デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11350

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

別売りのモニターについて

2009/06/26 17:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:3件

どうぞよろしくお願いいたします。
こちらのパソコンを今日購入したのですが、別途購入予定だったモニター、

I-O DATA 地上デジタルチューナー内蔵
21.6型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV222XBR

に関して念のために問い合わせをしたところ、接続できないと言われました。

他に地デジチューナーが内蔵されているモニターで、安価でお勧めのものはありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

また、この studio desktop に接続できるモニター(地デジ非対応含む)は、
どこを見て判断したら良いのでしょうか?
単に、VGA と HDMI に対応しているモニターを選べばよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9760861

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/26 17:48(1年以上前)

>念のために問い合わせをしたところ、接続できないと言われました。

どなたに言われました?
仕様を見てみるとHDMIが有るので問題無いと思うけど
ただ相性は分からないが?

>単に、VGA と HDMI に対応しているモニターを選べばよいのでしょうか?

そうだと思うが
もう一度確認した方が良いですよ

書込番号:9760882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/06/26 18:16(1年以上前)

問い合わせはデルとアイオーのどちらにされたのでしょうか。

もしデルにしか聞いてないのなら、一度アイオーに聞いた方が確実だと思います。


書込番号:9760996

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/26 19:11(1年以上前)

動作確認していないものに関しては「できない」(もしくはわからない)と回答されるのが普通です。

たしかDELLのサポートは「できない」と答えていたケースが過去ログにありました(どこかは忘れた)。

書込番号:9761192

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/26 19:13(1年以上前)

>単に、VGA と HDMI に対応しているモニターを選べばよいのでしょうか?

利用したいものだけ対応していればよい。
それにVGAなどという種別は無い。

書込番号:9761199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 11:52(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

質問した先は アイオー と DELL 両方で、
アイオーでは、DELL独自の接続部分かもしれないので、DELLに問い合わせをした方が良いと言われ、
DELLでは DVIがついていれば物理的に接続はできるはず
と言われたので混乱しています。
再度アイオーに問合せをしてみます。

解決しましたらまたご報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:9764782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 21:37(1年以上前)

再度I-OさんのHPで対応パソコン検索で、
Studio desktop を確認したところ「対応×」になっていましたが、
付属のグラフィックボードが ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付) だったため
DVI で接続できるようでした。
I-Oさんに電話で質問した時はグラフィックボードの事を忘れていたため、接続できないとの話になったような気がします。

どうもありがとうございました。

書込番号:9767160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2009/06/27 04:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/SG PC-VL570SG

クチコミ投稿数:3件

本製品のグラフィックボードをGeForce9500GTに交換して正常に使用する事可能でしょうか?

書込番号:9763699

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/27 06:22(1年以上前)

モロッコリーさんこんにちわ

ロープロファイル仕様のグラフィックカードが必要ですので、ロープロファイルのGeForce9500GT
でしたら、搭載できると思います。

書込番号:9763798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/27 06:26(1年以上前)

ロープロファイルタイプに限られますが、使える可能性は高いと思います。

ただ増設した周辺機器の動作については自己責任でやってみないと確定しませんし、目的がゲームである場合はミドルレンジの9500GTで正常(快適)に動くかどうか分かりません。

書込番号:9763804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 08:13(1年以上前)

あもさん こんにちわ
早速のご返信ありがとうございます。多分大丈夫そうなので安心しました。
この商品を買ってグラボを搭載する時は自己責任でやってみます。
ありがとうございました。

かっぱ巻さん こんにちわ
目的などによってはミドルレンジのグラボではキツそうですね
搭載する時は目的の推奨環境などを調べてからにしようと思います
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9764040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 12:11(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/

ここを見る限り、8600GT以上GTS以下の性能と見るといいみたいね。
少し前の3Dゲームとかならなんとかいけそうな感じ。
ロープロとしては結構いい性能だと思うよ。

書込番号:9764872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 19:58(1年以上前)

鳥坂先輩さん こんばんは
詳しく性能が比較されてるとても分かりやすいサイトでした。
ロストプラネットなどの各ゲームタイトルでパフォーマンスが表示されてるので、
非常に参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:9766672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:247件

最近システムが不調(外付けHDDの自動再生の画面が表示されなかったり、IEのお気に入りが開かなかったり)だったのでHDDリカバリーで工場出荷状態に復元しました。
最新のドライバをインストールしていなかったからかもしれません。

ところがDELLのサポートページを見ても英語ばっかりで、いったいどれをインストールすべきなのか確信をもってわかりません。緊急となってる分でもどれをインストすればいいのか?またどのバージョンを入れるべきなのか?それともいれなくても大丈夫なのか?
特にインテル関係のものはインストールしておくべきでしょうか?


現在のシステム情報はデバイスマネージャーより

Vista HP
E6850
GeFoece 8600GT
メモリ 4G
DVD Optiarc DVD+-RW AD-7200S ATA Devise
サウンド Realtek High Definition Audio
HDD WDC WD5000AAKS-75YGA0 ATA Device
ネットワーク Intel 82562V-2 10/100 Network Connection
モニタ Dell デジタルハイエンドSeries2407HC
BIOS 1.012

その他増設機器は

アイオー外付けHDD3台
増設HDD WDC WD10EADS
付属のsknetのUSB地デジチューナー

ぐらいと思います。

不具合がなければできれば最新のドライバをいれときたいです。
いままでは購入時のまま使用しておりました。

また今回復元するにあたって希望はIE8を入れたくなかたのですが現在のアップデートのシステムではIE8をいれないとSP1すらインストできなくなっていました。
SP2はもう少し見送りたいと思っていますが、SP2の不具合などなければいれてもいいと思っています。不具合などありますか?

まとまりのない長文になり、申し訳ありません。
必要なドライバや更新ファイルのみインストールしたいと思っています。
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:9695576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/14 08:12(1年以上前)

緊急は不具合の修正だと思うので、これは
入れておいた方が良いと思います。

後は摘要先と言うところみて該当するのだけ
にすればそれほど多くないと思います。

例えば、SATAドライブには11項目ありますが
ドライブがWDなので4項目に減りますし、
この中で緊急のみとすれば2項目です。

書込番号:9696220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2009/06/14 09:52(1年以上前)

 たつごろうさん、こんにちは。

 BIOS 1.0.18でVista SP2をインストールしていますが、特に大きな不具合は出ていません。
「Inspiron 530へVista SP2をインストールしました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9613506/
 ただ他機種ではサウンド関連でのトラブルがあるようです(音が出なくなる等)。

 グラフィックのドライバについては、NVIDIAから最新版をダウンロードしてインストールされるのがいいのではないかと思います。

書込番号:9696560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2009/06/27 15:08(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
カーディナルさん

お返事遅くなりました。遅ればせながら緊急となっているドライバのみすべていれてみました(ひとつだけインストールできないものがありましたが…)。
SP2にも致しました。今のところ特に不具合もないようです。SP1に比べてどこがかわったのかもよくわかりません。
とりあえず、おおよそのドライバも含めて最新の状態になったということで満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:9765467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古い脳みそを新しいボディに入れたい

2009/06/26 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:39件

現在ソニーのバイオを使っています(2003年モデル)。OSはXPです。

このメーカー製パソコンのHDD(OSの入った)を他のまったく新しい自作PCに

乗せ替えることは可能でしょうか?

例えば、最新のベアボーンなどを買ってきて

最新のCPU(インテル)やメモリ、光学ドライブ、グラボを大胆に刷新して

HDDだけを今のバイオに積まれてるのをそのまま使い

ドライバだけを新しくインストールして

いまのバイオと同じ環境のままで使いたいのですが・・・

無茶でしょうか?

書込番号:9760809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/26 17:34(1年以上前)

>HDDだけを今のバイオに積まれてるのをそのまま使いドライバだけを新しくインストールして

ライセンス違反OSは新しく買って入れる

書込番号:9760834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/26 17:37(1年以上前)

 テノリオンさん、こんにちは。

 kokekokekokeさんが指摘された問題がありますし、仮に起動しても不具合が出てしまうかと思います。

書込番号:9760847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/06/26 17:49(1年以上前)

やったことないですけど,ハードががらりと変わるのでレジストリと齟齬がでてしまい,起動しない可能性が高いのではと思います。

書込番号:9760891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/26 17:52(1年以上前)

おふたがた返信ありがとうございます。

ライセンス違反でしたか

失礼しました。

メーカー製パソコンはパンドラの箱ですね

むやみに開けてはいけない・・・

書込番号:9760897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/26 18:04(1年以上前)

時をかける少年さん、ありがとうございます。

皆さんのご忠告で目が覚めました。

古い脳みそを新しいボディに入れてはいけません。

倫理的問題よりライセンス問題でした。

書込番号:9760939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/26 18:15(1年以上前)

どちらかと言うとスレ主さんへの返信と言うより
時をかける少年さんへの返信になっちゃいますけど・・・。
昔やりましたよ。
AMDの焼き鳥CPUくらいの時の戯画マザー一式からインテルにお引越し
でHDDそのまま流用・・・。
1週間弱の寿命でしたがね^^;
自作でのHDDスワップは「一応」可能ではあるけれど
常用は期待できないと言うことで。

書込番号:9760988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理の時に

2009/06/26 16:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:20件

SONYのパソコンが故障してしまったのでヤマダ電機の長期保障で修理に出そうと思うのですが、DVDドライブ1台増設、メモリーを純正の1ギガからバルグ品で3ギガに変更しているのですが元の状態に戻して修理に出した方がよいのでしょうか?

書込番号:9760547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/26 16:23(1年以上前)

 type R masterさん、こんにちは。

 購入時の状態での保証でしょうから、やはり元へ戻される方が無難かと思います。

書込番号:9760567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/26 16:24(1年以上前)

こんにちは、type R masterさん

増設したパーツが原因とされないためにも、購入時の状態に戻されることをお勧めします。

書込番号:9760577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/26 16:29(1年以上前)

こんにちは
故障の状態が不明ですが、そのいずれも取り外しは楽なので、外したほうがいいでしょう。

書込番号:9760590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/06/26 16:41(1年以上前)

皆さん素早いレスありがとうございます。
今から取り外して修理に出してきます。
ありがとうございました

書込番号:9760631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設すると保証はうけれますか?

2009/06/24 20:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

メモリ増設しますと封印シールがはがれてしまいますが
この場合は保証はうけれますか?

書込番号:9751857

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/24 20:48(1年以上前)

 omanekoさん、こんにちは。

(ユーザーではありませんが)そういった類の封印シールは剥がしてしまうと保証は無くなってしまうかと。

書込番号:9752011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/24 22:46(1年以上前)

omanekoさん今晩は
自分で増設すると保証外になってしまいますので、正規代理店で増設してもらった方が良いと思います。

書込番号:9752893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 01:28(1年以上前)

私は立ち上げ後ほぼ一ヶ月でHDDが故障しサポートに連絡し、既に自分でメモリ増設を行った状態でもサポート期間内ということで交換に応じてもらえました。正常レベルでのメモリ増設なら、ステッカがはがれていても保証の対象になります。

書込番号:9753776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/26 00:59(1年以上前)

剥がしても保証は受けられるよー
でも修理に出すときは出荷時の構成に戻さないとダメよ

書込番号:9758486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/26 07:23(1年以上前)

皆様方ありがとうございました
安心して増設ができます

書込番号:9759004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング