デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(2528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

bios画面が繰り返されます

2025/09/20 23:53(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

マザーボードを交換した後にwindowsの画面まで行けなくなりました。
解決方法を教えていただけないでしょうか。

ssd: m.2 wd wd_black gen4 sdcpnry-1t00-1106
マザーボード: PRIME B760-PLUS D4
cpu: Intel Core i7-12700F
メモリ: Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 , 16GB (8GB×2枚 ; 8Gbitモデル) , 3200MHz
グラボ: NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti with LHR (8 GB) グラフィックス カード
電源: 500W 内蔵電源ユニット

ビープ音は次のように鳴ります。
電源つけた時:ピッ
amiの画面になる時:ピーピッ、ピーピッ

・ssdを取り付ける前はピーピッ、ピーピッというビープ音はなかった。

書込番号:26295530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/21 00:15(1ヶ月以上前)

メモリーを別のスロットに挿し替えても出ますか?

書込番号:26295542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:106件

2025/09/21 00:30(1ヶ月以上前)

2枚刺さってるメモリが1枚しか認識してないしメモリの速度が3200MHzじゃなく2400MHzとなってますがメモリの種類あってます?

書込番号:26295548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/09/21 02:56(1ヶ月以上前)

もしもメモリーの差し込み等問題ないならCPUの反り問題かもしれません。

CPUのヒートシンクが真ん中あたりでへこんだり反ってないか見てみましょう。

新しいマザーが反ってる可能性もありますが、その場合だとコンタクトフレーム付けると正常に起動する場合もあります。

書込番号:26295592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/21 05:43(1ヶ月以上前)

一応、HPのPCでマザーの不良と思われる理由でマザーとケースを変更した方ですよね?

まあ、Solareさんがおっしゃる様にLGA1700なのでCPUの基板曲がりで接点不良を起こす場合ごある。その場合はコンタクトフレームを付ける事で治る場合がある。

HPの電源を流用してるのでCPU補助電源に8ピンのところ、4ピンで接続してるのでそれが原因の場合もある。

そもそも、HPのマザーも壊れてなくてCPUの接点不良が原因の可能性もあるので、まずはそちらの対策からかな?

書込番号:26295612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/09/21 06:32(1ヶ月以上前)

そのHPのお法の書き込みも見てみました。

現状A2にしかさしてない状態でBIOSまではイケてるなら、付けてるSSDを全部外して新しいSSDでクリーンインストールしてみても良いと思います。

書込番号:26295626

ナイスクチコミ!0


スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/21 10:51(1ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
2種類のメモリで試していたので、メモリの種類が画像と説明で間違ってました。失礼しました。
合っています。

書込番号:26295792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/21 10:55(1ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん

LGA1700はcpuの反りが問題になるのを初めて知りました。

まずはコンタクトフレームと新しい電源を試してみて、その後新しいSSDを試そうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26295797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 22:22(1ヶ月以上前)

新しい電源に変えて8ピンをcpu補助電源に挿したんですが、変わりませんでした😭

書込番号:26299370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 22:40(1ヶ月以上前)

ビープ音をリンク先に保存しました、よろしければご確認のほどよろしくお願いします。
https://www.reddit.com/r/jisakupc/s/lzAwn7sUlS

書込番号:26299382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/24 22:46(1ヶ月以上前)

聞いたことのないBeep音ですね。

コード表にもないですね。
販売店経由で確認してもらった方が良いと思う。

書込番号:26299383

ナイスクチコミ!0


スレ主 mwtjmwさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/26 01:45(1ヶ月以上前)

AMIということで長音2回のPOSTエラーかと思っています。

http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/pc/biosbeep.htm


書込番号:26300316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/26 05:51(1ヶ月以上前)

その時にDRAMのLEDが点灯するならそうかもですが、個人的にはそれじゃ無いと思います。

書込番号:26300355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

スリープ後に復帰すると、有線LAN接続が切れていて、ネットワーク設定でネットワークアダプタをリセットするか、PCを再起動しないと繋がらないことが、たまにありました。
色々調べた結果、以下の方法で解消することができたので、もし同じ症状が出る人は試してみてください。

再起動時にF10を押して、BIOSセットアップユーティリティを起動する。
構成−アイドル時の節電−無効 にする

これでしばらく使っていますが、接続が切れることはなくなりました。ただしスリープ時に電源ボタンが点滅せず点いたままになります。

もしスリープ時の点滅を無くさずに解決する他の方法をご存じの方がいらっしゃれば、その方法をお聞かせください。

書込番号:26293216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件 ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデルのオーナーProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデルの満足度5

2025/10/02 14:43(1ヶ月以上前)

> 構成−アイドル時の節電−無効 にする

「無効」にではなく、「拡張」を「正常」に、でした。

書込番号:26305671

ナイスクチコミ!0


CALLASさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/12 11:37

ありがとうございます
私も、同じ症状で時折繋がらなくなり
不安でした。

書込番号:26338210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

パソコンの音声とゲーム機の音声をミックスするために、マイク端子にケーブルを接続しています。
ですがこれだとパソコンがスリープをしてくれません。

今使っているB650 Steel Legend WiFiにはライン入力端子がないので、パソコンとゲーム機だけでミキシングするにはマイク端子にケーブルを接続する必要があります。いちいち外すのは面倒なのでケーブルさしっぱでも自動でスリープするような方法はあるでしょうか。

書込番号:26292046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/16 20:49(2ヶ月以上前)

それで動かないならサウンドカードとかを入れるしかないのでは?

書込番号:26292057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 自作pc パーツ構成相談(初心者)

2025/09/10 15:42(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
 ゲーム用
【重視するポイント】
 色々なジャンルのゲームをやるので、特定のゲームというわけではありませんが、最近のゲームの高グラフィック設定でそれなりにfpsが出る構成。静音性があるとなお嬉しいです。

【予算】
 25万ほど
【比較している製品型番やサービス】
現在考えている構成は以下です。
・ASRock マザーボード B650 Pro RS WiFi
・Ryzen 7 9700X
・Radeon RX9070XT
・Crucial メモリ 16GBX2枚 DDR5-5600
・空冷CPUファンThermalright Peerless Assassin 120 SE TL-C12C PWM
・ケース Fractal Design North Charcoal Black TG Dark FD-C-NOR1C-02 CS8440(外観が気に入ったので割高ですがマストとさせてください)
・ケースファン SCYTHE KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm KF1425FD12S-P ×2
・ケースファン2 SCYTHE Wonder Snail 2400 PWM 240rpm
・電源、おすすめあれば教えて下さい。

【質問内容、その他コメント】
上記同等性能でこっちのほうがお得、もしくはもう少し出せばこっちのほうが劇的に性能あがる、CPUのランクを下げてグラボのランク上げたほうがゲームに適している、そもそもこれ組めるのか?等などアドバイス頂けると大変助かります!
宜しくお願いします。

書込番号:26286400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/09/10 15:53(2ヶ月以上前)

今のところAsRockのマザーは問題多いのでやめた方がいいと思います。

電源はATX3.1で850W以上でGOLD認証以上の物を選んでおけば、良いとは思います。

グラボはRADEONかNVIDIAかはゲームにもよるところですが、5070Tiでもいいかなとは思います。

メモリーで5600もCrucialならチップが型番で色々なので6000以上の物を選んでおいた方が、チップメーカーとしては安定しやすいものが選択しやすいとは思います。

書込番号:26286410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/09/10 16:16(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
メモリと電源はそのようにします!

マザボは、同等性能(PCIe 5.0対応M.2スロット、Wi-Fi 6E、DDR5メモリ、一応AMD前提)で同価格帯のおすすめは何かありますか?

グラボは5070tiだと3〜4万高くなっちゃうのでちょっと悩みます......

書込番号:26286433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/10 16:56(2ヶ月以上前)

ギリギリ2万円台でしたら
https://s.kakaku.com/item/K0001669615/

asrockの価格だとドスパラ購入でしたら安く購入出来ますけど その他は同価格ですね

書込番号:26286475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4500件Goodアンサー獲得:716件

2025/09/10 17:06(2ヶ月以上前)

>はいひとさん
>静音性があるとなお嬉しいです。

●Assassinも良いと思いますが、簡易水冷の方がより静かに運用出来ると思います。少しお高くなりますけど。
DeepCoolお勧めです。

書込番号:26286482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/09/10 17:10(2ヶ月以上前)

>歌羽さん
うわ、ほぼ同価格帯なのに完全に上位互換ですね。見逃していました、ありがとうございます!
光端子も欲しかったので嬉しいです!

書込番号:26286483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/09/10 17:13(2ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます!水冷は全く組んだことがないのでイチから調べないとですが、いつかはチャレンジしたいと思っていた所なので、値段から調べてみて、いけそうだったらチャレンジしてみます!

書込番号:26286484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/10 17:33(2ヶ月以上前)

>はいひとさん
自分も9070xt購入しといて言うのもなんですが
長く使うならnvidia購入しといた方が後々良いと思います

結局は対応ゲームが豊富ですから!

白メインで組むのかな? だったら4070選んでも性能は出せます
https://s.kakaku.com/item/K0001707666/

多少予算圧縮出来たのをメモリ 簡易水冷等にも回せますよ


書込番号:26286503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/10 18:22(2ヶ月以上前)

マザーとかはその通りなので、それは別にするなら
Crucialの6000MTのメモリは割と良かった、それ以外ならACERの6000MTのメモリーならHynixだなーくらい?

グラボはゲームオンリーならどちらでも良いかな?
自分はRTX5070TiとRX9070の両方を使ったけど、最近はRTX5070Tiは値段も下がったしドライバーも安定して来てるので、こちらを選んでも良いよくらい?
まあ、この辺りは好きな方でと言う感じですかね?

書込番号:26286545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4455件Goodアンサー獲得:255件

2025/09/10 20:36(2ヶ月以上前)

CPUクーラーと電源のおすすめを…というか今私が気になってる製品です。

CPUクーラーは同じThermalright製ですけどこっちのほうがかっこいいし、DeepCoolのAK620より冷えてる
っていうレビューもありました。

Thermalright Phantom Spirit 120 EVO
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP9G74CD/

ただ、こちらちょっとファンが煩いとも言ってるのでスレ主さん的にはだめかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Z4gwrMHN8KQ&ab_channel=YODOMARU

もしくは、私も9700Xで使ってるMUGEN6 BLACK EDITIONも私の環境ではAK620より冷えました。
https://kakaku.com/item/K0001604474/?lid=myp_favprd_itemview

電源はDEEPCOOL GAMER STORM PN850M
https://kakaku.com/item/K0001699163/?lid=myp_favprd_itemview

これはなんといっても標準でスリーブケーブルなんです!もちろんATX V3.1対応です。
https://www.gamerstorm.com/jp/product/PowerSupply/2025-04/2239_15385.shtml

ご参考までに。

書込番号:26286656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2025/09/10 21:01(2ヶ月以上前)

クーラーは個人的にはID Cooling Frozn A620 PRO SEは割で安くて冷えるのでありかな?とは思います。

グラボはPalit RTX5070Ti GameRockは自分が買って静かで良かったんだけど13万になったところで、もう販売が無いのか買えなくなってしまった。RXは安いのだと10万切ってるのでお買い得はお買い得になってると思う。
先週だか、PowerColor HellHoundも10万切りしてた。

書込番号:26286679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AI PC

2025/09/09 17:23(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Tower 08AKP10 Ryzen 5 220・8GBメモリー・512GB SSD搭載 91D0CTO1WW [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:3件

メーカー直販のページを見るとAI PCとなっています。
Ryzen5 220はNPUを搭載しているのでしょうか?

詳しい方教えていただけると助かります。

書込番号:26285551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/09 17:37(2ヶ月以上前)

シリーズ最上位 AMD Ryzen (TM) 7 250搭載ならNPUも存在のようです。
AI Engine Capabilities
Brand Name
AMD Ryzen AI
AMD Ryzen AI
利用可能
Performance
最大 16 TOPS
Overall TOPS
最大 38 TOPS
NPU TOPS
最大 16 TOPS

代表機種として書かれちゃったと思われます。

書込番号:26285559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/09 17:40(2ヶ月以上前)

例えNPUありましても現状どのように活用できるかは知りませんが。

書込番号:26285562

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/09/09 19:20(2ヶ月以上前)

>>Ryzen5 220はNPUを搭載しているのでしょうか?

アップした表を見ると、NPUはなしとなっています。
https://mobasai.com/post-4288/

公式スペックを見ると、

>AI Engine Capabilities(AIエンジンの機能)
>Brand Name AMD Ryzen AI
>AMD Ryzen AI Not Available(利用不可)
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/200-series/amd-ryzen-5-220.html

Ryzen5 220はAMD Ryzen AIが利用不可となっています。

書込番号:26285615

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/09/09 21:14(2ヶ月以上前)

ChatGPTに「AMD Ryzen 5 220 AI PC?」と質問したら、下記のような文言がありました。

>Ryzen 5 220 搭載機は「AI PC」とは言いませんが、同じシリーズ名で「AI PC」として売り出すための区分商品として並んでいる場合があります。

書込番号:26285709

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/09/10 18:45(2ヶ月以上前)

不適切な表現があったとして書き込みが運営側から削除されましたので、改めて表現を変えて再投稿します、

*****以下再投稿*****

NPUが16TOPSがあるAMD Ryzen 7 250の公式スペックを見ると、「AMD Ryzen AI 利用可能」となっています。

https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/200-series/amd-ryzen-7-250.html

Ryzen 200シリーズでAMD Ryzen 7 250搭載モデルをAI PCと言うのは適切ですが、AMD Ryzen 5 220搭載モデルをAI PCと言うのは不適切でしょう。

書込番号:26286561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/10 20:37(2ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
>キハ65さん

ありがとうございます。

実はレノボの購入前相談に電話で質問した時にRyzen5もAI PCでNPUも搭載していると回答されたのです。

でもやっぱりおかしいですよね。
再度確認してみようと思います。

書込番号:26286657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビチューナーの機能について

2025/09/09 02:12(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデル

古い機種への質問すみません。
もしまだ見ている方がおられましたら、お教え頂けますと嬉しいです。
このパソコンを使用中なのですが、買い替えを検討しています。
新しいパソコンを購入後、こちらは
ネット環境がなくても(ネットにつながなくても)
テレビとして使用できるものでしょうか?
説明書も目を通したのですが、よくわからず…。
また、もしテレビとして使用出来た場合
パソコンの中に写真などのデータをそのまま入れての使用は
セキュリティの面から危ない事などありますでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:26285067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/09 04:33(2ヶ月以上前)

>新しいパソコンを購入後、こちらは
ネット環境がなくても(ネットにつながなくても)
テレビとして使用できるものでしょうか?
説明書も目を通したのですが、よくわからず…。


現在が有線LAN接続であれば、LANケーブルを抜いて試してみれば簡単にわかります。
インターネット接続なしでも、TVアンテナ接続がそのままなら視聴は可能です。


>もしテレビとして使用出来た場合
パソコンの中に写真などのデータをそのまま入れての使用は
セキュリティの面から危ない事などありますでしょうか?

ネット接続してないなら、その危険性は考えるほどのものではありません。
ネットの繋いでても、OSの更新をしっかりされてるなら、過度な心配も不要です。

書込番号:26285087

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/09/09 04:48(2ヶ月以上前)

この型番で同じかどうか正確に思いだせませんが、自分の知り合いがNECのテレビ機能付きPC[使ってて同じようなリモコン付いてましたが、これは確かPCのソフトを操作するためだったと思うので、PC立ち上がってないとテレビだけは見れなかったと思います。

説明書見ましたがテレビを操作する際にPCのソフトから地域設定等してからテレビを見るの至るみたいなので多分PC
立ち上げないと無理だと思います。

普通テレビのソフトは録画等で専用の番組表とかがある場合それで録画の際は設定時のみネットに接続しなければならないことはあると思いますが、普通はテレビのアンテナから番組表は落とせますので、ネットにつなが無くてもテレビ機能に支障はないと思います。

ですからネットに繋がずに使用すればPC内のデータはまず大丈夫かと思います。

書込番号:26285096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/09 05:31(2ヶ月以上前)

番組表の情報は放送波から受信します

インターネットへの接続は不要です

テレビの番組の視聴と録画は専用のソフトウェア、Smart Visionを使うのだろうけれど、インターネットにつながずとも利用はできるでしょう。実際に有線/無線のLANをつながないでSmart Visionを起動して操作すれば判断できます

新しいパソコンを用意するのであれば、このパソコンに保存する写真は新しいパソコンに移動すれば良いと思います。侵入や破壊等の心配の他に、パソコンの故障によるロストも有り得ます

移動とは別に私的なデータのバックアップはしておくべきでしょう。そしてこのパソコンからは私的なデータは削除する

インターネットにつながないつもりでも、不用意に無線LANでつながることはあるかもしれません。WiFiで接続する設定は削除した方が安全寄りです。有線接続はケーブルをつながなければ良いでしょう

Windows10は来年の10月までセキュリティ・アップデートを受けられたりや、Windows11にアップグレード等はあるけれど、新しいパソコンを用意するのであれば、退役もあると思います

書込番号:26285104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/09 05:53(2ヶ月以上前)

このパソコンで録画した番組はブルーレイに書き出す他に、ネットワークでつながるDTCP-IP対応機器にダビングもできる様に思います

以前にNECのテレビ・チューナ搭載パソコンで検索したときは、見つけ難い所に情報は公開されていて、全容を探し当てるのに苦労しました

今も検索して直ぐには見当たりません

あるいはこの機種は非対応かもしれませんが、情報は容易には見つかりません

このパソコンで録画した番組は見たら消しであれば、この限りではありません

書込番号:26285112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/09/09 09:08(2ヶ月以上前)

「テレビを楽しむ本 基本編テレビを楽しむ本 活用編」を見たのですが。インターネットへ接続していれば、番組の関連情報を検索できるそうですが、テレビの視聴にはインターネット接続なしでも視聴できるのではないでしょうか。

マニュアル一覧サイト
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201801/html/da770kab.html

書込番号:26285223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング