デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートが充実している メーカー選び

2009/07/12 10:32(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:288件

現在DEELを使用して5年くらい経ちますが、非常にうるさく、TVの音が聞こえないくらい、また熱くなります。最近ノートパソコンを妻が購入しましたが、こちらがNEC、しかし驚いたことにサポートが1年しかなく、その後のサポートにはTEL相談に3000円がかかるしまつ。困ったもんです。
そこで聞きたいのですが、現在でもDEELは音がうるさいのでしょうか?また、どのメーカーもサポートはこんな不便なもんなのでしょうか?

書込番号:9842275

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/12 10:45(1年以上前)

最近は有料なメーカーが多いですね。
無料なメーカーを選んだとしてもいつ有料化されるかわからないという状況です。
SONYも2年目以降は電話は有料ですが、NECと違ってメールサポートがありこちらは無料です。
電話もちゃんと日本語の通じる人が対応してくれますし、Webマニュアルが充実しているのでQ&Aで検索すれば簡単なことであれば大抵解決します。

書込番号:9842340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/12 10:49(1年以上前)

DEELではなくDELLですよね?

たとえば、ネットブックにはファンがないモデルがあり、HDDではなくSSDを選択すれば駆動部分がないのでほとんど無音です。

デスクトップパソコンに関して言えば、国内メーカーの方が音の出方については気を使っている機種が多いように思います。しかし国内メーカーでうるさい機種(型番)もあります。

ノートパソコンについてはメーカーによる傾向はなく、個々の機種による違いの方が大きいです。


サポートについては各社とも有料化が進んでいます。
サポートが無料ということは、買った人全員が費用を薄く分担していることになります。
サポートを受ける人が費用を負担する仕組みの方が、金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。

書込番号:9842362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 10:55(1年以上前)

SONYはちゃんと日本語の通じる人が対応してくれる様ですが、話は通じないようです。SONYのことを書き込んだ人のように。

書込番号:9842391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 11:01(1年以上前)

>金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。

んだね。製品保障は同一でいいと思うけど、電話やメールでのサポートは使う人だけが払えばいいと思う。実際そういう人対象に有料サポートパックなどを打ち出しているメーカーもあるしね。

保険などと同じでリスクの細分化が進んでいくんじゃないかな?


まぁ、ひとついえるのは、、、

>現在DEELを使用して5年くらい経ちますが

年に1回くらい中の掃除してる?ホコリが積もれば冷却効率は落ちるから当然ファンも高速で周り五月蝿くなりますよ。だいたい5年前のPCとか買い替えたら?DELLとか安いんだしさ。

書込番号:9842407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/12 11:10(1年以上前)

今はサポート有料増えてるし

pc関係でサポート受けるより自分のスキルを磨く方が
トラブル早期解決に繋がります
初期不良関係以外でサポート使わないで済むように
グーグル検索使えるようになれば意外と解決できるようになりますよ

書込番号:9842436

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/12 11:13(1年以上前)

>サポートを受ける人が費用を負担する仕組みの方が、金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。


そうですね。サポートとは違いますが携帯のインセもなくなりましたし、必要な人が負担するいという方向にすすんでいったほうが最終的にはユーザーに利益があるのでしょう。

ただサポートってそんな必要かな?個人的にはあんま必要だと思わないんだけど・・・
Dellよりは日本メーカーのほうがサポートには有利かもしれない。
その分が値段に反映されてる場合も多いので。

書込番号:9842454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/12 11:19(1年以上前)

レノボ。。。

書込番号:9842476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 11:33(1年以上前)

>ただサポートってそんな必要かな?個人的にはあんま必要だと思わないんだけど・・・
==>
メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。

初期不良が多くてやデザイン優先で設計が無理なメーカの場合、必須ですよ。
そういうメーカを避ければ、あまり必要性を感じなくなるけど、それでもまれにネット購入製品などで不良品を引く事はある。

書込番号:9842538

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/12 11:38(1年以上前)

>メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。

不良品なのに交換も返品も応じないことにそもそも問題を感じるんだけど・・・
それってサポート云々なのかな?

書込番号:9842562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/12 11:43(1年以上前)

サポートと保証がごっちゃになって無い???

まっ要はタダより高い物はなしって事だね。

書込番号:9842592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 12:01(1年以上前)

>不良品なのに交換も返品も応じないことにそもそも問題を感じるんだけど・・・
==>
初期不良の判断って、結構難しいと思わない?
購入者にも色々いるでしょ?
スキル不足で上手に使えないのを不良と断定するとか、だからだと思うよ。

書込番号:9842681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 12:03(1年以上前)

>メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。


そりゃ、メーカーが交換及び返品を受けてくれるからに決まってんじゃん。
店舗はただの仲介役でしょ?
PCパーツとかなら、店舗独自の判断もあるだろうけどね。

書込番号:9842687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/12 12:17(1年以上前)

>初期不良の判断って、結構難しいと思わない?
購入者にも色々いるでしょ?


それはどう考えても不良品なのにメーカーなり販売店がのらりくらりとかわして保障しないってこと?
それはサポートがあってもそもそもそんなメーカーからは購入しないほうがいいと思うけど・・・

サポートがあってもメーカーが定めた初期不良期間にそもそもそのPCに問題があるって気づくことがユーザーに分からない可能性が高い

書込番号:9842742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/12 16:22(1年以上前)

 かっぱ小僧さん、こんにちは。

 現在のDELLのデスクトップ機全体として、起動時の数秒間はファンが全開になるのでかなりうるさいです。
 その後の作動音についてはそれほどうるさくはないかと。
 この辺りについてはレビューやクチコミを読まれてはどうでしょうか。
(私はInspiron 530を使っていますが、通常時の作動音は静かだと感じています)

書込番号:9843631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2009/07/15 23:31(1年以上前)

みなさん
御回答ありがとうございます。
DELLは今でも無料サポートしているのでしょうか?
であれば、いいですね。

書込番号:9860483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/15 23:58(1年以上前)

無料でも、中身がなければ同じでは?

過去ログでも見て自分に合うかどうか考えてみたら?

書込番号:9860642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

power saving がでて起動しなくなりました。

2009/07/08 16:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:40件

友人がこの機種を購入し困っています;

OSはVistaです。
ソフトなども初期設定の状態で新たにインストールなどは行っていません。

まず経緯をいいますと、10日ほど前に
手元に届いて設置し普通どおりに使えていました。
3日目くらいで突然メールをしている途中で、電源が突然落ち、
PowerSeavingを画面に出てすぐにエラーメッセージは消え、その後起動しなくなりました。
サポートに電話するもののつながらず、やっとつながったかと思えば中国人のオペレーターで
修理に出しての一言。
まだ3日しか使っていないのに壊れた(?)ことに納得いかず日本人のオペレーターが出るまで電話をかけ続けたそうです。
やっと日本人の方に対応していただけ、リカバリや復元の仕方を教えてもらい、
なんとか起動するようになったんですが、また突然電源が落ち電源を入れなおすと
power savingが出るだけで何もできなくなりました。

電源を壁のコンセントに挿したり(今まではタップを使用)プリンタやネット接続をせず
漸減を入れたりしていますが同じ状態です。

DELLに電話すると修理に出してといわれ、納期も1ヶ月以上かかりますといわれたそうです。
個人で購入するとこんなに対応悪いんでしょうか?
私は法人契約で使っていますが、電話もすぐつながり、修理などの対応もものすごく早いので満足していたんですが・・・。

購入後もまともに使えてない状態で、返品したいと相談したら1週間以上たっているから無理ですとのこと。みなさんこんな経験ありますか?

やはりあきらめて修理に出すしかないんでしょうか?

私は自作できるくらいの知識はあります。
ただpower saving で起動できないといったような症状は私も聞いたことがなく
もし私でも対応できそうでしたら教えていただけないでしょうか?


書込番号:9823073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/08 16:16(1年以上前)

 pikapika123さん、こんにちは。

 そのような症状はちょっと聞いたことがないのでDELLへ修理に出すのが一番でしょうが、
 ユーザー側で何か出来るとすれば内部の状態や配線の確認でしょうか。
 可能なら、ケースを開けて外れていたり緩んでいるような箇所が無いかどうか?を調べられてはと思います。

書込番号:9823097

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/08 16:21(1年以上前)

無料修理なら出すべきだと思います。

突然落ちるということは電源ユニットの故障かケーブルの接触不良とかな予感がする。

書込番号:9823113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/08 16:30(1年以上前)

スレ主さんが口だけ出して解決出来れば万事OKでしょうが…
パワーセービングの表示はPC(OS)の機能で出るもんじゃないです。
今現在判明してるのは使用開始後電源が落ちるという事実だけですので、それだけで故障部位の特定は難しいでしょうね。
電源、マザー、熱、メモリ、症状の頻発でHDDへの物理的ダメージの心配もあります。
修理依頼しか無いんじゃないですか?
直るかどうかも怪しいですけど。

スレ主さんが見兼ねて手を出すならフルスクラッチでPC作るのと変わらない労力と資金かかることになるかと。

書込番号:9823146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/15 10:41(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やはりあれから起動することもなく、修理に出しました。
DELLはメーカとしては私の評価ではよい企業だったので
友達に勧めてしまった分、ショックですね。
また原因が分かって修理が戻ってきましたら報告しますね。
ありがとうございました。

書込番号:9857448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELL VOSTRO420のBIOS設定は

2009/07/14 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 420 タワー

スレ主 CBTAKOさん
クチコミ投稿数:2件

DELL初心者です。先日、VOSTRO420を購入し、ハードディスクとDVDドライブを増設しようと思ったのですが、BIOSの設定で、どこをどう設定するのか分からず、本体に組み込んだまま未接続の状態となったままです。どなたか設定方法をご教示ください。

書込番号:9854407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/14 20:47(1年以上前)

機器を接続したら使えるのでbios関係ないと思いますよ

HDDだけはOS起動後フォーマットしてあげてください

書込番号:9854523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/14 20:58(1年以上前)

増設したHDDはフォーマットしないと使えません。(内蔵タイプのHDDの場合)

Vista FormatのFAQ http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html

書込番号:9854590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CBTAKOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 10:16(1年以上前)

HDDをフォーマットしたら使えるようになりました。
あまりにも初心者の質問で申し訳ありませんでした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9857389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSデジタル放送を見るには

2009/07/14 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

BSデジタル放送を録画したくてこちらを購入しました。
TV設定してみたけど、BSが映らない・・・

たった今マニュアルでBSデジタルは見れないことを確認しました。

地デジチューナーが付いていればBSデジタルチューナーはセットになって付いてるものとばかり思っていて、完全な勘違い/早合点、大失敗です。

そこでお伺いしたいのですが、このPCでBSデジタル放送を見る(録画)するにはどんな方法があるでしょうか。
当方のアンテナはBSデジタル・110度CSデジタル放送が地上デジタル放送と同じケーブルで伝送されているタイプです。

どうぞ宜しく御願い致します。m(_ _)m

書込番号:9855335

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/14 23:22(1年以上前)

テレビを買う以外選択肢ないんじゃね?

書込番号:9855778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/14 23:23(1年以上前)

拡張スロットの空きが無い様なので、外付けの製品で対応するしかないですね。

http://kakaku.com/item/10982610120/
見れるだけでいいならこんなのもあります。
地デジは視聴と録画の両対応、BSとCSは視聴のみになります。

あまり探してないので、外付けでBSとCSの録画に対応したものもあるかもしれませんが。

書込番号:9855782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/14 23:37(1年以上前)

○Birdeagleさん
地デジ/BSデジタル対応TVはモチロン、対応のDVDレコーダーも有ります。
DVDレコはW録ですが、時間が重複する番組が多く、PC買い替えついでに
BS放送を録画できるものが欲しかったのです。
説明不足でした。

○カルビよりロースさん
やはり外付けのチューナーを買うしかないようですね。


有難うございました。

書込番号:9855897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 00:15(1年以上前)

>地デジチューナーが付いていればBSデジタルチューナーはセットになって付いてるものとばかり思っていて
==>
値段が安い液晶TVやDVDレコーダでも、ほぼそれが常識だから本当にうっかり間違えますよね。
PCの場合は、逆に BS/地デジ/CS 全部付きなのは例外的に少ないようですね。
この差はなんなのだろう?

DVDレコーダ、シングルチューナなら3万円、ダブルなら4万円で普通に売ってますから、PCに投資すべきか微妙かも知れませんねぇ。

書込番号:9856159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/15 00:30(1年以上前)

○サイバーブリックさん
現在TVとDVDレコとスカパーのチューナーとPCが繋がっていて、
そこにもう一台DVDレコとなると、配線に四苦八苦しそうなので
手軽に別パソコンでと思ったのですが・・・
でも外付けチューナーも結構なお値段だし、新たにDVDレコを
買うほうが賢いようですね。

サブとして安価なDVDレコを追加ということに考えを変更します。

有難うございました。

書込番号:9856243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

88980円?

2009/06/19 23:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 435

スレ主 saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

今日昼間外出先から、ちらっと見たときに89000円より少し安いぐらいでした。

ブルーレイ付きで4日間限定。

夜に自宅に戻り購入しようと思ったら、140000円弱になっていた。

間違いだったのか?

気づいたときに注文しておけば良かったと公開しています。

3月ぐらいにもあった気がするんですが、

DELLでは良くあることなんでしょうか??

書込番号:9726321

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


49naruさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/06/21 10:42(1年以上前)

無事購入できてよかったです。
朝、みたらページ自体削除されていましたね^^;;
購入できて幸運でした。
あとは、強制キャンセルされないだけですね。

書込番号:9733483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 14:02(1年以上前)

遅かった…くやしいです!!

書込番号:9734354

ナイスクチコミ!0


スレ主 saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/06/21 22:41(1年以上前)

49naruさん。
私も今見たらページなくなってました。たしか23日までだったと思いますが。強制キャンセルなんて考えられません。お互い到着を楽しみに待ちましょう。

書込番号:9737207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/21 22:50(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 DELLがまたやってしまったのか…というのが正直な気持ちです。
 何度やっても懲りないですね(^^;
 注文された方々全員が購入出来ればと思います。

書込番号:9737291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 18:12(1年以上前)

実は僕も土曜日の夜に
モバイルで見て
注文、そして一応振り込みもしましたが
どうなるんでしょうかね

値段設定ミスというのは確実ですけど
普通にキャンセル処理になるんでしょうかね

書込番号:9740701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/23 23:16(1年以上前)

オーダーが成立していれば間違いであっても責任を持ってその価格で販売すると言ってましたよ

書込番号:9747919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 00:43(1年以上前)

今日、確認してみたところ
問題なく配送されそうです。
配送は来週になりそうですけど
オーダー内容も確認できました。

saigoudonさん、49naruさん
いろんな情報ありがとうございました。
購入できた皆さん、無事に届くように

書込番号:9748638

ナイスクチコミ!0


tetsugomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 18:58(1年以上前)

私もモバイルデルから注文し、
その後デルに電話して注文されていることを確認できたのですが

通常のオンライン購入のように、オーダーステータスの進捗などは
確認できないのでしょうか?

カード払いですが、まだ郵送で請求書もまだ届かないですし、
モバイルから購入したことが初めてなので正直心配です。

書込番号:9751452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 19:45(1年以上前)

tetsugomさん
注文したとき、携帯メールに
「0906**M0000*****」
このような注文番号がきているんじゃないでしょうか

この番号のM0000*****が注文番号になりますので

こちらのページ
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?~ck=pn

で検索2番を使って検索できます。
パスワードは携帯番号です。

試してみてください。

書込番号:9751669

ナイスクチコミ!0


49naruさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/06/24 20:02(1年以上前)

みなさん、ご購入できて良かったです。

私も無事購入できていました。

オーダー番号の正式なものは、
JP_DHS_Mobile@dell.comに
メールでお問い合わせすると
聞けますよ。

私の場合、なぜか、M以下の番号での
ログインができなかったので、
直接聞きました。

ご参考になればと思います。

書込番号:9751751

ナイスクチコミ!0


tetsugomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 21:05(1年以上前)

きゅんきゅん7さん 49naruさん 

ありがとうございます!

M0000***の番号で無事ステータスを確認できました。

ちゃんと受注されているようでとても安心しました♪

書込番号:9752125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/25 15:30(1年以上前)

みなさん羨ましい。。

私も誤表示のあった日の午前中に気付いたのですが、購入画面に進むと139980円のままなので「なんだ表示ミスか、チェッ」くらいに思ってたら、まさかモバイルで買えたとは…

もともと購入を検討していた人(私。)は、どうしても暫く購入を控えてしまうのではないでしょうか。

DELLにはそういった人のためのガス抜き割引の実施をお願いしたい。

書込番号:9755694

ナイスクチコミ!0


スレ主 saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/06/25 18:41(1年以上前)

私もDELLに問い合わせメールしてみました。七月二日頃予定とのこと。手違いが心配でしたが、海外輸送手続き中らしくモノは動いているみたいです。安心できました。今回、こちらの情報で良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:9756284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 23:12(1年以上前)

Win7に関するキャンペーンパッケージ始まりましたね。
22インチモニタとWin7への無料アップグレードが付いているので
88910円にモニタとWin7を足したのとあまり変わりませんね。
ブルーレイも最初から付いてますよ。

88910円を買い逃した人もそんなに落ち込むことないと思います。

書込番号:9762528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/29 23:23(1年以上前)

同じ内容の別スレを立てた者です。皆さん無事受注されてよかったです。

今やっているキャンペーンは少しスペックダウンです。この88910円時のstudio XPS 435の内容は、

メモリが6GBか8GB、HDDは1TBでブルーレイコンボ(これは同じ)でした。今はモニター22インチセットですがこれにはHDMI端子がありません。しかしPCサイトにて24インチにアップグレードするとなぜか24インチの単品価格である20800円では買えませんので、435と24インチモニターをそれぞれ単品購入した方がお得になります。現在のセット内容では正直損な気分は拭えません。


ただ今年はDELL25周年という事を聞いてますので、Windows 7に合わせて早くて7〜8月、もしくは秋口くらいを目処に同様の日替わりセールをするのではないかと睨んでいます。
(ネットで調べた所、今年は1月、3月にも日替わりセールやってるので)

私はまだPCを持っていないのでstudiodesktop を購入予定ですが諦めきれない人はもう少し待ってみても良いと思います。


ただこの機種、初期不良が多そうな書き込みも見られるのでそれだけが心配ですが・・・

書込番号:9778570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/30 17:43(1年以上前)

DELLで日替わりキャンペーンが始まりましたね。
購入を予定していますが、買い時が難しいです。

書込番号:9781767

ナイスクチコミ!0


スレ主 saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/07/01 23:51(1年以上前)

本日無事到着しました!

今新しいPCから書き込んでいます。

Windows7キャンペーンも気づいたときにアマゾンであったのですが、
迷っている間に売切れてしまいました。

改めて通販の買い時が難しいと思いました。

今インターネットするだけではPC動いている音がまったくしません。

ほんと静かで早い。

もともとがペン4 1.6Gだったせいか余裕の動作に驚いています。

これから使い込んでいきます!


もう少し小さくてもよかったと思います。

書込番号:9789046

ナイスクチコミ!1


49naruさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/07/02 07:14(1年以上前)

無事届いてなによりです。
私は、今日届く予定です。
楽しみです。
買い時ってむずかしいですよね。
特にここ最近は、値動きが激しいですしね。

書込番号:9789988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/02 07:32(1年以上前)

 saigoudonさん、こんにちは。

>今インターネットするだけではPC動いている音がまったくしません。

 高性能機だととかく音が大きかったりする場合もあるようですが、
 普通に使っていて静かだというのは良かったですね。

書込番号:9790036

ナイスクチコミ!0


スレ主 saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件 Studio XPS 435のオーナーStudio XPS 435の満足度5

2009/07/13 22:14(1年以上前)

>カーディナルさん

返事遅くなりすみません。
一週間使用して大方のセットアップは完了しました。

音はホント静かです。
購入時よりもアップデートを頻繁に実施してHDDへのアクセスが増えた気がします。

HDD音はしますが、許容範囲内です。
HDDアクセス以外の待ちは感じません。

HDDがボトルネックですね。
SSDは高いから、オンボードのRAIDが使えそうなので、RAID1化を企んでいます。


最近、気のせいか熱い気がします。
夏だからしょうがないかな・・・。

大きさ以外はホント満足しています!

書込番号:9850232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ録画の際のチャプターについて

2009/07/13 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV72JGB

スレ主 JBAさん
クチコミ投稿数:54件

この機種はWチューナーがあり2番組同時録画可能ですがもし2番組同時録画した場合2番組ともにおまかせチャプターは付くんでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9849083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 18:50(1年以上前)

E=mc^2 さんよー。
販売促進も結構だが、たまには困ってる人を助けてもバチは当たんよw

あんたほどの知識があれば朝飯前じゃね。

書込番号:9849111

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/13 18:51(1年以上前)

録画終了後に解析という方式ですのでW録画でもできますよ。

書込番号:9849114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JBAさん
クチコミ投稿数:54件

2009/07/13 18:57(1年以上前)


回答ありがとうございました!

とても参考になりました!

書込番号:9849144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 19:02(1年以上前)

これでVAIOのファンが一人増えました。
>E=mc^2さん
こっちのが効率良くね? 

書込番号:9849167

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング