デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

違法コピーのパソコンを・・・

2009/05/13 09:44(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。先日知り合いから中古パソコンを格安でゆずってもらったのですが、これがなんと、XPが違法コピーされたものとわかりました。このパソコンに、ほかのパソコンについていた、vistaのリカバリーCDなどで再インストールはできますか?どなたかアドバイスお願いします・・・

書込番号:9536277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/13 09:47(1年以上前)

だめ。

パーツと一緒にDSP版を買うか製品版のWindow買ってください

書込番号:9536288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/13 09:49(1年以上前)

XPの違法コピーの上に、vistaを違法コピーしたいということですね。
もう何がなにやらw

書込番号:9536291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 10:13(1年以上前)

キツネのお面さん、初心者にもわかりやすいアドバイスありがとうございました!新規に購入します。

書込番号:9536353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/13 10:33(1年以上前)

あと、アップデート鯖に接続すれば判るかもしれませんが、
違法OS所持者に対して正規版のアカウントを購入出来ますみたいなガイドが出た記憶がありますね。

書込番号:9536398

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/13 11:28(1年以上前)

適法な場合でもWindows自身が違法の可能性があるかのような指摘をすることがあります。
なので、それを確かめる必要があるでしょう。
単にアクティベーションを行っていないだけかもしれません。

アクティベーションが導入されているので、単純なライセンス外のインストールは防げるのでMicrosoftも煩くは言わないみたいですし。

書込番号:9536521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/13 20:49(1年以上前)

>XPが違法コピーされたものとわかりました
どうして違法なXPと分かったのでしょうか?

本当に違法コピー版と分かった時点で、適切な方法をとられた方が宜しいかと。

書込番号:9538392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボに関して

2009/04/29 14:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23

スレ主 だらやさん
クチコミ投稿数:16件 Aspire M5621 ASM5621-A23のオーナーAspire M5621 ASM5621-A23の満足度4

今年の正月に購入して今まで特に不満もなく使用しています。

今現在付属のグラボのDVI接続2口使ってモニタ2台で利用しているのですが
仕事の関係云々でグラボを1枚増設してモニタを3台にしようと考えています。

とりあえず家であまってた玄人志向の「FX5200 PCI 128MB」を
あいてるPCIにつけて見たのですがどうもうまく動作してくれません
(つけてから電源を入れたところどのモニタも省電力モードのままで一切反応しなくなってしまいました)

どなたかこのPCでモニタ3台以上で使用している方いましたらどのグラボを増設してるのか
教えてください。

もしくは使ってなくてもこのグラボなら問題ないと知ってる方いましたら教えていただきたいです

書込番号:9465651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5621 ASM5621-A23のオーナーAspire M5621 ASM5621-A23の満足度4

2009/05/10 03:09(1年以上前)

400W電源で GeForce 9800GTX+ を積んでいますから、グラボの増設とかはキツイのかな?

私も同機種をデュアルモニターで使用していますが、もしトリプルモニター環境を構築するとなれば、USB-RGBとか外付けの製品を繋いでモニターの増設を考えます。

書込番号:9520659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だらやさん
クチコミ投稿数:16件 Aspire M5621 ASM5621-A23のオーナーAspire M5621 ASM5621-A23の満足度4

2009/05/10 03:59(1年以上前)

その後、自分でも調べていたのですがやはりワット数の問題ですか。。。

実はそれで私も同じことを考えまして海連のサインはDVIを購入して試してみました
これは最初うまくいって無事にトリプルモニタになったのですが数分たつと急にサインはDVIの内臓電源が落ちて無効になってしまいます。

これも電力不足ですかね。。。


ACアダプタのついたUSBハブを使ってそこにUSB接続すればもしかしたら電力を補えるのかな?と思い試してみようかと思うのですが。。。

書込番号:9520751

ナイスクチコミ!0


スレ主 だらやさん
クチコミ投稿数:16件 Aspire M5621 ASM5621-A23のオーナーAspire M5621 ASM5621-A23の満足度4

2009/05/13 13:29(1年以上前)

その後、アイ・オー・データの同系列商品を購入してみたところ
こちらは問題なく使用できました。

とりあえずはこれで解決しました。

書込番号:9536874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換

2009/05/11 01:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V

クチコミ投稿数:5件

この機種を使っています。

いまCPUが Athlon 64 3000+

なのですが

Athlon Opteron 64 3700+

に変更することは可能でしょうか?

BIOSは最新の1.030

に更新してあります。

教えてくださいお願いいします。

書込番号:9525840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/11 09:58(1年以上前)

このPCはモデル的にはAthlon64 3200+までしか対応していないみたいですが、同じチップを採用しているMSI製のRS480M2-ILでは、チップセットはどのコアであっても理論上は対応しているみたいです。

Athlon64対応表 (MSI製 RS480M2-IL調べ)

Newcastle 3500+/3800+/4000+
Winchester 3000+/3200+/3500+
Venice 3000+/3200+/3500+/3800+
Manchester 3200+/3500+
SanDiego 3700+/4000+

Athlon64 FX

Clawhammer FX53/55
San Diego FX55/57
Toledo FX60

ちなみにAthlonX2に関しては、特に記載されていませんが、FX60がデュアルコアなので、恐らくこれも対応しているはずです。

ですが、先に述べたとおり、理論的な話なので、確実性はありませんし、Athlon64 3000+とFX60では、多少シュリンクされて発熱は下がるものの、デュアルコアなので次元の違う発熱量です。

極端な例ですが、そういった熱量問題の解決も賭けになってしまうので、簡単に換装できるのかといえば微妙です。

ちなみにスレの本題ですが、Opteronはそれこそ賭けになります。
3700+という型番は存在しませんが、Athlon64 3700+と同等クラスと考慮すると、Opteron 148が同等です。

ですが、こちらはサーバー用なので、一般のマザーボードで動くかどうかの保障は一切無いですね。

性能差は殆ど無いので、OCする理由以外はあまり意味の無いモデルです。

AMD至上主義

書込番号:9526564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 22:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

そうですか

もうオークションで3700+相当のAthronを落札してしまったのですが。

一回つけてみようと思います

3500+をつけてみましたというれびゅー?が

前の質問でありましたが

BIOSを更新しましたら調子がよくなったとんことなので

いっかい交換してみたいとおもいます

明日ぐらいに来ると思うので

また確認できましたら

お知らせいたします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9529673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 22:33(1年以上前)

先日オークションにて Athlon 64 3700+ 相当の Opteron 148

を購入し、元のAthlon643000+をはずし付け替えたところ最初少しエラーが出ましたが、

無事つかえました 。


アドバイスありがとうございました

書込番号:9534360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリー

2009/05/08 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista A30 6826-41J

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

リカバリーディスクを注文する場合、いくらかかりますか?
知っている方、教えてください。

書込番号:9511305

ナイスクチコミ!0


返信する
天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 11:42(1年以上前)

さすがにそれくらいはご自分で調べてください。レボノのHPにありませんか?


まずはググってください。ここはレボノのサポートではありません・・・

書込番号:9511336

ナイスクチコミ!3


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/08 11:53(1年以上前)

ぐぐった上で申し上げているんです。

なにも調べないで質問するなんてことは普通に考えられませんよね?
相手に対してとても失礼すぎるとは思うのですが。

電話で聞くのが一番手っ取り早いのはわかってます。誰か取り寄せた方でいくらかかったかを参考にききたいんです。

書込番号:9511369

ナイスクチコミ!0


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 12:25(1年以上前)

くぐった上での質問なら失礼致しましたm(_ _)m


最近、調べればすぐわかることを質問する人が多いもので、「またか・・・」的な反応をしてしまいました。

「このPCのHDDの容量はいくらですか?」とか「このPCのHDDの容量はあのPCより大きいのですか?」とか、価格コムでもわかる情報を聞いてくる人までいまして・・・




ただググっても見つからない情報だと、素直にサポートに聞いたほうがはやいと思いますよ〜

書込番号:9511487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/08 12:59(1年以上前)


http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0393C28#q5

しかし・・・確かにちょっと見ただけでは値段のところまでたどり着けなかったのも
事実です><
経験上他のメーカ等での価格では6000円前後と、改めてパッケージ版のOSを
新規で購入するよりかなりお得感のある値付けだった記憶はあります。
多分上記に近い額だろうと期待しますが・・・。

書込番号:9511598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/08 14:58(1年以上前)

この年式の PCだとメーカーサポートに問い合わせしないと解りませんが、
既にリカバリーソフトは完売している可能性が有ります、又メーカーにより正式に
ユーザー登録して居ない場合、リカバリーソフトは在庫が有っても購入出来ない可能性が有ります。

PC 本体に張り付いて居るプロダクトキーと、同一の OSを、店頭販売用のフルインストール版
又は OEM版で PC本体のプロダクトキーを使用してインストールする事は可能です。
但し内蔵機器の専用ドライバはメーカーホームページ等より入手してインストールする必要が有ります。

書込番号:9511896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 21:15(1年以上前)

スレ主さま
それならメーカーのHPなど見てみたのですが、サポートページやFAQを見たのですが機種が古い為か情報が乗っていません
などちょっと書いておけば良かったんですよ

書込番号:9513332

ナイスクチコミ!2


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/12 15:40(1年以上前)

Lenovoの電話番号

Yone-g@さんの言った通り正解です。その方法で上手く行かなかったら直接に電話した方がいいです。

書込番号:9532572

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/12 21:35(1年以上前)

Yahoo!オークションにて落札、インストしました。

解決です!!!

ドライバーは最初バックアップしたのが別のメディアに残っていたので助かりました。

皆さんの回答ありがとうございました。

書込番号:9533926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しなくなる

2009/05/10 12:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/SG PC-VW770SG

クチコミ投稿数:7件

いつもはスリープと再起動しか使わないのでいつからなっていたのか分かりませんが、シャットダウンしたら一度放電させないと起動しなくなりました。
一応、NECに問い合わせた方が良いですかね…

書込番号:9522148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 Angel's Ladder 〜天使の階段〜 

2009/05/10 20:55(1年以上前)

それは問い合わせた方が良いですね。
NECならちゃんと対応してくれると思いますし。

書込番号:9524145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。
書き込みした後なんですが、接続していたUSBハードディスクを外してみたところ放電させなくても普通に起動できるようになりました。
接続したらまた同じ現象起こすのでそのあたりが原因かなと思っています。

こういうことって、よくあるんですか?
どちらにしても、今度時間があるときにでも念のため問い合わせてみます。

書込番号:9524361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/11 00:42(1年以上前)

 たつじぃさん、こんにちは。

 下記のクチコミは参考になるかと思います。
「WINDOWSが立ち上がらない???」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005104/SortID=9499425/

書込番号:9525535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/12 19:57(1年以上前)

おぉ、同じ機種だ
USB地雷って言うんですね。名前だけは聞いたことあったんですが、知りませんでした。

試してみます
ありがとうございました

書込番号:9533407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換

2009/04/30 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 MachoManさん
クチコミ投稿数:41件

先日、ようやくInspiron 531が届きました。
オプションではカードリーダーと無線LAN PCIカードのみ選択しました。
皆様の情報を元に、早速あいていたスロットに以下の三つをぶち込みまして、
現在快調に作動しております。
●HDD(SATA0) HITACHI HDT721010SLA360 1TB/7,200rpm 
●DVDドライブ LITEON iHAS120-27
●ビデオカード MSI R4670-2D512/D3J(ATI RADEON HD4670)

あとは、できればCPUを交換したいのですが、電源が足りるか心配です。
オプションの選択肢にもなかったので、ちょっと無理でしょうか・・・
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
   ↓
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 6000+

書込番号:9472640

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/30 22:52(1年以上前)

最近の電源の容量くいは、CPUよりグラフィックボードじゃないかと思う
電源容量より、BIOSの対応を気にするべきだと思う。

書込番号:9472931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MachoManさん
クチコミ投稿数:41件

2009/05/01 00:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。そうですか、CPUはあまり
電源容量を気にしなくて良さそうなんですね。 (^-^)

US版では、AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+搭載モデルが
過去に発売されていたようなので、BIOSに関してはいけそうな気が
しているのですが・・・

http://www.cheapstingybargains.com/39823/dell-inspiron-531-desktop-with-amd-athlon-64-x2-dual-core-6000-and-20-widesceen-digital-flat-panel-1029-w-free-shipping/

書込番号:9473553

ナイスクチコミ!0


スレ主 MachoManさん
クチコミ投稿数:41件

2009/05/09 12:46(1年以上前)

残念ながら日本のサイトでは有効な情報を見つけられなかった
のですが、海外の掲示板ではAMD Athlon 64 X2 6000+ 3.1GHz
(89W,Brisbane)に換装されて使用されている方もいらっしゃいました。
さすがに6400+(125W)では発熱の問題があるようで・・・
http://en.community.dell.com/forums/t/19001903.aspx

最新のBIOS=1.0.13なら対応しており、OS再インストールも必要ない
ようで、HD4670のグラボ入れててもどうやらポン付けで作動しそうです。
現在、VISTAベンチでCPUだけが5.2という低スコアで足を引っ張っている
状態なので思い切って交換してみようと思います。でも既に生産中止に
なっている為売っているショップが少なくなって来ていますねwww

書込番号:9516764

ナイスクチコミ!1


スレ主 MachoManさん
クチコミ投稿数:41件

2009/05/12 15:08(1年以上前)

無事、換装に成功しました。
5000+ 2.6GHz→6000+ 3.1GHz
BIOSでもキチンと認識されており、設定無用のポン付けでした。
Inspiron 531の取扱説明書をみながらゆっくり作業しましたが、
10分程度であっけなく終了〜

ただ古いファン&クーラーを外したらCPUもくっついて来て
一緒に取れてきてしまい、ちょっと焦りましたが (^^ゞ

VISTAベンチでは5.2→5.5へアップ、ローエンドマシンながら
バランスの良いマシンに仕上がったと思っています。

書込番号:9532486

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング