デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【自作】PCがつきません(泣)

2024/09/17 16:48(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 urusyyyyさん
クチコミ投稿数:37件

昨日、自作PCのCPU、GPUを付け替えました。そのあと起動して、昨日〜今日とゲームして遊んでました。

14600KFのCPU温度が高いため、先程CPUクーラーを外して、つけ直したのですが、そのあと

PCを起動して、パスワードをうって、デスクトップの画面にいったら、画像の画面で固まって、そのままPCが落ちるようになりました、;;

メモリをつけ直したり、グラボ刺し直したり、GPUの補助電源ケーブルを刺し直したり、色々してみましたが直りませんでした。

アドバイスお願いします!><

書込番号:25894331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 urusyyyyさん
クチコミ投稿数:37件

2024/09/17 16:59(1年以上前)

↑画像で言っていたです

書込番号:25894341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2024/09/17 17:01(1年以上前)

CPUのグリス吹きなおしてクーラーの付けなおしですかね。

書込番号:25894344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/09/17 17:25(1年以上前)

>urusyyyyさん
電源入らないって、全く無反応ですかね?
それにもよるかもですが、
動いてたのが動かなくなるのは、何かが変わったからです…

触ってないと思っても何処か変わっているかも?

やる時はコンセントとか全部外してやってましたよね?

一先ず構成とか書きましょう。
一度もとに戻して確認とか、
ご自身で組んだのなら再度組み直す位の気持ちで確認からかな?

書込番号:25894364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/17 17:28(1年以上前)

>urusyyyyさん
>14600KFのCPU温度が高いため、先程CPUクーラーを外して、つけ直したのですが、そのあと

●CPUクーラーの「FAN」にケーブル接続してますか?

●全バラして、再度、組み直し(あえて手間だから、トラブルシューティングしない)

書込番号:25894368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/09/17 17:30(1年以上前)

あれ同じPCなの?

自分は違うPCだと思った。(^_^;)

書込番号:25894370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/17 18:36(1年以上前)

取り敢えず、もう一度バラして、ケース外で起動テストをして見ては如何でしょうか?
何か壊した可能性もありますし

書込番号:25894445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/17 18:44(1年以上前)

クーラー外してグリス伸び具合確認ですかね!

クーラーとcpuの圧着不足だと熱暴走で落ちますし 起動も不安定になりますね


書込番号:25894456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/17 18:50(1年以上前)

>urusyyyyさん

CPU周りが怪しいですね
CPUフアンがちゃんとついていない
グリスがちゃんと塗れてないのでは
フアンソケットが刺さっていない。
見直してください

書込番号:25894463

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2024/09/17 20:12(1年以上前)

見た感じ起動は普通にしてるみたいなので、自分は全部ばらす必要もないと思うけど、そもそもどんなクーラー使ってるのかもわからないので、クーラーがきっちり付けられてるなら、クーラーの能力不足も考えられるし、曲がり問題な可能性もあるので、とりあえずはクーラーを付けなおしてみるからで良いと思うけどね。

書込番号:25894558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/09/19 12:57(1年以上前)

>urusyyyyさん
2スレとも何故か自分だけグッドアンサーいただいたけど…
結局どうなったんだろう?

わかる範囲だけでもいいんで結果書いたほうが良いとは思いますよ。
何かの勘違いとかだったとしても…

書込番号:25896326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urusyyyyさん
クチコミ投稿数:37件

2024/09/19 13:10(1年以上前)

皆さんの言うように、CPU周りつけ直したらきどうできました、ありがとうございます&#129394;&#8206;

書込番号:25896340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

パソコンは正常に動作しステータスバーも出ていて普通に使えますが壁紙部分が白くなってしまっています。
どうしたら正常な画面に戻せますか?
宜しくお願いします。

書込番号:25892872

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/16 13:15(1年以上前)

>nisiiryouさん

ディスクトップが暗(白)転してるのかな?

https://osundefender.org/column/3213

書込番号:25892903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/16 13:33(1年以上前)

デスクトップのテーマから変更してもダメですか?

書込番号:25892922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/16 14:29(1年以上前)

>nisiiryouさん

>デスクトップ画面のアイコン部分は白くなる現象について

WIN11では白くくなることは確認できませんが次を参考に

https://www.pc-koubou.jp/magazine/39086

書込番号:25892974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/09/16 14:36(1年以上前)

そのWindows10のマシンはそもそもWindows 10 22H2でサポート対象外になっているのでは・・・
Ivy 以降でWin10使い続けてましたが、そのような不具合は無かったな&#12316;。それ以前で使うと起動不可になったり不具合が結構あった。

書込番号:25892982

ナイスクチコミ!1


mashriponさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/16 15:01(1年以上前)

また
きとう
〇かが出てきたな

ほとぼりが冷めたと思ったんだな〜

>そのWindows10のマシンはそもそもWindows 10 22H2でサポート対象外になっているのでは・・・

どこにそんなことが書いてあるんだ?

書込番号:25893009

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2024/09/18 06:22(1年以上前)

JAZZ-01さん
揚げないかつパンさん
湘南MOONさん
きとうくんさん
mashriponさん

皆様、お忙しい所ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた事をやってみましたがなかなか改善はしませんが普通に使えているので
現状維持で使っていきます。ありがとうございました。

書込番号:25894914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作でパソコンを作ろうと考えています。

2024/09/17 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

自作でパソコンを作ろうと考えています。タルコフなどの重いゲームも高画質、wqhdで100fps以上でゲーム配信しながらのワイプとdiscordなどの複数のタスクもこなしたい、また動画の編集などもしたいことから以下のような構成で考えています。
CPU Ryzen 7 7900X3D
マザボ MSI B650 GAMING PLUS WIFI マザーボード
GPU Palit Microsystems GeForce RTX 4070 Ti SUPER
SSD Crucial T500 CT2000T500SSD8JP
メモリ Crucial DDR5 PC5-44800 32GBx2
CPUクーラー ak620
電源:MSI MAG A850GL PCIE5
ケース:NZXT H5 Flow CC-H51 FB-01
自分の用途と相談して考えてみたつもりですが、これで問題なく動作可能で、かつ用途にあった性能になっていますでしょうか?あるいは、同じ価格帯でより良い構成などはありますでしょうか?周りにpcに詳しい人がいないため、自作pcなどに関して知識のある方教えていただけますと有難いです!

書込番号:25894097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/09/17 12:40(1年以上前)

なんか似てるけど、同じ方?

https://s.kakaku.com/bbs/K0001507444/SortID=25888576/

書込番号:25894104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/17 12:48(1年以上前)

個人的にはゲームには良いと思いますが、同時配信はNVEncを使いますか?
配信は60fps以上は出ないみたいですが、問題は無い目ですか?(配信のフレームレートなのでゲームのフレームレートではないです)
同時配信じゃないなら良いと思いますが、他のタスク次第ですね)
7900X3Dでやった事はありますが、ゲーム自体は7900X3Dでも割と負荷は収まりますが、まあ、ゲームのメインスレッドが負荷が高くなってややフレームレートが落ちる事はありました。
ここは7800X3Dの方の良いとは思いますが、他のスレッドの負荷が高いとフレームレートが下がる原因にはなると思います。
7950X3Dが買えるなら、ほかのスレッドの負荷が高い場合は勧められます。

書込番号:25894121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 12:51(1年以上前)

同じ人ではないですが、予算や構成など大雑把な用途が自分とかなり同じだったので参考にさせていたやつです!そちらの書き込みの方の用途に加えて、ワイプをつけてwqhdの画質のまま高いfpsが維持できたらいいなと思っています。全く同じにしていないのは水冷というもののメンテナンスができないのと、予算的に7900x3dにしたくて、私の求めるスペックになっているのか知りたくて質問させていただきました。

書込番号:25894125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 12:55(1年以上前)

同じ人ではないですが、予算や構成など大雑把な用途が自分とかなり同じだったので参考にさせていたやつです!正直に言うとタルコフというゲームはやる予定はないですが、重いゲームをやりたいとわかりやすく伝えるために名前を出しました。そちらの書き込みの方の用途に加えて、ワイプをつけてwqhdの画質のまま高いfpsが維持できたらいいなと思っています。全く同じにしていないのは水冷というもののメンテナンスができないのと、予算的に7900x3dにしたくて、私の求めるスペックになっているのか知りたくて質問させていただきました。

書込番号:25894130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 13:03(1年以上前)

すいません返信が途中で消えたと思ったら投稿済みで同じようなこと2回書いちゃいました、、、私のイメージで間違っていたら申し訳ないのですが、7900x3dのcpuはゲームに向いていると聞いたため、動画のエンコード?などゲーム以外のことは4070ti s の方に任せることができると聞いたのでそれで考えています。7950x3dが買えたらやっぱりそちらのがいいですよね、、、、しかし予算的に厳しいので7900x3dと4070ti sでゲームの画質を多少下げてるやるという妥協をでしたら問題なくできますでしょうか?144fpsが出るゲーミングモニターがあるので、ゲームでは144fpsは出したいです。wqhdが出るモニターもあるようなのでそっちはパソコンを買った後にどのくらいの性能のモニターにするか考えています。
 最後にすいません2つのモニターでパソコンを使いたいと思っているのですが、そちら書き忘れてました、、、

書込番号:25894141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/17 14:55(1年以上前)

一応、UWQHDで良ければ確認はできますが、夕方以降になります。

書込番号:25894253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/09/17 15:04(1年以上前)

>動画のエンコード?などゲーム以外のことは4070ti s の方に任せることができると聞いたのでそれで考えています。
「GPUを使ったエンコードが出来るソフト」ならGPU補助でエンコードが出来ますし、CPUだけでやるより、確かに時短になります。。
ただ。個人的経験では、CPUだけでエンコードした方が、同じ容量(特に圧縮率を上げると)ではCPUだけでエンコードした方が画質が上でした。この辺、CPUやGPUがというよりは、エンコードするソフトの出来によるものですが。
あと、79003Dでもけっこう高性能ですし。そもそもエンコードは、つきっきりで行うような作業でもありません。
2時間の動画を、容量画質は妥協してできるだけ速く処理したい…のなら、GPUもありですけども。仮ににCPUだけのエンコード時間が倍になったとして、それで困ることがありますか? あたりから考えたいところ。

まぁ、ゲームが目的である以上、ビデオカードは必須ですが。エンコード自体は、実際にやってみてGPU補助を有効/無効でどの程度画質差があるか/時間がかかるかを検証してみても良いでしょう。

書込番号:25894262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/17 19:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。わざわざそこまでしていただかなくても、同じく7900x3Dをお持ちの方から使用感を聞けただけで十分な情報が得られました。ありがとうございます。
>KAZU0002さん
確かに少し不安になってグレードアップなんかも考えては見ましたが、よく考えてみたらゲームは最悪妥協して画質を下げて、エンコードは放置しておけばいいと考えると7900x3dでも私にとっては十分な性能かもしれないかもしれないです、、、正直悩ましいです笑

お二人とも有益な情報をありがとうございます。
先ほど4070ti superに近しい値段、近しい性能の新しいグラフィックボードが来月の初頭にでるかもしれないと聞いてcpuは7900x3dでいいかなと思っていましたがgpuの方まで悩ましい状況になってしまいました笑
正直早くパソコンを組んでみたいですが今4070ti superを買って来月に後悔しないか、、、cpuに関しても7950x3dや7900x3dのyoutubeを見て勉強して、情報を集めて吟味してみようと思います。

書込番号:25894503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Pcがブルスクする件について

2024/09/12 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Gahesheさん
クチコミ投稿数:14件

5ヶ月ほど前に水冷式pcを作成しましたが、最近ブルスクが頻発して悩んでいます。主に原神を起動時にブルスクが発生します。

Pcスペック
Windows pro 64ビット
Intel(R) Core(TM) 17-14700K 3.40 GHZ Nvidia geforse RTX3070Ti
メモリ 32768mb ram
ストレージスペース 560GB
DirectX 12

試したこと
再インストール
管理者権限で実行
グラフィックを下げる
ドライバーを更新
Nvidia更新
Windowsupdate最新
ゲームファイル修復
ダウンロードを削除
ファイルはcドライブ
ウイルス感染はなし
ウイルスソフトの影響なし
温度に関係なくつけた時からクラッシュが発生する
Bios更新
場所に関係なくクラッシュする
メモリ 抜き差し

ブルスクコード
page fault in nonpaged area

Pcについてあまり詳しくないので記入しなければいけないことなどあったら教えて欲しいです

書込番号:25888519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/09/12 21:58(1年以上前)

Memtestとストレージテストを。

あと。昨今のIntelCPU問題の可能性もあるので、買ったショップに相談を。

書込番号:25888534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/12 22:01(1年以上前)

インテル問題では?

nVidiaのドライバーを10回程度入れて、クラッシュするならRMA申請ですかね?
交換品が届いたらBIOS更新して設定をIntel Default Settingにしてください。

書込番号:25888540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/09/13 00:25(1年以上前)

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/15951/intel-processor-diagnostic-tool.html

で、CPUが壊れてないか調べてみたら?
Intel&#174; Core&#8482; i7 processor 14700K (33M Cache, up to 5.60 GHz) も対応してるよね。

書込番号:25888687

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gahesheさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/13 11:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
10回やった結果ブルスクはならずに、失敗したことが4回ほどあったのですがこの症状もcpu不具合によるものだということですか?

書込番号:25889033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/13 12:02(1年以上前)

CPUがダメだとインストールに失敗するそうです。
RMA申請してください。

書込番号:25889048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 趣味で自作pcを作成検討中です

2024/09/12 08:49(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

初めて自作PCを組もうと考えているものです。
完全に趣味で組むものですが、ある程度のスペックが欲しいです
下に現在、乗せようと考えているcpuとgpuを記載します

CPU : intel core i9 12900kf
GPU : AMD rtx 4070 ti もしくは rtx 4070 suoer

メモリはDDR4のものを16 or 32GBで
ストレージはM.2で1TBにしようと考えています

上の条件を満たして、20万円〜25万円ほどで自作PCを組むことは可能でしょうか。

書込番号:25887477

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/09/12 08:58(1年以上前)

>AMD rtx 4070 ti もしくは rtx 4070 suoer

AMDではないでしょう(^^;

書込番号:25887495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/12 09:01(1年以上前)

すみません
文字の消し忘れですwwww

書込番号:25887498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/12 09:06(1年以上前)

CPUのお値段が55000円くらいでグラボが100000円くらいでOSが15000円くらい?

25万なら残りが8万くらいなら特にスペックを上げなければ組めると思います。

マザー3万、電源1.5万 SSD 1.5万 ケース 1万
メモリー1万以内くらいなら25万でかなり余裕が有るざっくりした感じなので行けると思いますが

後、クーラーが必要ですね。
まあ、削れば入ると思いますが拘れば無理なります。

書込番号:25887506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/09/12 09:07(1年以上前)

>>下に現在、乗せようと考えているcpuとgpuを記載します

>>CPU : intel core i9 12900kf
>>GPU : AMD rtx 4070 ti もしくは rtx 4070 suoer

GPUは「rtx 4070 ti もしくは rtx 4070 suoer」(AMDは除けました)で考えているもので良いかと思いますが、CPUは今劣化問題が話題になっているIntel 第13世代または第14世代プロサッサー又はAMD Ryzenプロセッサーを検討した方が良いかと思います。
当然、それに組み合わせるマザーボードも必要です。

書込番号:25887508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/12 09:08(1年以上前)

電源容量はどれくらいのものを選ぶといいですか?

書込番号:25887509

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/12 09:11(1年以上前)

>mokomokophxさん
>上の条件を満たして、20万円〜25万円ほどで自作PCを組むことは可能でしょうか。

●25万円におさまると思います。

●メモリーは2枚で必要容量になるようにした方が安定です。

●第13,14世代は問題を抱えてるから避けていられるのかも知れませんが、第十四世代の i5 (問題の対象外)の方がコスパ良いかもしれないです。

・f 付きCPUはグラフィックスカードが無いと描写出来ないので、トラブル時にトラブルシューティングがやりにくい場面がある事を考えておいて下さい。

書込番号:25887517

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/12 09:15(1年以上前)

750W-850Wくらいかな?

書込番号:25887526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/12 09:15(1年以上前)

>mokomokophxさん
>電源容量はどれくらいのものを選ぶといいですか?

Ti Super で推奨 700W だそうなので、 少し余裕を見て、 850W 辺り?かな。

書込番号:25887531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/12 09:20(1年以上前)

一度、私の考え方を書き込みますので間違っている部分や、こうしたほうが良いなどありましたら
ご指摘お願いします。

CPUについて
 intel 13000台やintel 14000台は不具合解消のためにBIOSのアップデートが必要だと聞きました。
 自作初心者なものですから、BIOSをいじるということに抵抗があるため、intel 12000台を選びました。
 intelを選んだのは、今まで使った二台のPCがintel製で型番の読み方をある程度知っていたからです

GPUについて
 RTX 4060ti 買うくらいならもう少し頑張って 4070ti か 4070 superを買ったほうがいいと耳にしたからです

メモリについて
 DDR5が高いからという理由のみ(軽率で申し訳ない)

電源について
 電源容量が足りるやつとしか考えていません

薄っぺらい考えで本当に申し訳ないですがお力を貸していただけたら幸いです

書込番号:25887538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/09/12 09:24(1年以上前)

>mokomokophxさん

4070Ti 14万円
CPU 5万円
メモリ 1万円
SSD 1万円

残り4万円でマザーボードと電源とケースは、安いのを選べばなんとかなるかな。

書込番号:25887544

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/09/12 09:26(1年以上前)

12900KFだと、まだ14700の方が性能高いので。わざわざ古いCPUにしなくてもいいような。
PCの仕様から悩んでいるのなら、BTOを参考に。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GG-J225&TYPE=64B
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GG-J224&TYPE=64B7
12900KF+4070Ti並みま仕様だと、25万円はきついかな。もう数万。

>20万円〜25万円ほどで自作PCを組むことは可能でしょうか。
自分で値段を出せるくらいパーツリスト作れないのなら(調べられないのなら)、自作はまだ早いかなと。

書込番号:25887547

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/12 09:33(1年以上前)

>mokomokophxさん
>CPUについて

●Bios については、ドスパラ、パソコン工房、PC'1s(ピーシーワンズは 購入時は無料でBiosを上げてもらえます。) 等有料(3000円程度)で行ってくれます。
回転の良いショップでは、すでに最新(8月が最新かな)になっている可能性もあります。
ドスパラは、ネットで買っても実店舗で有料での対応です。
実店舗で購入すると、交渉次第で無料でしてくれるかも? (パソコン工房も同じく)

>GPUについて

●私的にも 4070 の方がコスパが良い様に見えています。

>メモリについて

●DDR5 をお勧めします。 これからの規格なので・・・。

>電源について

●多分、検索すると、850W の方が販売されている機種が多いのではないかな? と思います(調べてません)。という事は、そこら辺がコスパの良い場合が多いという事です。700W〜850W で探して下さい。

・PCケース
最近、ピラーレスが流行って来てます。

書込番号:25887564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/12 09:49(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>KAZU0002さん
>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>死神様さん

皆様、質問に丁寧に答えていただき誠にありがとうございました。
皆さんの意見を取り入れて、再度構成を考え直してみようと思います。
今後、また質問スレッドを立てることがあるかと思いますが、その際も優しくお力をかしていただきますよう
おねがい申し上げます。

このスレッドは解決済みとさせていただきます。

書込番号:25887585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PC 質問

2024/09/10 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
Windows11インストールの際に保存先が表示されない。

【状況】
@初めてPCを自作。一通りのパーツを組み終わり電源を入れるとマザーボードのLEDが点灯。起動ディスクの認識エラーとのことで、ssdの差し込み直しなどするも点灯消えないためBIOSを確認。
ABIOSのStorage Informationにはssd名が表示されているが、Boot Priorityには表示されていない。
B事前に作成していたWindows11が入ったusbにてインストールを試みるも、保存先としてssdは表示されないためインストール出来ず。
CIntel vmdが有効になっているとNVMe ssdが認識されないということを知り、vmdを無効にするとBoot Priorityにssd名が表示されるが、今度はインストールする最小システム要件を満たしていないとのエラーになる。
【環境】
CPU i5-12400F
GPU GALAKURO GAMING GG-RTX4060Ti-E8GB
マザボ ASUS TUF GAMING B760M-PLUS
SSD WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0E 1TB
メモリ ドスパラ D5D4800-16G2A [DDR5 PC5-38400 16GBx2
CPUクーラー サイズ 虎徹 MARK3
電源ユニット MSI MAG A750GL PCIE5
PCケース antec P10C
OS Windows 11 home

【質問内容、その他コメント】
初心者なため知識も浅く色々と調べてみましたが解決できそうにありません。よろしくお願いします。
因みに、WDのサポートからは新品のssdを使用する際はフォーマットをしないと認識されないと助言されました。

書込番号:25885778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/10 21:34(1年以上前)

Windows11ですよね?

それならCSM無効、Secureboot有効、PTT2,0は有効かを確認してみて下さい。

書込番号:25885802

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/09/10 21:51(1年以上前)

>anzzy48さん
>WDのサポートからは新品のssdを使用する際はフォーマットをしないと認識されないと助言されました。

●正しいと言えば正しいですが、OS( Windows 11 )のインストールには、フォーマット済みである必要はありません。

●Intel CPU 第八世代以降だったら、基本的に Windows 11 のインストールは可能なはずです。
他の方が言っている様に Bios の設定だけの問題だと思います。

書込番号:25885825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/10 22:03(1年以上前)

そもそも、OSを入れてないならCSM有効じゃないとBootPriorityにSSDは表示されないが正解です。
CSM無効でOSを入れるとWindowsBootManagerがSSDにセットされるので、UEFI上にBoot Tableが作られてOSが起動出来るようになります。

Windows11はUEFIモードでないと起動ができないのがデフォルトなのでCSMを無効にしてUEFIモードでのインストールが必要です。

CSMは旧いシステムとの互換性の為のシステムなので、これを有効にするとWindows11は入れられないと言う事になります。

書込番号:25885834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/11 09:34(1年以上前)

>JAZZ-01さん

ご返信ありがとうございました。
私の説明が不十分で状況が正確に伝わらなかったのが原因ですね。
BIOSの設定を確認してみます。

書込番号:25886185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/11 09:40(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございました。
CSMは有効
Secure BootはWindows UEFI mode
PTM2.0はグレーで表記され設定は変更出来ませんがTPM2.0 Device Foundとなっています。

書込番号:25886188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/11 09:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

CSMを有効にしてもBoot priorityにはSSDが表示されません。
CSMを無効にしてインストールを試みても保存先としてSSDが表示させません。
何か、他の設定が影響しているのかSSDの初期不良なのでしょうか?

書込番号:25886205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/09/11 09:54(1年以上前)

あれ?
CSM無効にした場合はOSを入れないとBootPriortyは表示されないって記載しませんでしたか?
VMDを無効にするとOSのインストーラーでSSDが認識されるのでそのまま入れられる筈なんですが

書込番号:25886209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/11 10:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

BIOSの設定を一度初期化し、ご助言の設定を再度確認してosのインストールが完了しました。ありがとうございます。

知識が浅く内容を理解出来ないままでのご返信となり失礼しました。

書込番号:25886233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzzy48さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/11 10:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん

無知の初心者にご丁寧なご教授感謝します。
お陰様で無事インストール完了しました。

自作するにあたりパーツ選びやスペックばかりに目が向き、pcの基本的な知識やos導入の方法など勉強不足でした。
皆様のご助言に感謝しつつ自身の糧にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25886242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング