デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
263

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 Kikachanさん
クチコミ投稿数:1件

使用していたローカルディスクのSSDの容量が無くなってきたので、120g→1tbへ載せ替えを行うべく、acronis true image for crucialを使用してローカルディスクのクローンを作成しました。
新しいSSDへ接続後、UEFIの起動順序を新しいssdのbootmanagerを1番上に設定し起動したところ、1番最初はログイン画面まで行ったのですが、その後画面が真っ暗。
Ctrl+delは反応し、そこから再起動を行ったところ自動修復の画面へ飛び起動しなくなってしまいました。
自動修復、セーフモードでの起動、等色々できること試しましたが復旧せず。クローン元のSSDまで起動できなくなってしまいました。
ssdはどちらもcrucial製です。
こちらどなたか復旧方法お分かりの方いますでしょうか。。
質問初めてなので、足りない情報やわかりにくい箇所あるかと思います。
都度ご指摘いただければ幸いです。

書込番号:26280669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/03 19:52

クローン作成が失敗したのだと思います。

Acronis True Image for Cruciaで再クローンするか、別のクローンソフトでクローン作成するかです。

私は有償のEaseUS Todo Backup Homeを使っています。

書込番号:26280696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/03 19:58

現状はPEは立ち上がりますか?
立ち上がるならコマンドプロンプトでSFC /SCANNOWコマンドを試してみるとか?

書込番号:26280703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2025/09/03 20:08

>Kikachanさん
>クローン元のSSDまで起動できなくなってしまいました。

●クローンの失敗は結構おきます。

●クリーンインストール
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して インストールメディアにして作業する(Windows は自動認識されるはずです)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26280715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2025/09/03 20:14

メーカー製PCの場合、パーティション構成が標準的なものと違い、
ディスククローンに成功しても正常起動できないことがあります。
システムクローンで行うと起動できる確率が上がります。
あと、クローン先のパーティションスタイルを変更してしまうと、
起動できなくなります。

ディスクの管理のスクリーンショットをアップされると、状態確認が
しやすくなります。

書込番号:26280726

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2025/09/03 20:27

>Kikachanさん

クリーンインストール、Windows10なら下記から

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:26280741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/09/03 21:15

SSD内にTrue Image用のパーティションを作ってしまうと、構成によってはおかしくなります。その場合、SSDブート時にF8を押すことでブートパーティションを選択できると思います。

また、True ImageはUSBブートメディアを作成しての利用が一番安定すると思います。

書込番号:26280786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/09/04 07:26

弄ってるうちに何か壊したか接触不良かな。
旧いPCアルアル。

まぁ、新しいメディアにクリーンインストールしてみて、動けばソフト的な問題と判明するから、とりあえずやってみれば?

書込番号:26280978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 4 Tower G1i Desktop AI PC Core Ultra 5 235・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

久しぶりのPC購入です。購入した理由はこれまで使用していたPCの3.5インチHDDを取り付けられると思ったからです。
メーカーの詳細情報には、「拡張ベイ 内部3.5インチ×2」となっているのですが、PCを開けたところ取り付け場所がわかりません。
もしかしたら背面の拡張カードスロットに取り付けるのでしょうか?また、取り付けるために購入する必要のあるものも教えて頂けるでしょうか?

書込番号:26280260

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2025/09/03 09:40

https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_12028606_en-US-1.pdf

↑P.36を参照してください。

書込番号:26280276

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/03 10:17

>>また、取り付けるために購入する必要のあるものも教えて頂けるでしょうか?

SATA電源ケーブルはPCを開けてて判断し、場合によっては二股のSATA電源ケーブル、そしてマザーボード上のHのSATAソケットとHDDとを接続するSATAケーブルやHDDを固定するネジでしょう。

書込番号:26280307

ナイスクチコミ!1


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/03 10:42

早速のご返信ありがとうございました!こんな英語のマニュアルがあったのですね。
DVDドライブの下側に取り付けられるという事ですか・・。早速外そうとしたのですが、10度くらいしか持ち上がらないので、
おそらくまずDVDドライブを取り外す必要があるのかもしれませんね。試してみます。またご相談させてください。

書込番号:26280328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/06 08:29

私も購入検討しています。3.5インチHD つきましたか?>キハ65さん

書込番号:26282690

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/06 15:44

>きみちゃん3さん

PCに3.5インチHDD用ブラケットが無かったので、メーカーサポートに問い合わせたところ、ブラケットは購入が出来ないとの一点張りでした。つまり購入時に3.5インチHDDを取り付けるオーダーをする以外は3.5インチHDDはつけられないとの事です。

HPの商品ページには「求める性能に合わせて拡張」という見出しのもとに、「2つの3.5インチ拡張ベイでハードドライブを追加するための柔軟性、また、3つのM.2拡張スロットでストレージモジュールとWLANモジュールを追加するための柔軟性が向上しています。」との文言があり、その点を指摘しました。

カスタマイズはできるが拡張はできないとすれば、この商品ページの説明は嘘になります。サポートの方から改めて週明けに連絡を頂く事になっています。

書込番号:26282987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/07 06:56

ご連絡ありがとうございます。自分で追加HDを追加できないなら、タワー型で購入するメリットがありません。残念です。>YTomyさん

書込番号:26283446

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/11 16:30


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:88件

2025/09/11 17:06

>mini*2さん
DELLもオプションでHDD追加しないとHDD用ブラケット付かないからHPと変わらない

書込番号:26287468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:88件

2025/09/11 17:15

>mini*2さん
3.5インチHDDの縦置き固定について(ベイなしでの設置方法)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001682997/SortID=26180657/

書込番号:26287473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/11 17:56

>ニコイクスさん

言い忘れました。
光学ドライブ付きにすれば、HDDドライブのベイも付きますよね?
8x DVD+/-RW/RAMドライブとドライブベイ、書き込みソフトでプラス3千円ぐらいです。

書込番号:26287505

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/11 18:15

フロント側のスピーカーやグラフィックカードホルダーを外して、HP ProDesk 2 Tower G1a Desktop AI PCのようにHDDを取り付けたら良いかとは思いますが、フロント部の構造がどうなっているか分かりませんので無理かな…
https://pcguide-ad.net/review/prodesk2-tower-g1a/

2.5インチSSDなら,底へ転がしたり、マジックテープで固定することなら問題ないです。

どうしても3.5インチHDDが必要なら、外付けHDDでは駄目ですか。

書込番号:26287516

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/13 12:00

とても興味深いWebページですね。これは参考になります。おっしゃる通りフロント裏にはBeepスピーカーが取り付けられていますが、
それを外して3.5インチHDDを立てて固定するのもありですね。まだ増設用ブラケットに関してHPからの返答が無いのですが、こちらも選択肢として考えておきたいと思います。

書込番号:26288958

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/13 12:37

>キハ65さん
>YTomyさん

この位置にどうやってHDDを取り付けるんでしょうね?
ベゼルらしきものが見当たりませんし、HDD横のネジ穴も使ってないみたいですし。

書込番号:26288983

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/13 13:04

こうなると、強力両面テープかマジックテープで固定。

https://tokyowebjin.com/wp-content/uploads/2016/08/075.jpg

書込番号:26289002

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/13 13:26

>キハ65さん

HDDは発熱するので、テープ類はちょっと不安ですね。
ググったらこういう製品もありました。
背面の穴を利用して、ネジか針金で止めるとか。

https://ja.aliexpress.com/item/1005006381296702.html?src=google&pdp_npi=4%40dis!JPY!236!236!!!!!%40!12000036967910593!ppc!!!

書込番号:26289015

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/13 13:33

色々工夫して下さい。

私は素直にUSB接続の外付けストレージか、NASの方を選択します。

書込番号:26289028

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/13 13:49

>キハ65さん

ちなみに、この製品より幅が狭いHP ProDesk 4 SFF G1i Desktop AIもHDDを内蔵できるようです。
下記ページより詳細スペックのPDFを落として見たところによると。

https://jp.ext.hp.com/desktops/business/pro_4_g1i_sff/

書込番号:26289040

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/15 09:12

HPよりHDD増設用ブラケットの入手可否に関する返答はまだないのですが・・
もう一つ質問です。PCの内部に利用できる電源ケーブルが見当たりません。
電源から2つのコネクタがMBに刺さっているだけに見えます。
MBに「SATA-PWRO」と書いてあるコネクタがあるのですが、これに下記のようなものを使ってHDDにつなげられるでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%903%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%916%E3%83%94%E3%83%B3-SATA%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%88SATA-6%E3%83%94%E3%83%B3PCIe%EF%BC%89-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%8820cm%EF%BC%89/dp/B087C6GJ1M

書込番号:26290697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:11件

メルカリで買ったパソコンの電源がつきません。ファンすら回りません。みた感じは損している部分はないです。心優しい有識者の方、考えられる原因を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:26280002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/02 22:37

うーん。

…コンセントに繋がないと動かないんじゃ。

書込番号:26280009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/09/02 22:43

コンセントに刺して電源のスイッチもオンにして、電源ボタンを押しているのですが。。。

書込番号:26280014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/02 22:56

売った側がきちんとしてるなら、輸送中に電源のコネクタなどがやるんだとか外れたなど

NCNRで格安で売ってる業者なら最初から動かないガラクタを売り付けたとかもあるかもしれない。

そもそも、販売した人には聞けないんですか?

書込番号:26280024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/09/02 22:57

発送する前日に起動を確認したらしいです。

書込番号:26280026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2025/09/02 23:19

「ワンコイン診断」でネット検索。
近くに店舗があるなら診てもらいましょう。
※状態次第では多額の費用がかかるかも。

書込番号:26280044

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/02 23:37

PC前面のスイッチのほかに、コンセントからのケーブルを刺すあたりのちかくに「0-1」みたいなスイッチが付いているはずですが。こちらを1にしていないとか。

まぁ。回答者が直接触れないので。質問者に説明能力が無いのなら、返品するか、お金払ってチェックしてくれる人のところに持っていくかしてください。

書込番号:26280056

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/02 23:37

取り敢えず、Power-SWのケーブルが外れてないかの確認かな?

後は電源コネクタを一つ一つささりのチェックかな?
まあ、ショップで見てもらえるならそれがいいんだけど

書込番号:26280057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/03 05:27

到着して起動確認 起動不能の流れ

出品者に評価はまだですよね!評価後に出品者に入金となります

もう1度差し込み確認して起動しなければジャンクです

出品者に不動と連絡で返品対応 取引き不成立

メルカリ側では個人間の問題は当事者同士の解決となってます

書込番号:26280146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/09/03 08:04

電源ケーブルが奥まで刺さってないに一票。
あとは、コンセントが壊れてる。壁に直接刺しましょう。

>損している部分はないです

損しているとは?

>電源のスイッチもオンにして

あなたの解釈を書くんじゃなくて、確認した事実を書かないと間違いは見つけられません。
オンだから"O"ですよねっていう人居るんで。

書込番号:26280206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/09/03 12:07

>ムアディブさん
電源コードはしっかり奥まで刺さっておりますし、電源ユニットのスイッチもーの方にしています。損しているは損傷しているの打ち間違いでした。すみませんでした。

書込番号:26280383

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/03 12:37


クチコミ投稿数:11件

2025/09/04 23:20

>KAZU0002さん
電源ユニットのテストしましたがファン回りましたので動作確認できました。電源ユニットではないとなると何が原因なのでしょうか?

書込番号:26281649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/04 23:41

電源が付いたということは、コンセントとかレベルの話では無いと言うことで。

元から壊れていたのか、輸送中に何か外れたのか不明ですが。
ここで自作PCなら、ケースから出して最小構成でテストして…という話になりますが。もう出展者の方に戻してしまった方が良いのではないかと。

書込番号:26281669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/04 23:51

>KAZU0002さん
取引期間がもう終わってしまったので評価して取り引き完了せざるを得ませんでした。
最小構成はどの様な構成なのか教えていただくことはできませんか?

書込番号:26281675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/04 23:58

>KAZU0002さん
販売者の方が自作したpcです。

書込番号:26281680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/05 00:16

最小構成はCPU マザー メモリー 電源など最小で起動可能なパーツのみで起動することですが、個人的にはそれをバラして組み直して起動まで持っていくとか?できるの?と言う感じです。
そもそも、組めて起動できる状態で送ってくれたのなら、電源コネクタ(全てのパーツの)の緩みがないか?
電源スイッチの結線がしっかりできてるか?などを見直した方が良いと思います。

自作で最初から組むと言うなら最小構成で立ち上がるとか普通にやるんですが、組んであるPCをバラして最小構成にして、動作させるのも実は簡単じゃ無い気がしますが

書込番号:26281694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 01:50

>揚げないかつパンさん
それもそうですね。。。
先ほどpower swのピンをドライバーでショートさせてみましたが反応なしでした。電源ユニットが問題ないとなると、問題はマザーボードの可能性が高いのでしょうか?

書込番号:26281723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/05 04:56

電源単体は動いて、電源ピンのショートで動作しなかったと言う事ですよね。
出来るならバラして最小構成での起動はしてみたいところなんですが、単体テストをしたと言う事は、一度、電源ケーブルは全部外して、再度、全部繋ぎ直したと言うことですよね?
こうなると、無地の段ボールを用意してその上にマザーを置いて電源とCPUとクーラーとメモリーだけで起動するか確認ですかね?

書込番号:26281756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 09:10

>揚げないかつパンさん
もし最小構成で動かなかった場合はそのパーツの中に問題があるということでしょうか?

書込番号:26281848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/05 10:22

うーん。
運搬中に壊れたと言う性善説と、最初から壊れていたと言う性悪説のどちらも成り立つけと、最小構成でダメならどこかが故障してるとは思います。

ドライバーショートで動かないので、ケーススイッチではないですね。

書込番号:26281896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 10:30

>揚げないかつパンさん
最小構成で動かなかった場合、そのどれかのパーツの不具合を確認するためには、一つ一つ新しいパーツを交換して試すしかないのですかね。。。

書込番号:26281900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/05 10:35

まあ、今は電源が入らないと言うことが分かっていますので、CPU補助電源とATX24ピンを繋げて、CPUを取り付けて(クーラーも)電源オンに出来るなら、次に進めば良いし、できないならCPUかマザーしか残ってないからね。
そこから始めれば、要らないパーツを買う事はないです。
ここまでできたと報告ご有れば、次を試すだけですね。

書込番号:26281904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/11 13:15

>揚げないかつパンさん
返信遅れてしまいすみません。
最小構成でテストした結果、電源つきませんでした。
電源はパワーピンをショートさせる方法で試しました。その際もう一度電源単体のテストをしましたが、やはりしっかりファンが動き、問題ありませんでした。ここまで来ると、問題はマザーボードなのでしょうか?
CMOSクリアも試して、ピンをショートせましたが、全く反応なしでした。beepスピーカーも全く反応なしです。

書込番号:26287297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/11 13:32

すでにマザーじゃなければCPUだし、CPUじゃなければマザーと言う状態です。
まあ、マザーが怪しいよね?とはなると思います。

書込番号:26287308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

まもなくWindows10のサポート期限を迎えるので、テレビチューナー付き一体型デスクトップパソコンの買い替えを検討しています。
2025年現在、国産メーカーでテレビチューナー付き一体型デスクトップは発売されていないようなので、
2023年5月に発売されたNECの「LAVIE A27 A2797/GAB」を購入したいと考えております。
そこでお教えいただきたいことは、この機種にインストールされているWindows11のバージョンについてです。
もし最新バージョンの24H2ではない場合、問題なく24H2にアップデートが可能でしょうか?

書込番号:26278314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:88件

2025/08/31 19:17

23年5月発売モデルですから22H2だと思いますが24H2にアップデートは問題なくアップデート出来ます

書込番号:26278326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/31 19:29

PC自体は問題ないとは思いますが。問題はチューナーのようなハードがきちんと動くかですが。
https://support.nec-lavie.jp/win11-update/24h2
>一部機能やソフトウェアが利用できなくなる場合があります。
>さらに一部機能やソフトウェアが使用できなくなる可能性もありますが
まぁ結構無責任なことを書いてありますね。

正確には。「新しいOSでドライバが動かない」というよりは「認定がないので動かさない」だけで。この辺を回避する方法はないことはないですが。個別の事例として「動かなかったら調べる」ということになるかと思います。

書込番号:26278339

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/31 19:53

マニュアル一覧
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202305/html/a2797gab.html

これは参考までに見て下さい。

Winows 11は、Windows Updateなどで最新版の24H2へアップグレードされます。

また、NECサイトから、型番 PC-A2797GABのダウンロードサイトです。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-A2797GAB

TVアプリ「SmartVisionアップデートモジュール」など推奨で2025/02/04時点で登録されています。
重要、推奨の項目は必要に応じて、ダウンロード・インストールして下さい。

書込番号:26278354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/08/31 21:05

>カピバラのカピ太郎さん

たぶんWindowsのバージョンは、Androidのように中途半端なところで止められてしまう、なんてことはないと思います。
Windows11ならどのPCでもその最新バージョンにアップデートされます。(WindowsUpdate)

ちょうど私は今日、5年ほど前に買った古いWindows10のPCをWindows11にアップデートしたところですが、ちゃんと最新バージョンの24H2になっているようです。
心配無用だと思いますよ。

書込番号:26278412

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/31 21:24

マニュアル一覧の最後にある1枚のPDFについて

>◎本製品にインストールされているWindows 11 について
本製品にインストールされているWindows 11 には、アップデート版が適用されています。
本製品のマニュアルに記載の画面や操作方法は、アップデート版適用前の内容となります。
マニュアルをご覧になる際には、ご了承のうえ、ご覧ください。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/202311/win11/853_811190_613_a.pdf
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202305/html/a2797gab.html

「本製品にインストールされているWindows 11 には、アップデート版が適用されています。」と言うことは、Windows 11の大型アップデート毎にPC-A2797GABがアップデートが適用されることを意味します。

書込番号:26278422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/31 21:28

この製品の正規販売は既に終了しており、現在出回っているのは非正規流通品だけです。ソフトウェアの更新もいつまで続くかわかりません。

また、2024年以降に地デジモデルを発売したメーカーはありません。別の手段を考えるのが無難だと思います。

書込番号:26278426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/31 21:30

ニクイクス さん
KAZU0002 さん
キハ65 さん
ダンニャバード さん

ご回答ありがとうございます。
皆様に詳しくご教示いただき感謝です。

24H2は大型アップデートのようなので、一部支障をきたすアプリやドライバなどがあるかもしれないですね。
2025年4月発売の「LAVIE A2795/JAB」であれば、アプリやドライバなども24H2に対応しているものと思いますが、テレビチューナー無しなので・・・
よく検討したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:26278427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/31 21:45

ありりん00615さん、ありがとうございます。

この機種は家電量販店などでは購入できないので、ネット通販での購入になりますね。
初期不良や保証の点が心配です。
よく検討したいと思います。

書込番号:26278439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 NKYMMSTさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
PCを組み立て終わりましたが、モニターに出力されません。
・HDMIケーブルはグラボに接続しています。
・電源を入れ、接続されているパーツのRGBは点灯しファンも稼働しています(ただ、CPUクーラーのRGBだけ未点灯)。
・マザーボードのランプはBootが点灯しています。

原因が分からず、どなたかご教示いただけないでしょうか?

【使用期間】

【利用環境や状況】
使用しているパーツは以下のものです。

CPU Intel Core i5-14400F
マザーボード MSI B760M GAMING PLUS WIFI
メモリ Corsair VENGEANCE RGB DDR5 -6000(16GB×2, 32GB, White)
グラボ SAPPHIRE PURE Radeon RX 7800 XT GAMING OC 16GB GDDR6
電源 MSI MAG A850 GL PCIE5 WHITE(80PLUS GOLD, 850W, フルモジュラー)
PCケース NZXT H6 Flow White

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26275663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/08/28 17:30(1ヶ月以上前)

その文だけで原因分かったらエスパーです。
初心者さんですかね?
まずは最小構成で確認し直しから。

不良品が混ざってる、もしくは組み立て不良
ほぼほぼこのどちらかです。

書込番号:26275667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/08/28 18:17(1ヶ月以上前)

BOOTのランプが点灯してるなら、取り敢えず、Numlockを何回か押してみてください。
キーボードのLEDの状態が変化するなら、起動してるので、モニター出力をHDMIからDPに変えるなど、やってみましょう。
Numlockでキーボードの表示が変化しないならストレージ類を外してみましょう。
電源長押しで電源は切れますか?

書込番号:26275715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/28 19:09(1ヶ月以上前)

もう一度再起動してDeleteキーを連打してみましょう・・・多分BIOSには入れるはずですけどね。

それでも画面が映らなければ、DPケーブルとか違うケーブル等試してみるかですね。

書込番号:26275762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/28 19:53(1ヶ月以上前)

USB切り替え器またはHDMI切り替え器等で、目的のモニターが選択されてない、
マウス・キーボードが繋がってないとか無いですよね?

書込番号:26275806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 5 8500GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12RRCTO1WW

スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:52件

こちらの省スペースPC買うなら、モニターはどのメーカー・どういうスペックがいいのでしょうか?

書込番号:26273790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/26 19:51(1ヶ月以上前)

ゲームをするなら、ゲーミングモニターで、ゲームをしないなら32インチ液晶をオススメします。

書込番号:26273796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/08/26 19:55(1ヶ月以上前)

モニターというのは用途とかで選ぶものだと思います。
まあ、PCの値段を考えるならなるべく安いIPSでいいじゃ?と思いますが、解像度をまず決めましょうと言ったところじゃ無いでしょうか?

書込番号:26273804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/26 20:03(1ヶ月以上前)

映像出力端子はDisplayPort 1.4、HDMI 2.1と4k@60Hzに対応しているため、27インチ以上の4Kモニターが良いかと思います。

液晶パネルは無難なところでIPSパネルとなるでしょう。

書込番号:26273809

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:280件

2025/08/26 20:10(1ヶ月以上前)

それだけだとあまりに情報が少なすぎて返信がつかない気が…
PCを使う目的や重視するポイント・予算などもう少し詳しく記載されたほうが他の方も返答しやすいと思います

とりあえずこのPCは重かったり動きの激しいゲーム向きではないので
 ・ゲーミングモニターでなく普通のモニタ、対応周波数は60とか75Hzのもので十分(重いゲームなどをやりたいのであればPCの選択自体が間違っている)
 ・映像入力はDPかHDMIがあるもの
 ・パネルの種類はIPSモニタが無難だが、目的によって別の種類がいい場合もある
などはアドバイスできると思いますが…

個人的にはDELLのS2725DS(27インチ・WQHD解像度)あたりがお安い割に性能もそこそこでおすすめですが…
https://kakaku.com/item/K0001616525/
もし4K解像度のモニタが欲しければ他の方も仰るように最低でも32インチ以上のモニタをおすすめします

書込番号:26273814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/08/26 20:45(1ヶ月以上前)

>YOSHIKI48さん

個人的には27インチの4Kモニタが一番使いやすいと思っています。
おすすめはこれですかね〜
https://kakaku.com/item/K0001681913/
なお、別にスピーカーを繋ぐとしても、スピーカー内蔵のモデルを選んでおいた方が何げに便利だと思います。

書込番号:26273835

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/26 21:25(1ヶ月以上前)

私はノートPCですが、接続しているPCモニターはEIZOの4Kモニター EV2785です。

EV2785はEIZOではビジネスモニターの立ち位置にあり、ゲーミングモニターや画像や動画の編集やデザインなどのクリエイティブな作業用モニターに特化したものではありません。

書込番号:26273870

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:52件

2025/08/26 22:40(1ヶ月以上前)

利用予定は、
ネットサーフィンとDVD再生、youtubeの再生程度ですね。

書込番号:26273949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/08/26 23:58(1ヶ月以上前)

解像度次第だけど、特にそう言うの何も無いなら安めのIPSのFHDのモニターでいいと思うよ。
何ならLenovoで買える1万ちょっとのモニターでも良いと思う。
せっかく、それほど高く無い本体なので、そこそこのモニターで良いと思いますが

書込番号:26274000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/08/27 00:03(1ヶ月以上前)

色域がsRGB 100%近かったら、後は気にしなくていいと思うけど。ダメダメなディスプレイブランドとか寡占の進んだイマドキ見当たらないというか、、、
気になるなら逆に「これ大丈夫ですか?」って聞き方の方がいいかも。ベテランなら実績積んできてるブランドかどうかくらいはすぐわかる。
色域がハッキリしないのだと、発色がしょぼいパネル使ってるから、映像見た時に残念な感じになる。(気が付かない人もいるけど)

解像度は文字の分量にもよるけど、縦が1080だとWindowsの設計上、使いづらいので1200以上をお勧め。
動画を考えると16:9の2560x1440以上かなと思うけど、まぁ、好みで。

Windowsの標準ピクセル密度は実は漢字を表現しきれてないので、文字の読みやすさから言えば、4kで150%にして使うことをお勧めする。
写真などを見る場合はピクセル密度が効いてくるので4k程度で32インチはあんまりお勧めじゃない。
どうせでかくても周囲が視界から消えて使いにくいだけなんで、作業上はあんまり意味ないというか、絵がざらついて見えちゃうだけだったりする。
まぁ、その辺まで話すると、認知できる人とできない人が出てくるんで、趣味と言えば趣味の世界。幅はある。

書込番号:26274005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング