デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(97250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCが起動しません

2024/11/06 15:44(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

自作初めてなのですが、電源をいれた際にBOOTと表記された箇所が緑色に点灯した状態でモニターに何も表示されない状態です。SSDを外したり、グラボの挿し直しは行いましたが改善しませんでした。どうすれば良いか教えていただきたいです。

マザボ MSIマザーボード B760 GAMING PLUS
CPU INTEL CPU Core i5-12400F
GPU ASUS Dual GeForce RTX2060
メモリ VANGEANCE DDR5 16GB×2

書込番号:25951614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/06 15:54(11ヶ月以上前)

メモリの取付位置は逢っていますか?

書込番号:25951627

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2024/11/06 15:55(11ヶ月以上前)

モニターの、信号ケーブルを、マザーボード側に接続していませんか ?

グラボ側に挿入が正解です・・・・

書込番号:25951628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/06 16:05(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
メモリの挿し位置が間違っていたので挿し直してみましたが、BOOTランプが緑色に点灯した状態から変わりませんでした。

書込番号:25951636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/06 16:10(11ヶ月以上前)

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
マザボ側で再確認したところ無事BIOS画面の起動を確認できました!!
ありがとうございます!!!

書込番号:25951642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2024/11/06 16:49(11ヶ月以上前)

おお!

其れはよかった !

お次は、OS の インストール でしょうか ・・・・

書込番号:25951684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自作のサブPCについて

2024/11/04 20:03(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 KAZUKI1229さん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼します。
この度メインPCを更新しまして元々使ってた
元々の2台のPCのどちらかをサブPCにしたいのですが
どっちのPCのマザボメモリを基礎にするべきか、
どっちも弱いと思いますがどっちがまだましかご教授いただきたいです。
基本的にゲーム使用することが多いです

@tuf z390-plus gaming
 i9 9900k

Atuf gaming b660m-plus d4
i5 12400f

になります。
他パーツ
電源は850wゴール流用
GPUはRTX 2080 Super流用
メモリはDDR4 3200 32G更新






書込番号:25949729

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/04 20:17(11ヶ月以上前)

B660の方が新しいし、CPUも良いのを積めるしSSDも良いのを付けられるのでAですね。

書込番号:25949738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/11/04 20:40(11ヶ月以上前)

>KAZUKI1229さん

i5 12400Fの方が3世代新しく、passmark値も少し上なので、2番しかないでしょう。

書込番号:25949761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/04 20:50(11ヶ月以上前)

>KAZUKI1229さん

>自作のサブPCについて

tuf gaming b660m-plus d4・i5 12400f
がの方が新しいのでこちらが良いのでは。

書込番号:25949771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAZUKI1229さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/04 20:58(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>あさとちんさん
>湘南MOONさん

みなさんありがとうございます
A一択みたいですね
そっちで組んでみます本当にありがとうございます

書込番号:25949786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/04 22:41(11ヶ月以上前)

たいした違いはないから、売ってカネにならない方で。

書込番号:25949886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/04 22:48(11ヶ月以上前)

金額同等なら@

サブ機の使用時間にもよるけど、アイドル電力低いのは@でしょう。

決断は測ってみてからにしてほしいけど。

#個体の余命なんかどうせ読めないし、、、

書込番号:25949892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/05 04:46(11ヶ月以上前)

使用用途がゲームだし、シングルコア性能で勝るA択一でいいのでは。
マルチコア性能だといい勝負になるんでしょうけど、ゲームの場合はシングルコア性能の方が効くはずなので。
中古で12世代i9とかに乗せ換える、という将来性も一応ありますし。

書込番号:25950023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/06 16:47(11ヶ月以上前)

すいません、ゲーム用か。前言撤回。

書込番号:25951682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pc選び

2024/11/03 18:49(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:66件

【用途】
7dtd- ASE- ASA- BIORE:2〜RE:4 7 8- Horizon zd- Horizon fw- MHw(ワールド)- MHws(ワイルズ)-
サブノーティカ- サブノーティカ Below Zero- リトルナイトメアT- リトルナイトメアU-
トゥームレイダー- トゥームレイダー(ライズ)- トゥームレイダー(シャドウ)-
ホグワーツレガシー- ゴーストワイヤー東京- APEX- マイクラ

【重視するポイント】
7dtd- ARK- マイクラはmodを導入します

APEX以外はWQHD 中〜高設定 60〜72fps程度出せればよい

【希望】
Ryzen CPU RTX4070s RAM 32GB SSD 1TB
無線LAN M.2NVMe SSD 空きスロット×1〜3個程

【質問内容】
1月〜4月ごろに購入予定です
RTX5000番台が春ごろ発売予定ですがそれにより4000番台搭載PCは安くなりますか
検討中のPCはLB-57X47S FK-57X47S KR-57X47Sです
この3つはカラー以外の差は何がありますか
また価格が同じくらいのお勧めがあれば

WQHD 120〜165Hzほどのなるべく安めのモニターもおすすめがあれば
教えてください

書込番号:25948448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2024/11/03 18:54(11ヶ月以上前)

備考
storm以外の場合はキーボードもお願いします

書込番号:25948454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/03 18:59(11ヶ月以上前)

サポート考えてお近くに実店舗がある店がいいんじゃないですかね?

通販のみだと不具合あったときに丸ごと送り返さないといけませんよ。元箱は捨てずにとって置く必要がありますね。
あとその場合送る送料は自分持ちなところが多いと思います。送り返してくるのはメーカーでしょうけどね。

実店舗なら自動車などで持ち込むことが可能ですし、送るにしても送料が安価に済みます。

ゲーミングデスクトップPCはどこで買ってもだいたい同じくらいの性能なら同じくらいの価格です。
あとはサポート体制の違いでしょうかね。

書込番号:25948459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/03 19:10(11ヶ月以上前)

SSDは後から追加の予定ですか?

ゲームの名前見ましたが、かなり多くの名前が上がっています。
これら全部入れるならSSDは+2TBくらいは最低限いると思います。
順番に入れたり消したりするでももう少し容量は必要です。

個人的には多くのゲームがあるので、少しPCに詳しくなって自作の方が色々やれるので良いのかな?とは思います。
BTOでももちろん良いんですが、メーカーがと言うよりはどんな構成が良いのか?とか冷却まできちんと分かった方が良いです。

今回のワイルズのベータでゲームが重すぎてBTOで上手く出来ないBTOも出たみたいです(熱でフリーズするとか性能が出ないとか?)
自作者ならどうとでもなる部分が買っただけなのでどうしよう?となった人もいるみたいですよ。

書込番号:25948472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/03 21:52(11ヶ月以上前)

自作はそれなりに壁があるんで、ゲームしたいだけならBTOで。
ネットでベテランに構成組んでもらおうとすると「よっし鴨葱がやってきたぞ!」と言わんばかりに叩きが始まるし。

容量は、steamだろうからそんなにいっぱい要らない。並行してやるのは数ゲームでしょう。
追加も容易だし。もちろん、予算に余裕があるなら旬は2TB。

>1月〜4月ごろに購入予定です

まぁそのときになってからもう一度考えて調べた方がいいです。
BTOの価格がパーツに連動するとは限らないので。

>RTX5000番台が春ごろ発売予定ですがそれにより4000番台搭載PCは安くなりますか

ちょっと考えにくいかなぁ。以下、個人的な妄想、、、

nVIDIAはAI需要で大儲けしてて、ぶっちゃけゲーム用をまだ出してくれているのはお情けだと思えるくらい利益率が違います。
ライバルAMDがしっかりしててどちらかを代替できるんならいいんだけど、鳴かず飛ばずだしねぇ。

それと、製造のTSMCもIntel撃破してチョー強気なので原価が下がることもなく。nVIDIAももう下がらないと言ってます。
まぁ、高密度化もIntelがドロップしちゃうくらい厳しくなってきているわけで、コスト下がるはずもなく。

ぶっちゃけ、製造キャパを削ってゲーム用出すのはnVIDIAにとっては赤じゃないんだげと機会損失です。
もちろんAMDもTSMCに依存。

というわけで、コスパが良くなることは期待薄。
さらにインフレユートピア論の自民が政権維持してしまい、円が上がる兆しもなく。
今の価格で国内で売られているのが不思議なくらいです。

そして、Win11ショックが4月前後に訪れる予定。
ネットアクセスの50%はまだWin10で、つまり、Core i 8th以前のストックが3〜4年分生きているとすると、この需要が一気に押し寄せます。
まぁ、CPUはIntelもAMDもあんまり進歩なかったんで買い替え需要は少ないと思いますが、ゲーマー唯一の選択肢となった7800X3Dは爆上げ高騰中。Intelはゲーム性能下げちゃったんで、Intelコケテルって状況からもCPUが安くなる材料も乏しく。

むしろ値あがるんじゃないかと思いますけどね。

書込番号:25948655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/03 22:01(11ヶ月以上前)

ちなみにうちの会社も3月にPC爆買いの予定です。
ノートですけどね。

書込番号:25948664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/11/04 12:10(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
一応、自分が持つ知識で少しコストを削り構成を考えてみましたが
同スペックの場合ケースやファンを含むとあまりBTOと変わらない気がします

マザーボードは対応しているCPU、ddr4かddr5、無線LANを搭載しているかしか差がイマイチわかりません
SSDは現在使用している物を移すか新規で買います

書込番号:25949200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/04 12:25(11ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん

構成が同じようになっても良いんですが、調べる過程でクーラーは十分か?メモリーの速度は良いのか?排熱はちゃんとしてるか?
などを見て理屈を理解して、何かあった時に自分で対処できる事が大切だと思います。

BTO否定派では有りませんが、色々やる人は個人的には何か有った時に対処できないと困ることもあります。

内容は帰ってから見ます。

書込番号:25949221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/11/05 18:57(11ヶ月以上前)

PC構成最終案?

>揚げないかつパンさん>ムアディブさん>KIMONOSTEREOさん
モニターはJN-238GT165WQHDR 24500円
PC構成は画像の通りでいこうと思います
CPUクーラーは付属品を使います
キーボードはイマイチ分かりません
Pcの構成について何かおかしいところなどがあればお願いします

書込番号:25950764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/05 19:06(11ヶ月以上前)

悪くはない構成だと思いますが、電源はこのくらいにしてもいいと思います。

PN650M R-PN650M-FC0B-JP

書込番号:25950773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/05 20:07(11ヶ月以上前)

>キーボードはイマイチ分かりません

キーボードやマウスは実際使ってみて、触ってみてっていう好みの差が大きいので一概に言えません。
キーボードなどは見た目を重視する人も多いでしょう。

私の場合は基本的にマウスはロジクール。キーボードはFILCOです。
マウスはもう30年くらい前から、ずっとロジクールです。
ロジクールの最上位モデルをだいたい使います。但し最近多いゲーミングタイプではありません。

現在はメインPCはMX Master 3S
https://kakaku.com/item/J0000038697/

サブPC用にMX Anywhere 3S
https://kakaku.com/item/J0000041836/

どちらもクリック感があるのに音が静かで気に入ってます。サブPCはMac使っています。


キーボードのほうは、メカニカルキーボードのタッチ感が好きで、その中でも特にチェリー軸の黒軸を採用したモデルを好んで使っています。今使っているので2代目ですが、初代は15年くらい使ってます。今もサブPC用に使ってます。
キートップの予備を所有してるので、定期的にキートップを洗浄、キーボード内部を清掃して予備のキートップを付けてます。
このメーカーは先に書いたチェリー軸の単品を販売してるので、そのうち予備に買おうかなとは思ってます。
というのも、この黒軸はあまり人気が無いのか製品があまり無いのですよね。

話しがだいぶ逸れましたが、有名メーカー品なら試打できる店が多いのでご自分で色々触ってみてはどうですかね?
ちなみに世間で評価の高い東プレのキーボードのタッチは私には合わないですね。何度か試打してみましたが、、、

なおFILCOのいいところは軸だけでなく、本体自体が頑丈ですので、入力中にビクともしないところですかね。
会社のパソコンのキーボードなどはペラペラの軽い奴なんで正直疲れます。

書込番号:25950822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/05 20:09(11ヶ月以上前)

チェリー軸についてはこちら。
https://www.diatec.co.jp/products/CHERRY/

たまにチェリー軸互換という商品もありますが、これは正直別物って言っていいくらい悪い奴です。価格は安いですけどね。

書込番号:25950827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MACで2PC環境

2024/11/03 16:38(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

最近AMD製のグラボが壊れました。代わりに10万円もするグラボを買い思いました。
最近の自作PCは高くて性能も価格に見合って無くてすぐ壊れると思います。
そこでM4MacMini9万円ちょいとMacMiniかMacBookM4の2PCなんて良いのかなと思い始めました。
ゲームはしません。やってもiPhoneで少しするくらいです。
PCではネットを少し調べ物をするくらいです。
ウィンドウズPCは脆弱性やウィルスや不具合など価格も高いしもう辞めてもやっていけそうな気はしています。
MACだけでやっていけますでしょうか?
あんなに熱を大量に出し水冷を要求する自作PCから解放されますか?
最近は生成AIを少しするくらいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25948291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/03 17:37(11ヶ月以上前)

うーん
水冷必要なの?
ryzen 9 7900は空冷で50℃前後ですよ。
あとmacは持ってないんですけど個人的にはwindowsの方がいいと思います。
こちらがhttps://kakaku.com/item/K0001649373/安くてまあまあ性能がいいpcですね。
別にネットサーフィンするぐらいならryzen 3 core i3で十分です。
ネットサーフィンにmacは高すぎます。
https://kakaku.com/item/K0001608617/こちらはどうですか。
あとmacは必要ないんじゃないですか?
あと何でmacにしたんですか?

書込番号:25948365

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/03 18:15(11ヶ月以上前)

>go1234愛知さん
こんにちは。
Mac miniは10万円以下で買えるんですよね。
高いですか?^_^

書込番号:25948406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/03 19:35(11ヶ月以上前)

別に性能はいいですけどネットサーフィンするだけならcereronでも行けますよ(余裕で)

書込番号:25948499

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/11/03 21:40(11ヶ月以上前)

>>Mac miniは10万円以下で買えるんですよね。
>>高いですか?^_^

別途PCモニターは持っているんですよね。
キーボードとマウスはApple製のBluetooth接続が使いやすいですが、Windows用でも使えなくはないです。
ネットサーフィンでMac miniは安いと思います。
M4チップのMacBook Proが発表されましたが、自分がカスタマイズすると軽く30万超えになり、手が届かない存在となりました。

書込番号:25948643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/03 21:49(11ヶ月以上前)

>ウィンドウズPCは脆弱性やウィルスや不具合など価格も高いしもう辞めてもやっていけそうな気はしています。
ウィルスなんてほとんどないし脆弱性なんてめったに見つかんないです。
価格は高いと言ってますがmacのほうが高いですよ。
しかもネットサーフィンだけですよ・・・

書込番号:25948650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/03 22:27(11ヶ月以上前)

コスパ比べたらmacの方が遥かに高いですよ。

>代わりに10万円もするグラボを買い思いました。

使ってないならなんでそんな高いものをw
あるいは使ってるならそんな低性能のmacで代替できるハズもなく。

>PCではネットを少し調べ物をするくらいです。
>最近は生成AIを少しするくらいです。

どっちやねんと。

>ウィンドウズPCは脆弱性やウィルスや不具合など価格も高いしもう辞めてもやっていけそうな気はしています。

脆弱性はmacの方が有意に少ないってほどじゃないですね。
ウイルスはmacだから大丈夫とかいうのは10年くらい前に否定されてます。
不具合は、Win11の最新とか使わなきゃ大丈夫。出た直後に致命的なバグ出すのはAppleも常習犯だし。
価格は確実にWinの方が安いですな。

ただ「いい具合のWinノート」を探し出すのは難しいので、macbookの方が楽。
技術に疎くてカネに糸目付けないクリエイターさんに好まれる理由。

iPhoneとの連携もWinは対応してなくてイライラしますな。

コスパ気にしない、重くても体力でカバーっていうならmacbookいいんじゃないですかね。
ただ、使い勝手は違うし、ご存じのようにAppleの掌から外に出ようとすると、エライ技術力を要求されますけど。

書込番号:25948708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/03 22:37(11ヶ月以上前)

あぁあと、macはOSのサポートが短いですね。
Winはしつこく動きます。

書込番号:25948720

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/04 00:51(11ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
M4 Mac mini、小さくて可愛いですよね。
私はM1 Mac miniを使っていますが、静かであれば、M4 Mac miniに買い替える予定です。
実際に使った人のレビュー待ちです。
但し、USBのポートが全てType-Cなのは、要注意です。
変換アダプタはイマイチなので、以下のような感じのM4 Mac mini版が出てくると良いのですが。
https://amzn.asia/d/cbFXGGm

ネット検索はM4 Mac miniで全然問題ありません。
”生成AI”はやってないので、分かりませんが、具体的にどういう事をやっているのでしょうか?
それが分かると、良いコメントが付くかもしれません。

書込番号:25948820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/04 08:00(11ヶ月以上前)

おはようございます。
>go1234愛知さん
最近、RTX4070SUPERを最近買ったのですが
それを買うお金でMacMini買えちゃうんですよね。
せっかくNvidiaのグラボを買ったのに
ChatWithTRXも使えませんでしたしもう自作は高いだけかなと。
>キハ65さん
やっぱりお安いと思われますよね。
高性能になると100万円くらいするようですが
買える予算内で考え使ってみると自作より安いと思うんです。
自作に使う予算と同じ予算の物をMacで選べばよいのではないでしょうか?
>ムアディブさん
Macを使われたことないようですけど
Mが付くモデルからは素晴らしく速いですよ。
自作でも世代が変わるごとに変えますよね。それに見合った性能は期待できていないと思いますけどね。
>ぼきんさん
可愛いと言うか小さいんですよね。それであの性能。
もう予約はしました。USBはサンダーボルトに対応したハブを使うんです。
画像生成AIなどAI関連をいろいろとですかね。
あと、昼間は毎日8時間弱ほど毎日稼働させるので消費電力、耐久性が重視なんです。あと、セキュリティも。


書込番号:25948944

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/11/04 08:55(11ヶ月以上前)

うちではそう壊れることはないけどね。
壊れるようなパーツばかり選んでんじゃないの? そもそも同じようなパーツしか使っていないのだから、MACだから壊れにくいなんてことはあり得ないんだけど。
また結論ありきで回答者を馬鹿にしたいのかな?

MACだからと、ローカルでChatGPTは動かせませんよ。安物のMACなら当たり前。スタバで自慢したいだけなら安物のWinPCにリンゴマークでも貼ったら?

書込番号:25948979

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/11/04 09:00(11ヶ月以上前)

>10万円もするグラボを買い思いました。
>ゲームはしません。
もうパソコン全部捨てて、iPhoneだけでいいんじゃないの?

やっていることに一貫性がないんだよね。なにがしたくてPC買っているの? ベンチマーク以外、何にPCを使っているの?

2PCが良いかどうか聞く以前の大前提として、PCを何に使っているのかを書くべきでしょう。この辺を曖昧にしているあたり、回答者に絡みたいという意図が透けて見えるんだよね。

書込番号:25948982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 09:12(11ヶ月以上前)

てかその4070superはどうなっているのですか?

書込番号:25948991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 09:21(11ヶ月以上前)

4070super持ってるなら新しく自作pc作ればいいじゃないですか・・・・・・・・・・
水冷必要と言ってますが7900.7700.7700x.7600.7600x.9700xでも空冷で余裕ですよ

書込番号:25949000

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/04 10:25(11ヶ月以上前)

>go1234愛知さん
使ってないので売り飛ばそうかと考えています。

書込番号:25949062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 13:07(11ヶ月以上前)

売ったら値段落ちますよ

書込番号:25949276

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/04 14:04(11ヶ月以上前)

>go1234愛知さん
下がるのはしょうがないです。
必要のないものですし。

書込番号:25949353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/04 18:43(11ヶ月以上前)

https://news.mynavi.jp/kaitori/231030/
こちら売るときに参考にしてください。

書込番号:25949613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/05 07:02(11ヶ月以上前)

>go1234愛知さん
おはようございます。まだ売るかわかりませんが
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:25950070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障部位を特定するための相談

2024/11/03 19:37(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ネカgさん
クチコミ投稿数:25件

現象

・PCを再起動するとメーカーロゴが出る画面にてグルグルマークが途中で止まりフリーズする
・何度か強制終了を繰り返すと運よく起動する場合もある
・軽めのゲームは起動するが重めのゲームを起動するとクライアントが立ち上がる瞬間にPCが再起動されてしまう
具体例:MineCraftやLoLは問題なく遊べたがFF14、モンスターハンターワイルズのベータテストは起動しようとするとPCが再起動されてしまう
・原因特定のために試行錯誤していたらKP41というエラーが出ていることは分かりました

現在
ついに再起動を繰り返しても運よく起動することがなくなってしまいました

予備のPCにSSDだけ移動させて使用しています。

相談

自分なりに色々調べた限りだと
電源、マザーボード、メモリ辺りが怪しいのかなと思っており

手っ取り早いのは1つ1つ特定部位を換装してみることだと思うのですが
それが出来る環境ではないのに加え、故障の可能性がある部位を一気に換装するのもお財布的に厳しいので

有識者の皆様のご意見を伺いたいです。


構成パーツ

マザーボード
ASRock B550 Phantom Gaming 4

電源
COOLER MASTER V1200 Platinum

CPU
AMD Ryzen 7 5700G

メモリ
CFD W4U2666CM-16GR
16GB 4枚

グラボ
RTX3090

SSD
Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 1TB WD Blue SN550

書込番号:25948502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/03 19:44(11ヶ月以上前)

負荷が上がるとダメみたいですね。

マザー、メモリー、電源は多分合ってると思います。
この中でメモリーはテスト方法があるので、良いのですが、他は無いです。
メモリーはまず、Memtest86を通します。
次にOCCTのメモリーテストをします。
これらで問題がないなら取り敢えずメモリーは外して良いかと思います。
※ 実際にはメモリーのタイミングを一段上げて問題が発生しないなら外してかまわないと思います。

これらでメモリーが条件から外せたら、マザーか電源ですが、個人的には壊れやすいマザーからかな?とは思いますが、ここははっきりしてるわけではありません。

書込番号:25948518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/03 21:10(11ヶ月以上前)

> 現在
> ついに再起動を繰り返しても運よく起動することがなくなってしまいました

ここをもう少し詳しく。電源すら付かないのか、グルグルの先へ行けないのか。

書込番号:25948605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/03 21:19(11ヶ月以上前)

>ついに再起動を繰り返しても運よく起動することがなくなってしまいました

どこまで起動しているかで全然違うんだけどw
電源は入ってるけどBIOSの顔も見れてないという前提で、、、

そもそもOS起動したりしなかったりは単なるシステム不安定なんで、ナンデモアリです。

単に経験上、怪しい順は、電源→MB

メモリは劣化するとだいたいピット落ちで、1枚挿しをちゃんと確認しているなら可能性は低いです。

で、買うなら、使いまわしが効きやすい電源でしょう。
そもそも別のシステムが動いているなら電源差し替えればよいだけだと思いますが。

書込番号:25948617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ネカgさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/03 21:40(11ヶ月以上前)

言葉足らずで申し訳ございません

電源は付く状態でグルグルの先へ行けない状態です
BIOSに行ける時と行けない時があったと思います

電源の差し替えについてはコネクタの数が足らない都合で確認が出来ず断念しました。

書込番号:25948642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/03 23:56(11ヶ月以上前)

グルグルは Windows の機能なので、その時点で Windows は起動しようとしてます。
BIOS に入れたり入れなかったりというのを、確定したほうがよいです。Windows はその後のことなので。

最小構成 (メモリは 1枚, 3090 外す、SSD も外す) で毎回確実に BIOS 入れますか?

書込番号:25948791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/04 06:33(11ヶ月以上前)

そもそもお話ですが、過去に安定していたが最近から起動がおかしくなったのか、最初からおかしかったのかにもよる。

メモリー、電源、マザーのいずれかでの不良の場合

BIOSんみ入れないことがある、OS起動中に起動できないことがあるについては負荷が高い時に不安定になるということなので、どれもこのない様に該当するし、重いゲームで落ちるも同じではある。

ケース外で確認が必要な場合は、製作から安定したことが無い場合で、この場合はショートなどが疑われるが。。。

メモリーの場合は動作中のビット反転などでおかしくなることが原因だけど、これは重めの負荷で落ちないなら可能性はほぼないし、条件をきつくしておかしくならないならまずない。

後は電源系で負荷が上がった際に落ちるのだけど、マザーの電源なのか電源そのものなのかによる。

すべてが同じ原因の場合はこんな感じになると思う。

書込番号:25948895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネカgさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/04 08:31(11ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます

一旦電源を違うもので試してみる目途が立ったため

電源を変えてみてどうなるか試してみます。
また、電源を変えてみて安定するようならば
マザーボードを違うもので試してみます

書込番号:25948965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネカgさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/04 09:58(11ヶ月以上前)

パーツを色々と変えてみました
結果から申し上げると恐らくマザーボードが原因かもしれないという結論に至りました


前提
他のPCに普段使いしていたパーツを付け替えた都合上
マザーボード、CPU この2点のみ普段使いだったものとは別のものを使用しました。

負荷をかけるためにモンスターハンターワイルズのクライアントを起動しました。

試したこと
電源、グラボ、メモリ

この3種を普段使いのものと別のものを1種類ずつ差し替えてみて起動するか試しました。

結果として全てのパターンでPCが起動
また、今まで起きていた重そうなゲームを起動する時にPCが落ちるという現象も一切起きませんでした。


書込番号:25949032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵GPUの無効化について

2024/11/02 18:07(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

先日初めて自作PCを組み立てました。
特に問題なく作動していたのですが、ゲームをプレイしていると内蔵GPUのみ使われて、認識はしているRTX4060tiは全く使われませんでした。そのため、NVIDIAコントロールパネルのプログラム設定で、ゲームに使うGPUの設定を行おうと思ったのですが、全く反映されず、Windowsのシステムの設定でも調べて同じようなことをしたのですが、こちらも反映されませんでした。
そこで内蔵GPUの無効化というものをBIOSで行って、4060tiだけ用いることは出来ないかな、と考えて実行してしまったのですが、それ以降起動してもWindowsだけでなくBIOSの画面も出力することが出来なくなってしまいました。
起動すると手持ちのBluetoothイヤホンが接続になるので、システムは動いているようですが、GPUが正常に使われずマザボメーカーのロゴも出てきません。
素人すぎる行動で非常にお恥ずかしいのですが、どうすれば復旧できるでしょうか。

調べてよく出てくる、F1やF11、delete連打はしてみましたが、全く画面はつきませんでした。ご教示いただけると幸いです。環境は下の通りです。

OS Windows 11 home
CPU ryzen5 7600
マザボ MSI pro b650ma wifiモデル
GPU GeForce RTX 4060ti

書込番号:25947190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/11/02 18:14(11ヶ月以上前)

出力をマザーにしてませんか?
映像出力をグラボにしたら画像が出ませんか?

書込番号:25947203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/02 18:21(11ヶ月以上前)

反応頂いてありがとうございます。

ネットの動画の見様見真似でこんな感じにマザボに刺してます。で、マザボ側のUSB端子とかがある並びにHDMI端子もあるので、そこからモニターに繋げてます。これってグラボ使われないですか?
グラボ刺す位置は確か2つあったと思うのですが、CPUに近い方に刺しました。

書込番号:25947213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/11/02 18:28(11ヶ月以上前)

>かたやま125さん
>マザボ側のUSB端子とかがある並びにHDMI端子もあるので、そこからモニターに繋げてます。これってグラボ使われないですか?

●ディスプレイとの接続するケーブルは、 グラフィックスカード(主の写真)に挿して下さい。マシン背面の上下方向で中央付近です(グラフィックスカードに接続する)

●写真の様にグラフィックスカードを挿して有るのは正しいです

書込番号:25947219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2024/11/02 18:30(11ヶ月以上前)

GPUの背面にHDMIを接続して下さい。

書込番号:25947223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/02 18:32(11ヶ月以上前)

あー!!!!!!

なんかグラボの側面のゴム刺さってるの抜いたらポート出てきました!!!!!!!!
HDMIの接続方法だけ動画とか参考にせず自分なりにやってしまっていたので納得です。

グラボの方に接続し直してみたら普通に起動しました!本当に素人露呈しててすごくお恥ずかしい限りですが、お二方とも本当に本当にありがとうございます!😭

書込番号:25947225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング