デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(2507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

横置き可能か

2025/04/29 02:09(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

横置きは可能でしょうか?

書込番号:26163128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/29 05:14(6ヶ月以上前)

>みたらしおにぎりさん
同社の過去機種を使っていましたが、横置き、縦置きどちらも可能です。
気になるなら、ヨドバシ等の店頭のスタッフに聞きましょう。

書込番号:26163158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/04/29 06:07(6ヶ月以上前)

>聖639さん
ご返信ありがとうございます。
横置き可能とのことで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:26163172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/04/29 09:10(6ヶ月以上前)

重たいものを置かなければ横置きは可能です。

書込番号:26163317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/29 09:36(6ヶ月以上前)

重いものもそうですが、一番は上にモニターなどを置きたいなら、横置きにした場合に上にくるエアーフロー用のスリットをふさがないということではないでしょうか?

書込番号:26163342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/04/29 10:16(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
各位
ご返信ありがとうございます。
モニターほど重いものを置く予定はありませんが、
スペースの都合上横置きしたかったので気になりました。
横置きする場合は右側(マザーボード側)を下にして
左側のスリットを塞がないようにします。
ありがとうございます!

書込番号:26163380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

背景。

2025/04/28 14:38(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)

スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

何回やっても真っ黒になるんですけどわかりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:26162499

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/04/28 16:56(6ヶ月以上前)

>[Windows 11] デスクトップの背景(壁紙)を変更する方法を教えてください。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2211-2972

書込番号:26162612

ナイスクチコミ!0


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/28 17:14(6ヶ月以上前)

スライドショーとWindowsスポットライトやってるんですけど、
時間経つと黒くなるんですよね。

何が悪いんだろう。

書込番号:26162630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 PCが重くて困っています

2025/04/22 20:22(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:13件

なにかしらアプリケーションを開いた直後

安定してる時

【困っているポイント】
PCが二日ほど前から突然重くなりました

【利用環境や状況】
CPU Intel Core I7 13700F
マザーボード AsRock b660 PRO RS
メモリ 32GB
GPU NVIDIA Geforce RTX 3070
【質問内容、その他コメント】

二日ほど前からPCが重くなり、ネットサーフィンや軽いオフラインのゲームですらかなりの各月具合になってしまいました
セキュリティのコアの分離をやった位しか思い当たる節がなく困っています。
ある程度時間が経つと安定はしてくるのですが、何かしらのアプリケーションを開くと必ず動作が重くなります。
スクリーンショットでも重たくなります...

すでにwin11の再インストールやグラフィックのドライバーのダウングレード、アップグレードを試しましたが全く改善しないためこちらに質問をさせていただきました。
何かほかに考えうること、やれることはありますでしょうか。
ハード自体が壊れている可能性もありますでしょうか。
皆様のお力をお借りしたいです

書込番号:26155948

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/22 20:51(7ヶ月以上前)

割り込みが多くなかってるなら、接続されてる危機が壊れて、リクエストを出してその対応でCPU負荷が上がってる可能性があります。

とりあえず、動作に必要のない危機を外してみましょう。

書込番号:26155991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/22 21:06(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
設定の回復オプションから再インストールしました。
インストールメディアで再インストールしたほうがよいでしょうか?

>揚げないかつパンさん
とりあえずマウスとキーボードだけ接続してみたところ多少軽くなりました。
と言いましてもまだ重たい現状は変わっておらず...
システムの割り込み自体の使用率は40%ほどまで減少しました。
マウス(10年物)やキーボード(使用二か月ほど)が壊れてる可能性もありますが...

書込番号:26155999

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/22 21:14(7ヶ月以上前)

まあ、OSに関しては出来らば、インストールメディアからの再インストールが望ましいです。

キーボードがチャたってる可能性はなくは無いとは思います。

書込番号:26156007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/22 21:22(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
1度インストールメディアの作成をして再度インストールの方をしてみます。
また、インストールした後にお返事させていただきます。

書込番号:26156010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/04/22 21:58(7ヶ月以上前)

セキュリティは戻してみればわかりますよね。

旧いドライバーとか対応してなかったりするし。

書込番号:26156057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/24 07:55(7ヶ月以上前)

>スープラga70さん
SSDが遅いからの様な気がしますね。
買い替えられたらどうですか?(*^◯^*)

書込番号:26157598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 09:24(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メディアインストールのほうをしました。
やはり重いのは変わらず…
ただ症状の方が少し変わりましてHDDの使用率が常時100%になっており、HDDの故障からこの現象が起きているのでは無いかと考えてます。(画像参照)
朝仕事前に確認したので外して確認作業は帰宅後になりますが、これが原因でPCが重くなることはありますでしょうか?


>かぐーや姫さん
SSDも5年HDDも10年ほど使用しているのでその可能性を疑い新しくSSDの方を購入しました。
仕事から帰宅後に交換してみたいと思っています。

>ムアディブさん
一応切り替えて見たのですが改善はされませんでした。
余計な物は触らない方が良いと今回の事で実感しました。

書込番号:26157694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/24 10:04(7ヶ月以上前)

HDDでそうなると言うのは十分に可能性はあります。

書込番号:26157742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/25 10:58(6ヶ月以上前)

SATAですからね。(*^◯^*)

書込番号:26159036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 12:21(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

SATAだから何なの?
それじゃないでしょ?理由は?どうしてそうなるのか?SATAだからなるのか説明してください。

書込番号:26159139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/25 17:20(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お世話になっております。
HDDを外し、SSDを新品に変更しても特に症状は変わりませんでした。
メモリを疑ってメモリ診断ツールを一応やってみたのですが特にエラーは見つからず
電源も10年ほど使っていたので新品に交換しましたがそちらも効果がなく…

残りはグラフィックボードとマザーボード、CPUのみとなりましたがどれも2年ほどの使用なのと突然壊れる等ありえるのでしょうか…
この中ですと何が1番可能性として高いでしょうか。
1番は全部変えることだとは思いますが…
何もしてないのに壊れた、とは言えないとは思うので何か原因があるとは思いますが…

書込番号:26159434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 17:49(6ヶ月以上前)

CPUに関しては13世代なので、BIOSの更新をしてなければ有り得ます。
昨年に、インテルはCPU破損問題がありましたが、BIOSの更新により、取り敢えず、解決策としました。
実際に彼がCPUのEM破損問題の解決になったのかは分かりません。

一応、CPUのテストのプログラムがインテルから出ています。これでNGならCPUでほぼ確定と思ってもらって良いです。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/15951/intel-processor-diagnostic-tool.html

マザーは周波数が上がらないなどがあるなら電源回路の可能性はありますし、グラボやマザーに関してはドライバーが反応を返さない(CPUを継続して待たせる状態)になるなら可能性はあります。
先ほどSATAだからが問題では無いと言ったのはここに繋がります。
要はドライバーから機器にリクエストを出してるのにアンサーしないとCPUのドライバー側が待ち続ける仕様ならCPUは止まれ無いので待つ間も動き続けます。結果、高負荷になります。(NOPを連発します)

取り敢えず、CPUのテストをしてみませんか?

書込番号:26159462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/25 19:28(6ヶ月以上前)

cpuなどの温度は大丈夫ですか?

書込番号:26159566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/25 21:23(6ヶ月以上前)

CPU温度

CPU診断ツール

>揚げないかつパンさん
CPUのテストツールがある事を知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
検査をした所全てpassしたのでCPUの異常では無い事が分かり安心しました。
こうなると残り2つのハードの問題で間違いは無い感じでしょうか。

>kachutqsさん
CPUの温度は正常だと思います。
画像を添付しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26159686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/25 22:41(6ヶ月以上前)

温度も問題なさそうですね。あとはcmosクリアするしか思いつかないです。すみません

書込番号:26159741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 23:33(6ヶ月以上前)

GPUの負荷がアプリを立ち上げただけにしては高く、割り込みプロセスの負荷が高いので、グラボからの割り込みが多いから負荷が高いとは思います。
原因がグラボにあるのか?それとも割り込みが変な動作でCPU側が変な命令を乱発してるのか?それともNOPを乱発してるのか?何れにしてもマザーとグラボの協調がうまく行ってないような気がします。

CMOSクリアーして治ればいいんですが。。。

書込番号:26159779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/26 09:08(6ヶ月以上前)

>kachutqsさん
いえいえありがとうございます!
cmosクリアーしてみます!

>揚げないかつパンさん
あまりしたくはないのですがマザーボードとグラフィックボードの買い替えも検討しておく必要がありそうですね…
一旦cmosクリアーをしてみてまた報告の方させていただきます。
今から仕事なのでまた帰宅次第作業を行います。

書込番号:26160010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/26 20:29(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>kachutqsさん
cmosクリアーしましたが治りませんでした…
仕様が変わってしまいますがマザーボードの方を新しく購入しまして明日組み直しをし、再度ご連絡させて頂きます…
色々アドバイスをいただきありがとうございます!

書込番号:26160654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/04/27 19:13(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お世話になっております。
ただ今マザーボード、メモリを
交換品
マザーボード:ASRock B760 PRO RS
メモリ:Acclamator 16GB×2枚 PC5-48000
の方に交換致しまして動作確認をした所動作が重い、カクつく等の現象は起きなくなりました。
ただ今高負荷のゲームを起動し軽くプレイした所動作も安定しておりむしろ快適にまでなった気がします。

結果としてマザーボードとメモリのどちらかが故障していたという結論になりました。
マザーボードの可能性が高いとは思いますが、メモリもWindowsのメモリ診断しかしていないのでメモリの可能性も捨てれはしないです。

ここまで現象が突然起きるのは初めてで、混乱しています。
やはり消耗品なので逝く時は突然逝ってしまうのでしょうか…

書込番号:26161691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/27 19:21(6ヶ月以上前)

マザーは特に温度変化などにより劣化することもあるので、そういうことはあります。


メモリーについては、まあ半導体なのであるといえばありますが自分は経験がないです。
どっちが劣化しやすいかといえばマザーですかね?

書込番号:26161702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 10Gbps LANカードを取り付けられるのでしょうか?

2025/04/25 20:08(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK

クチコミ投稿数:9件

NEXTGEAR JG-A7G60の購入を検討しており、10Gbps LANカード PCIeアダプター「TX401」を取り付けたいと思っております。
・「TX401」はPCIe 3.0 x4
・PC仕様書では「PCI Express x16 2 (空き 1) ※上から3番目のスロットは×4動作」
となっておりおそらく物理的に取り付けることはできると思うのですが、実際は何かに干渉して取り付けられない可能性はありますでしょうか?

書込番号:26159605

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/04/25 20:27(6ヶ月以上前)

まぁ問題なく取り付けられるとは思うが、
なぜに製品仕様についてのことなのにメーカーサポートに質問しないのかね?

書込番号:26159626

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/04/25 20:57(6ヶ月以上前)

NEXTGEAR JG-A7G60のレビューの左側面図やTX401の図を見る限り干渉しないと思います。

>【コスパ6.3】NEXTGEAR JG-A7G60のレビュー
https://gamingpcs.jp/review/nextgear-jg-a7g60/

TX401
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/pci-adapter/tx401/

書込番号:26159657

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/04/25 21:04(6ヶ月以上前)

下記サイトから。

https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/2310/16/l_ht1016_ma08.jpg

書込番号:26159663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/25 21:13(6ヶ月以上前)

>MIFさん
私の言葉足らずで申し訳ありませんでした。
実際はメールにて問い合わせ済みです。
答えは濁されてしまったのでこちらで質問させて頂きました。

>キハ65さん
御回答いただき誠にありがとうございました!
私自身はじめてのPC購入になるため、PCについて色々勉強・調査したつもりだったのですが確信が持てませんでした。
大変参考になりました。

書込番号:26159677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/26 15:08(6ヶ月以上前)

>スコークスさん
10GLANは今はお勧めしませんね。
熱いですよ。
それを覚悟の上でなら。

書込番号:26160317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 16:30(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
発熱そんなに酷いんですか?

書込番号:26160398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

自作PCがこの画面で止まる

2025/04/25 09:28(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

ケースが空いてるぞ〜みたいな警告文

使用しているキーボード

初の自作PCでやり方がわからないので教えてください??
構成はこんな感じです。
CPU Ryzen 5 9600X〇
GPU RTX 5060 ti 〇
マザボ 
ASUS TUF GAMING B650-E WIFI AMD Ryzen 〇7000
メモリDDR5-5600 16GB×2 crucial
電源 MAG A850GL PCIE5 850w ATX3.0
クーラーAK500 WH R-AK500-WHNNMT-G
M.2 SSD Western 1TB NVMe PCIe Gen4 x4
ケースThermaltake S200 TG ARGB Plus Snow Edition ミドルタワー ATX PCケース ホワイト〇
グリスThermal Grizzly

CPUとマザボの相性的にマザボのBIOS更新が必要かなと思い設定しようとしたところこの画面で止まりました。
CTRL ALT DEL を押しても反応がないです。
また、マザボにCHASSISの線がなく、ジャンパーピンを刺そうとしましたが、ジャンパーピンもついていませんでした。
一応、スピーカーヘッダーは「ピコっ」と言うだけで異常はなさそうなので何がおかしいのか全く分かりません??
教えてください??お願いします???♀?

書込番号:26158920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/04/25 09:43(6ヶ月以上前)

絵文字が付けられないのを知らなくて付けたら??みたいになってしまいました。不快に思われる方がいたら申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:26158941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2025/04/25 09:45(6ヶ月以上前)

ケースが空いていることを検知…と言うより、そのセンサーを取り付けていないので開けっぱなしと判断されているわけですが。普通この警告は、BIOSで有効にしておかないと出ないはずです。

とりあえず。CMOSリセットを。

書込番号:26158943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 10:06(6ヶ月以上前)

そうですね。

CMOSをリセットに関しては同意ですが、もしダメならBIOS FlashbackでBIOSをあげてしまった方が良いかもしれないですね。

ケースが開いていると言うのは誤検知なのか、ソフトの問題なのかははっきりしませんが、動作が止まってCtrl+Alt+Deleteがダメでも電源長押しで電源が切れるならCPUの暴走では無いです。

書込番号:26158963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/25 10:08(6ヶ月以上前)

CMOSクリアをしたらここまで来れました!ありがとうございます!

書込番号:26158965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/25 10:08(6ヶ月以上前)

クリア後

書込番号:26158967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 10:32(6ヶ月以上前)

画像がないのでよく分かりませんが、問題は無くなったと言うことでしょうか?

書込番号:26158998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/25 10:56(6ヶ月以上前)

>正真正銘の初心者()さん
バイオス古いですね。更新した方がいいです。

書込番号:26159034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/04/25 11:01(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

だからBIOS更新しようとしてトラブルが発生したんでしょう?
本文読んでる?

書込番号:26159041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

RX9070XTで性能があまり出ない

2025/03/14 18:05(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:13件

最近RTX3070からRX9070XTに乗り換えたのですが、思っていたより性能が出ません。
添付画像はFHDでのモンハンワイルズのベンチマークなのですが、X(旧Twitter)で「RX9070XT ベンチマーク」と検索して出てくるWQHDでのベンチマーク結果にスコアも平均fpsも劣っています。(CPUがRyzen7 9800XDXなので違いますが、1万以上のスコア差が出るものでは無いかと)

元々はCPUもcorei7-10700fを使用していたのですが、RX9070XTと合わせて使用するとRTX3070の時よりワイルズのローポリゴン現象が悪化したので、corei7-14700fに換装しました。もちろんですが、マザーボードも併せて交換しています。
一応ローポリ現象は改善したのでそこはいいのですが、やはり性能を出し切れていない感が拭えず。

なお、換装時にクリーンインストール(DDUでのndiviaドライバ削除→radeonドライバの工場出荷設定でのインストール)はしました。
他にも何か設定が必要なのでしょうか。

【主なスペック】
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-14700F 2.10 GHz
メモリ:16GB DDR4-3200 *2
SSD:1TB M.2 NVMe
M/B:TUF GAMING B760M-PLUS D4
VGA:RX9070XT Asrock steel legend
電源:Corsair RM750e

書込番号:26110100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/03/14 18:10(8ヶ月以上前)

設定が良くわからんけど、高FPSだとCPUの影響が大きくなりますよ。

書込番号:26110107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/03/14 19:18(8ヶ月以上前)

多分同じくらいの設定

少なくとも、CPU(i7 14700Fがという問題)のせいでも、グラボのせいでもないとは思います。

とりあえず、CPUのPL1 PL2の設定はどうしてますか?クーラーはどうしてますか?
温度とかそういう確認はしてますか?

CapFrameXなど、電力などを確認するソフトで確認してますか?

自分のスコア
【構成】
CPU:Core ULTRA 265K
メモリー:DDR5 CUDIMM 8600MT/s 24GB*2 40-54-54-54-111@1.40V
マザー:MSI PRO Z890 A WIFI
電源:CoolerMaster CG3 850W
クーラー:ProArtist AIO5 WH(360mm簡易水冷)
SSD:ゲームは2TB Crucial T500 OSは別のGen4
グラボ:Power Color RX 7900XT HellHound 20GB OD

設定:
ULTRA FHD FG=ON レイトレ=高(設定を合わせるため)

書込番号:26110188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/14 22:32(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
PL1は初期設定の65Wだったので、125Wに上げてみました。PL2は219Wのまま。
レイトレは無しでしたが、一応高でもやってみました。どちらの結果も載せておきます。

温度についてはMSI AfterBurnerが入っているので見てみました。
CPU温度は70℃前後、GPU温度は40℃前後をキープって感じでした。
使用率はCPUが40〜50%、GPUは80%以上でたまに100近くになってました。

こんな感じなので温度による制限でも無いと思うんですよね。
ちなみになぜか同じ設定でやったのにスコアが落ちました。(レイトレ無しで一度スコア26000以上だったのにやり直したら添付画像の23861)

書込番号:26110435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/03/14 22:51(8ヶ月以上前)

なんか変な事言ってるな、、、

>なお、換装時にクリーンインストール(DDUでのndiviaドライバ削除→radeonドライバの工場出荷設定でのインストール)はしました。

それはクリーンインストールではないよ。
クリーンインストールは、以前のOSパーティションを削除して最初からインストールするということ。

以前のPCからシステムボリュームを流用してるなら、何が起きても不思議じゃないのでまずそこから。

それから、CPU使用率とGPU-ZでGPU使用率は取りましょう。

書込番号:26110450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/14 23:08(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
勘違いしてました。やったのは書いてある通りの処理です。

書込番号:26110466

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/03/14 23:11(8ヶ月以上前)

そう言えば、CPUを10世代から14世代に上げてるならAPOの関係があるので、クリーンインストールしないとダメかも、E-Coreに大きく分散してるならクリーンインストールかな?
AfterBurnerでも良いけど、各コアの動きが変ならクリーンインストールだね。
GPUの負荷が変に下がってるのでE-Coreに振られてる可能性はありますね。
メモリーやSSDは大丈夫な物だよね。DirectIO使うのでこの辺りも大切ですよ。

書込番号:26110468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2025/03/15 00:04(8ヶ月以上前)

10世代から14世代に換えたらOSのクリーンインストールは必須ですね。

これは12世代以降P-CoreとE-Coreという新しいCPUになったのでスレッドディレクターがそれを理解してきっちり動かせるためです。

APOがこのゲームで効くのかどうかわかりませんが・・・ベンチマークですし。

書込番号:26110515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/19 01:12(8ヶ月以上前)

FHD ウルトラ レイトレOFF

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
数日前にご指摘いただいた通りクリーンインストールをしてみましたが、全然ダメでした。
ハズレでも引いたんでしょうか。

書込番号:26115373

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2025/03/19 05:58(8ヶ月以上前)

グラボの不良の可能性は有ります

書込番号:26115434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/25 10:48(6ヶ月以上前)

メモリが少ないのかも。(*^◯^*)

書込番号:26159021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング