
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2011年3月12日 20:50 |
![]() |
3 | 1 | 2011年3月12日 11:21 |
![]() |
8 | 4 | 2011年3月6日 21:28 |
![]() |
6 | 3 | 2011年3月6日 17:15 |
![]() |
10 | 5 | 2011年2月16日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月15日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P

「なお、内部を見たいと思い調べたところ、リアパネルのネジを6本、フットスタンドを固定するネジ穴の周囲にあるネジ2本を外してリアパネルを撤去、向かって左側の側面を後ろへスライドさせると開きそうだったのだが、ボディ底にあるシールを剥がす必要があり(これを剥がさないとスライドしない)、今回は見送っている。 」って書かれてますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100217_349383.html
書込番号:12775140
3点

kanekyoさん
早速、参考になる情報を頂きありがとうございます。
やっぱりケースに貼られたシールを剥がすことになるのでしょうか?
書込番号:12775840
1点

>やっぱりケースに貼られたシールを剥がすことになるのでしょうか?
実際に持ってないので分かりませんが、封印シールを剥がさないとダメみたいですね。
書込番号:12775870
1点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P
対応しているようです。
EB1501Pのネットワークアダプタ設定と、ルータのポートフォワード設定で、iPhoneからスリープ解除が可能でした。
書込番号:12774465
2点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1007 [ホワイト]
>CPUのソケットの種類を誰か教えてください
Atom D410なのでSocket559ですね。
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=&Brand=Atom&Cores=&Socket=
書込番号:12750238
2点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeTop PC ET2010AGT
最安値のお店があったので行ってみました。
在庫があったので、持ち帰りました。
なんの問題もない動作です。
付属のキーボードがワイヤレスではありませんが、使いやすいです。
邪魔な方は、タッチパネルのキーボードだけでも全然オッケーな感じです。
今、画像が投稿できない状態なのが残念です。。。(なぜ?)
1点

おめでとうございます。購入者様が満足する製品がいちばんいいですよね。
ところで、画像の投稿ですが、画像のサイズが大きくはないですか?
容量が大きかったりすると、アップロードできませんよ。
画像も投稿する を クリックして出てくる欄に小さく赤字で制限が書いてありますので、条件に合っているかご確認を。
書込番号:12746943
2点

昨日は、なぜか参照を押しても画像の場所が表示されませんでした。
今、やってみたら出来ました!
書込番号:12749508
1点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P

タムコウさんこんにちわ
BUFFALOの動作表を見ますと、ノートPC用メモリを搭載していて、最大容量にするためにはD3N1066A-S2Gと言うAtom用に開発されたメモリが必要で、通常の2GBメモリは動作確認が無いようです。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=75284&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true
書込番号:12663231
1点

標準で2GBのメモリを搭載、最大4GBまで可能と書いてあります。
メモリ規格はDDR3-800
メモリスロットはSO-DIMMで空き1スロットあるようです。
↓製品スペック
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=TjrpGyB7Ohm367YS
書込番号:12663234
2点

みなさんご回答ありがとうございます。
つまりD3N1066A-S2Gを購入すればいいのでしょうか。
元のメモリも使用しても問題ないのかな。
結構値段高めですね。この本体の値段が考えると我慢しとけって感じなんでしょうかね。
書込番号:12663326
0点

アイオーデータやBUFFALOの動作表は元のメモリと同時に使っても動作する前提ですから、一緒に使っても問題ないと思います。
アイオーデータでも動作するメモリはAtom用のメモリになっています。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=111173&categoryCd=1
書込番号:12663357
2点

D3N1066A-S2G/Eでいいですよ。
中のメモリは同じですから。
書込番号:12663376
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





