デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(2850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Ryzen 7 5700G・RTX 4060・512GB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

クチコミ投稿数:203件

HPデスクトップを検討中です(ほぼ10年振りの買い替え)

@モニターを2つ繋ぎたい
 →HDMI、DP出力x3 ある Victus 15L を候補

A一方で、現在使っているDVDドライブを移設したい

オプティカルドライブは、非搭載(−)とあるが、
空いているのか? そもそもスペースがないのか?

移設可能な場合、フロントアクセスは?
パネルを外せば使えますって状態もあり得る???

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/victus_15l_amd.pdf

書込番号:26143562

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2025/04/12 13:20(5ヶ月以上前)

>>@モニターを2つ繋ぎたい
>> →HDMI、DP出力x3 ある Victus 15L を候補

基本的にはどのモデルも可能です。
ただ、Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-0050jp モデレートモデル (グラフィックレスエディション) Vは、HDMI ×1、アナログRGBミニD-sub15ピン ×1なので注意。
他のモデルは心配ありません。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/victus_15l_amd.pdf

>>A一方で、現在使っているDVDドライブを移設したい

>>オプティカルドライブは、非搭載(−)とあるが、
>>空いているのか? そもそもスペースがないのか?

>HP Victus 15L Gaming Desktopの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23Victus-15L-Desktop.html#naibu

>Victus 15L(インテル)2023年モデルレビュー:お手軽&お手頃なゲーミングPC
https://komameblog.jp/review/victus15l-2023/

>HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC
https://chimolog.co/bto-hp-victus-15l/

上記レビューを見ると。3.5インチドライブベイはありますが、5.25インチドライブベイは有りません。
器用な人ならば、工作してスリム型光学ドライブを取り付けることが出来るかもしれませんが、光学ディスクを取り出す穴は前面ケースにはないので、これまた工作する必要があsるでしょう。
素直にUSB接続の外付け光学ドライブの使用をお勧めしま

書込番号:26143730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2025/04/12 13:42(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます
DVDドライブを移設するのは、この機種では無理ですね

なくても問題ないんですが、たまに使いたくなる時があるかも(笑
最近は動画編集して、DVDに焼くこともなくなりましたし

書込番号:26143756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集・イラスト制作用に購入検討中です

2025/04/10 09:29(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK

【使いたい環境や用途】
動画編集(AE)、イラスト制作(クリスタ)
もし可能であればblenderで簡単な3dモデリングも行いたいです。

【重視するポイント】
優先順位としてはイラスト>動画>モデリングです。
イラストはB0(300dpi)程度の大きなサイズで、レイヤーを100枚ほど使用してもそれなりにサクサク動く状態が希望です。
こちらのPCで事足りるでしょうか?

書込番号:26141259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/10 09:38(5ヶ月以上前)

足りない足りるでは無い気がします。
速度は性能が高ければ速く動作できると言うのはPCではどれも同じ、GPU CPUの性能が高ければ速くできる物です。
したがって、予算はいくらでこの範囲で1番向いてるPCはどれか?と言う質問で良いと思います。

個人的にその用途ではDDR5で動作するPCのシステムにした方が無難だけど、予算ですよね?
CPUの性能差とかGPUの性能差とかも重要ですし、SSDは、まあ、使えるなら使うでも、後からでも最悪変更出来ますし

書込番号:26141267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/04/10 09:50(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
迅速なご返信ありがとうございます。
情報が不足しており申し訳ございません。
予算は15万円前後で考えておりますが、その範囲だといかがでしょうか?

書込番号:26141280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/10 10:34(5ヶ月以上前)

割といい選択だと思います。

カスタマイズを含めるなら下記も良いかもくらいです。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000047314_J0000043638&pd_ctg=0010

まあ、パソコン工房のPCはマザーがイマイチなので考え所ですが

書込番号:26141306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/04/10 10:43(5ヶ月以上前)

普通に大丈夫と思うけど。

DDR5にしてうれしいのかっていうと、そんなに違いが出るとも思えないし、今の価格だとコスパ悪化するしね。
MBが気に入らないんです〜って言ってみたって、なんか影響するとも思えないし。

書込番号:26141314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/10 11:00(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん

自分はこれでも良いと言ってるだけです。
ただ、DDR5の方がやや部がいいは実際のデータによる物です。
因みにDDR5の方は条件を合わせると、ほぼ同額になるけどマザーが気に入らない(拡張性などで制限を受ける)と言ってるだけです。
ドスパラのはスペックを合わせるとほぼ同額になると言うことでこれをベースに比較したけど、まあ、これでもいいんじゃないかと話なので、なぜそう言う言い方になったのか?それが不思議です。

書込番号:26141327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2025/04/10 15:18(5ヶ月以上前)

the比較の結果を見ると、Ryzen 7 5700X・RTX 4060の組み合わせは必要最低限の性能だと思います。

https://thehikaku.net/pc/mouse/23NEXTGEAR-JG.html#paformance

書込番号:26141584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/10 15:37(5ヶ月以上前)

それ、最初に書いた様に予算の問題だから、予算次第で速くはなる。
最低限とは思わないけど、そんなに速くも無いとは思うけど、予算30万とは言えないじゃ無い?

書込番号:26141597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/10 15:43(5ヶ月以上前)

illustratorをメインとして使用。
A3サイズで様々なパーツをレイヤー毎で30〜40くらい分けています
データ量が300〜400MB位。
画像データが2000px台で30枚、フィルターも多く使用していますので
メモリが8GB位は軽く行っています

PhotoShop
画像を30くらい並べているのでメモリ14GB消費。

InDesign
40〜60頁くらい作成するので8GB位消費。

illustrator、PhotoShop、InDesignの3つ併用で40GB台。
メモリは最低でも32GB、64GBはほしいところ。

32GBと64GB搭載の2台のPCで作業しています
更にAfter EffectsとDreamweaverも使うので128GB搭載PCで作業することもあります

消費量は下記の通り
illustrator
起動直後:1.2GB→作業中のピーク11GB

PhotoShop
起動直後:900MB→作業中のピーク12GB(PSD版)30GB(PSB版)

InDesign
起動直後:1.5GB→作業中のピーク6GB

After Effects
起動直後:1.8GB→作業中のピーク47GB

Dreamweaver
起動直後:920MB→作業中のピーク8.6GB

書込番号:26141609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/11 22:53(5ヶ月以上前)

皆様色々とご教示頂きありがとうございました。
こちらにしようと思います!

書込番号:26143083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/11 23:36(5ヶ月以上前)

12165×17197でレイヤー100枚がサクサクなPCが15万円。
無理です…って言う以前に。予算考えないとしても、そんな事が出来るPC、存在しているのかしら?

そんな解像度の絵を何に使うのか聞いてみたい。

書込番号:26143119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバーウォッチ2プレイ時カクつく

2025/04/09 01:31(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
まず最初スペックですが
cpu Ryzen7 9800x3d
gpu RADEON rx9070xt
メモリは32Gになります。
デュアルモニターを使用しておりまして片方の画面でow2を起動
もう片方はデスクトップ画面にしているとow2の画面がカクつきます。フレームが抜け落ちてるかのような裏画面にいってしまったような感じになります。
ですがもう一つの画面に何でもいいのですがフルスクリーンで表示を行うと(ディスコードやChromeなどなど)240hz張り付きでヌメヌメになります。(縮小だとだめでした)
こういうものなのでしょうか?
他のゲームで同じようにした時にはなりません。
apexやモンハン等
わかる方おられましたら教えくれると幸いです!
よろしくお願いいたします!

書込番号:26140001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/09 06:25(5ヶ月以上前)

ほかのゲームでならないなら、ゲームかドライバーの最適化の問題かと思われます。

アップデート待ちですかね?
割とこういうことはあるので、対策があるならましとも言えます。

中にはゲームが起動しないというケースもあります。

書込番号:26140082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/09 10:00(5ヶ月以上前)

>まっつん22さん
省電力機能か何かかもですね。OSの様な気がします。
直りましたが私も一瞬なりましたね。

書込番号:26140231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/09 12:17(5ヶ月以上前)

なるほど!
Googleや他のPC持っている方に聞いてみても出てこなかった症状だったので…快適に出来る方法があったのは救いでした!
とりあえず様子見をしてみたいと思います!
逆の症状だったらアプリが重かったり悪さしてるのかなと思ったり出来るのですが不思議なこともあるのですね…
回答ありがとうございました!

書込番号:26140374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/09 13:00(5ヶ月以上前)

なるほど!
そちらの設定確認してみます!
ありがとうございます!

書込番号:26140431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無線lan接続用の子機の話になります

2025/04/06 01:10(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】【質問内容、その他コメント】
(少し悩みましたが、おおざっぱにこのカテゴリーで質問します)先日デスクトップPCを新調して、買い替え前から使っていた外付けの古い子機(buffaloのWLI-UC-G301N)を使って無線接続を行おうとしたところ、このネットワークに接続できませんとでてしまいました。一応有線ではネットに接続ができ、ほかのマシン(WindowsvistaやmacのPc他)では無線での接続はできるので、ルーターが悪いということはないと思います。
自分なりに調べて、buffaloにも問い合わせてこれか?と思う原因は浮かんだのですが、これはこちらのPCがWindows11搭載だから単純に子機がもう古くて対応外ということなのでしょうか?PCでトラブルシューティングしても子機が応答していませんと出ているので多分そうかなと思いました
あるいは11ではなく10への同商品の対応なのですが互換モード?で行うやり方が調べたら出てきたのですが、これも意味はないですよね。というか10ならとくに問題なく接続できたんですよね…

もし新調するとなれば何か選ぶ際に気を付けておく部分や具体的な子機のおすすめをお聞きしたいです。特段爆速差は求めてませんが、以前の同商品くらいの速さは欲しいです

【使用期間】
子機のほうはもう10年
【利用環境や状況】


書込番号:26136356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 01:42(6ヶ月以上前)

その子機が壊れてませんか? 我々ではWLI-UC-G301Nは結構貴重なアダプターですね。こちらでも所有していますがWindows11で使えましたよ。ただし、24H2では試してません。

書込番号:26136377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/06 11:02(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
貴重な使用状況の説明ありがとうございます。大体去年の暮れまで使っていたのですがその時は特に異常はなかったんですがそうなんですかね・・?今も内部のランプ(?は青色に灯っているみたいですが・・・。どのみち原因は子機にあるのは間違いない感じですか?
ドライバーはここのをDLして最新にすればいいんでしょうか
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60652

書込番号:26136715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 12:03(6ヶ月以上前)

そうですね。 あとは、Windowsにてイベントビューアを見て関連のエラーがないか確認してあればここに乗せる。ルーター側のログをここに乗せてみる、でしょうか。

書込番号:26136782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 14:11(6ヶ月以上前)

古いものはセキュリティ不安もあるので
あまり使わない方が良いと思いますけどね。

書込番号:26139386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/09 08:04(5ヶ月以上前)

>ma-sa888さん
無線子機って意外と相性や挿すポートのノイズの影響を受けますよ。
初心者の方にはすぐに製品不良と思われたりしますが、製品としては正常な場合も多いです。

本気で解決したいなら、どこにどう挿してるかとか画像がいりますが、そこまで上げるスキルが無い人もいますしね。

確実に解決できるかは未確定ですが、安いものなので、安くていいのを選んで買い替えるのは試しやすいかと思います。

書込番号:26140140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 mbr gpt

2025/04/08 11:38(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:17件

Windows11にアップデートしたいんですが色々調べた結果Mbrをgptに変換しなきゃいけないみたいで、色々試したんですができません。ssd一つしかないんですけど2つ以上必要なんですか?

書込番号:26139228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2025/04/08 11:45(6ヶ月以上前)

>あんばですさん

「ディスクの管理」で行うには、パーティションをすべて削除してからでないと変更できません。
データは消えてしまうので、残したいデータはHDD等にバックアップしなければなりません。

下のようにデータを消去しない方法もありますが、危険なのでバックアップはしておくことをお勧めします。
https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_news/23507/
https://partition.aomei.jp/gpt-mbr/convert-mbr-to-gpt-without-data-loss.html

書込番号:26139236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/04/08 11:48(6ヶ月以上前)

ちょうどこの二つの方法さっきやりました笑
最初の方はアクティブだから?削除ができなくて進まなくて、二つ目の方はパーティション?とやらが一つしかなくてそこから進みませんでした。

書込番号:26139240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/08 11:48(6ヶ月以上前)

MBR2GPT.EXEというコマンドを管理者権限のコマンドプロンプトで使うことで変換できますが、色々な理由で変換できないことも多いです。
EaseUS Partition MasterやMiniTool Partition Wizardのような市販のディスク管理ツールで同様の機能を持つものを使った方が簡単にできます。

ただ、ひとつ間違えばデータを失いますので、バックアップはしておいた方が良いです。

書込番号:26139241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/04/08 12:07(6ヶ月以上前)

ここからどうすればいいか教えてください、、

書込番号:26139262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/08 12:20(6ヶ月以上前)

左のメニューで「ディスクコンバート」をクリックすると「MBR -> GPT」が選べます。
あとは画面の指示に従ってください。

書込番号:26139276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 12:33(6ヶ月以上前)

>あんばですさん
SSDは二つあった方が安心かもしれませんね。(*^◯^*)

書込番号:26139294

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2025/04/08 12:42(6ヶ月以上前)

既に回答がありましたが、

>無料でMBRディスクからGPTディスクに変換する3つの方法

>方法1. EaseUS Partition Masterを使ったMBRからGPTへ変換
>まず紹介するのは、強力かつ使いやすいディスク管理ソフト「EaseUS Partition Master」です。このウェアは、数クリックだけで、データを失うことなくディスクをMBRをGPTにディス変換することができます。
https://jp.easeus.com/partition-manager/convert-mbr-disk-to-gpt-disk.html

書込番号:26139305

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/08 13:45(6ヶ月以上前)

 外付けHDDもありませんか?

書込番号:26139356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 14:00(6ヶ月以上前)

>あんばですさん
どこかにバックアップできないと何も触れないんですよね。(*^◯^*)

書込番号:26139374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/04/08 19:03(6ヶ月以上前)

PC自体はWindows 11に対応しているのですか?

ちなみに、Legacyインストールされた環境でも
裏技でWindows 11にアップグレードできます。

書込番号:26139688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 tororoyaさん
クチコミ投稿数:7件

デスクトップPCです。電源は入りますが画面がつきません。
USBキーボードにも反応がありません(光るキーボードですが光りません。PCの主電源を入れたときは一瞬光るので電気は来るみたいですが、起動したら何の反応もきません)
なのでBIOSにも入れず…。
ファンは元気に回ってます。

先月にも同じ症状が起き、その時はOSのあるSSDの電源ケーブルとSATAケーブルを抜き差ししたら直りました。
今回も同じように試し、念の為SATAケーブルを新品に取り替えましたがダメでした。
CMOS電池を変えてもダメでした。
モニターも疑いましたが、同じ差込口で他の機械は映ります。

マザボは前々から疑いがあります。(メモリが1枚正しく認識しないなど)
SSDも疑いがあります。1年以上前に見たcrystaldiskinfoで70%でした。
購入から8年は経っているので、一度も交換していないパーツの寿命なのかもしれないのですが…(マザボ、CPU、グラボ、SSD)
何の症状なのか…ずばり、分かりませんでしょうか?

他に何をすればいいか、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:26138436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/07 18:10(6ヶ月以上前)

私なら、予備の電源ユニットで試してみるところですが。

予備パーツがないことには、検証のしようがないです。ショップの1コイン診断あたりを頼ってください。

書込番号:26138444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/07 18:24(6ヶ月以上前)

マザーと電源を最初に疑うところと思いますが、Windows11も入らないので、組み替えた方が良いかもですね。

ワンコイン診断などで確認も良いんですが、ワンコインでは無理かもですが。。。

書込番号:26138459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/07 18:41(6ヶ月以上前)

念のために

PCの型番は何ですか?以下のようなものですか?

DELL Inspiron 3650
HP Pavilion 570-p0xx

書込番号:26138480

ナイスクチコミ!1


スレ主 tororoyaさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/07 19:03(6ヶ月以上前)

お騒がせしてすみません。

>KAZU0002さんのご返信に倣って、電源を替えようかと思い、とりあえずマザボとのケーブルを抜き差ししてみたら、起動しました!
接触だったのかもしれません。

皆さんご返信ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:26138499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/07 19:18(6ヶ月以上前)

時間をおいたから…という可能性もありますが。
再発するようなら、そろそろ買い換えを…

書込番号:26138515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 14:03(6ヶ月以上前)

>tororoyaさん
症状から見て私はメモリを疑いますね。メモリなど目に付く接触端子を無水エタノールでクリーニングしてみてはどうでしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26139381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング