デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:6件 ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデルのオーナーProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデルの満足度5

スリープ後に復帰すると、有線LAN接続が切れていて、ネットワーク設定でネットワークアダプタをリセットするか、PCを再起動しないと繋がらないことが、たまにありました。
色々調べた結果、以下の方法で解消することができたので、もし同じ症状が出る人は試してみてください。

再起動時にF10を押して、BIOSセットアップユーティリティを起動する。
構成−アイドル時の節電−無効 にする

これでしばらく使っていますが、接続が切れることはなくなりました。ただしスリープ時に電源ボタンが点滅せず点いたままになります。

もしスリープ時の点滅を無くさずに解決する他の方法をご存じの方がいらっしゃれば、その方法をお聞かせください。

書込番号:26293216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DE200/VのCore i5-1130G7版について

2025/08/22 16:03(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dynabook > dynaEdge DE200/V A626HVG82135

クチコミ投稿数:7件

Core i5-1130G7のA626HVF82135使用されている方はいらっしゃいますか?
家で動画鑑賞、ネットサーフィン等に使いたいと思ってますが、A626HVF82135も電源の関係でCore i5-1130G7の性能は発揮出来てない感じですかね?
それとも意外に使えそう?
アドバイスお願いします!

書込番号:26270013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応転送モードは PCIe3x2 ?

2025/08/04 09:27(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > GMKtec > NucBox G3 Plus GMK-G3 PLUS-16/512-W11Pro(N150)

クチコミ投稿数:285件

細かいスペックが書かれてないが、SSD接続が PCIe Gen3x2 なんじゃないかと

元々付いてた TE3420F1TO の型番が 3420 で丁度半分の 1760MB/sで、PCIe Gen3x4 としては遅い、
古い7700? PC 3x4 で 3700MB/sほど出てた気がするし

ORICO E7400 2TB PCIe Gen4x4 に換装したが、1753MB/s ほどしか出ない
対応転送モードが PCIe3x2 なので、7400の ÷2 ÷2 = 1850程度になるから、しかたない

ということで、ベンチマークの数値は期待通りに上がらず、ほぼ同じでしたが
電源ボタンを押してからポンと音が出るまでの起動時間が、3420は 45秒、7400で 24秒と、
ほぼ半分に早くなりました

ベンチマークに現れない実際の体感速度が、2倍速くなってるのが不思議です
小さいファイルの読み込みの遅延時間が半分なんでしょうか?

書き込みはキャッシュが効くから体感スペック差は出ませんし

書込番号:26254955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 L-Connect設定の反映がされない

2025/06/03 15:58(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:14件

lianliのUNI FAN SL INFINITYを取り付けたたのですがrgbの設定ができません。ファンrgbはレインボーで光っており回転もしております。L-Connect3を導入したのですが写真の通り項目が調べて見たのと比べると少ないです。L-Connect1を導入したらファンの設定画面までいけたので設定したのですが反映されませんでした。どうすればrgbを変更できますか?

書込番号:26199131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

友人とディスコードで通話をしながらゲームをプレイしていてこちらのゲーム音が聞こえると指摘されたので、
確認したところゲーム音だけでなくYouTubeなども含めすべての音声が共有されている状態でした。
相手に迷惑がかかるので自分だけ聞こえる状態にしたいです。

マイクがついている有線イヤホンで通話していますがディスコードの設定で確認したところ、
マイクから拾っているような状態ではないことは確認できました。

自分でも調べたらステレオミキサーが〜というような検索結果が出てきたので確認しましたが
一覧に表示されず、無効なデバイスの表示にチェックを入れても出てきませんでした。

自作PCでマザーボードはasrock x870 steel legend wifiを利用しています。

https://www.asrock.com/mb/AMD/X870%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp#Download

こちらのページから下記記載のドライバの更新も試しましましたし、デバイスマネージャーでサウンド関係はすべて更新や
削除を試しましたが改善されないです。
Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバーバージョン:6.4.0.2395_UAD_WHQL
Realtek Lan ドライバー バージョン

ワイヤレスイヤホンでの通話だと内部音声が相手に聞こえることはなかったです。

なにか他に試せることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26181773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 pcが急に重くなってしまった

2025/01/01 16:52(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:1件

【使用期間】2024年10月末から

【状況】ここ最近pcで通話をすると相手には声が変に聞こえたり、ゲームをした際のfpsが急激に下がってしまいます。 タスクマネージャーを確認してみたり、ドライバのアップデート、Windowsのアップデートやブラウザのキャッシュクリア、再起動やウイルスのチェックやストレージ容量の確保などを行っても一向に症状が改善しません。また、この現象が起こるようになってからコイル鳴きのような異音(ジジジといった感じの音)が鳴るようになりました。どうやったら治るのでしょうか?

【pcの構成】cpu:ryzen7 7700 gpu:rtx 4070super メモリ:16ギガ×2 ストレージ:1tバイトssd×1 外付けssd2tバイト×1

書込番号:26021054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング