデートしても良いと思います。
ただし、基本的にアップデートは自己責任になりますので、サポートの指示で行ってください。
・フラッシュ BIOS アップデート - ThinkCentre M75q-1
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/DS541724

書込番号:23475913

ナイスクチコミ!4


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/18 15:33(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
何度もありがとうございます。
USBの相性もあるのことでしたので、手持ちのTranscendのUSBに変更したところ、無事に認識されました。
認識不可【×】Buffalo16GB(RUF3-K16GA-BK/N)・32GB(RUF3-K32GA-WH/N)

因みに、以下のインストールメディアも、
BuffaloのUSBでは認識されませんでした。
>・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
>メディア作成ツールで8GB以上のUSBメモリにインストールメディアを作成。
>作成するのは、日本語・Windows 10・64bit を。

お手数をお掛けしました。
ご丁寧にご説明頂きまして大変感謝しております。
m(__)m

書込番号:23476752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/18 20:07(1年以上前)

実は自分もよく似た状態です。
Windows10をクリーンインストールしたくて、USBメモリにインストールメディアを作ったのですが、PC起動時に全く認識できないです。
他のPCに挿すと認識してくれるので、データには問題ないはずなのですが、M75q-1では無理です。

で、yonesamaさんのBuffaloのUSBでは認識されないという書き込みをみて、ハッとして確認したら…同じでした。
自分のは、BuffaloのRUF3-WB16G-BKです。
こんなことってよくあることなんでしょうか? それとも、BuffaloのUSBメモリ特有なのでしょうか。
余裕がある時だから良かったものの、本当に困りものです。

書込番号:23477256

ナイスクチコミ!5


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/18 20:37(1年以上前)

>せかいいさん
投稿拝見しました。
せかいいさんもBuffaloのUSBが認識されないとのことでしたので、
おそらくPC個体の不具合ではなく、M75q-1 TinyとBuffalo USBとの相性が問題の様ですね。
初期不良だとしたら非常に面倒なので、凡その原因が分かりほっとしました。

書込番号:23477311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2020/06/19 01:13(1年以上前)

>yonesamaさん

原因はUSBメモリの相性でしたか。
これで先に進めますね。

たぶん、USBメモリのコントローラーチップの相性が悪いんでしょうね。
うちでもバッファローのUSBメモリ(16GB 2.0規格)を使用していますが、
うちの環境(Lenovoではありません)で相性問題は出たこと無いです。

昔持ってた無印USBメモリは、微妙に動作電圧が高く、PCによって
認識したり、しなかったり困ったものがありました。

書込番号:23477849

Goodアンサーナイスクチコミ!5


y_a_sさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/07 23:02(1年以上前)

この書き込みですごく助かりました。
バッファローのRUF3-K16GAで同じ状況でした。
サンデスクのものに変えて、リカバリーもうすぐ終わりそうです。ありがとうございました。

書込番号:23519003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2020/11/25 17:45(1年以上前)

>yonesamaさん
私はThinkCentreM93p Tinyを使っているのですが、似たような現象に出くわしています。

>y_a_sさん
>猫猫にゃーごさん
>せかいいさん
>空気抜き(レビュ〜用)さん
>どん29さん
何か、アドバイス頂けるとありがたいです。

PCに、USBメモリやUSB-HDDを接続して書き込むと、ストレージ製品によって周期的に極端に書き込み速度が止まる現象が発生します。
恐らくPC側の問題だと睨んでおり、原因調査と解決を行いたいと思っています。

1 発生する現象
周期的に書き込みが止まる。
USBメモリに50GBのファイルを書き込む
数十秒はxxxMB/秒程度の速度が出る
だんだん速度が低下する。
数秒間0MB/秒になる。
また数十秒xxxMB/秒程度の速度が出る、、、を繰り返す。

USBメモリから起動しない
現象が発生するUSBメモリからは起動できない。
(EaseUS TodoBackupの起動ディスクで試しました)

2 特徴
USBストレージ製品によって、この現象が発生するものとしないものがある。

発生するもの
シリコンパワーの64GB USBメモリ(Jewel J80 SP064GBUF3J80V1TJA)
UGREENのストレージケース(50743JP)に収めたSAMSUNGの860QVO 1TB SSD
キングストンのUSBメモリ(DTKN/128GB)

発生しないもの
シリコンパワーの64GB USBメモリ(Jewel J80 SP064GBUF3J80V1T)
バッファローの1TB 外付けHDD(HD-NRPCF1.0-BB)
ウェスタンデジタルの 8TB外付けHDD(WDBBGB0080HBK-JESN)
サンディスクの128GB USBメモリ (SDCZ73-128G-G46)

3 現象が発生するPC
Lenovo ThinkCentre M93p Tiny
OS Windows 10 Pro 20H2
CPU Core i5 4570T
メモリ 16GB
ディスク 860QVO 1TB SSD

4 これまでに試したこと
OSの再インストール(改善せず)
ドライバーの更新(LenovoUpdate 改善せず)
ストレージデバイスのフォーマット(NTFS、exFAT 改善せず)
他のPCで同じストレージデバイスを利用する
HP SpectreX360 再現せず(どのデバイスも速度低下しない)
ThinkCentre M92p 一部再現(シリコンパワーの64GB USBメモリ(Jewel J80 SP064GBUF3J80V1TJA)知人宅だったので、これしか試せず)
iMac 再現せず(どのデバイスも速度低下しない)

その他、この現象に気づくきっかけとなったのがシリコンパワーだったのでサポートに連絡しました。
その結果、上記の現象が発生する型番のものと、発生しない型番のものでは内部の設計が変わっていると言う回答までは得られましたが、何が異なるかまでは教えてもらえませんでした。(相性問題なのでサポートできないとのこと)

5 所感
現象に気づいたのは1年前くらいなので、PC購入当初から発生していたかどうかはわかりません。
知人宅でThinkCentre M92pがあったので試させてもらったら、一応同じような現象が出たので、ThinkCentre特有の問題なのかもしれません。
なんとなく古い設計のストレージ製品では現象が出ず、新しいめの設計のストレージ製品では現象が出るような気がしますが、根拠はありません。
現象が発生しているところをWireSharkでUSBパケットキャプチャをしたところ、BULK inとところで応答がなくなっているところまでは確認できました。

書込番号:23810546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/19 19:50(1年以上前)

Windows11をクリーンインストールするのに、USBがUEFIで認識されずに
半日以上悩み、検索でこちらの書き込みに辿り着いたのですが大変助かりました!

機種は第8世代i5が載ったNEC Mateなのですが、マザーボードがLenovo、
USBメモリが同様のバッファローだったので、これはこちらに書かれている
不具合と同じに違いないと思い、すぐさま新たなUSBメモリ(KIOXIA)を購入し
無事認識されました。

もう解決済みの問題ですが、Mateでの事例が見当たらなかったので
自分のように検索で来られる方のために書き込みさせて頂きました。

書込番号:25308508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/25 08:36(9ヶ月以上前)

同じ症状でググっていたらこちらにたどり着きました。
PCはThinkCentre M75q Tiny Gen2 (先月購入)

Amazonで購入した
・バッファロー USBメモリ 16GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 RUF3-K16GA-WH/N
・BUFFALO USB3.0/2.0用 キャップレス USBメモリー グロスピンク 16GB RUF3-JW16G-GP
はBIOSで認識しません。


手持ちで認識したのは

・【8GB】 東芝/TOSHIBA USBフラッシュメモリ(TransMemory) USB2.0 Windows7/Mac対応 UHYBS-008GH
・グリーンハウス PicoDrive Dual GH-UFD8GD (8GB)

なのでUSB起動で使用している全BUFFALO→東芝(KIOXIA KLU301A032GHに)にメディア作り変え中w
情報ありがとうございました。


書込番号:26012453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません

2024/12/21 07:02(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているPCの構成内容で

内蔵ネットワークカードの欄に、
「有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません」
と出てきました。
Wi-Fi拾えないってことでしょうか?

書込番号:26007428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/21 07:34(9ヶ月以上前)

>おさよ86さん

>有線:1000BASE-T ※無線機能はついておりません

有線:1000BASE-Tのみ接続ができるので、無線機能は付加
することは可能です。

https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx

書込番号:26007445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/21 07:38(9ヶ月以上前)

無線機能が付いてないなら、WiFiは拾えませんと言うか、WiFiアダプタが付いてないです。

USBでアダプタを追加しても良いしWiFi機能のあるPCを購入して下さい。

書込番号:26007449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/21 09:44(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
朝早くからご回答ありがとうございます!
リンクとても助かりました、これを参考に購入します!

>揚げないかつパンさん
朝早くからご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

書込番号:26007554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/21 09:49(9ヶ月以上前)

今は販売されていませんが、下記のような無線LAN子機でアップした図のような速度は出ます。

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-t1u/

書込番号:26007556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/21 10:16(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご丁寧に画像ありがとうございます!
検討してみます!

書込番号:26007578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

しょうもない質問ですが(苦笑)

2024/12/07 04:17(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

起動した時にデスクトップPCでアイコンがバラバラになるっていう現象はどうすれば直るんですかね(笑)

まあ、デスクトップ上でアイコンの整列をすれば良いので、問題ないですが少し気になってます。

一応、以下のPC環境です。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:LIAN LI O11 AIR MINI
OS:Windows11 Pro(Windows10からアップデート済み)

適当な返信が有ればクローズします。

書込番号:25989147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/07 06:12(10ヶ月以上前)

DispllayPort接続ですかね?

昔のモニターはDisplayPortの場合、モニターの信号が切れるとアイコンの位置が変わるという問題がありましたが、現在はモニター側で信号を切らないようにしてるのでスタンバイモードではアイコンの位置は変わらなくなったはずなんですが。。。

とりあえず、マイクロソフトも対応済みだったはずと思うけど、DisplayPort接続では起こる場合がまだ残ってるんですかね?
HDMI接続んも場合はならないと思いますが

書込番号:25989179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2024/12/07 06:18(10ヶ月以上前)

昔はそんな現象あったけど、
最近はなったことないですね。

解像度変えてもあまりおかしなことにはならないです。

OS壊れかけてません?
クリーンインストールするのが確実かな?
アイコンキャッシュの初期化とかかな。

もとPCショップ店員さんなんですよね?

書込番号:25989182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/07 06:30(10ヶ月以上前)

追記:

ちなみに自分もならないです。

書込番号:25989194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2024/12/07 06:32(10ヶ月以上前)

ちなみに24H2にアップしてからとかってことはないですか?

24H2になってから、
アイコンキャッシュの挙動がなんとなしに変わったような感じがする。

書込番号:25989197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/07 06:36(10ヶ月以上前)

>聖639さん

>デスクトップPCでアイコンがバラバラになるっていう現象はどうすれば直る

とても難しい(笑い)
スクリーン画面を右クリック
表示又は並べ替えの中から自動整列・名前などから選べば

書込番号:25989199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/07 07:43(10ヶ月以上前)

自分はなんか24H2なってから画面制御の仕方が変わったように思います。
リモートデスクトップの描画が滅茶苦茶だし

書込番号:25989255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/07 09:50(10ヶ月以上前)

以下サイト参照。

>【Windows】PCを再起動するとデスクトップアイコンが移動してしまう時の対処法
https://www.ryuka-service.co.jp/%E3%80%90windows%E3%80%91pc%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%A7%BB/

書込番号:25989415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2024/12/07 11:24(10ヶ月以上前)

24H2ですけど、別にアイコンはどうもないですね〜

DP接続です。グラボはRTX4070Ti

書込番号:25989535

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

2024/12/14 10:48(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>湘南MOONさん
>アテゴン乗りさん

久しぶりに紹介された手順をやってみましたが治りませんでした(笑)。

まあ、バラバラでも起動後に「アイコンの整列をする」だけなんで実害は無いし、
マイクロソフトにそこまで期待していないですしね(笑)

書込番号:25998583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2024/12/15 08:35(9ヶ月以上前)

>聖639さん

グラボのドライバーを更新してみては?

書込番号:26000048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

2024/12/16 19:11(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
今24.10.1で最新版が出ていたようあので24.12.1が出ていたのでアップしました。

と言っても変わらないですね。

まあ、右クリックして、並び替えすれば戻るので手間なだけですが、整列はされます。

そもそもAVアンプのRX-A4Aを間に入れると4K120MHが出来ない不具合が発生します。
4k60MHになります。

※過去にはできていたはずなんですが(笑)

直接55U7Hに繋いでもそれは変わりません。

まあ、4K100MHzで標示させる必要性がないですが(笑)

マイクロソフトの自己満足に付き合いきれません(笑)

書込番号:26002029

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2024/12/16 19:18(9ヶ月以上前)

>「MonitorKeeper」でDisplayPort接続モニターのウインドウの移動をなくす
https://atn-nachibl.com/how-to-prevent-window-moving/

DPだとたまになるので。私はこれ使っています。

書込番号:26002037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

2024/12/17 12:47(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
>KIMONOSTEREOさん
価格COMの規定でGOODアンサーを選ばないと「価格.com お知らせ」がくるウザい設定があるので
選びました。
※このク◯みたいな設定が嫌いなんです(苦笑)。

そもそも解決すらしていない(汗)。
Windowsの微妙な仕様のせいで治ってねー(笑)

書込番号:26002978

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

2024/12/21 03:41(9ヶ月以上前)

解決済みにしていますが、最終的に原因が判明しました。
以下の設定がおかしいだけ(笑)

システム>ディスプレイの拡大/縮小の値を「100」以外にするとデスクトップ上でアイコンが
ばらばらになるというのが真相です(笑)。

「100」にしているときはきれいに並びます。

自分は55インチの4KTVをディスプレイ代わりにしているので「150」にしているんですよね。

まあマイクロソフトだからこういうしょうもない事象は諦めないといけないんですよね(笑)。

書込番号:26007349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2024/12/21 06:52(9ヶ月以上前)

>聖639さん

>自分は55インチの4KTVをディスプレイ代わりにしているので「150」にしているんですよね。

えっと、、、うちも32インチの4kなんで文字は150%に設定してます。

書込番号:26007418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイポート。

2024/12/13 08:55(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

クチコミ投稿数:1402件

キハ65さんに教えてもらったディスプレイポートをHDMIに変換する
アダプタなんですけど、4K60Hzで映るんですがたまに30Hzでしか
表示されなくなります。

他になんかいいのないですかね?

初期不良なんでしょうか?

あとベンチマークしたので画像あっぷします。

書込番号:25997053

ナイスクチコミ!4


返信する
Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/13 09:50(9ヶ月以上前)

>freedom4790さん
DP >HDMIですよね?HDMI>DP?
DP >HDMI OR HDMI>DP変換ケーブルを買えばいいと思います。
双方向というものがあったらそれがいいと思います。反対も行けるので。
なかっても大丈夫かもですけどね。

書込番号:25997103

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/13 10:12(9ヶ月以上前)

自分は、下記のDisplayPort → HDMI変換アダプタを2019年に購入しました。

>Plugable DisplayPort - HDMI 変換アダプター、アクティブ HDMI 2.0 対応 DisplayPort ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応
https://amzn.asia/d/1nSGlKr

ただ、HDMIの接続先は、PnasonicのフルHDのTVなので、4K@60Hzは確認していません。

万全を期するなら、機種は特定しませんが、 8K対応とかを謳っている変換アダプタ(又はケーブル)を使用してはどうでしょうか。

書込番号:25997127

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/13 10:46(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。見てみます。

>Ceo2024さん

メーカーで4K60Hzって書いてあるのになんで自己責任なんでしょうか?
初心者が変換アダプターそもそも買いますか?

書込番号:25997162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2024/12/13 17:54(9ヶ月以上前)

TV側がHDMI? グラボからHDMI出てるような気がするんだけど、なぜに変換?

>他になんかいいのないですかね?

世の中にある奴を順番に試すしかない。

>初期不良なんでしょうか?

多分相性。交換してもらってもまたダメだから返品の方がいいと思う。

書込番号:25997654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/13 18:08(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん

デュアルディスプレイで使うのでHDMI2つ必要なんです。

書込番号:25997669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 08:30(9ヶ月以上前)

>freedom4790さん

>ディスプレイポートをHDMIに変換するアダプタ

この辺が安定しているのでは。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-DP8KHDR

書込番号:26000038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/15 08:35(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。

今、新品に交換してもらえることになったのでそれの様子見てから検討してみます。

書込番号:26000045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/17 11:17(9ヶ月以上前)

4K60Hzで映るんですけどたまに30Hzになります。

仕様なのかな。

よくわからないです。

書込番号:26002868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/18 15:28(9ヶ月以上前)

交換品届きました。

サポートいいメーカーですね。

キハ65さん、ありがとうございました。

書込番号:26004511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/20 06:35(9ヶ月以上前)

あとこのパソコンの電源ケーブルの端子3Pでした。

アダプターも入ってません。

ご注意を。

書込番号:26006306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されている電源ユニットを知りたい

2024/12/19 18:14(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Uyyyさん
クチコミ投稿数:10件

hp pavilion desktop tp01-5003jpに使用されている電源ユニットを知りたいです。

書込番号:26005851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/19 18:59(9ヶ月以上前)

同じ内容の質問を複数回、質問しても答えは同じでは?

L05757-800でいいと思いますよ。

書込番号:26005912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/19 19:16(9ヶ月以上前)

もういい加減に同じような質問を繰り返すのは止めましょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26005256/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001635217/SortID=26005154/

L05757-800を購入して、人柱になりましょう。

書込番号:26005934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7 14700/16GBメモリ/1TB SSD/Windows 11 Home/DVDライター搭載 価格.com限定モデル [スノーホワイト]

スレ主 Uyyyさん
クチコミ投稿数:10件

今現在この
https://kakaku.com/item/K0001635217/
パソコンを使用しているのですが電源ユニットを350wから500wのものに交換し、玄人志向のrtx4060を増設したいと考えております。
そこでhpに問い合せたところスロットも空いており、電源ユニットも交換出来るらしいのですが、買おうと思っている電源ユニットがケースに収まるのか、グラボを増設するにあたって補助電源が使用できるのか、などなどをお聞きしたいです。
交換しようとしている電源ユニットは
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cjft-store/ps-001321188w.html
こちらで、増設しようとしているグラボは
https://amzn.asia/d/0Lg3PRm
こちらです。グラボのサイズはこちらで収まるらしいです。

書込番号:26005154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/19 08:46(9ヶ月以上前)

違うサイトに記載したので、そちらにも書いたけどサポートに電源の型番を聞いた方がいいですよ。

英語ができるなら米国サイトが良いです。

書込番号:26005327

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/19 12:03(9ヶ月以上前)

別のスレで書きましたが、下記のYouTubeはどうでしょうか。

YouTube
>How to Order the 400W or 500Watt PSU For The HP Pavilion TG01, TP01, 690, TE01 & M01 + More
>This How to Guide will take you step by step on how to order an HP Psu from HP.
>Patron Page, Every little bit counts and helps me make more videos for you!
>Patron: / technitwit
>**HP PSU 400Watt **
>--Part Number# L04618-800
>*HP PSU 500 Watt*
>-- Part Number# L05757-800
https://www.youtube.com/watch?v=98Lmw3mEJ7E

書込番号:26005516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング